X



「今後3カ月でロシアに勝利」 米国の支援で、ウクライナ大使 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/06/04(土) 18:51:26.40ID:Y8M91g5G9
 ウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使は4日、東京都内で講演し、米国による軍事支援に期待を表明、「米軍から武器が届けば、3、4カ月で戦争は終わる」として、ウクライナ東部で攻勢を強めるロシア軍に打ち勝つことが可能だとの見通しを示した。

 米政府高官は5月31日、高機動ロケット砲システム「ハイマース」を供与すると発表していた。

 コルスンスキー氏は、ロシア軍は食料不足の上、当初は最先端の戦車を使っていたものの、現在は老朽化した旧式を使うなどしており、数カ月にわたって戦闘能力を維持するのは困難だと推測。ウクライナから「撤退せざるを得ないだろう」と指摘した。

共同通信 2022/6/4 18:35 (JST)
https://nordot.app/905720281103024128?c=39546741839462401
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:52:53.21ID:uUA/Bq0l0
アメリカの同盟なんか形だけだろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:53:47.22ID:zvUgzRzp0
ロシアは戦略的にとっくに負けてるのは誰でもわかる状態だから安心して見てられるのは良いね😌
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:53:58.92ID:kQaUg6PG0
>>902
日本がダメでアメリカが気に入らないならなんで中国やロシアに移住しないの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:54:18.61ID:xGQwOjPm0
>>895
アメリカ大統領選挙でアメリカ人が決める事です
余裕で攻撃しますよ
ただ今はアジア人への憎悪が上昇中
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:54:24.45ID:2EKhpnAS0
>>844
ロシアの人材物資が枯渇するからという考えからじゃないの?
兵士や武器が枯渇してきたら核使うかもってんで終結の仕方を模索してるんじゃなのかな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:54:27.42ID:uuz/thKT0
日本のテレビは絶対にロシアが優勢だと言えないんだろうなw
ロシアが優勢だがウクライナも反撃してるみたいな言い方をするね
評論家も実質ロシアは敗けてるみたいな
まあいろんな見方があるだろうが
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:54:29.95ID:2j9n/hj20
>>894
恨みは戦争を招いたウクライナ政府に向いてるから、占領地は平和な暮らしに戻ってる。
マリウポリの今の映像とか日本のマスコミは報じないだろ?
最前線でウクライナ軍を圧倒してんのに、その後ろでは大規模な復興事業を始めてる。
こんなの見せられたら、そりゃロシアに勝てんわと思うからな。
https://twitter.com/elenkanov/status/1530243681919311876?s=21&t=eQeb0ZLGfS3DKPYC-2etow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:54:37.10ID:xZPAMuBL0
ロ シ ア 弱 い w w w w w
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:54:38.69ID:Z0onAczK0
>>904
究極国内扱いしてロシア側から見て内乱と思ってるところに核撃つかという話だが
ロ外務省の話どおりなら打たないだろうな
打つとしたら支援国
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:54:52.10ID:lT9za+Cv0
>>842
マスゴミの自浄作用の為にも沢山の人にこの事件知られた方がいいんでないの
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:54:54.16ID:wWslennA0
>>875
ウクライナと友好協力条約を中国は結んでるんだよ、軍事同盟みたいな条約だからだよ

ウクライナのウィキで確認出来るよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:55:03.69ID:uAw6YPfu0
ウクライナはアメリカの支援無しじゃどうしようもない
でもそのアメリカはウクライナを勝たせるつもりがない
小出しに支援してるから長期化を目的にしてるだけ
間違ってもウクライナが勝ってしまうよな支援は一切していない
これで困るのはたぶんロシアよりEU
国民の不満が貯まる一方
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:55:08.77ID:boaxf3ka0
ウクライナがアメリカから送り込まれた兵器をベースに部隊編成して連携訓練している間に
現在の戦線を維持することができるのであればここまで押し込まれていないっての
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:55:19.86ID:cBIwoM0z0
>>902
カッコ付けでもカッコ付けし続けなければ成らないんだら良いんだよ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:55:27.48ID:DLQpDDFi0
ロシアが核兵器を使用して
中国やインドも反ロシアになり

ロシア vs 世界

になりそう
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:55:27.89ID:P2Pztb2Z0
>>904
先に核を使うのは極めて危険な賭けだな
下手するとセバストポリにも報復核が落ちる
良くても世界からロシアは人類の敵扱いされかねない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:55:52.40ID:Z0onAczK0
>>915
言うてソースツイッターで住民入れ替えしてる時点で信用性も糞もないんだよな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:56:10.93ID:s6kbTHyi0
>>915

>>915
恨みがウクライナ政府に向くっていう願望を前提にしてお話しするのは他でやってくれ
気持ち悪いから少なくともおれにはレスしないで
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:56:21.55ID:txKRWzU90
別にロシアはNATO と付き合わなくても生活水準維持できるからな。ホーランドと同じレベルらしいから難しくはナイ。EUはロシア無しで現在の水準保てないだろ、中国に土下座くらいしないと。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:57:25.66ID:X+iq1Qob0
>>912
頭お花畑でいいなw
こういうのが日本自体を駄目にすんだよな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:57:38.00ID:r7XLBSvR0
>>929
最近、モスクワでは軒並み物価が上がって1.5倍になったんだが
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:58:03.20ID:Z0onAczK0
>>901
27回のご足労お疲れさまですw
文字通り無駄足でしたねwww
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:58:07.99ID:xtCNVCB30
ロシアに、「まだいける、まだいける」と思わせといて、
ある日突然、西側の最新兵器でフルボッコされるんだろうな。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:58:20.66ID:uUA/Bq0l0
>>908
バカはわざわざレスせんでいいぞ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:58:29.94ID:1VWvzlCO0
この戦況の局地的に勝った負けたよりも戦後の方が気がかりだけどなぁ
どうすんの?この後?
ロシアはそこら中に核兵器バラマキ始めるぞ絶対
キューバ危機みたいなものがそこら中で起きて収集付かないだろ
しかも武力による排除はこれで出来なくなったしな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:58:43.09ID:2j9n/hj20
>>924
いや、中国とインドはほぼ完全にロシア側だぞ。
むしろ大半の国はアメリカの方を敵と見做してるからな。
ユーロマイダン革命みたいなのをアメリカは世界中で起こしまくってきたから、
新興国は一致団結して立ち向かわなくてはって話になってんだよ。


インドの報道すらこんなんだからな。

Modi, Xi, Putin to come together for Brics on June 24
https://timesofindia.indiatimes.com/india/modi-xi-putin-to-come-together-for-brics-on-june-24/articleshow/91843717.cms
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:58:45.99ID:J+IZ1d1N0
長期戦になればなるほどアホロシアは戦費がかさむが
ウクライナは欧米からの武器供与で何とかなる
ズタボロに破壊され尽くした街も世界が支援して再建していくだろう
一方ロシアは国家崩壊まで制裁を課されるだろうなw
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:58:55.03ID:kQaUg6PG0
>>940
ん?
なんで答えられないの?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:59:09.20ID:sGJYxuKb0
エクスカリバー砲弾や装甲車両など、供与された武器ですでにウクライナによって五月雨的に
前線投入されてるものは、目だった成果をあげたものの決定的でなかったか、目立った成果をあげずに
破壊されてたする。
ゲームチェンジが起きない場合の次善の策にも備えておくべき。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:59:12.61ID:zvUgzRzp0
米国は流石だな
ロシアに核を撃たさず経済制裁してウクライナに支援してロシアを世界から孤立させ敗北に追い込んだ
低迷してても覇権国家です😌
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:59:18.41ID:cBIwoM0z0
>>924
合同軍事演習でもお高くとまって中国から嫌われてるしな、ロシアは。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:59:19.38ID:BxyTWroY0
>>933
9条破棄だよな!
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:59:21.29ID:Z0onAczK0
>>941
なんで戦争直前にロシア外交団が米国に足運んだと
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:00:06.31ID:m3ZJi/p60
兵器をいくら送ってもブラックマーケットに吸収されるだけらしいぜ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:00:23.40ID:boaxf3ka0
>>913
兵器が枯渇→戦費が枯渇→兵士が枯渇(いまここ)
と辿ってきたから「○○が枯渇」系の希望的観測はあてにならない
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:00:36.42ID:2j9n/hj20
>>948
孤立しつつあるのは米英の方だろ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:00:59.28ID:JvSNyLf10
ロシア軍が7年前に賞味期限切れた飯を食ってるらしいな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:01:27.30ID:xGQwOjPm0
ロシア軍主力T62戦車は射程たった1500メートル
ウクライナ軍のジャベリンは射程4500メートル
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:01:53.76ID:wWslennA0
>>954
枯渇シリーズやん
陽動シリーズもあるやん
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:02:26.42ID:uUA/Bq0l0
>>945
は?お前みたいな根なし草じゃないんだよ
それに俺は日本人だからお前らみたいに命惜しさに逃げたり移住したりする気はないの
死ぬなら運命としてそれまでや

己の子供みたいなバカな発言を反省しろや
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:02:38.52ID:Jp5wyEec0
>>1
基地外
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:02:58.40ID:j2Za5s/90
米国政府じゃなくてGAFAが全面協力してほしい
ロシアごとき、アメリカ政府の協力など必要ない

民間企業の技術で殲滅できると

人類最強のAIでロシア戦略をすべて計算して先回りして勝て
人知をこえたAI碁、アルファ碁の力をみせてやれ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:03:10.48ID:tVZSFw3E0
>>942
これはロ助ださい(笑)
だから空から見られてるちゅーねん
ウクライナ軍がどこまで迫ってるのか戦況を把握してない証拠だね
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:03:18.63ID:txKRWzU90
ロシアに女の優秀な財務大臣がいて、利率半端な上げてインフレ抑制に成功しつつあるみたいね、実際利率を下げてきてる。アメリカのほうが危ないかもな。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:03:57.82ID:wWslennA0
>>970
軍事板の方がヤバいぞ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:04:05.67ID:BXD2NJQv0
現状制裁受けてるのは西側だろう、原油先物見れば一目瞭然、
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:04:11.81ID:cBIwoM0z0
ウクライナが勝つ!
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:04:24.30ID:77EPS0WX0
>>892
無理筋すぐる

>>893
ウクライナの一存で決めることでもないし、ウクライナももう中国ラブラブじゃないだろ
中国はロシアの仲間とみてるわな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:04:37.78ID:bfiRiPp70
>>968
ロシア侵攻で世界は変わったね
脱化石燃料の分野へとんでもないお金が流れてる
これ5年もしたら世界はとんでもないスピードで変わるんじゃないかな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:04:40.15ID:kQaUg6PG0
>>965
根なし草?
俺は普通の日本人だけど、日本ダメとは思ってないし、アメリカ大好きだし、それで幸せに暮らしてるよ
そんなに日本がイヤなのになんで日本にしがみついてるのかなって不思議でね
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:04:41.57ID:zvUgzRzp0
>>957
レスするのも面倒だからレスしてこないでね
意見が違うなら勉強しなさい
頭が本当に悪いし無職の意見はいらない😌
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:05:02.75ID:ko0JYKnA0
戦争始まってから同じような希望論ばかり言ってるな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:05:16.80ID:xGQwOjPm0
ロケット発射施設の維持費100億円が捻出できず核ミサイル停止中
ウランは賞味期限が短い
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:05:35.49ID:Y9leIdi10
もういいからウク信も降伏しろよ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:05:38.64ID:2j9n/hj20
>>986
まあ未だにウクライナが勝つと信じるには他人の意見なんか耳を塞がなきゃ出来んよな。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:05:39.63ID:77EPS0WX0
アンカーミス
>>981>>920
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:06:16.41ID:e87OfJMs0
>>976
米軍の派兵要請に憲法の制約があるからを口実に拒否できた。
アフガニスタンに自衛隊のヘリ部隊派兵の要望も憲法の制約からできないとお断り。
押し付け憲法がいまだに改訂できてませんので。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:06:27.85ID:csjHztC10
軍事研究って硬派(だと思っていた)軍事雑誌あるけど
最近チラ見したら大本営発表な内容だったな
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:06:32.38ID:vQQvrqLI0
>>948
支那の三下にしちまったんだぞ
これまで骨董品ポンコツ部隊北朝鮮がやってたことを今後はロシア軍が代わるんだぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況