X



【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」 [minato★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001minato ★
垢版 |
2022/06/04(土) 10:34:43.96ID:xfxxdgw59
「スーパーに行って物を買ったこともありますけれども、基本的には家内がやっておりますので…」

6月3日午後の参議院予算委員会で、参考人として出席した日本銀行・黒田東彦総裁がこう答弁する場面があった。

やりとりがあったのは、立憲民主党・白真勲参院議員が、食料品などさまざまなものの値上げが続く中、物価高をめぐる政府の対応について質問していた場面だった。

白氏は黒田氏に対し、「日本銀行は通貨および金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもってその理念とする」と定めている日本銀行法の第2条を取り上げた上で、「最近食料品を買った際、以前と比べて価格が上がったと感じるものがあったのかどうか、ご自身がショッピングしたときの感覚、実感をお聞かせください」と尋ねた。

これに対し、黒田氏は「私自身、スーパーに行ってですね、物を買ったこともありますけれども、基本的には家内がやっておりますので、包括的にですね、物価の動向を直接買うことによって、感じているというほどではありません」と答弁。その上で、物価高の状況についてこう見解を述べた。

「日本銀行のいろいろなアンケート調査などでもですね、最近特にガソリンとか食料品など購入頻度の高い品目の価格が上昇しているということで、多くの家計が物価の上昇を実感していると。こういった体感物価の上昇というものはやはり家計の消費マインドに悪影響を及ぼす可能性がありますので十分注意してみていきたいというふうに思っております」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6299bd9be4b0c184bdcfabc3
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:48:37.69ID:UKAFdHJ80
>>1
日本銀行 黒田総裁 スーパーに買い物に行ったことがあった!?

日銀黒田「スーパーに買い物に行ったことがある」
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:48:37.84ID:grnh2evw0
>>41
普通の企業に勤めてる普通の人間なら普通に追いつくよ
というか普通追い越すでしょ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:10.14ID:u75aXiXw0
事前に質問上がっててこう言う答えなんだよな
わざわざそんな言い方せんでもいいし、そもそも理解しようとしていない姿勢で物価対策とか無理だろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:12.27ID:qK0Nu3Iz0
>>97
店によるのかな?
今もちょっとあがってるみたいだよ
原因は去年とおととしの不作

10月からは
不作+戦争の影響で
さらにあがるってさ…
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:25.11ID:Oef4EN3K0
知りませーん確認もしませーん
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:25.56ID:G1Di0D0p0
ハハハ、バーカ
経済や株やるやつは偉かろうがスーパーで値段見るんだよw
警察でいう現場百回ってのと同じだ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:33.16ID:sGCTTsTd0
麻生のカップラーとか安倍ちゃんの主婦パート25万思い出した
本質的に同じなんだな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:39.38ID:OInT1kob0
おいおい値上がりすごいぞ
玉ねぎも高いし油なんてかなり上がった
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:42.73ID:ZA81DOL00
>>96
「好感度」とかどーでもいいし、
そんな顔や雰囲気の好き嫌いで人を選ばないでね。

反日売国クソ野郎なんだから。

酒乱財務官僚の小野平八郎も。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:43.15ID:BqeF2nW60
黒田は嫌いじゃない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:49.20ID:ErTZ5f3Q0
ある意味引きこもりとたいして変わらん
やべえな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:52.18ID:1nj0+T980
昔庶民派アッピルしようとして商店でコロッケ買って
万札渡してうち受け取らず立ち去った総理いたな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:50:32.49ID:qhSSCk1z0
役人ってこれ良く使うよな
自分は関与してないので知りませんて
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:50:48.72ID:0k1uCQtD0
これは正しい
個人としてのn=1のサンプリングを高い立場の判断に影響させないように日頃から注意すべき
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:12.77ID:rTjENTRk0
岸田も同じだろうな
こういうポジションは積極的に家のことやってる人か独身の方がいいかもね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:37.40ID:cmm56xI50
>>70
公務員と工員
中身も似ている
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:37.58ID:qK0Nu3Iz0
>>120
緩和自体は間違ってないよ

ここから
国民に30万円くらいお金を配れば
色々解決すると思うよ
メリハリが大事だよ
とにかく一時的に供給を上回る需要を作り出すことが大事
アメリカはそれでコロナショックを乗り切った
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:37.92ID:ojrXxji30
その家内「いちいち値段見て買い物したことないから分からない」
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:47.54ID:vwQAFUtx0
日本の物価上昇に文句いってる連中は情報弱者。
イギリスやアメリカの物価高半端ないぞ。
これで原発回して電気代下げれば製造業が日本に回帰。菅直人の呪縛をいい加減解け。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:48.68ID:grnh2evw0
>>110
そんなもん家計調査な消費者物価指数見ればいいだけの話でしょ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:52.49ID:SgHAxIxM0
玉ねぎ1個130円もするんやけど…
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:52:03.17ID:eSFUktgU0
こいつらの中ではデフレなんだからそんな質問してまともな答え返ってくるわけないじゃん
話が通じてないでしょ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:52:51.30ID:gDaA+auP0
>>133
それはキャベツです
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:52:52.22ID:I+lgUu810
そりゃ世間と認識ズレるわ
とりあえずこの無能早く降ろせよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:52:58.22ID:Uftb7Y/l0
>>110
株やってるけどどっちかっていうと株の売買は資産の両替みたいなもんだからただの買い物とは別物って認識だな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:52:59.18ID:F+2ZfGq20
はじめてのお使いからだな。
一人で出来るかな?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:04.53ID:QSJDWygb0
な、日本の庶民はこの手のドクズ上級国民共を甘やかし過ぎてるんですよ

普通の国なら殺されてんだろ、このドクズ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:07.56ID:KReFxArZ0
はいジョンソン女史
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:09.66ID:pZPdN9KV0
上級の嫁なんかみんな専業主婦だから誰も家事なんかやらないよ政治家も
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:32.28ID:l7/oFYD60
どっちにしてもコアコアでは上がってないって考えだろうからスーパーの話はちょっと違うと言ったか言わなかったか
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:37.05ID:UKAFdHJ80
日本銀行 黒田総裁 「私もスーパーに行った時もある。基本的に家内がスーパーで買い物している」

日銀黒田はスーパーにも行くらしい
もちろんユニクロも行くだろう
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:44.99ID:93rrX3U10
世界一高い、公務員の年収がアカンわな
ドイツや、アメリカと準拠させれば良い
でないと、公務員政治家は国民の為の政治なんてやらない
国が大赤字なんだから、公務員税も徴収しなよ
給与の50%な
そしたら、ちったあマシな仕事するだろうね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:46.06ID:oUNxArWB0
日本は共産主義の国になるべき
資本主義よりも共産主義の方が圧倒的に良い
北朝鮮やキューバのような国が一番理想的な国だ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:51.16ID:xg8O9Z8C0
こんな奴が総裁なんだぜ
笑っちまうよな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:54.89ID:ci2DhAgv0
これは色々叩かれそうだな
女は怒るぞ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:58.97ID:e/FoeAhI0
>>1
アスペなのかな?
実情知らないんだったら余計にこんなポジションヤバいんじゃない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:21.52ID:F+2ZfGq20
あ、因みにアンケートをもとにという人の大半が母数知らないからね。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:24.40ID:eSFUktgU0
政府としてはデフレなんだよ
さらに物価を上げようとずっとやってるのこいつらは
だから物価高?は?ってなるわけよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:29.73ID:gFiq2tgJ0
時代が時代なら、ギロチンだぞ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:32.07ID:chT9HNaL0
日銀総裁の年収は3501万
基本買い物は自分でしない

これでは庶民の生活感なんてわかるわけないわな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:38.75ID:ulb2GR560
処刑
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:58.69ID:ZA81DOL00
まあ、スーパーなんかで買い物してても物価高は感じないわ。
コンビニでお菓子を常日頃から買い漁ってるんでないとなかなかわからない。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:10.14ID:ET2WYv7s0
野党はまた揚げ足取りかよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:16.47ID:qK0Nu3Iz0
>>131
アメリカはインフレ率7~8%に対して
賃金上昇率も6%なんだよ

今の日本は物価だけあがって
20年間賃金が上がってない状態
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:25.95ID:Pf3J5UHU0
月20万で家内にやりくりさせてみろや
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:29.01ID:dyL67+ej0
またこういった話題か。
ジャップは権威主義のくせに公務員やいわゆる上級国民や皇族などを己らと平等であると勘違いしてるところあるな。
日銀の総裁と俺らみたいなクソが平等であるはずがないじゃないか笑。
日本だけでなく世界中どこさがしてもそんなところなんかないんやで。
日本みたいに努力すれば多くのものを得ることができる国なんかあまりないのに、自分の努力不足からくる不遇を人のせい社会のせいにしすぎるわ。
いざ自分が妬んでいる上の立場になると選民主義がむくむくと持ち上がって下のもの(かつての自分)を差別してくるからな。
ジャップはその時の状況や立場の違いで態度をコロコロとかえてくるからいつまでたっても信用されないんだよ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:46.50ID:rTjENTRk0
>>142
日用品ってスーパーだけじゃないでしょ
ドラックストアだったりホームセンターだったり
色んなとこに普通なら行ってると思うよ
1店舗だけで考える人はいないでしょ
男性でスーパー行かなくても家のことを
DIYとかしてれば実感してる人もいると思うし
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:48.15ID:v1BARtO30
現場を知らなくてもちゃんと出来るなら何の問題もない
ただ日本はずっと消費に繋がらない状態だからどいつもこいつも無能揃いというだけ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:54.66ID:L9ETkR3V0
>>151
IMFが入るまで自己改革は無理だろう
文通費ですらあの始末
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:55.39ID:YzOsFnW+0
お前の日常なんか知らんわ。要するに業務上必要な基礎的調査も結果以前に行われてるかどうかさえ関知しとらんちゅーことはお前はその任につく資格がないということだ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:01.44ID:0k1uCQtD0
馬鹿「お前スーパー行くの?」
黒田「スーパー行くけど、そんな所で値上げ気にしねーよ。それより規模広げたアンケの結果で値上げが多いの確認してるわ。」

黒田が3000%正しい
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:12.32ID:QTrB9vYN0
>>74
書き込もうとしたらすでにあった
まさにこれ

自分に見聞き感じられないものは存在しないって言ってる
この人正気の沙汰じゃない
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:15.54ID:gIGt1IkB0
リアルバカだろこいつ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:23.95ID:hu6mEfIX0
消費税ならまだしも今のレベルの物価高なんてたかが知れてるだろ
必死になってんのはガチ底辺くらい
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:29.08ID:gJNRNh180
個人の感想?
市場データで議論するのが当たり前だよな
しかも、よく知らないって関心無さげなコメントなのが
批判を受けとめていないような
0189先行者
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:36.89ID:DxnwUQ260
現場無視のトップダウン
共産主義国のようだ、、、
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:42.51ID:e/FoeAhI0
>>163
その感覚だから庶民は苦しくなるという
キチガイじゃなかったらそんな相対的なこと分かるはずなんだけどな

まあ知ってるんだろうけど大企業が円安の差益で儲けたら自分が美味しいことでもあるからとぼけてるんでしょうな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:55.05ID:grnh2evw0
>>182
完全論破で草
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:55.13ID:OzCErNsN0
一般国民の1万円はこいつらの100円だから
庶民の痛みを理解できないどアホ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:57:31.46ID:iaIqUfwn0
ガソリンとか食料品など購入頻度の高い品目の価格が上昇しているということで

 お抱え運転手が、洗車してガソリン入れてくるし
 燃料代は、経費で落ちますんで

  燃料値上げの実感はありません とか?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:57:40.99ID:jKV7ca7x0
自分が買ってないから分からないというのは分かるけど、それならどんな感じなのか妻に聞けばいいんじゃないの?
まぁこんな人たちは庶民のスーパーで買い物して自炊じゃなく、お手伝いさんが適当に買って作ってくれるだろうから知らないんだろうけど
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:58:00.13ID:x/wJ4BD/0
黒田はデフレ脱出が目標(成果)なんだから統計データしかみないだろ
むしろ、物価高になったなら成功してる
続投すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況