X



【学校】部活に打ち込まないと「いじめられる」教員たち 他部の顧問から「陰口」「嫌がらせ」も [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/03(金) 07:54:04.83ID:b24F8UVp9
※2022/06/02 11:00AERA dot.

 部活動の顧問は任意にもかかわらず、積極的ではない教員は他の教員からいじめを受けるケースもある。部活動に苦しみ続けた末に、顧問拒否を選択した教員もいる。現場の声を聞いた。AERA 2022年6月6日号の記事から紹介する。
*  *  *
 多くの中学や高校で、生徒は部活動への参加が、教員は顧問となることが当たり前とされてきた。だが、部活動は学習指導要領に「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」と記されており、本来は強制すべきものではない。このことが知られるようになり、最近は顧問を要請された際に、断る教員が現れている。
「この9年間ずっと部活動顧問に苦しんできた」と話すのは兵庫県の30代男性教員だ。公立高校に勤務しており、今年度から顧問の拒否を始めた。
 初任校でバスケットボール部の主顧問を頼まれた。週末の休日を確保しつつ、副顧問と交代で練習を見ていたら、怒りだしたのは生徒でも保護者でもなく他部の顧問の教員だった。
「練習時間をもっと長くしろ」「顧問が2人いるなら2人とも毎日部活を見るべきだ」
 休日に部活を休みにすれば必ず「どこで何をしていたのか」と聞かれる。
 干渉してくるのは部活指導をしたくて教員になった人ばかりで、皆で部活動に関心が薄い教員の陰口を言うのが常だった。男性教員は次第に休みをとりづらくなった。
 剣道部の副顧問をした際は、検定試験や受験を控える生徒の補習授業を優先した。主顧問の教員から「全然練習に来ない」と皆の前で文句を言われた。
 補習授業をしていたのを知っている教員まで「練習に来ないのはよくない」と主顧問に同調したことも、男性教員の胸をえぐった。補習授業は進学にかかわる大事な仕事だが、部活動のほうが、はるかに重視されていた。
 2校目ではバレーボール部の主顧問を押し付けられた。着任早々、間近に迫った公式試合で審判をするよう求められた。
 急いでルールブックに目を通したが、何しろ経験がない。試合でミスジャッジをするたびに生徒たちからブーイングや嘲笑が起こり、他校の顧問たちからも露骨に嫌な顔をされた。ただ耐えるしかなかった。
 部活動に起因するストレスから、うつ病になった教員もいる。三重県の公立高校に勤務する30代の男性教員は、他の業務に忙殺され、部活動にあまり顔を出せずにいたところ、部活動が好きな教員たちから「嫌がらせ」を受けた。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/life/dot-2022053100042
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:06:23.49ID:gWjAB8SC0
>>673
ウチの道場はそのくらいでやってたけどな
それでキツかったし、強くなったね
学校無駄過ぎ、そこまでやってヘボい選手か育たないとかw
まだうさぎ飛びとかやってんの?
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:19:41.20ID:EGxelLeA0
>>1
勉強もろくにしないで、朝も晩も土日も部活ばっか、あげく体こわして性格も腐るって、狂ってる。

政府は全学校へ「部活は週に5時間まで」とか制限決めるべき。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:23:25.54ID:EGxelLeA0
>>673
部活なんてレジャーくらいで十分だよ。
勉強しろよ勉強をよ、アホ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:34:31.44ID:gWjAB8SC0
>>686
練習し過ぎると女々しくなるよね
ここまでやってんだから、報われないとウソだ!って
そこらのスポーツクラブって一日四時間五時間やるの?
普通あり得ないと思うがな、ウチの道場は
小学校低学年、高学年、大人と三部あるから
二時間以上やらんよね、長くやってたら日付変わるわw
長くて薄い練習するより、いい練習を二時間の方がいいぞ?
週6道場は開いてるけど、そのうちの2は特練だから
無理して来なくていいってシステムで、実力つきますよ
ウチの道場強かったもんw
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 06:51:12.24ID:wQEDNyEt0
>>657
「都市部に限る」が読めないの??
東京都は一年目の教員が4%辞めたと正式発表したけど??

>>659
で、去年からはガイドライン破りの大阪桐蔭がずっと勝ってるという事実は変わらん。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 06:58:27.32ID:gWjAB8SC0
>>687
勉強も中途半端なんだけどね、学校は
段取りも何もかもめちゃくちゃだから
学校に行く時間を別に費やした方がいいから
言っちゃいけないんだろうけど
長くやったら、やってる気になるみたいなのしかいない
勉強でもスポーツでも、デキる奴は更なる課題が与えられる
そういうの、ないからなw
教える方も低能だから、能力開発出来ないし
長く練習やって、雑用係にしかなれずそれに耐えましたwとか
レギュラーだけど凡百の一人でしたw
ウチなんか、大会主催者が特に名前上げて褒められる一人いたからな
将来有望な選手って、一日二時間練習で
凡夫は何しても凡夫なんだよ、非効率な存在でしかない
教師も生徒も
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 07:14:27.71ID:VjjEnPvP0
正直言うと、およその部活は不要どころか有害
好きならやればいいのだけれどね

つまり、愛好会までだわな
0693佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2022/06/05(日) 07:16:56.45ID:7wBdU4Up0
>>263
米国はもっと酷いぞ。
むしろ、戦後の部活問題、いじめ問題は、
米国の悪い影響だと思っている(^^;)
0694佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2022/06/05(日) 07:19:39.39ID:7wBdU4Up0
>>510
っていうか、自分の半径30m圏内の話を持ち出して、
社会や世界を語りたがる奴がどんどん増えている(^^;)

昔は「木を見て森を見ぬ」とか、「井の中の蛙、大海を知らず」と言って馬鹿にされたものだが(^^;)
お山の大将、あるいは、サル山のマウント合戦ばかりになってしまった(^^;)
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 07:23:56.76ID:gWjAB8SC0
>>692
日本人に努力だの苦労だのに価値があると
言い張る奴が多いのは部活のせいかな
目的、目標が大事なんであって、そこに至るのに
苦労しなくて済むならしない方がいい
努力という名の投資も、時間も量も少ない方が望ましい
身体に負担がかからない方が健康で居られるしな
そこも追求していくのが、指導者なんであって
効率が良ければ別の練習が出来るんだし
量が多くて、目標なしで精神も身体も病まない方がおかしい
それは教育ではない
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 07:42:48.98ID:ZEV7c4z+0
>>557
誰も得をしない。
さっさと廃止すればいい。
特にやりたくもないのに強制するのは言語道断。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:06:31.66ID:DnlHW4ck0
教師と部活は切り離した方がいいと思う。
引退したスポーツ選手とかを部活の指導者に雇用すればいいと思う。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:24:43.59ID:frMY75Mc0
>>697
部活自体ダメだからな
民間は少ない練習時間で成果上げないと、ペイ出来ないから
そういう縛りないから、考えないよね
やきうとかもうね、ダラダラキツいだけの練習して
丸刈りにして、真夏の暑い日に大会して
そんなんしてっから、清原みたいな弱くて女々しい子になるのよ
巨人に誘われなかった泣く、巨人に勝って見返したとか
意味不明の理由で泣く、そこからノーシャブノーライフだから
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:29:27.04ID:f6untYJy0
他人を無理矢理集団に組み込んでも
揉め事にしかならない

教員なんて典型例だよな
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:35:25.95ID:frMY75Mc0
>>700
学校自体がおかしいからな
やっぱ空気感を共有できるか?が全てだから
ダラけた空気感ならダラけるし、キツかったらキツくなるし
そこから弾かれる人やシチュエーションも様々だよね
生産性や効率は無視される
学校で学べる事は立ち回りだけ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:42:49.16ID:IrNvWVdl0
バレーボールの審判ってライセンスないの?
サッカーとかは顧問になるとライセンスを取るはセットだと思うんだが
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 11:25:02.80ID:frMY75Mc0
>>702
ああいうライセンスで安心したらダメだよ
資格マニアって連中もいるんだし
武道とかの段もね、俺なんか取るな!って釘刺されたからな
あんなん意味ない、試合に不利になるだけって
その道で更に進むにはどうしても必要になる場合があるだけで
結局、実力と経験ですわ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 11:26:29.57ID:ifzgwVh20
もう少子化でこれから
子供はどんどん減っていくから
教師は楽よ
地方県はあと10年でほとんどの学校が消える
大阪や東京もあと30年でほとんどの学校が消えるし
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 11:31:09.99ID:ifzgwVh20
日本は少子化でこれから
どんどん子供が減っていくから
右肩下がりで 教師は楽でいいよ
地方県はもうどこにも子供がいないから
あと10年ぐらいで学校はほとんど消える
東京や大阪もあと30年ぐらいしたら
ほとんどの学校が消えるし
教師は美味しい仕事だよ
生徒が居ればいるだけ問題起きてしんどいからね
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 11:35:59.67ID:ifzgwVh20
30年前から20年前に全然子供作ってなくて
1993年から2002年の間ね
だから今20歳から30歳の人が全然いない
こいつらがセックスもしない 結婚もしないから
出生数も過去最低で
今から20年後30年後は
今以上に20歳や30歳の人がいなくなるぞ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:00:15.16ID:frMY75Mc0
>>708
命の危機がないと、繁殖のスイッチ入らんからね
不良とか弱くて、過酷な環境で育った奴は繁殖するだろ?
橋下みたいなチンカスは繁殖に頼るでしょ?
コロナ程度じゃスイッチ入らないしな
知り合いはデキ婚したけどもな
もう少し危機を感じさせないと
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:02:28.70ID:AnFWsSoN0
大体なんで休日まで練習してんだよ
休めよ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:13:18.57ID:UpylB89g0
脳筋教師に文理系教師がいじめられるなんて日本全国津々浦々よくあること。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:15:28.89ID:frMY75Mc0
>>710
非効率な連中だから
働き方改革と同じように、減らした方が効率いいんだけどね
脳筋はバカだな、とも言えるが不思議な事に
仕事だと、辛くないデスクワークの方が段取り悪いからな
肉体労働の方が、段取りいいのよ
仕事の方が身体使ってて楽しいし
スポーツはいくら高まる快感があるっても、辛いしな
その不思議につけ込んで、快楽中毒にするのが
ワタミなんだけどね
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:07:15.88ID:arTIkv1T0
近所の公立中学は部活のメンバーで変なフレーズを印刷したお揃いのTシャツ着てやってるわ
「努力は裏切らない」みたいな
気持ち悪って思うしイヤイヤ同調させられてる奴らがかわいそうとも思う
しょうもないことに金を使えるなら子ども手当減らせよ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:17:18.39ID:eKABE7XQ0
地味でいいから普通の人に先生やって欲しい
落ち着いて勉強したかった
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:10:05.65ID:4wlZ2CBs0
>>718
まだまだ搾りが足らんな、多幸感しか感じないように追い込まないと
ミキティどーしちゃたの?世間にビビってんの?
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:37:15.08ID:IrNvWVdl0
>>703
そういう意味じゃなくて公式戦の審判できるの?って話ね
普段審判が関与しないカーリングですら公式戦はライセンスが必要だし
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:41:05.55ID:IwQrkbsA0
>>680
大声で喚き散らす先生ではないにしても、部活の顧問するのが負担だから教員を辞めた先生も居たのは、親の目線から見てもわかる…
好きなら続けられるけど、すごく大変だよ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:10:24.78ID:YqM1Iocw0
>>721
文科省のガイドライン守ったら土日は休みだよ。
大人でも突然死する以上の時間学校で部活やってる教師が馬鹿なんだよ。
事故でも起こしたら裁判で一発で負けるのにw
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:39:30.15ID:gWjAB8SC0
>>722
ま、学校のガキなんかすぐ逆らって練習しないからな
ワタミぐらいやらないと、人並みの事は出来ない
という部分があるな、それは骨身に染みたわ
民間の育成はもっと効率よく、短時間でやるけどね
なんで人は学校だと歪むんだろうか
指導者と生徒の清浄な信頼関係とか、見た事ないし
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:44:27.28ID:lKcQcJa60
なんか昔のドラマや漫画なんかだと暇な先生に新しい部の顧問お願いするとかだったけどあれも空想だったのか
しかもプライベート重視でOKしなかったら糞野郎呼ばわり
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:53:03.88ID:gWjAB8SC0
>>725
まー生徒も無理矢理入らされますから
自業自得かな
なんなら校長にお願いしたら?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:21:46.52ID:YqM1Iocw0
>>721
後、子供が過労死や突然死する時間まで授業と部活に子供参加させてる時点でお前も親としての資格も無い
虐待してる糞親だと言う自覚持った方がいいぞ。
部下がデスクワークでも月に180時間超えて会社にいたなんて言ったら管理職の責任問題になるって当然理解できてるよな。
それを子供にやらせたらどうなるかも当然理解して虐待してるんだよな。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:51.74ID:gWjAB8SC0
>>728
学校は過酷で異常なのを知ってるのに、なんで入れるのかな?と思うよね
学校入れたら大変だよね、俺なら毎日ハラハラするわ
だけど学校入れたら安心だと思うんだよ、親はw
教師と同じぐらい、子供を舐めててテキトーな事を言ってると思うんだわ
それをやってると、信頼関係出来ないんだよね
学ぶのは大人がこう言って、上位に立つんだから
こう言って上位に立つのが大人だ!ってなるんだわ
実がなく、言い包めたらいいっていう情けない大人に
部活はもちろん、学校では大した物は得られませんよ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:53.04ID:RqaP+quA0
悪口を言われないために禁止にしろ
教員らしいい
ネット授業で済むことがバレないように
コロナ休校の時は生徒の生活保護とか叫んでたのに
予備校に行け
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:46:58.72ID:RqaP+quA0
>>722
その時間子供は授業部活塾ですが
過労死の子供たくさんなはずだね
大人はいいね
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:47:21.01ID:nkzWruKp0
嫌ならやめればー?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:32.70ID:UHIRRfof0
教師たちの幼稚さがよく出てるね
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:02.16ID:gWjAB8SC0
>>731
ネット授業はwin-winなのにね
問題児の影響を受けずに、みんな伸びてくし
子供はサボらないのよ、ちゃんとした環境であれば
生活指導は親がやるし、楽ですやんって
それが通らない大人の事情が
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:42.80ID:10QSxXGm0
言わせてもらうけど
生徒たちも、そこまで厳しい練習とか、土日の休日返上の練習なんか、
全く欲してないからな‥
先生は土日休みで外部に委託とかの動きがあるけど
生徒こそ休ませてあげてほしいわ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:02:30.50ID:gWjAB8SC0
>>737
既存のスポーツクラブや道場でいいと思うけどね
時間も短いしね
ただ、そこも来られても困るだろうね
学校のやり口とは違うから
俺の行ってた道場はいくつかに分かれてる、年齢を目安に
ただ、実力ない奴は年齢を満たしても上がれない
実力があれば、年齢を満たしてなくとも上に上がる
そういうの学校じゃNGでしょ、平等とか通ってるトコだから
そういう大人のウソが悉く通じませんから
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:12:06.97ID:gWjAB8SC0
>>739
全体芸はそうだろ、ビー部の顧問が頭下げ倒して
落第の部員を無理矢理及第にしてたらしいからな
ワンフォアなんだかって素晴らしいなw
個人技の俺からすると、そういうのはね
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:33:12.81ID:gWjAB8SC0
>>742
我が校のリアルでんがなまんがな
ビー部以外は普通に留年、は基本的にダメだから
退学ですわね、そこをビー部顧問の英語教師がね
仲間で助け合うとか言う、チンカス競技は堕落させるだけだな
俺の世界なんか強者のみですわ、強者に挑むか?退くか?それしかない
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:34:57.53ID:Pvvboln10
部活なんて廃止しろ
これのせいで土日も長期休暇もないじゃん
生徒にも教師にも毒にしかならない
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:47:44.11ID:Zb4ve9mb0
大人のネオナチ集団ストーカー達がウクライナから止まりましたので虐めも段々と減りますかね
大変な事しちゃいましたよね集団ストーカー達は…
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:52:19.82ID:gWjAB8SC0
>>744
親が金出してやらしゃいいのよ
競技ない系の武道とかいいぞ
ただただ自己追求だからな、勝利至上主義なんかないからな
曲がらず、得る物が多い
ただそれが性に合う奴は、変人になりかねないが
釈迦とか、ああいう系統の結婚しないとか
結婚しても捨てちゃうとか、鶴太郎みたいに
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:54:39.13ID:eTs+RwAq0
うちの町の中学であった話。
育児中の女性教員が異動してきたらモウレツ活動の部活顧問をさせられた
前の顧問は独身女性。
「なんで土日の練習をしないのか!」という猛抗議を受けて仕方なく練習再開。
部活なんかやめろよ。勤務時間外に生活を犠牲にしてまでやることじゃないから。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:20:01.90ID:fa1JbXaK0
部活の活動量が少なすぎると口出しする親の動機って何だろうな

部活をていのいい託児所だと思ってる
プロスポーツ選手にするSSR狙いの子ガチャだと思ってる
部活で苦しむ子の姿を見てサディスティックな快感を覚えたい
学校を信頼し全て任せれば自分の子育て責任を最小限にできる
成功経験だけが頭に残ってて脳筋的な部活マンセーに陥ってる

パッと思いつくのはこんなとこだけどそこに愛は見えない
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:28:34.53ID:gWjAB8SC0
>>748
サディスティックでしょ
丸刈りの日焼けしたガキを見て、アレで体力つくんだよ!
といい、エアコンの効いた部屋で炎天下で
ガキが苦しむ姿を見るのが好きだし
上下にうるさい底辺が部活好きなんだよ
マウントで食ってる薄い人間が
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:32:48.86ID:992NQ5iy0
これが日本の本質w
日本人同士が敵なんです
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:40:52.43ID:xJTtd2ZB0
うちの子はスポーツ強豪校だから教師達がギラギラしてるwww
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:49:42.92ID:S+PYHOBu0
>>733
またそう言う寝言抜かすんだな。
成長期に休息も与えないでガキは大丈夫だからw
そりゃ月に300時間残業したって死ぬ奴は日本全国で数人だよ。
社会として既に許されないから時間規制が入っている。

それよりも弱い子供には更に厳しく時間規制する当たり前のことだな。
余暇の時間にゲームやろうが勉強しようが別だが大人の都合で金にもならない部活やらせる意味がどこにあるんだ。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:53:06.97ID:S+PYHOBu0
>>737
文科省の部活のガイドラインは教師じゃなくて部活のやり過ぎによる故障、意味の無い長時間練習から子供を守るために作られている。
これ以上やったら虐待になるし事故が起きて裁判されても文科省は庇えません、裁判されたら確実に負けますよって言う宣言な。

現場の教師が現場も知らない文科省の言うことなんか守らない、子供は俺の言うこと守れって言うのがキチガイなのを理解できないから教師なんだよ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:00:26.46ID:S+PYHOBu0
>>747
それは、その教師が馬鹿。
文科省の提言は98年から言ってるし、ガイドラインは制定されて5年経っている。
法律で180時間の労働が規制されているなら子供にはもっと規制しないといけないと説明できる。

それ以前に超回復と1日の練習量の限界時間も理解できない馬鹿な親に説明できない能力の無さを理解した方がいい。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 06:57:48.96ID:kHe4G4hR0
しかしまぁ教えてもらう側なのに、生徒は上目線過ぎるよね
社会が誰でも学校行けば誰でもなんとかなるって
ウソつくからなんだけど
教える方からしたら、才能ない奴は相手したくないんだよね
伸びないから、教えてもいい事ない
その上やる気ない奴をなんで相手しなきゃならんのか
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:01:05.70ID:t5pOjOgS0
な?教師はクズしかいないだろ?
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:49:13.55ID:Ho5AszQw0
よい教師に1人も巡り合ってない人って本当に不運だと思う
運がいいとか悪いとか人は時折口にするけど…
その通りなんだが運命ってあまりにも残酷だ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:53:31.85ID:NPxuVbGM0
>>1
こんなんだから教師のなり手が減少するんやでいい気味や
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:15:00.01ID:kHe4G4hR0
>>759
だいたい文句しか言わないし、感謝するって感覚がないからな、生徒は
嫌な奴だったけど、一応教えて貰ったから
卒業したらノーサイドって中学の先生に頭下げたら
ビックリしてたからなw先生も生徒を信用してないから
俺も部長として素人を一から教えたけど、一度も感謝された事ないし
感謝されたいワケじゃないが、感謝するのは自分の為だから
教えてくれた事を理解してないから、感謝出来ないんだし
あいつは練習しろってうるさかった、俺らは友達とウェーイしてりゃいいのに
とか、悪口しか言ってないなwこれやってよかった!とか
成功体験ないからな、友達とダラダラ過ごして楽しかったっすしか
部活体験を語れないとか、終わってますよ
耐えた、ムカつく、ウェーイ
これ言う奴はダメ人間、そんな経験無駄だったわ
こう言えない奴は、最底辺
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:34:48.81ID:riFiO0gX0
部活は禁止にしろ
それで終わる話だ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:36:09.70ID:riFiO0gX0
>>14
そもそも部活なんか要らない
やりたい奴だけ有料の外部サークルでやれ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:37:27.28ID:riFiO0gX0
>>750
日本なんて国はプラザ合意で滅んだ
ここは跡地の東朝鮮
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:41:23.41ID:I8T2Cu0g0
部活を1人が担当するから重荷なんだろ
校長から事務員から兼部すれば良い
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:41:53.83ID:3Boxj4/60
教員同士のイジメ
生徒のイジメの見逃し
生徒への性的な目
先生になりたがる奴って基本おかしいんじゃ?
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:42:39.31ID:6sIZMCC90
部活よりも教材研究せい。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:45:38.82ID:PKpty8FQ0
>>757
そこ。ウクライナの子供たちに日本人の子供たちのような上から目線が
あるだろうか。ないんだ。
「人間としてこのくらいがちょうどいいのです」というバランスが古来から
とることができないお国柄。
実は、これがキリスト様の教えから転げ回るようにして逃げてきた民族
に科せられた、自覚できない天罰の一例なんですな。

んじゃあ、上から目線をやめようか?となると
今度は、へいへいの丁稚奉公のようなところまで生徒がこそこそとなる。
戦前の寺小屋なんてそうだった。
右にわー左にわーと鬨の声をあげてふんどし尻だし男衆となりて
暴走する、哀しみの民族なんですよ。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:51:05.30ID:PKpty8FQ0
日本は、店と客の関係も、家主と賃借人の関係もおかしい。
店員と客は対等というのが基本流れてないといけない。
当然、先生と生徒の関係も人間としておかしい。

え?ひょっとして全部?

親と子の関係から人間としてズレてるという。それがこの国の悪伝統
一家心中という。

人間のやり直しじゃん?根っこからの?
うん、そう。
1946年から実は始まってた。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:05:58.81ID:aPCknsmz0
おじが中学校長だったけど全く違うこといってたぞ
部活指導に熱心な教員を組合入ってる教員がいじめる
校長としては部活頑張ってる教員を応援したいと
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:10:29.13ID:bhPVa9RJ0
学校の教員って世間知らずで子供が大人になったような奴ばっかだからな
しかも理想やプライドそれに自己評価が異様に高いw
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:11:52.17ID:Ho5AszQw0
>>776
ありふれたサラリーマンなんかより学問が分かってるんだから気位は高くて当然だと思う
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:18:25.50ID:I8T2Cu0g0
教師によるいじめで担任が学校これなくなって学級崩壊してたよ
急遽受験したけど
そこの公立は内装から給食からオワコン
他県はキレイで良かったなー
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:24:50.17ID:xILY16+S0
部活やらないと内申が悪くなると脅しておいてこんなこと言い出すんだから教師は都合がいい
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:36:56.78ID:GsG3/ZR00
中学では全員強制部活だったけど 文化的なものが全然なくて
運動が嫌なら吹奏楽部しかなかったからいまでもどうなのかって思うわ
放課後に早く家に返すと悪いことやる馬鹿もいるし学校側で拘束させたいなら
文化的な軽い部活がたくさんあってもいいじゃんね
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:46:18.06ID:dm0wrlKd0
>>777
ありふれたサラリーマンって殆ど全て大卒だぞ教育学部は介護と並んで最底辺の学力しか無い谷津が行くとこって理解できてるか?
60年ぐらい前の大学進学率が低い時代が懐かしいのか?お爺ちゃんw
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:55:47.15ID:Ho5AszQw0
>>781
まだ若いんでしょうな
若いエネルギーを煽りに注ぐ青さは昔の私を見ているようで懐かしい
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:58:52.42ID:gTQmre840
>>776
教員が幼いと言われるのは、いかに自分が真面目かとか
いかに自分が苦労してるかを一生懸命自慢するところ
精神が子供そのものなんだよな
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:04:38.37ID:kHe4G4hR0
>>780
大人の妄想だよね、悪い事するとか
そういうトコだよ、信頼関係を築けないのは
疑ってかかる奴とはね、やってけません
信頼関係築いてれば、習得スピードも上がるんだけどね
やり取りがスムーズで
親と教師とはやってけませんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況