X



政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した場合は罰金 ★3 [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/06/03(金) 12:45:15.50ID:33dZxplu9
 経済産業省は27日、電力需給の逼迫が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討すると明らかにした。違反すれば罰金が科される強制的な措置。また一般家庭などの節電が不十分な場合に備え、必要なら計画停電も円滑に発動できるよう、電力会社に準備状況を確認するとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06430a9d50d8bc234ce1e51a4db9fd236afda952

2022/06/02(木) 19:46:45.00

※前スレ
政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した場合は罰金 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654166805/
政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した場合は罰金 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654211349/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:07:37.39ID:roXfvIwN0
いやだねガンガンパソコン使って電気つけてエアコン24時間回すわ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:07:46.54ID:1buOy57u0
原発稼働阻止で利権を稼ぐ政治家

小泉親子、河野デマ太郎、緑のたぬき小池百合子、上海電力橋下、ロシアの手下維新
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:08:56.64ID:ecFX8IwU0
夏は、大丈夫なのか

寒さは工夫で対策できる
ガス、石油ストーブもある

暑さは命に関わる
製造業も冷やすエネルギーが大きい

計画停電マンション暮らし
オフィスビル、アウト
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:09:29.03ID:LZqDzXF80
脳死で原発反対するアホ多いからしゃーない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:10:10.64ID:9q4Dpcwj0
電力足りてるって言ってた山本太郎やその支持者はどう責任とるんやこれ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:10:21.94ID:Uft8ZgFr0
原発動かす気ゼロかよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:10:33.33ID:roXfvIwN0
>>105
一生懸命再稼動させようとしてるのに定期的にインシデント起こす東電さんにも問題がある
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:11:05.22ID:RzZq5j/80
>>1
これでどうやって製造立国やれと
どうやって経済まわせと
舐めとんか
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:13:09.18ID:7X5K2XWK0
ブラックアウト見たいから夏はガンガン冷房効かせたろっと
これで電気自動車とか言ってるんだぜ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:15:12.41ID:4pL8oxxS0
原発、原発言ってる馬鹿は安全審査が終わってる原発はすでに稼働済みだつうのw
原発馬鹿は民主党の埋蔵金があるから増税不要とあ言ってたのと同じ。有りもしないものをあると思い込んで垂れ流す。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:15:30.80ID:sh+HwPo80
とっとと原発動かせよ
つーか電力会社側が原発稼働に積極的に見えないんだが稼働させなくてもウマーな仕組みでもあんのか?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:15:39.77ID:P5WXz4Uu0
自家発電ならいくら使ってもいいんでしょ?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:15:57.33ID:db85go/90
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:16:55.68ID:z3Gh0oKD0
日月神示の預言で10月23日に大きな転換点が来るような予言があったが、
俺はエネルギ―危機ではなくて、食料危機だと思うけどな
何時の10月か、例によってわからない

冬の電力危機の前に食料危機が来ると思う
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:17:06.25ID:8tphSVXj0
もうEV禁止にすれば?
電気使ったら逮捕って
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:17:19.91ID:wvvmPT9P0
>>8
パチンコ屋も不要
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:17:40.75ID:nni0TC1F0
>>122
今は資本主義の仕組みそのものがそのころと違うから
みんなが欲しがりませんやったらあっという間に破綻するぞwww

つまりもう破綻間近ってこったwww
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:17:43.43ID:DCnH3pmq0
コンビニ、パチンコあんな眩しいほど明るくする必要ないだろ
大量に電力使ってる企業にまず節電させろ
外国の店はもっと照明暗い
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:18:15.96ID:1nEjwAXc0
ロシアとやらかして死にかけの欧米のエネルギー源確保のために
ジャップが皺寄せをうけろってこと
奴隷国家やねええ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:18:27.11ID:Ugwv8e+X0
EV買ったのにどうしろってんだよ?w
トホホだ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:18:33.78ID:RzZq5j/80
>>1
いわゆる大企業の工場だけど、
震災前からずっと電力使用制限に協力してきて、
工場内の事務所までエアコン制限受けてる
事務所内で顔を赤くして汗かきながら仕事してる

工場内に研究所あるから生産に関係ない研究所も巻き添えくってる

これでこれ以上どうすりゃいいねん
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:18:35.99ID:9M8GI//90
>>113
真面目な話、川の上しか場所が無いよ
田舎の人は23区舐め過ぎ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:18:38.60ID:8325BpK+0
そもそも夏は大丈夫なのか?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:19:05.85ID:ZjpciIVg0
北朝鮮みたくなってきたな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:20:34.05ID:1buOy57u0
>>119
本来なら原発稼働の無い50Hz地域で良いはずだが
ロシア・ウクライナ戦争でロシア産天然ガス供給を止めらた国に
日本向けの中東天然ガスを欧州に回す予定
つまり天然ガス火力発電の出力制限される。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:20:52.69ID:ob/YC7tb0
>>135
昨日の雹が降ってきたニュースを見ると、個人宅に義務付けられてあんな雹にやられたら
直せない家庭が大量に出てくる。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:21:16.88ID:SjclB4cz0
>>137
ちょっとは頭使えよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:21:24.67ID:4pL8oxxS0
稼働原発を増やす方法は二つ
安全基準を引き下げるか安全対策工事費用を税金で負担して工事の迅速化を図るか
両方とも反対が多いから参議院選前には不可能。
参議院選後に動くんだろう
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:21:30.95ID:r5ZAAUPQ0
どーせ、これとSDGsを絡めて行く気でしょ?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:21:54.41ID:+9eNF2c60
ドイツも大変なことになってる

>「このままでは国中停電」
>電気ガス6割値上げで大混乱、ドイツ苦悩“原発ゼロ”公約
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:22:21.76ID:ePgNtMvK0
地政学的にエネルギー無いから日本は石炭も使うと宣言したらどうなんだよ
鯨獲らせろとか強硬に宣言する癖に
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:18.98ID:5MCQZjj70
アホすぎる
もう今年の夏はほぼ太陽光で賄える九州に移転できるやつだけしろよ

俺も温泉楽しむぜ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:19.11ID:hDmqeE+F0
冬に計画停電ってw
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:34.95ID:7/3yk+v60
>>146
もともと原発稼働反対したのは8割のあほの国民だろうが
ワクチン2回打った数と比例してあほが多すぎる
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:36.36ID:JYQCjX160
都会でも薪ストーブにするとか
家庭では練炭七輪で調理させるとか
亜炭や褐炭の採掘を再開するとか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:38.52ID:LTrI9KQG0
冬場だけやたらテレワーク増えたら笑う
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:52.23ID:cRmAC9uA0
昭和に逆戻りしたみたい
夏は窓全開で扇風機。扇子仰いで歩くのが普通
しょっちゅう停電があった
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:24:12.41ID:Xv+YtdRt0
原発よりも火力発電所の老朽化で
使えなくなって来ているのがな
新設も脱炭素化で簡単に出来る状況じゃないし
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:24:15.37ID:fP0rbuLU0
原発稼働させて日本を死の国にしよう!
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:24:25.30ID:tjVnJBTd0
これは経団連ですら触れない事案なのかね。
原発再稼働に関してはやたらと抵抗があるように感じる。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:24:45.64ID:/Up03chk0
無能としか言いようがない
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:24:47.46ID:fP0rbuLU0
この国に人の住める場所なんていらねぇ
原発を稼働させてどんどん爆発させよう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:24:52.97ID:dz8oCYLH0
>>48
関東が圧倒的に足りてない件
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:25:46.99ID:+9eNF2c60
日本なんてまだ影響少ないほうだな

>電気代が9000円→5万6000円に…英国市民を直撃する「ロシア制裁」の大きすぎる代償
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:25:48.20ID:P5WXz4Uu0
太陽光が当てにならないからでしょ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:27:28.34ID:LxnmQCzw0
北朝鮮の夜の衛星写真を笑ってられないな
震災のときお世話になった昔ながらの石油ストーブを用意しておきましょう
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:27:45.20ID:Q+lDmBIl0
違反したらぶん殴れ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:28:04.87ID:zS/jdbPo0
そらロシアの石油とガスが使えない欧州と取り合いするから足らんなるわな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:28:11.97ID:1buOy57u0
・天然ガス輸入利権
・中国太陽光パネル販売利権
・上海電力利権
・中国洋上風力発電利権

原発反対するだけで金が入る政治家たち原発利権より酷い
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:29:48.50ID:+9eNF2c60
戦争の影響を受けてるって自覚がない人が多い?

>日本の石油は約9割が中東から輸入され、ロシア産の比率は3.6%と
>シェアはそれほど大きくないように見える。だが、量にすると1日あたり
>9万バレル=約1431万リットルが日本に入ってこなくなるのだ。

>日本の場合、経済規模が大きいから3.6%でも物流に大きな打撃を与える。

>現在、政府は補助金でガソリン、軽油、重油の値上げを抑えていますが、
>長くは続かないでしょう。いずれガソリン価格は1リットル200円を超える可能性もある。
>そうなれば真っ先にトラック輸送など物流が停滞すると考えられます」
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:29:52.49ID:AjBSFJQR0
原発再稼働を参院選の争点にすれば良いのに・・・
まぁ、稼働を訴える人は一人もいないだろうが。

選挙におけるアンタッチャブルに、なぜなってしまうのだろう。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:30:12.02ID:5eVDPdoQ0
そのうちに闇米ならぬ闇電とか売られるかもな
昭和の闇米は食わないで死んだ裁判官が居たが
令和は闇電を買わずに凍死する裁判官はいるんかな?w
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:30:13.57ID:bpM9c2hO0
アホの極み
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:32:36.77ID:6NdbhG8a0
脱EVがはかどるな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:33:05.79ID:r5ZAAUPQ0
ウクライナが片づけばって楽観的に思っている人多そうだけど、終わっても結局、資源と食糧を握ることが重要だってことを知らしめただけだから、終わらないと思う
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:33:08.64ID:+9eNF2c60
とりあえず欧州は地震もほとんどないんだし原発再稼働したほうがいい
日本も、原発なり太陽光なり地熱なりで自活できる路線を探らないと
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:33:11.58ID:3g/lelPD0
>>97
政治って有能集団が勉強した結果を反映させ
将来を見据えた正解だけ選んで国を牽引できるなら良いけど
実際は人間関係のしがらみが政治関係者を不自由にさせていて
野党は官僚など日本の政治を回すのに欠かせない集団との繋がりが薄いから
与党ほどしがらみなく自由な発想や言動が可能だけど
動かせるコネがほぼないから理想は語れても実現は困難なんじゃない?

与党は理想は語れないし経団連の言いなり腐敗していたり巨大組織だから欠点は沢山あるけど
何も動かせない野党よりは悪化する一方でも少なくとも戦後から続くコネを持って物事動かせる与党を支持するのは自然な人間心理じゃないかな
どちらがいいと思うかは人それぞれ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:33:12.79ID:ub0e3Br50
原発を動かすしかないよ
水力や風力は発電量が少ないし
化石燃料を燃やす火力は
二酸化炭素を放出して
温暖化を加速させる
だったら原発しかないでしょ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:33:18.20ID:IjA1swmg0
>>12
事故から約10年、安全基準をクリアする報告書を提出できるベテラン技術者も退職しちゃったんだよ(´・ω・`)
更田さんがまともな報告書を出してくれ議論にならないって言ってたやん…
深刻な科学の衰退
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:33:40.45ID:9/I23cYF0
全国のパチンコ屋消灯すりゃそれなりに賄えるんじゃねーか?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:33:40.66ID:TnjRosXA0
バカ「時代は電気自動車」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況