X



【大阪】関東から引っ越して驚いた「関西・大阪あるある」ベスト5 ★4 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/05/31(火) 21:40:17.09ID:PpLZYCQr9
LIMO 2022.05.30 04:50
執筆者LIMO編集部
https://limo.media/articles/-/29980

地域ごとに根付いている習慣や独特の文化があって、勝手が違って驚くことってありますよね。

特に、関東と関西はその違いが語られやすい地域の1つです。

今回は、関東から関西へと引っ越した筆者が個人的に驚いた「関東と関西の違い」を紹介したいと思います。

※ベスト10は画像をご参照ください。

1. 関西・大阪あるあるベスト1:普通の人にも“芸人イズム”を求める
2. 関西・大阪あるあるベスト2:マクドナルドは「マクド」
3. 関西・大阪あるあるベスト3:関西弁はイントネーションが独特で喋るのが難しい
4. 関西・大阪あるあるベスト4:お好み焼きをおかずにご飯を食べる
5. 関西・大阪あるあるベスト5:「いかに高いものを買うか」より「いかに安く買えるか」が大事

※6位以下
https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/870wm/img_f5de584082b986100b5a6cd914a6f1da184018.jpg

(長文の為説明文はリンク先で)

★1:2022/05/31(火) 08:18:
前スレ
【大阪】関東から引っ越して驚いた「関西・大阪あるある」ベスト5 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653991134/
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:14:32.52ID:N1gK2OMr0
>>212
それはなかったw
「タンメン食べたいー」
「担々麺?」

は日常茶飯事。

大阪人、タンメンの存在すら知らん
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:14:40.54ID:jDyy6IoF0
>>208
吉村が東京に対して大阪は緑地少ないのは
認めているからな。だから梅田にデカい公園作ろうなんてしてる。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:14:47.49ID:Mbb2N5gJ0
>>197
それな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:14:59.99ID:aKRegsr40
ID:DdQOPX530
コイツ言ってることがメチャクチャwww
0230
垢版 |
2022/05/31(火) 22:15:15.34ID:DdQOPX530
>>192
ちょっと違う
京浜東北線のは山手台地
その名前が違う以外はあってる
で、渋谷が谷でまた上がって行って武蔵野台地になるのが武蔵野台地の吉祥寺とか三鷹の辺

だから山手線駅近>>武蔵野台地付近>下町>0メートル地帯
になる
ここでギリ渋谷松濤は山の上だから高級住宅地
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:15:21.84ID:UXmIFXfE0
>>205
足を踏み入れた瞬間にここは
あまりよろしくないって空気が何となくわかるのよね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:15:26.15ID:CSR4QOQ80
>>205
東京とか福生とか分けわかんないところが
凶悪事件多すぎて怖いんだけどw
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:15:35.11ID:smDcWzPL0
>>208
中心部の方が森っぽいよね
ただし、ヒラタクワガタが採れるのは練馬
なんかこう、軽く金田一っぽいなというのも練馬
そして島嶼部もあるから、東京は
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:15:37.33ID:ATdOX0s40
>>203
で?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:15:52.28ID:H58czrli0
サイゼリアに入った
後ろの客がメニューをdisってた
これこんな安いやん、だけどこっちめっちゃ高いで、
いったいこの店はどういう価格設定やねん

知らんがな、で受け流せれば
俺も立派な大阪人か
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:15:52.57ID:gXmpYGpe0
>関西弁はイントネーションが独特で喋るのが難しい

単純な言葉ほど、地元ネイティブに戻っちゃうんだよな。
関東民はありがとう↓関西民はありがとう↑

異なるイントネーション圏で暮らしていても、中々抜けない。
0238
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:01.05ID:DdQOPX530
>>227
そう思うなら好きに書けばいい

とりあえずハンJ民によろしくお伝えくださいな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:10.60ID:Kv0QghJC0
>>216
海外だとそうなんだよね
外人が日本に来て驚くのは明らかに何も危険じゃない赤信号でも歩行者が止まってる事らしい
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:24.56ID:Rf4mJJFW0
>>185

十分に押し付けてると思うけどなー

なぁんだ 知らないなら違うかもしれないね。 って言うと
100%間違いない!!ってまた言うもの そして最後に しらんけどw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:25.25ID:Mbb2N5gJ0
>>211
いやいや、なら最初から言うなよとしか思わん
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:27.98ID:HIa6Ipcm0
>>218
東京は高くなくて美味しい食べ物が少ないからラーメンへに情熱注いでるけど上方はそんなことないからラーメンは数ある麺の一つでしかないんだよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:38.22ID:C9fidDDo0
俺は関西から東京に移ってきた。
イントネーションを逆にして喋るとうまく伝わることをすぐに会得した天才であるが、「たまご」だけはダメ出しされた。

なんでやねん。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:39.40ID:02GoHT+80
一番驚いたのは当時テレビ等でよく言われてた
東京出身差別が全然なかったことか
というか営業だったので東京の方ですかとか営業中に言って欲しかったのに
そんな場面すら一度もなかった
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:40.67ID:fiYXnNZ60
医者の下駄箱で靴を脱いで診察終わって帰る時
片方だけ靴がなくなっていて、
医者でスリッパ借りて帰ることにしたら
出てすぐの所でゴサ敷いたジジイが片方の靴を売ってた
兄ちゃん1000円な
だって
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:52.21ID:jZ/28kB50
>>237
東京弁にはアクセントはあるけど
イントネーションはないよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:55.38ID:uaIhQmfJ0
えーと、一応ファッション分野で仕事してた女の
(レディース)自分が関東と関西のファッションの違いで感じた事。

同じものが流行しても関西の方がコーディネートもメイクも基本どことなくバタ臭く仕上げる。
要するに、だれにでも分かりやすくする。
東京は絶対どこかに抜け感とか余白みたいな雰囲気を残すんだけど、関西は絶対に想像の余地なく決める。

ニュアンスとか雰囲気で軽くつくるのも
「これじゃ何が言いたいのかわからん!」と分かりやすく作る。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:17:05.15ID:H58czrli0
>>237
とりあえず「すいません」じゃなくて
「すんません」と言っときゃいい
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:17:13.47ID:HPiwujkq0
>>144
東京は美術館博物館多いが
展示物に日本各地の集結してたりするの見ると大英博物館みたいな気持ちになるw
0256
垢版 |
2022/05/31(火) 22:17:22.57ID:DdQOPX530
>>237
西野七瀬もセンエンのイントネーション違うって言ってたな
女子で関西弁可愛いと許されるの西野くらいじゃないか?
ほかは下品に聞こえる漫才師みたいな人になる
アンミカとか
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:17:35.63ID:qKqkxWpl0
パトカー
救急車ののサイレン
春先は、単車の爆音アピール~♪
どっかで子供の鳴き声~♪
楽しいよ!
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:17:36.89ID:jZ/28kB50
>>243
お前はかなり頭が悪いと思う
間違いない
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:17:39.28ID:WVhHC5O90
何で東京がすごいかというと
無駄な出費が少ないから
国管轄の場所が3分の1ぐらい占めているからね
だから大阪ごときが東京にかなわないのよ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:17:53.52ID:ImBvppF40
>>73
大阪人やけど同意
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:18:07.61ID:N1gK2OMr0
>>233
もうそれも終わりだよ。
めちゃくちゃになる。

とりあえず神宮外苑は死亡。
風致地区とかをなくしてお友達企業がもっとお金儲けできるように
するためのオリンピックだったから。

蟻の一穴で、こうやって崩していいんだってなると一気に崩れるよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:18:22.04ID:Ve4quonC0
>>216
規則ですから
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:18:44.63ID:tac3j2Vj0
嘘つき
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:18:44.67ID:hG4+kdle0
>>222
行ったことないけどサイトの写真からして完全に混ざりきってるやん?
たぶんメニューの写真もあったと思うけど、関東の人って知ってて頼んで出てきたものに文句言うん?怖いな~
http://www.jiyuken.co.jp/
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:18:56.25ID:jZ/28kB50
>>261
東京が国際都市競争で負けまくるのはなぜ?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:00.18ID:hpNBfamN0
冷やし飴が激まず
おにきりの海苔が味付け海苔
トコロテンに黒蜜をかける
冷やし中華のことを冷麺という
リアルに「ちゃうちゃう」と言ってる
0271
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:00.31ID:DdQOPX530
>>253
国立美術館はGHQから取り返したものが多いので、
あいつらが全国から略奪して集めたものなんだよ
いくつか海外にこれ経由で流出してる

だから国立美術館には日本中のものがある
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:14.83ID:ykXQpFAf0
>>230
いや、武蔵野台地東端は京浜東北線の線路のとこ
厳密に最東端は鶯谷とか上野の辺り
上野山、道灌山、飛鳥山等の京浜東北線の線路の辺りは武蔵野台地東端部
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:15.26ID:v7xUi/aj0
熊に殺られるのが東日本
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:23.09ID:Bga9SyEf0
>>237
ナゴヤ民は あり↑がと↓う

なお関西でも「ありがとう浜村淳です」のアクセントは共通語と同じ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:25.74ID:m0O/I2v/0
京都から大阪行くと人が多くて疲れる
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:45.76ID:jZ/28kB50
>>271
世界中じゃないのが東京らしいね!
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:55.92ID:b4XN/Obo0
>>264
規則って本来は生活を便利にするためにあると思うんだよな。
規則に縛られて生活を不便にしてどうするっていう本末転倒。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:58.93ID:HIa6Ipcm0
>>254
昔から栄えてたから大自然が残ってないのは当然
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:20:09.58ID:dUFZ2LEQ0
地下鉄に乗って居眠りしてたら嵐山だった
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:20:23.23ID:YAqnuARu0
>>235
車が全く走ってなくても青になるまで渡らないのか?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:20:44.37ID:D7G2mUSy0
そりゃあ外国だからなぁ
色々ちがうさ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:20:52.22ID:Ve4quonC0
>>220
埼玉は崎多摩じゃね
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:21:02.33ID:N1gK2OMr0
あとびっくりしたのが自転車がやたら乗りやすい。
なんでみんなおばちゃんたちが自転車に乗ってるのかわかった。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:21:32.26ID:jZ/28kB50
>>281
東京は規則が出来た後に来た人の街
だから規則に縛られて一生を終える
それはそれで人生なんじゃないかな
知らんけど
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:21:32.40ID:Bga9SyEf0
>>283
んなわけないw

京都の地下鉄は嵐山まで行かないし
大阪の地下鉄も年数回の臨時列車以外は嵐山直通はない
0299
垢版 |
2022/05/31(火) 22:21:33.33ID:DdQOPX530
>>273
そこを山手台地と呼ぶのよ

https://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E6%89%8B%E5%8F%B0%E5%9C%B0-1430069
> 【山手】より
…東京では〈やまのて〉,横浜や神戸では〈やまて〉という。東京の山手は武蔵野台地東端にあたる山手台地(本郷台,淀橋台)を指すが,
その西限は1885年の日本鉄道赤羽~新宿~品川間(現,JR山手線,埼京線の一部)が開通して,その路線の内側が目安となった。
山手台地は標高20~35m,低地部との比高は大部分が10~20mで,主として神田川水系と古川水系の谷が樹枝状の谷を刻んでいる。…
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:22:02.60ID:jZ/28kB50
>>285
東京人は信号が故障してたら
3日は待つらしい
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:22:14.17ID:ImBvppF40
>>217
横からだけどわかる。朝のラッシュって大阪もラッシュあるよって思ってたけど東京のラッシュはあり得ん…
アレが自慢の種にもなる東京人メンタリティも理解出来ん
0305
垢版 |
2022/05/31(火) 22:22:33.12ID:DdQOPX530
>>193
御所に近づくほどエッグいよ
バチバチしすぎてる
皮肉いうのが空気を吐くほどすぎて耳あたりがいいだけ
まず京都人は誉めない
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:22:55.18ID:HPiwujkq0
自治体の健康診断とかは大阪と東京じゃやっぱ東京のが無料や格安の検査項目多いのか?
田舎ほど健康診断項目少ない
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:22:59.30ID:RLxUYaxg0
やたらと車で人を引きずるんだわ
0308
垢版 |
2022/05/31(火) 22:23:05.64ID:DdQOPX530
>>302
みんな嫌がってるよ
俺はあれが嫌で抜けた
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:23:30.99ID:jZ/28kB50
>>303
関東人のレスのことなら同意
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:23:41.85ID:v7xUi/aj0
>>216
あんな問題どこが面白いのかと思ったよ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:23:55.24ID:+dfREEOQ0
>>301
東京は信号が赤に変わっても次から次と渡ろうとするバカがすごく多い
緊急車両を優先しない
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:24:01.78ID:hG4+kdle0
>>296
店員の男に道聞いたら、女とおしゃべり中で、めっちゃ嫌な顔で「はぁ?」みたいに聞かれて、場所見せても知らん知らん言われて、店出てしばらく探したらその店の裏やったことあるわw
マジで余所者相手にはエグいであいつらw
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:24:04.76ID:N1gK2OMr0
>>301
あー、東京の痛勤電車はほんと乗れないなw
あれ、人の乗るもんじゃない。
家畜の輸送でももうちょっとましだろ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:24:38.44ID:02GoHT+80
ネットがまだまだの時代に転勤して
さして驚かなかったのだから
いまなんか転勤しても風土変化の面白さが全然ないだろな
つまらん時代だ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:24:38.70ID:YbSNIOzE0
東京ほどではないかもしれんが格差が激しい印象 梅田中之島本町周辺に富裕層が集まり
周辺に庶民以下の人が暮らしてる 川一本隔てただけで資本主義の縮図が良くわかる感じ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:24:39.70ID:ykXQpFAf0
>>299
いや、だから間違いじゃない
武蔵野台地の中のものだから
その山手台地の本郷台地も武蔵野台地

ちなみに本郷台地南端(千代田区にはみ出たとこ。茶水の辺り)は元は繋がってたが神田川の水路を変えてああなってる
皇居東の銀座との間の日比谷の入江を神田山削って埋め立ててる
だから昔は銀座や日本橋の辺りは島だった
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:24:45.03ID:Za4Lvy5x0
関西人と食事に行くと面倒臭い
いちいち値段を口にして高いだのなんだの
とっとと関西へ帰れっていつも思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況