X



【東京】銭湯の入浴料を大人500円に、子どもも20円引き上げ… [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/04(土) 08:52:34.10ID:hSRqZmZt9
※2022/06/04 07:13

 東京都内にある銭湯の入浴料を検討する都公衆浴場対策協議会は3日、原油価格の高騰などを受け、大人(12歳以上)と子ども(6~11歳、6歳未満)の3段階で設定している入浴料の上限額をそれぞれ20円引き上げるのが妥当だとする報告をまとめた。

 新しい上限額は順に500円、200円、100円となる。知事の承認後、約1か月をめどに料金が改定される見通しだ。大人の料金は昨年も引き上げられているが、子ども料金の引き上げは2000年以来。

続きは↓
読売新聞オンライン: 銭湯の入浴料を大人500円に、子どもも20円引き上げ…協議会報告.
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220603-OYT1T50319/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:54:54.22ID:p33RKxbC0
>>2
所得が税のせいで、どんどん減っているのを知らないのか
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:54:56.81ID:06JDAn2+0
銭湯とか320円くらいのイメージだったわ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:55:17.43ID:jao+whg60
自分が学生で下宿生だった今から45年以上前の銭湯代金は、一回100円位だったな!随分と上がったんだね!
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:56:45.74ID:0nypwv8J0
ホモレズは倍額にしろよ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:56:47.31ID:Yf+a3T3B0
安倍税がまた値上げかあ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:57:20.41ID:nWPey54q0
スーパー銭湯はもっと高いから500円でも安いと思うところもあれば、これで500円かと思うところもある
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:58:28.81ID:TS+nTy1L0
すげー500円もするん
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:58:29.95ID:Bqqq1i6E0
ガス代が60万とか
赤字だろうし今後もどんどんと倒産していくんだろう
ロシアに喧嘩売ったアホな国民のせいやね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:00:57.23ID:FMKnADzg0
ずいぶんと高いんだな。貧乏学生困るんじゃない。こんな高いと
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:03:19.95ID:3Oh/Q5AR0
国税「持続化給付金おいしいです」
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:05:25.80ID:MjrVcdGg0
子どもは据え置きにしとけよ
本当に馬鹿だな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:06:26.11ID:dCyokEKK0
地方も値上げしたら良いよ
地方中規模都市だが、銭湯なんて市の人口多い所以外、多分ほとんど廃業した

半径4キロ以内に一軒も銭湯無い地区は、ショボい銭湯でも750円もアリみたく法律?変えるのもアリだと思う 風呂無しとか、ショボくても、広い銭湯が好きて人もいる
だろうしね
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:08:22.36ID:BSGpjIxv0
>>29
法人会員で風呂だけ入りに行く人いる
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:10:13.09ID:BSGpjIxv0
500円
「銭湯」の限界価格だな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:11:30.15ID:8Ha1BdL30
大阪は今で490円
値上げ来るかな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:12:32.10ID:dCyokEKK0
>>12
地方中規模都市だが、現在450円
で、なんちゃてスーパー銭湯みたいなのが何軒もあるよ サウナだの
ジャクジー?、打たせ湯だの、露天風呂付き、多少広い銭湯付きでね

都会て↑みたいな、なんちゃてスーパー銭湯みたいなのは希少種なん?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:13:08.08ID:X+DyCCh70
ますます、たまーにしか風呂に入らない奴が量産されるのか
明らかに不潔そうなやつを見て銭湯行くの辞めたわ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:13:51.26ID:u7p0JOD50
月に1回入れば良いな。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:13:53.75ID:UYI58FuA0
毎回思うんだけどさ、ガソリンみたいな上下すんならわかんだけど値上げしたらそのままじゃん?
小麦粉だのチョコレートだの値上げって騒いでるけど原料価格が落ち着いても値下げないじゃん?
あれきったねーよなっていつも思うわ。
ただ儲けてるだけだべ?
便乗値上げも多いしさ。
小麦粉だのチョコだのって無くても食ってけるものは買わなきゃいいよ。
それで潰れる店は知恵がなかったということで。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:14:05.14ID:cXvzNTGR0
都内はもう最盛期の3分の1位しかないんじゃない
20年位前までに建て替えたところは上に貸アパート作ってそっちの利益で食ってるし、宮造りのところは赤字になったら銭湯止めて建て替えして貸アパート
土地が広いから高齢でも銀行は融資してくれる
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:14:15.58ID:eoR7w0uB0
バイトの人が風呂なしアパートに住んでてシャワー浴びる為にスポーツジム入会したと言ってたの思い出した
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:15:19.08ID:AJt3B3Mz0
日本円が安いから原価高騰が洒落にならんのだろ

色々な文化が終わっていくな
政府の失策によって
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:15:53.32ID:lJf+jb3k0
近所の温泉でも回数券使うと700円だからな
かなり厳しいな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:15:59.19ID:X+DyCCh70
>>29
コナミ値上げしたし、週1回休みだし、早朝や深夜営業無くなったから価値がなくなったな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:16:01.65ID:y3nE2rAo0
>>33
うちんとこの市営はジム、プール、ジャグジー使い放題で月4500円だぞ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:16:18.14ID:BSGpjIxv0
初めて知ったが、「上限額」なのね
暗黙の了解?を破って、値上げしないところはあるのかね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:17:23.63ID:Ms7zCWpH0
>>53
市営なら安いのかね
俺の近所のスポーツクラブは1万円越えだったわ
そんな都会でもないし、そこまで設備がすごいわけでもないけど
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:17:53.82ID:dxGk8gxc0
なんか地方の鉄道やバスみたいだな。
値上げしないと維持出来ないが、利用する人が減って意味がない…
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:18:15.07ID:GHAelxed0
こんなのカルテルと何が違うの?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:18:47.50ID:wlpGcqbo0
銭湯でもサウナ、スチーム無料のところならいくけど追加料金取られるとこはもういかないわ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:19:39.96ID:0Jq3LEV80
うちは町営銭湯が1回200円でよかった
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:19:57.13ID:HkWQlYyJ0
公衆浴場って特別な存在だからね
憲法上の公衆衛生の向上のためのもの
だから距離制限も合憲
公衆浴場同士が競争になって潰れないようにしてる
水道料金は減免措置と補助金により実質無料、固定資産税も2/3免除
その代わり、店が自由に料金を変えられない
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:20:01.26ID:xzuFzuCA0
前はコナミ行ってたな
プール会員で月6000円ぐらいだったかな
市民プールとの違いはシャワーでシャンプーできるとこやな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:20:06.31ID:rE5vJ5he0
市民プールのあれとかって汚くね?
毎日水変えてないのって嫌だわ、俺。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:20:08.69ID:5uwYrAaM0
神戸だが銭湯は数年前の値上げで今450円。こっちもまた同じように揚げるだろうな
温泉銭湯が好きで月に二回くらいいってるのに

京都で学生やってた30年くらい前はよく覚えてないが400円とかだった。そう思うとそのへんからはさほど変わってない気もするが
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:20:35.68ID:Uftb7Y/l0
>>45
上下激しいけどガソリンだって昔はもっと安かった
規制、税金、社会保険料が右肩上がりで値下げできなくなる
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:20:55.31ID:BSGpjIxv0
特殊浴場のサウナでこよなく
整えてる俺は、高みの見物
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:21:22.52ID:/9PbHHsL0
東京から地方に移住してゴールドジムの会費が14000→7000円に
ジムで風呂入るし近所のスーパー銭湯が300円だしプロパンなのもあってガスは契約してないので光熱費も2000円浮いた
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:21:24.41ID:DifdGQoJ0
>>32
もしかしたら同じ中規模都市かもしれんけど
こっちでも銭湯の淘汰は深刻で銭湯は市内に数カ所ある程度。こないだは家族湯を後から併設させたスーパー銭湯がスーパー銭湯部分を閉鎖して家族湯だけの営業になった。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:21:39.10ID:2npuUR9w0
銭湯とかホモジジイのたまり場だろ
昭和の遺物
他人のウンカスとションベンを体にまとう
たまにレジオネラ菌で死ぬおまけ付き
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:21:41.67ID:M5/vB2gn0
1回100円の貧民用の銭湯を各市町村に1つずつ作るべき
銭湯に500円払えない層が使ってそうなのにな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:22:00.89ID:5uwYrAaM0
>>23
銭湯は三日に一回とかにするんじゃね。毎日、頭は台所とかで洗って体は拭くだけ

学生時代そんなだったわ。給湯器ないから冬に頭洗うの冷たいっていうか痛かったw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:22:21.74ID:EMJgTqrZ0
あと100円くらいあげていいのに

燃料費スゴい上がってるからな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:22:35.67ID:FensrdpP0
都会はなんちゃってスーパー銭湯みたいな所は
少ない。
サウナとかあっても別料金とか
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:23:40.96ID:2oZKn0qe0
普通は行政が補助して入浴料なんて低く抑えるもんだけどな
国が国民の健全な生活を次々に奪いやがる
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:23:49.39ID:0CY+49nX0
フルーツ牛乳や石鹸も値上げだろ
出費が止まらない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:24:18.42ID:DNI9fXQo0
近所の公営プールは風呂狙いの年寄りが多い
70以上は無料だから毎日来てちょこっと泳いで風呂入って仲間でおしゃべりして帰っていく
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:24:51.49ID:zN8rfhlZ0
>>1
大学生女だけど家賃も光熱費きついし、シャワーはいつも帽子を被ってて冬は週に一回
夏は水で2回にしてる
流せるおしりふきで股間は拭いてる
基本料金高すぎるから洗濯も月に一回
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:25:08.20ID:FZsAD2cv0
>>91
鳥かな?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:25:48.54ID:0CY+49nX0
プラス5000円で女湯に入れたら良いのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況