>>767
銀行仕様のFD作成と共に自動出力される振込依頼書の振込摘要欄は「会計官」がデフォで任意に文言を記入して印刷ボタン押せばそれが印字出力され、同じ文言が通帳にも記載される
今回は「臨時特別給付金」だったが
あるときは「災害救済一時金」とか「困窮者生活補助金」とか適当にいくらでも変更可能
ただしこの自動出力の依頼書は手抜きバグがあって
振込人は振込先銀行番号が最若番の代表者、金額は振り込み総額が記載されていて、銀行に提出する前に必ず役場の担当が代表者の氏名他何名、金額も明細はFD参照と訂正して銀行に提出しなければならないものだった

今回は異動したおばちゃんが事前に全て手配してあったので、FDは「臨時特別給付金」の名目で個別に振込手配された
しかし、おかしなことに新人が窓口にもっていったときFDと一緒に提出すべき手配済みの振込依頼書を持っていかなかった
窓口は依頼書がなくてもFDで送金自体は可能だが便宜上、行内の監査税務用に出力されたはずの依頼書を持ってくるように新人に伝えた

新人は戻って上司にその旨伝えたら、じゃあ出力してもっていけと言われる
そこでFD作成したデータを元に依頼書の「再出力」をしたが引き継ぎができていないので振込先は田口1名で、金額は総額、摘要欄もデフォの「会計官」のままの印刷、これをそのまま銀行に提出したが運の悪いことに窓口が別の女だった

その女は何も疑問をおもわず新規の依頼として処理
じかし、処理後に別の人間、上司が不審に思い役所にTEL
こんな感じだろう