X



【社会】 セブンの“100円コーヒー” 110円に値上げへ:7月4日から [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/03(金) 12:39:29.20ID:8uNJr++s9
セブンの“100円コーヒー” 110円に値上げへ
7月4日から
2022年06月03日 10時20分 公開
[ITmedia]

 セブン‐イレブン・ジャパンは6月3日、「セブンカフェ」商品の値上げを発表した。対象は“100円コーヒー”として親しまれていたレギュラーサイズのホットコーヒー、アイスコーヒーなど。7月4日から順次変更する。


https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2206/03/l_ko_7_00_w500_.jpg
セブンの「100円コーヒー」、値上げへ(出所:プレスリリース、以下同)


 値上げ率は税別価格で約10~20%程度で、「セブンカフェ ホットコーヒーR」「セブンカフェ アイスコーヒーR」は100円から110円に値上げする。「セブンカフェ ホットコーヒーL」は150円から180円に変更。


https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2206/03/l_ko_7_01_w500_.jpg
アイスコーヒーも値上げ


 同社は値上げについて、「昨今、世界的な食料需要の増加や環境の変化により、原材料や容器・包材の価格高騰や物流コストの上昇等の影響が続いている。
こういった状況の中、サプライチェーン全体を通じて生産性の向上や規格の見直しなどを行うことで、商品価格への影響を小さくする努力を続けてきたが、
お客さまニーズに応える味・品質を今後もご提供するため、7月初旬より、やむを得ず価格の見直しをさせていただくことになった」とコメントした。


https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2206/03/l_ko_7_02_w500_.jpg
値上げ商品一覧


https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/03/news078.html

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:46:03.01ID:xpboInva0
タバコと違って最終的に自宅抽出になるから釣れないぞ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:54:02.20ID:Qqct3yOHO
>>539
豆を買ってきて、電動ミルで挽いてドリップ
電動ミルは2.3千円の安いのあるよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:54:31.55ID:nktpvZ8W0
ワンコインだからって気軽さが受けたんだろうに。
ほとんどの客はピッだから関係ねえやって事か。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:24:55.72ID:VrtgYPzu0
>>192
ちなみにホットコーヒーのカップ1個4円な
+コーヒー豆代と蓋、砂糖、ガムシロ、ミルク、ストロー等の備品+豆の補充、ゴミの処理等の人件費+業者による月に1度程度のコーヒーマシンのメンテナンスだからな
お客さんが便利な分だけお店はカネが掛かる訳よ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:49:23.80ID:qDw9UYP20
もうセイコーマートしか行かない
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:51:30.79ID:gfwpYUp70
>>539
ネスプレッソいいよ
自分で豆を挽くわけでもドリップするわけでもなく美味しいコーヒー飲めるよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:02:45.52ID:3MlE6W/10
>>1
Lが30円値上げだと?
コンビニコーヒーの原価って30円くらいだろ・・・
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:03:50.83ID:3MlE6W/10
>>6
減ったよな
Rは三口で飲み干せたのが二口で終わり
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:05:51.46ID:Rev+vLLj0
高杉でもう飲めない。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:08:18.79ID:3MlE6W/10
>>250
10年くらい経つだろ
初期は美味かった
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:16:07.71ID:8n7+w/Rv0
>>917
一回あたりの豆の量を減らして、その分抽出時間を増やしてプラマイゼロに持っていくとか
まぁ容器とか電気代とか労務費は減らせないだろうが
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 22:04:44.97ID:IraqH7+O0
コンビニコーヒーに慣れると缶コーヒーには戻れないな
どこのコンビニでも缶コーヒーよりは旨い
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:24:38.60ID:d2+VLcO+0
>>874
冷たい飲み物ならそれもアリかもしれない。しかし疲れた体には夏でさえも暖かい飲み物が欲しい。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:48:45.73ID:frI8mho90
セブンのコーヒーは豆に香料とか染み込ませている感じがする、匂いが不自然にあざとい
ブラックならローソン、カフェラテはファミマが美味しい
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:24:31.03ID:XTaQQ8N90
このコーヒーを缶にして売ればいいのに
どのメーカーもなんであんなに甘く業界統一してるんだろう
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 06:26:23.02ID:If8JLB6S0
>>932
コーヒーは生物であり
刺し身のようなもの
鮮度がテイストを左右するので作りたてでないと飲めた代物ではない
何時間も経ったコーヒーと淹れたてのコーヒーの差を思い浮かべて
みれば分かるでしょ
何日、何ヶ月も経ったらどうなるか
時間経過による劣化を誤魔化すために香料や酸味料を入れているのが
缶コーヒー。そのせいで缶コーヒー特有の変な味がする
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:31:22.03ID:uUnL02SH0
コンビニは談合したかのように値上げを他社が追従するのが嫌だな
コーヒーに限らずあらゆるものが値上げされすぎて田舎の土人たちも目覚めたのか昼時でも一部の店舗除いて客が少ない。からあげ屋や食パンみたいに需要がないのにあちこち建てるからどんどんコンビニも潰れるだろう
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:39:27.03ID:lyZNIEYb0
半分印刷にして100円にすればいいのに
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 11:59:39.96ID:AnFWsSoN0
今だに買い方がわからんものの一つ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:02:02.39ID:g/K34Cyh0
毎日スタバのコーヒーグランデで飲んでる自分には痛くもない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:09:01.53ID:FGX24gXU0
ほら6000品目値上げだぞ?
とくいの緩和策と金ばら撒きやってみろよクソ自民
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:09:11.08ID:HWwWXFXj0
>>37
スーパーの900mのペットボトルだろ
100円以下だし普通に飲めるし
個人の茶店だとアイスコーヒー頼んだら
あれ出してる所おおいしなw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:14:17.40ID:lyZNIEYb0
>>945
春に30円くらい値上がりしたろ?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:29:54.59ID:AWNoZQ760
>>948
元が安すぎ。値上げしても安い

でもこのLの買い方は出勤前と出勤後の2回を出勤前だけの1回にしよう、ってのがただしい
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:37:57.35ID:R1IWBMRa0
>>937
なるほどコーラとかの炭酸を入れ足せばピッタリ合うね

あのチューチューした後で 氷だけ残る感は
二杯目の入れ足し制度とかでやればいいわけだな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:48:03.29ID:NiVzNIWY0
ファミマで買うわ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:27:54.29ID:+s/FXyK80
コンビニが何十年も商売してたタバコ屋に続き喫茶店も潰しまくった
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:01:03.19ID:h0ieUEgh0
>>956
内容減らして(セールでお披露目して)値上げするより
努力の限界ですとばかりに元に戻さないまま値上げの方が
企業としてはおいしい
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:19:57.06ID:W7SU5onM0
コーヒーカップの底、上げてきそう(もう上げてたらゴメン)
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:21:23.57ID:yLeXVhyI0
まあ、コーヒーなんて生命維持に必要ないんだから好きなだけ値上げして売上と利益を減らしてればいいよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:24:40.42ID:gtbn7Gp00
いや、これは量減らして良いから100円にしてくれよ
俺にとっちゃキリの良さのほうが重要なんだ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:18:30.00ID:aK8hA6kR0
わいはコンビニのコーヒーマシンのやつは飲みたいと思わんわ
買うなら缶やペットボトル、紙パックだけやね
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:48:11.36ID:lyZNIEYb0
>>973
便利なのはペットボトルだが
味や香りなら絶対にドリップだからなあ
つーか、別の飲みもん
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:18:45.63ID:d2+VLcO+0
値下がることは無いだろうね。よくてnanaco払いやアプリクーポンでたまにばら撒くぐらいかな。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:20:47.43ID:ex4/4n7L0
青のプレミアのほう
前のキリマンジャロのときは120円だったが、今、コロンビアにかわって140円になってるよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:03:49.24ID:bIK3wGD10
Lが割高に見えるが実際はRがかなり割安設定なんだろうな
コーヒーはスーパーでもかなり値上げされてるしまだ10円程度の値上げならマシか
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:56.11ID:zTIrPzRG0
将来的にはコーヒーは高価になり富裕層しか
飲めなくなるって話もあったしな
タンポポコーヒーに今のうちから
慣れておかないとな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 02:46:40.71ID:6AGZPPOj0
>>984
あれ一回の量一緒だよ
Sが一回の排出、Mが二回で、Lが三回かと
どのコンビニも排出量をいじれないと思う。なぜなら本部にナイショで店が少なくするからだろう
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:07:57.76ID:WjXsTDt00
あんなコーヒーで量が少なければ値上げになると思ってる奴がいるのかよw
量を減らすように調整する方がよけいな手間やコストがかかるわ

ただの原料の豆の高騰だろ、ましてや円安だし
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:29:34.58ID:q4adRy8t0
コーヒーをカフェラテの方で淹れる知的障害者ってキミらん所にも出没する?
ウチの地域だけかなぁ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:30:42.30ID:KsaXmKqs0
びんぼ臭い連中が困るやろ。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:32:37.67ID:8wq/NpcP0
セブン力あるなな コーヒー10円値上げするだけでニュースになる 広告費に換算したら幾らくらいになるんだろう
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:02:28.87ID:DAuIz5YI0
ホット買って間違えてアイス押してしまいカップの半分ちょっとしか入らない

これを逆手にとり、アイス買ってホット押したら多く出る。
カップからはみ出ることはない
同じサイズの同金額なので不正にはならない
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:05:13.33ID:mKY+EIe70
ダイドーのデミタスブラックを箱買いして
3割位水で薄めてレンジでチンして飲め マジでオススメ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:42:27.24ID:NBCPQW1O0
>>991
使う豆の量はほとんど変わらない
アイスは氷が溶けた量を含めてレシピができてるから、逆に入れればただ不味いだけ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 02:53:44.63ID:zGMEkARXO
うめるんだ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 04:03:13.61ID:8Ay48NmA0
10杯買うと100円引きクーポンがなくなってた(´・ω・`)
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 04:38:49.49ID:fBtyaUTl0
コーヒーはフルーツジュース
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況