借金とは金本位制で兌換券のことで、兌換券発行すればするほど、

必ず無制限に、兌換券を金属の金と交換する保証をしてる。

だから、借金というと、後世や孫の世代に借金をつけに回してることを意味するし、借金すればするほど兌換券が増えて将来世代が必ず金属の金を沢山発行した
兌換券と交換する義務が生じるのだ!借金を返さない宣言するとそれは金本位制下ではデフォルト、国家破綻宣言なのだ!

しかし、今の日本は金本位制ではないし、金属の金と交換する兌換券を発行してないので、借金は0だし、将来世代や孫世代へのつけは0なのだ。

借金と言ってるやつは勉強がまだ足りない。