X



ウクライナ東部、激しい攻防「重要インフラすべて破壊」 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/05/31(火) 10:53:55.39ID:Y50WvRjv9
【ウィーン=細川倫太郎】ロシア軍はウクライナ東部ルガンスク州全域の掌握を狙い、最後に残った拠点セベロドネツク市の中心部に迫った。激しい攻防戦を繰り広げるウクライナ軍は、米国が供与を検討するロケット砲など大型兵器の支援を呼びかける。
ルガンスク州知事は30日「ロシア軍はセベロドネツクの中心部に押し寄せている。戦闘が続いており、状況は悪い」とSNS(交流サイト)で明らかにした。市街戦になっているという。
ウクライナのゼレンスキー大統領は29日、ルガンスク州と隣接するハリコフ州を訪れ前線の兵士らを激励した。同日公開のビデオ演説ではセベロドネツクで「重要なインフラがすべて破壊された。通信も失われている」と話した。同市の市長によると推定約1500人の民間人が死亡した。
米シンクタンクの戦争研究所は29日「ロシア軍は複数の作戦を同時実施できないだろう」として、セベロドネツク以外の優先度が下がると分析した。ロシアのラブロフ外相は29日、ルガンスク州とドネツク州の解放が「絶対的な優先事項だ」と仏メディアで述べた。
米国はウクライナに最大射程300キロメートルの多連装ロケット砲(MLRS)の供与を検討する。東部ドンバス地方の戦線は平野部で、長距離射程兵器の有効性が高い。ウクライナのクレバ外相は支援国に大型兵器提供を訴えており、米国がMLRSを供与すれば戦況を大きく変える可能性もある。
英国防省は30日、ロシア軍は「経験豊富で信頼できる小隊や中隊の指揮官が不足している」との分析を公表し、兵士の士気がさらに低下すると予測した。
ウクライナ軍はロシアが制圧を宣言した南部ヘルソン州では、反転攻勢を強めている。米CNNによると、同州議会の議員はウクライナ軍が一部地域でロシア軍を9キロメートル押し戻したと説明した。ロシアは2022年末までに同州の編入の準備を整える方針だったが、23年に先送りする可能性が高まっている。

日本経済新聞 2022年5月30日 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR3002E0Q2A530C2000000/
★1 2022/05/30(月) 22:24:44.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653917084/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:32:24.81ID:5Q1jYs3k0
親露地域でロシアがインフラ破壊して民間人殺しまくってるけど誰得なんだ?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:32:54.95ID:B1cqdunH0
民間人1500人も死んだのか

北海道や東北民も気をつけないとな

東部は市街地戦中
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:33:30.68ID:6pLG7rcP0
>>93
その実質独立していた!
という説明が今のクリミアとウクライナを見ると疑問符が湧くって話だよ。
ナトートルコのクルド人弾圧も独立運動とも言える訳で、どこまでグルジアの件も説明どおりのかはなしかなのかと、
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:33:40.80ID:YbQpTecM0
敵に塩を送るとはこの事
これにはロシアのメドベージェフもニッコリ

[ワシントン 30日 ロイター] - バイデン米大統領は30日、ロシアに到達可能な「長距離ロケットシステムをウクライナに供与しない」と表明した。

バイデン氏がどのロケットシステムについて言及しているかは現時点で不明。

CNNや米紙ワシントン・ポストは先週末、米政権が対ウクライナ軍事支援の一環で、ウクライナが要請している長距離多連装ロケットシステム(MLRS)や高機動ロケット砲システム(HIMARS)を供与する方向に動いていると報じていた。

バイデン大統領のコメントについて、ロシアの安全保障会議のメドベージェフ副議長は、「妥当な」決定という認識を示した。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:35:13.40ID:xSoEDBM50
>>57
武器捨てて投降離脱敗走しかないだろねw
その前にゼレ公が撤退命令すれば救われるけどマリウと同じで氏ねかも笑
ウク軍は兵力なくなる負け確
ロシアはオデッサも取ると思ったけどアメ公がMLRSは提供しない代わりにオデッサは勘弁してくれ交渉かも思った
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:35:47.58ID:TFdGNmBD0
今後の展開:
1、中国が台湾尖閣を攻撃
2、それに乗じてロシアが北海道に進行
3、それに便乗して北朝鮮が東京を核攻撃
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:35:55.31ID:s8qnVO+w0
今までキエフから一歩も出なかったチンポがハリコフに言って勝利宣言したり
南部でヘルソンに無理な突撃してる

東部戦線がもはや完全にお終いでこれから一気にロシアの支配陣地になるから誤魔化そうと躍起
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:36:31.26ID:szzTDNcz0
>>102
ロシア的には悪いネオナチをやっつけて住民を救ってまわる世直しの旅だよ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:36:56.81ID:6pLG7rcP0
>>102
ロシアだろ。所有者のいない更地が出現するのだから、全部プーチン所有物となり、それを封土として分け与える。シェアしてあげる。
壊せば全てプーチンのもの。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:37:24.78ID:t3oTLYxh0
>>99
まあ、住人にとっては生命と財産守ってくれるのなら、無理な税金とられなければ、
ロシアであろうが親ロ共和国であろうがどうでもいいからな。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:37:25.83ID:vBVdYk5O0
反ゼレンスキー多くてウクライナ軍人殺させてたのが
住民
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:37:51.95ID:QgVt/4Y+0
ロシアってさ糞アホだろ
戦術的には楽だが戦略的に大失敗だよ
綺麗な戦争をしてウクライナ軍に破壊させれば
もしかしたら支持してくれる国が出てくるかもしれんのに
コイツラだめだ頭が悪すぎる
衛星国がついていけなくてドン引きするのもわかる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:38:13.31ID:YhiIE/0q0
>>102
ロシア得しかないだろ
自国民ですらない占領先のシンパなんて真っ先に略奪対象だろ、蝙蝠君に安住の地はない
親露地域はこれからじっくりロシア式統治を満喫してください
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:38:13.95ID:6pLG7rcP0
>>111
ラノベの主人公みたいだよね。今のプーチンの所業は。
ハーレム系羅王型主人公
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:38:43.96ID:xSoEDBM50
>>97
かもね
西側もオデッサだけは勘弁してくれで
ロシアは予定どおり東と沿岸クリミアまで地続きで取った満足だろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:38:49.83ID:s8qnVO+w0
>>105
クルド人問題はそもそもオスマントルコの解体まで遡り、英米が傭兵として悪用してからポイ捨てしたなど語れば長くなるが
南オセチアはオセット人の領域として実効支配されていただけで議論の余地などない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:39:36.12ID:Q/LrCM0B0
ロシアじゃ国家親衛隊が115人くらいプーチンに抵抗して、首になったらしいね
国内でもいろいろ問題吹き出しているんじゃないの?
兵員の損耗も激しそうだし
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:40:08.51ID:N7pTLVa00
>>2
普通にその通りじゃないの?

意図的に長引かせようとしてるように見える。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:40:21.86ID:6pLG7rcP0
マウリポリもプーチンポリスと改名されるんだろうな。
プーチンロード、プーチン安倍にゅー、皇帝プーチンスクエアとかも作られ住民がもろてを上げて流石はプーチン皇帝!と腕組みニヤニヤする。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:41:44.82ID:GgP7bKwD0
なんかよくわからんが
とりあえず無関係な国がトンキンに核を落として様子見をしよう
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:41:54.97ID:szzTDNcz0
>>113
ロシア軍は偵察ドローンにレーザー照準器付けてて、長距離砲のレーザー誘導弾と連動させてる。

だからドローンが来たら2,3分後には居る場所が正確に砲撃されるって話で、
ウクライナ兵はドローンの音が聞こえたら持ち場を捨てて逃げ出すようになった。

そんな話をウクライナから戻った義勇兵がしていた。

2分で展開出来る自走砲でも簡単にやられちゃうんじゃ無いかな。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:41:56.85ID:xSoEDBM50
>>99
避難しなかった住民もロシア軍を歓待してる親ロあるんだろね
すでに州都の3~5割は制圧で今週中に完全制圧の陥落の発表あるだろ
ロシア軍も急いでない何か思惑ある
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:42:01.70ID:b6dfhrYI0
>>118
そもそも住民皆殺しにしてロシアから移住者募れば良いだけの話だからな
それで親露地域から真のロシア併合に格上げできる
ブチャでやろうとしていた事だ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:42:02.47ID:I5C9Z2zm0
チェチェンと同じでしょう 徹底街を破壊しつくして、占領後は新たに街を造る
旧チェチェン時代の面影まったくなし。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:42:04.34ID:6pLG7rcP0
>>121
悪用、ね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:42:51.43ID:V6Owbpsf0
ロシア軍がとうとう本気を出したってことだろ
都市をあまり破壊しないようにして痛い目にあった
侵攻初期とは訳が違う
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:43:00.95ID:WaaxoqZR0
>>106
停戦に向けた動きだね
米国からのサイン
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:43:44.04ID:Q/LrCM0B0
住民殺して追い出して、そこにロシア人を入れちゃいたいわけか
そして街を作り直し
そう開き直ればロシアもやりたいようにやれる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:44:04.99ID:GK0HNrng0
セベロドネツクは市街中心部まで戦闘地域になってるようだな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:44:55.17ID:mlDnYbLE0
アメリカはロシアを攻撃できる長距離ミサイルは提供しないと明言したし
徹底的にウクライナに犠牲を強いるつもりのようだな
あんまり効果的な兵器を提供すると戦争がすぐに終わっちゃうもんね
バイデンがサイコパス過ぎてヤバい
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:45:26.39ID:szzTDNcz0
>>117
戦略的には大成功になりそうだぞ。
反G7って事でBRICSの協力関係が出来つつあるから。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:45:48.65ID:TFdGNmBD0
共産党と立民党なら外交で解決できるらしい。
ウクライナ東部に行ってロシア軍と話し合え。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:47:03.87ID:SsnrV2DL0
>>134 じりじりロシアが支配地域を広げてる感じだね。一方ヘルソンはその後あまり動いてない感じ。少なくとも市街地からはまだかなり遠いところが前線のまま。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:47:43.80ID:iNbDugNB0
中村逸郎と木村太郎は6月にはロシア失くなるって言ってたよ
僕は信じてる、だってテレビに出る人は偉いひとだから
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:48:08.28ID:xSoEDBM50
>>114
動画だと住民はロシア軍とえらくフレンドリーだね笑
老人と親ロが残ってるだけかもしれないが
ロシアがオデッサ取らないアメも勘弁してくれそこで合意できるなら夏までに停戦かも
ゼレ公は亡命で東西でウクどうするか?次期政権の検討してる段階かもね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:48:09.19ID:zwCRbXgB0
>>42
あいつら絵とか文字で伝える能力があったからな
どれだけ強くても滅びた国に共通してるのが文字がない国
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:48:16.71ID:TFdGNmBD0
オマイら、高橋センセーの解説聞いとけよ。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:48:22.56ID:WaaxoqZR0
>>77
> 戦車旅団壊滅じゃん

脱出できない場合は当然だし、脱出できても結局そうだよね
ゼレンスキーがどう考えるかはともかく、
西側支援国は停戦モード、停戦後を考えるしかないね
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:48:27.63ID:b6dfhrYI0
>>135
バイデンはウクライナを死なぬよう生きぬよう
第二線のジャベリン送ってロシア軍を削ってくれれば目的達成だからな
衰退したロシア軍は米軍の敵じゃないって状況にしたいだけ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:48:49.61ID:szzTDNcz0
>>135
いや、そもそも国土を守るって言ってるのにロシアを攻撃できる兵器を求めるウクライナ政府の方がおかしいんだぜ。
お前ら何やろうとしてんだよって話。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:48:57.31ID:TG9RRv+t0
破壊する以外にロシア軍の出来る事ってあるんかい?
破壊したあとどうする
そこを統治する能力ねえだろ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:50:51.24ID:s8qnVO+w0
>>135
効果的な兵器ではなくロシア領土内をチンポが間違いなく攻撃してしまう自殺兵器
その自殺には渡した国も巻き込まれる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:51:25.61ID:TFdGNmBD0
>>147
ロシア系住民を移住させて、学校や役所でロシア語を強制して
ウクライナ系住民をシベリアで強制労働させるわけよ。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:51:32.62ID:szzTDNcz0
>>140
いや、正義を振り翳して経済制裁仕掛けるG7に他の国はウンザリしてるからな。

習主席がBRICS結束を呼びかけ 欧米に対抗か
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dc4f98c2ec736a673290061069a08d6461db26e
習主席はビデオメッセージで「他国の安全を犠牲にして一方的に自らの安全を追求すれば新たなリスクをもたらす」と述べ、
NATO=北大西洋条約機構の東方や北方への拡大に懸念を示しました。
 さらに、「BRICSは政治面の相互信頼と安全保障での協力を強化すべきだ」と主張し、5カ国の結束の重要性を訴えました。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:51:57.06ID:aW6OAdJJO
東部はロシアの補給も楽だし
ウクの武器がショボくて相手まで届かないから一方的にやられるだけだよ
オデーサの守りに戦力回した方がいいだろ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:53:28.39ID:hrE6HtCS0
>>69
コルスン包囲網でも最後の局面では
負傷者置き去りで自力で歩ける兵士だけ
手持ちの小火器だけ持って脱出だったなあ
どうでもいいけど
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:53:40.76ID:xSoEDBM50
>>134
あんまりなってないみたいだけど
少なくともセベロドネツク北東地域の3割は呑気なもん
兵士も徒歩でブラブラ歩いて住民と話してる
あれで数キロ離れた中心部でドンパチ必死の攻防やってるはないだろ思う
ウク軍は時間稼ぎいくらか留まってロシア軍ものんびり掃討戦くらい雰囲気
今週中にセベロをロシア完全制圧ほぼ確
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:53:44.54ID:dy0S9od10
>>141
いっそ
オデッサ含めて
西側はポーランド領にすればいいよ
NATOとロシアで痛み分け
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:55:52.33ID:xSoEDBM50
>>156
ウクライナは親ロシア下地がある雰囲気だいぶ違うよ
マリウポリも経済活動が学校が日常が戻ってる避難してた東から次々と鉄道で家族が帰国再会を喜んでる
クリミア化できるだろね
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:56:38.92ID:s8qnVO+w0
>>160
というよりポーランドの欲望プランだとオデッサがロシアの物になるのが好都合なんだよ
ポーランドとの鉄道輸送しかウクライナに生きる道がなくなり属国化できるからな
ポーランドは薄っぺらい正義ヅラで発狂しているようにみえてなかなか計算高い
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:56:52.02ID:ikS9XZwZ0
>>41
旗艦モスクワを撃沈した対艦ミサイルはウクライナ製だろ
北朝鮮が打ち上げてるミサイルもウクライナ製だし作れないわけじゃないんじゃない?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:56:59.67ID:szzTDNcz0
>>154
いや、クルスクに戦力集結してて、スミィかハリコフに再侵攻するんじゃ無いかと言われてるよ。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:57:27.40ID:TG9RRv+t0
>>149
ずいぶん金が余ってんだな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:58:04.71ID:J0sgswZU0
インフラ破壊しているのはウクライナ軍だよ
ロシアは一貫してインフラには手を付けていない

ウクライナへのガス供与は止まっていない
占拠した原発も稼働を続けてウクライナ全土に電力を供給している
水源地も水道施設もまったく攻撃していない

そりゃ戦地ではインフラの停止も起きることだが、ロシア軍の方針とは違う
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:58:47.84ID:Ub1CkkJK0
>>159
メディア関係者は狙われてるのかな

>[パリ 30日 ロイター] - ウクライナ東部セベロドネツク近郊で30日、
>民間人の退避に使用される装甲車両が砲撃を受け、
>仏BFMテレビの記者フレデリック・ルクレールイモフ氏(32)が死亡した。
> この砲撃を受け、民間人の退避活動は停止された。
>ウクライナのゼレンスキー大統領によると、ロシア侵攻以降、死亡したメディア関係者はこれで32人となる。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:59:02.52ID:z1zvnxlg0
アベ「アメリカが関与してウクライナに妥協すれば戦争回避できたかも」

いやほんとこれなんだよな
アメリカは露宇の和平実現や戦争回避に一切コミットせず
それどこから外野からロシアを煽りまくった挙句
いざ戦争が始まると武器だけ送ってあとは知らんぷり

ロシアもキチガイだけどアメリカも大概な国だわ…
ウクライナはクリミアどころか東部と南部をごっそり奪われ都市を破壊され基幹産業を破壊され野戦軍を殲滅され
もう何も残らねえわ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:59:15.49ID:TFdGNmBD0
>>159
セベロドネツクのウクライナ軍は撤退を始めていて、これがうまく行って兵力を温存したまま
前線を下げて反撃の機会を狙える。と、高橋先生が昨日解説してた。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:59:19.00ID:szzTDNcz0
>>167
マリウポリはロシアの金で1,600棟の住居を作るとか説明してるそうな。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:59:19.55ID:WaaxoqZR0
>>141
> 夏までに停戦かも

自分も夏には停戦だと思っている
理由はウクライナの財政

4月にはウクライナの国庫が尽きており、今、財政はG7丸抱えで延命中
それも、財政赤字が月50-70億ドルに対してG7の財政支援は198億ドル、つまり3-4か月分にしかならない
「財政支援のおかわり」はG7各国とも自国民に説明しなきゃいけないから停戦前提でないと無理無理
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:59:35.71ID:QgVt/4Y+0
>>151
先から言ってるだろ
アホかっての
そいつらが欧米のシステムに
とって代われるかっての
ロシアについた連中はロシアが崩壊したら軽蔑されるぞマジで
欧米は覚えてるからな蛇みたいにしつこいぞ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:59:45.41ID:dnvCbUR30
>>145
新型の戦車や戦闘機が量産されて数年後には今より軍備拡大しているんじゃないか?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:59:57.56ID:NrTIe6G90
あれ?
一昨日セベロドネツクを完全掌握したって言ってたのにまた嘘だったのか?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:00:11.12ID:Xr+7uO780
フィンランドを取ったら
イギリスね
ドイツはロシアにつくよ
イギリスにはスゲー恨みあるからな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:00:23.92ID:aW6OAdJJO
よく戦局の解説の時に地図でるけど
素人目にもあれだけ包囲されてたら戦いにならないだろwwwと思うね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:00:37.22ID:xSoEDBM50
>>163
プーチンはウクライナで血を流したくない人道的なんだよ誤解があるけど
キエフに大軍で攻めあがってゼレ公が腰ぬかして妥協か亡命すれば戦闘回避できる示威活動だろ
首都を大規模空爆で破壊恐怖もやってないバグダッドのアメ公と大違い
ユダ公が徹底抗戦だイキったからプーチンも仕方ない腹くくって冷血やったと自分は思ってる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:00:43.98ID:J0sgswZU0
>>152
約12000人の精鋭部隊が包囲されていて逃げ出せないんだよ
西側に退路は開かれているが、これは追い詰めずに撤退を始めた少数を殲滅する兵法
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:00:51.23ID:TG9RRv+t0
>>172
移住すればバラ色の人生か
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:01:39.03ID:7r8VASr00
勝てば官軍
頼朝追討の院宣が義経追討の院宣に
すぐ変わったように
古今東西、みんな手のひらクルクル

ゼ、ゼレンスキーさん、でしたっけ?

と世界中で手のひらクルクル
ハシゴ外しくるで

日本も勝馬に乗り遅れたら危険
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:02:12.24ID:USQ9ViF90
ゼレンスキー「重要なインフラがすべて破壊された」

これ、ロシア軍ってひどいことするよなあ
ってことでいいんだよな?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:02:49.86ID:szzTDNcz0
>>187
自分らで橋とかぶっ壊してたのにね。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:02:57.80ID:ikS9XZwZ0
>>150
ウクライナは元々ロシア語出来る人多いだろw
むしろそれを禁止して公用語からも外したのがゼレンスキー
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:03:16.60ID:SsnrV2DL0
>>173 現地の日本人の話でも、ここ数週間で急激に物価が上がって、畑泥棒とかも出てき始めてるようだし、ガソリンは買うこと自体がかなり大変で、基本一回20Lまででリッター250円ぐらい、無制限給油のところはリッター400円越えとか。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:03:25.57ID:TFdGNmBD0
>>172
X ロシアの金で
O ロシアが金を払わずに強制労働で
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:04:10.68ID:WaaxoqZR0
>>172
中東のサウジアラビアが先日米国ブリンケンとの会談直後に「今後もロシアを支持、支援する」と明言していたw
そういう金も流れるだろうね
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:04:42.02ID:FTz+hBU00
>>171
橋はロシアに占拠されてんのにどうやって脱出すんの?
大体貴重な重火器とか全部置いてくって意味でしょそれ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:04:53.45ID:xSoEDBM50
>>173
ポーランドからの石油の支援提供はもうなくなる
ウクは金買って石油買うことになる どこに金があるのかな?笑
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:05:06.40ID:NrTIe6G90
>>172
金属2700トンも盗んで小麦も大量に盗んでるからなあ
明らかに略奪目的で侵攻したよね
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:05:44.70ID:hmNGnheg0
ウク信=ワク信

自ら思考を放棄して一方的な情報を流すマスゴミに流される愚かもの共
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況