X

ビタミンD不足、動脈硬化に 男性でリスク高まる可能性―大阪公立大など [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/07(火) 15:16:40.40ID:sWkmOwN49
 ビタミンDが不足する男性は動脈硬化のリスクが高まる可能性があることが、大阪公立大(大阪府立大と大阪市立大が統合)の桑原晶子教授らのグループの研究で分かった。研究内容は今月10~12日に兵庫県内で開かれる日本栄養・食糧学会で発表される。

 桑原教授や府立大大学院生の安岡明希さんらは2018~19年、20~72歳の男女1177人を対象に調査。体内のビタミンD量の指標となる物質「25―ヒドロキシビタミンD」の血中濃度を測定し、高血圧や高血糖、脂質異常など動脈硬化のリスク要因の有無との関係を調べた。
 その結果、男性ではこの血中濃度が低いほど、動脈硬化のリスクが高まることが分かった。一方、女性はこうした傾向は見られず、その理由として動脈硬化に対する女性ホルモンの影響が考えられるという。
 ビタミンDは一部のキノコや魚に含まれるほか、紫外線を浴びた皮膚でも作られる。骨を丈夫にする働きで知られるが、インスリン分泌促進や血圧調節などにも働き、動脈硬化リスクを低下させた可能性がある。
 安岡さんは「動脈硬化による心疾患は日本人の死因としても多いが、ビタミンDの栄養状態の改善が動脈硬化リスク低下の一助となる可能性がある」と指摘した。

時事通信 2022年06月07日14時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060700112&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:17:19.51ID:i2PEs8h40
栄養なんてどこにあるんすか!!アベノミクスでお金なんかないよ
2022/06/07(火) 15:17:31.24ID:wlXK7reC0
何でも不足は良くないよ
2022/06/07(火) 15:17:39.65ID:iyO2hPPF0
ちがうよぉ
これは副反応だよぉ
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:17:54.34ID:MGmLOm3g0
タンパク質は血管自体を丈夫にし、血管の栄養不足で起こる動脈壊死を防ぎ、日本人に多い
脳血管障害による痴呆の予防に役立ちます。また、食塩の摂り過ぎによって起こる高血圧を
予防するとされています。つまり動物性タンパク質の摂取増が脳血管の栄養不足からくる
脳卒中を減らし、日本人の長寿に貢献したと考えられるのです。
血管の健康にはタンパク質に含まれるアミノ酸が関連します。たとえばリジンというアミノ酸は、
あまり血圧を下げないものの血管を丈夫にする働きをします。
また、アルギニンというアミノ酸は血管の内膜細胞で変化して一酸化窒素(NO)となり、血管を
広げて脳の血管をつまらせる血栓症を防ぐとされます。このためアルギニンには脳卒中や
脳血管障害による痴呆を防ぐ働きがあると考えられています。
一方、動物性タンパク質に特徴的な含硫アミノ酸(硫黄を含むアミノ酸)には、タウリンや
メチオニンがあります。その特徴は第一に交感神経を抑え、血圧の上昇や心拍数の増加などの
ストレス反応を抑制すること、第二に、動脈硬化の原因となるコレステロールの排出を助ける
ことです。肝臓には含硫アミノ酸が多く、コレステロールはここで含硫アミノ酸と結合し胆汁酸
となり排出されます。含硫アミノ酸のタウリンやメチオニンは、食肉や内臓、魚介類など動物性の
タンパク質に多く含まれています。

京都大学大学院教授、世界保健機関(WHO)循環器疾患専門委員会の家森幸男先生が中心になって
行われた「高血圧、主要循環器疾患の栄養因子――食事による予防のための国際比較」によると、
世界的に見ても動物性タンパク質を多く食べる地域は血圧が低いとされています。調査は尿を
24時間全部採取し、タンパク質の代謝物質である尿素窒素(UN)の量を測定。その結果、尿素窒素の
量と血圧は逆相関し、タンパク質を多く食べる人ほど血圧が低いことが判明。とくに動物性
タンパク質に含まれる含硫アミノ酸には、血管を丈夫にし、血圧を下げる効果があると報告
されています。こうして世界の各地のタンパク質の摂取と高血圧、循環器疾患の関係を調べた
結果、タウリンの摂取の多い地域は明らかに心筋梗塞が少ないことがわかりました。

http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui4/q_074.html
2022/06/07(火) 15:18:21.37ID:gl8u20eo0
ビタミンDはマジ効く
2022/06/07(火) 15:18:37.26ID:wqyhFNg50
どうしたらええんや!
2022/06/07(火) 15:18:39.26ID:KDxbbgEf0
日光浴びればよろしい
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:18:40.12ID:x/6ILZ2I0
紫外線浴びればいいだけとか楽ちんだな
2022/06/07(火) 15:18:43.28ID:jgJ16bh/0
ビタミンって、結局何なの?
たくさん種類あって、よくわからない
外食でもコンビニ弁当でも、
食事してたら、気にせず普通に摂取できるはずだよね?
2022/06/07(火) 15:18:50.04ID:pRjctD730
たくさんとれば身長がのびる
2022/06/07(火) 15:18:54.12ID:xspCtGRU0
日光を浴びない引きニートが不足しているものだな
2022/06/07(火) 15:19:37.77ID:V49sx6LE0
肝油だ、肝油。
2022/06/07(火) 15:20:30.07ID:1+dlKZwh0
ワク信さん…またしぬのか…
2022/06/07(火) 15:20:33.51ID:V9dO/F5a0
リポビタンD
2022/06/07(火) 15:20:46.35ID:Pa2fDlMq0
リポビタンD
2022/06/07(火) 15:21:12.92ID:pRjctD730
>>10
ビタミンはさがしてとらないと
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:21:28.48ID:4UyTcaef0
>>7
今の季節は日光浴と魚ときのこ

免疫力上がるから必要量は取った方がいい
過剰摂取に注意
2022/06/07(火) 15:21:45.04ID:1+dlKZwh0
>>10
意識して食べないと摂取できないですよ
ない食べ物にはないし過剰に洗ってる外食はたとえばビタミンCはほとんどない
2022/06/07(火) 15:22:00.83ID:6oqUbPeJ0
アンシン…アンゼン…🤖
2022/06/07(火) 15:22:14.03ID:pRjctD730
こういう話題になると古臭い医学知識で
とりすぎは危険という人が来るから
いつまでも昭和の嘘が通じるわけがない
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:22:48.56ID:tqdaDuzc0
昼夜逆転の人間は日光に当たる時間が短いから
ビタミンD不足で大腸がんとかになり易いってな
2022/06/07(火) 15:23:10.18ID:KHbirDGM0
普通に生活してりゃ不足することはまずない
2022/06/07(火) 15:23:27.23ID:Y3d8Ua4o0
>>2
ビタミンDは日光当たれば皮下で勝手に培養されますよ
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:23:27.38ID:i9yeKLEy0
車慣れして歩くの面倒だって言う人は
虚弱体質気味
2022/06/07(火) 15:23:30.67ID:zhunyfOE0
無職こどおじは長生きしても仕方ないし
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:23:41.94ID:uExhKZ0l0
つまりプロテイン飲んで筋トレして日光浴びればいいわけだな?
2022/06/07(火) 15:24:08.24ID:oerLWDwB0
紫外線浴びるとか難易度高いな
2022/06/07(火) 15:24:10.04ID:o4ervwdc0
テレワーク続くと日光を浴びなくなるな
2022/06/07(火) 15:24:13.97ID:zhunyfOE0
>>24
それな
無職こどおじの引きこもりがなる病気
2022/06/07(火) 15:24:17.28ID:lbmufkSx0
サプリで補えば大丈夫なんか?
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:24:32.66ID:wiKpWpsI0
>>1
ビタミンDなんか日光浴や日に当たってれば十分だろw
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:24:32.97ID:mCJB9GUl0
夜勤のやつはキノコ食いまくるしかないのか
2022/06/07(火) 15:25:01.21ID:Nd1YddKN0
卵を食ってろ
2022/06/07(火) 15:25:02.07ID:FFKkNSJA0
舞茸食べてるし
大丈夫だな。
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:25:40.15ID:9jQ7cYdj0
夜勤はじめてから血圧が上がったのはビタミンD不足だったんだな
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:25:46.22ID:UZPqGNjy0
(´・ω・`) 「何食ったらいいんだ ?」
2022/06/07(火) 15:26:04.11ID:ovEIvp2s0
最初からビタミンDの方がワクチンよりコロナに効果あったのに、ワクチンによる動脈効果にも効果あるなんてビタミンD様様ですね
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:26:26.02ID:UZPqGNjy0
>>8
(´・ω・`) 「全裸徘徊だな。わかった。死ぬよりマシだ」
2022/06/07(火) 15:26:36.80ID:4pzouhQW0
オロナミンCでいいか?
41!id:ignore
垢版 |
2022/06/07(火) 15:27:56.46ID:JJOR4pPJ0
>>1
週2でゴルフしてます
皮膚がんとビタミンDどちらを選べばいいですか?
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:28:10.87ID:f7z8lH4R0
これ結局、これから増えるからビタミンD不足って
ことにしたいんだよな

ワクチン打った連中の血管どんどん切れるから
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:29:31.18ID:W3JHI5Y90
>>42
ゼレンスキーってかっこいいよね
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:29:33.27ID:F2EN/+cj0
マジか!キノコ買ってくる
2022/06/07(火) 15:29:41.82ID:fHdymlPf0
クエン酸摂っとけば余裕よ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:29:45.18ID:4W8ll+Ge0
ひじき、小魚、しらす、あじ、イワシ、あん肝、
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:30:08.57ID:79sJ3a/q0
新コロワクチン死だろ
2022/06/07(火) 15:30:18.27ID:s+W08Jvz0
>>4
えーっ!!
また射ったのぉ!!
2022/06/07(火) 15:30:29.97ID:5ko4exwL0
最近曇ってます
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:30:34.49ID:f7z8lH4R0
>>43

>>43
ミスタービーンに似てるね
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:30:39.05ID:X/3jAQrW0
メディアが流行らせる食品やサプリには気を付けたほうがいい
メディアも食品業界も製薬業界の利益のために行動している
2022/06/07(火) 15:31:17.83ID:kfNmBpO60
ワクチン打った人は
ビタミンDと亜鉛摂取とか聞いたりするから関係あるんじゃね
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:31:25.08ID:4UyTcaef0
>>33,35
しらす干し最強だな


また天日に干すと、しらすの体内でカルシウムの吸収を助けるビタミンDが増えます。
実際に、親のマイワシと比べると、しらす干しはカルシウムが約3倍、ビタミンDは約4.5倍です。
ちりめんじゃこでは、カルシウムは約7.5倍でビタミンDは約6倍※。


↓ここみると、しいたけも多いがかなり量が必要だな

ビタミンDを含む食品(100gあたりのビタミンd含有量)】
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/health-care/11465

魚類ではあん肝が110.0マイクログラム、キノコ類では干し椎茸12.7マイクログラムのビタミンDを含んでいます。
しらす干し61.0マイクログラム
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:31:39.39ID:yHxWisXY0
短時間で十分だからスッピンで外に出ろバカ女ども。
誰もお前の顔なんか見てねーよ、シミがどうのって自意識過剰だ。
2022/06/07(火) 15:31:47.40ID:KsJLALwC0
アーモンド食べりゃ良いんだろ。
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:32:14.14ID:U58MvjEJ0
何を食べればDを摂取出来るのかな?
2022/06/07(火) 15:32:30.32ID:kfNmBpO60
ワクチン血栓をビタミンD不足のせいにw
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:32:43.26ID:sZV0ehqY0
タバコを吸わず篭りっぱなしの社畜よりも
タバコ休憩の度にお日様を浴びるヤニカスの方が動脈硬化になりにくいのか
2022/06/07(火) 15:32:44.83ID:+/3AjJkt0
ビタミンデーたりてるのかな
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:33:01.10ID:PWRcnCn/0
太陽光を買い占めろ!!
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:33:09.72ID:r6WkYRzA0
>>37
きのこオールスターズと魚だ(#`皿´)
2022/06/07(火) 15:33:11.88ID:8KsP1a8i0
直射日光で十分だよ
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:33:15.76ID:bAVIYd8q0
脂溶性なので摂り過ぎも怖い
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:34:14.53ID:tsnHMIJp0
ちょっとリポビタンD買ってくる
2022/06/07(火) 15:34:32.83ID:YrOIL7nQ0
とりあえず毎日ゆで卵食っとけば大丈夫
2022/06/07(火) 15:34:49.04ID:18ITK02g0
窓ガラス越しじゃ駄目なんだよね
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:34:49.37ID:u0XCfkmO0
>>54
別に顔に浴びなくてもええんやで
2022/06/07(火) 15:35:30.78ID:uExhKZ0l0
ビタミンDはサプリなどで摂りすぎると腎臓などに健康被害が出るので
天気のいい日に外に出て30分から1時間くらいお散歩できればそれで良い
2022/06/07(火) 15:35:44.25ID:VYBf0lOy0
プラッシー飲めば大丈夫
2022/06/07(火) 15:36:39.72ID:wfiDEW1o0
今年は海パン買うかな
2022/06/07(火) 15:37:17.46ID:Ap2pVPCn0
ブナピー常食してるわ
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:37:38.47ID:px7eNb8t0
リタリン1000mg配合!リタリタンD!
2022/06/07(火) 15:37:56.40ID:M0fZTsSQ0
お酒に目薬を一滴入れるとたちまち眠くなるってホンマなん
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:38:25.32ID:vU4DYta50
>>30
まともな社会人こそ日光にあたるタイミングなくね?
無職なら昼間の散歩もいいだろうが働いてたらそうも行かねえわ
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:38:27.65ID:wPO2QHcD0
コロナ前の研究成果意味あるの?
ニューノーマルでの研究結果ぎ必要ではないか
2022/06/07(火) 15:38:30.24ID:leJDWV+o0
ああヴァイラミンDのことか
なにかと思った
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:38:56.00ID:5ko4exwL0
去年の夏にコロナ感染者グッと増えたけど、死者数は割合少なかったんだよな
前のさざなみの方が多い
日光のおかげか、ワクチンか
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:38:57.89ID:YJo8t0vN0
日傘おっさん「シガイセンガー」
2022/06/07(火) 15:39:14.88ID:IW7oqAJE0
裸ネクタイと靴下で歩き回れば不足することはない
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:39:22.11ID:xEKwqE9q0
>>54
女は特に問題ねえって書いてあんだろw男の話だぞ
2022/06/07(火) 15:39:36.52ID:5QZnA8350
日光どのくらいの時間浴びろって言うのかね
2022/06/07(火) 15:39:36.72ID:IzyrxPOh0
定期的なビタミン業界の販促w
2022/06/07(火) 15:40:01.68ID:mXVrG/mG0
馬鹿が集まるスレ
2022/06/07(火) 15:40:35.49ID:XEkZ8L2h0
>>1
> 紫外線を浴びた皮膚でも作られる

これな
外に出て少しでも日焼けするぐらいなら大丈夫だろ
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:41:05.49ID:J4XGK/JI0
リポビタンでの対応で良いの?
2022/06/07(火) 15:41:13.97ID:BoP2AoVz0
普通の生活してりゃ日光浴びてビタミンDは体内で合成されんだろ。
2022/06/07(火) 15:41:17.45ID:Y3d8Ua4o0
>>74
仕事の内容によるだろうな
2022/06/07(火) 15:41:21.00ID:TUZrcMkv0
ビタミンデー
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:41:44.70ID:1RZ99uS10
つかmRNAワクチン接種者じゃね?
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:41:49.43ID:1GfJaaot0
>>81
手のひらだけ20分
2022/06/07(火) 15:42:09.05ID:sgoXxNqwO
>>74
特に朝の通勤時なら日に当たるでしょ
最近のリモートならダメでしょうけど
2022/06/07(火) 15:42:26.60ID:Ttv24As70
>>21
最先端のビタミンD生成方法は肛門日光浴だと言っても信じない愚民ばかりだしな
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:42:49.84ID:G9Vx6X480
リポビタンD爆売れ
2022/06/07(火) 15:43:00.90ID:VutypTD10
日光浴しろよw
2022/06/07(火) 15:43:14.05ID:MTTgJa6z0
タンパク質も取れるし魚の缶詰でも食っとけ
2022/06/07(火) 15:43:16.69ID:/f/w5V8N0
>>74
通勤で浴びるかな
駅まで10分、会社の駅から10分歩く、電車内も日光入るし
公園でランチとったり、営業車でも日光入るし、社内でも窓から日光入るし

引きこもりの偏食じゃなければ不足しないよ
2022/06/07(火) 15:43:20.07ID:naLqkBiT0
炎天下でも週末は外出するから大丈夫
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:43:27.39ID:yHxWisXY0
オタクが多い5chでもデジキャラットのビタミンDの歌を知ってる人は居ないな。
結構良い歌。
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:43:48.54ID:59kHtKxd0
おじじは毎日のジョアにヤクルト忘れるなよ

イギリスにはヤクルトのおばちゃんが存在する
www.yakult.co.uk
2022/06/07(火) 15:43:55.71ID:/f/w5V8N0
>>91
リモートの人は定期的に散歩行ってるね
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:44:01.51ID:MGmLOm3g0
日光は目にも大事だね
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:44:06.50ID:/7vAguhq0
悟空っぽく言うとベテメンデーで合ってる?
2022/06/07(火) 15:44:17.02ID:B5vi5/bn0
>>13
それBや!
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:44:34.86ID:OqAZzRP40
業務スーパーには、100円前後で
ビタミンD入りの、1L低脂肪牛乳も300mlヨーグルトも売ってる

欧米大手らしいダノンのヨーグルトは、かなり美味しい イチゴ、ベリー、バニラ、アロエ入りのそれぞれ
がある だが、結構甘いから、カロリー的には結構あるかもだし、虫歯予防的には多分悪そう
2022/06/07(火) 15:44:47.54ID:pRjctD730
>>92
そうそう日本人は嘘なら心の底から信じれる弱い人間の集まり
2022/06/07(火) 15:44:48.18ID:n5S/YPn70
ビタミンDと一緒にビタミンKもとっときや
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:45:20.63ID:4UyTcaef0
>>81
こんな感じ
木陰でいい、ガラス超しは効果低いかもね
車とか


https://www.jpof.or.jp/osteoporosis/case/sunbathing.html
日光浴もよいといわれます。一日どのくらい必要でしょうか?

夏なら木陰で30分、冬なら手や顔に1時間程度、日に当たるだけでじゅうぶんです。

ビタミンDはカルシウムの吸収をよくするために、骨をつくるうえで欠かせない成分ですが、食事からだけではなく、日光浴により皮膚でもつくられます。

またガラスは紫外線をあまり通さないため、窓越しの日光浴ではあまり効果は望めません。
一日中家の中にこもりきりの人は、食事からじゅうぶんなビタミンDをとらないと不足してしまいます。
2022/06/07(火) 15:45:30.19ID:rH+BLvK20
体感だと亜鉛サプリが実感度すごいけど、ビタミンDはお守りとして飲んでる
2022/06/07(火) 15:45:58.59ID:3d7I1S+/0
ビタミンDもKも鮭と納豆で摂れてしまう日本食強い。
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:46:18.32ID:/3mbpKFx0
日に当たる職業の人は動脈硬化になりにくいって事?
2022/06/07(火) 15:46:38.92ID:pRjctD730
ビタミンDのおかげで身長が3cm伸びましたこれでようやく人権獲得できました
2022/06/07(火) 15:46:55.48ID:LAHnInsn0
>>55
300円で手のひら分くらいの量の高級品は庶民にはちょと無理
2022/06/07(火) 15:46:57.75ID:EBsftrsU0
>>2
節子...
2022/06/07(火) 15:47:19.24ID:nlo8RAGV0
>>109
といっても、どっちも輸入品が多いけどな…
2022/06/07(火) 15:47:33.13ID:uExhKZ0l0
>>110
はい
体も動かすしね
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:49:00.83ID:Q8C36tLv0
ワクチン打っちゃたから

大変だわ
通年よりその数
爆増え
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:49:23.86ID:UM/VNtaC0
>>2
あんたは晋三病だよw
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:50:18.54ID:cVKOYwta0
>>3
過剰も怖い
塩分、糖分、化学調味料によるナトリウム
過剰症(ほとんどの食品に添加されていて、その害も知られるようになったので
アミノ酸類との表示に隠れてる)
アミノ酸類の表示のあるのはお菓子はじめハムソーセージ
カップラーメンなどあらゆる食品にある

人間は馬鹿だからどうでもよいがペットフードに
ほぼ含まれていて、猫は腎臓疾患を自力で
治せないので20年も生きたらまず腎臓で死ぬ
最近やっと治療法が大学で開発されたそうだが
たいがいのフードは着色料(殺菌剤)アミノ酸類を含んでいる
飼い主が気をつけねばな
猫缶までアミノ酸が入ってるものもある
人間も気をつけないと糖尿など慢性病で
メクラ、足の腐れで車イス、地獄が待っている
人間は好きにすればいいがペットを病気にするなよ
2022/06/07(火) 15:50:30.72ID:V49sx6LE0
>>103
Dだけど。真面目な話。
2022/06/07(火) 15:50:43.43ID:1yXxpD610
ビタミンDのサプリ飲めば良いの?
2022/06/07(火) 15:50:50.21ID:9/JW/Ldi0
ちょっと急いでデカビタC買ってくるわ!
2022/06/07(火) 15:51:11.02ID:2Vy4xYJ90
コード付きでなんとかハーブに誘導する健康アカには注意な
2022/06/07(火) 15:51:14.30ID:omHy6UA/0
紅鮭が不足してくるとこういう弊害が起こってくる
だからロシアとは仲良くしたほうがいいんだよ
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:51:30.18ID:T6UcEDh+0
ビタミンDだけは錠剤飲んでるわ
安いし
2022/06/07(火) 15:52:37.42ID:ySElXn/Z0
>>123
ノルウェーやチリ産の鮭はやばいから買わない方がいいよ
2022/06/07(火) 15:52:53.38ID:58E4dkFu0
今から肝油取り始めても遅いかな?
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:53:09.93ID:HHJwN2zp0
>>98
うわ、やっぱニュース板は老人ホームだな
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:53:24.68ID:ID1NoXS60
>>96
その程度の日光浴じゃビタミンdなんか補填できないんじゃない?
日光浴1時間くらいはしたいところだよ
2022/06/07(火) 15:53:46.82ID:gj3NP9Ou0
閉経後の女数の方が多いんだから
女だから安心かのような報道はやめろ
2022/06/07(火) 15:54:01.48ID:kfNmBpO60
>>125
わかるけどなそこらの鮭外したら
まず手に入らない
2022/06/07(火) 15:54:20.98ID:Ij8HN9eO0
みんな気づいていて良かった
そう、ワクチンが理由だよ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:54:27.14ID:y6kwK5+P0
>>120
カルシウムのサプリ取れば大抵入っている。
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:54:40.92ID:P2EzIqe50
サル痘の次はビタミンDか?
コロナで死の不安を煽るやり口覚えて次の煽りネタを探してんだな
2022/06/07(火) 15:54:59.33ID:NQO3X3jI0
ワクモルざまあああああああああああああ
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:55:13.03ID:Qnn06YPm0
でも男性ホルモンはコレステロールから作られるんだよな
2022/06/07(火) 15:55:41.34ID:ySElXn/Z0
>>128
後はまともな食事してたら足りるだろ
2022/06/07(火) 15:56:19.21ID:ySElXn/Z0
ブロッコリー毎日食べてるわ
2022/06/07(火) 15:56:24.73ID:l2GyELar0
よし! 日焼けサロンへGO!
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:56:49.74ID:8QSkruKX0
>>1  ビタミンDは、日光を浴びることにより皮膚 で合成されるため、
外出する機会が少ないと、ビタミンDが不足してしまうことがあります。
「休みの日などつい家にこもりがち」 という方は、意識して散歩など
に出掛けてみましょう。   https://www.lotte.co.jp/medipalette/1983/  
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:57:03.13ID:BzNxio210
>>120
一日に30分間程度日光に当たれば十分だけど、昼間に全く屋外に出ない仕事とか長期入院とかだとサプリ必要になってくるかもな
2022/06/07(火) 15:57:07.94ID:1WuMW4hL0
女子高生だって半分以上ビタミンD欠乏症過不足だからな
2022/06/07(火) 15:57:23.12ID:5xm2OGTw0
日光浴しろ
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:58:41.17ID:M99bFGP30
肉の脂身とかを嫌って残す女って、どうして太ってるん?
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:58:48.89ID:16PeHNxq0
肛門かタマキンに日光浴びればいいんだよな
2022/06/07(火) 15:59:06.65ID:6Sm4MtSQ0
掌を太陽光に一日15分ほどあてるだけでも十分だよ
2022/06/07(火) 15:59:35.58ID:x0MaftYq0
ワクチン被害隠しか
大変だなお前ら
2022/06/07(火) 15:59:37.68ID:VmUDJz1T0
>>8
窓越しはNGだしな
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:59:54.86ID:vJYzIPXx0
で皮膚癌んになるとw
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:00:03.38ID:oqMN7sKX0
ビタミン不足のせいにされても気付かないワク信w
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:00:09.80ID:bYhsQqPY0
森の黒トリュフ塩 ってお菓子お美味しいよね。
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:00:40.34ID:OJm8jkuY0
今まで通り、毎日15分日に当たれば良いんだろ?
なんでか日焼け止めして美白してる男は、ヤバいかもしれんが
2022/06/07(火) 16:02:32.84ID:ySElXn/Z0
>>128
30分くらいで十分だよ
2022/06/07(火) 16:02:54.42ID:G0oT2TaS0
ビタミンDなら日光に当たれば解決じゃん
ステイホーム()なんかしてるからじゃないの
2022/06/07(火) 16:02:59.87ID:ySElXn/Z0
不安ならサプリ飲めばいいじゃん
2022/06/07(火) 16:03:48.08ID:wYXhviSq0
>>54
落ち着いてちんさん
2022/06/07(火) 16:04:17.70ID:DUdnV+Um0
外出な!
2022/06/07(火) 16:05:27.50ID:ORsR/mHQ0
>>118
猫は20年も生きてりゃ寿命だろ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:05:52.25ID:/CSA/pME0
Dをサプリで摂取の人増えたそうだが、過剰摂取で弊害でてるそうだよ 
2022/06/07(火) 16:05:54.37ID:ia0ty1y40
また肛門日光浴スレかよ
2022/06/07(火) 16:06:16.85ID:NpHRRWov0
マッマが仕事に行ってからベランダできんたま殺菌してるから
ビタミンDは足りてるはず
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:06:19.28ID:OJm8jkuY0
>>149
引き篭もりじゃなければ、普通に日に当たるんだよ
さっさと日に当たっておけよ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:06:39.96ID:mU/3UZfr0
今ビタミンDのサプリメントも売ってるよな、テレワークで不足しがちらしい
2022/06/07(火) 16:06:44.60ID:0SkkzDFf0
日光浴の時間は
夏は30分冬は1時間
2022/06/07(火) 16:07:54.33ID:cGYDBnOP0
俺は早朝ドリブルしてるからOK
2022/06/07(火) 16:08:32.86ID:2t9Fin570
たまにVit.D3を食後に飲めばいいだろ
コレカルシフェロールだ売ってるから
2022/06/07(火) 16:09:48.36ID:5FOyryCu0
コロナの狙いは まさにここ 

高齢はほぼこれでやられてる
今後もな
2022/06/07(火) 16:09:48.40ID:pc/RUrnj0
家から出ないならビタミン剤を飲んだ方がいい
2022/06/07(火) 16:10:16.65ID:rXzJxmA90
ハゲには効かないのか(´・ω・`)
2022/06/07(火) 16:13:11.08ID:uMF3ZBZO0
ビタミンDAKEは脂溶性だから摂り過ぎも良くない
サプリマニアは要注意
2022/06/07(火) 16:13:18.86ID:bQvy5+Ms0
紫外線て室内でも曇り空でも浴びてるが
日光日光どうした?
2022/06/07(火) 16:14:35.33ID:PrgDrNKC0
サケとマグロどっちかを毎週食ってればなんとかなる
2022/06/07(火) 16:15:49.26ID:EBsftrsU0
日光浴は辞めとけ
老化が著しい
2022/06/07(火) 16:16:02.63ID:X4bI9ne20
・外出しない→紫外線を浴びない→ビタミンD不足
・外出しない→太る→動脈硬化
という疑似相関ではあるまいな
2022/06/07(火) 16:17:25.16ID:Jk9TqxKV0
ビタミンCと違って、Dの摂りすぎはまずいから、栄養剤の量はちゃんと守れよw
2022/06/07(火) 16:17:39.16ID:W5cC2Gae0
デスクワークだから5年前ぐらいからサプリで取ってる
冬はマジで太陽の日に当たらん
2022/06/07(火) 16:19:02.13ID:TiMXe+/K0
>>74
ドカタをまともな社会人扱いしないの?
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:19:17.57ID:peR+gUvp0
いつやるの? ミロでしょ!
2022/06/07(火) 16:19:24.35ID:jT9bnV300
みんなサーファーになれ
2022/06/07(火) 16:19:35.14ID:KxIS/abD0
じゃあ女性は日光浴びなくてもさほど影響ないのか
2022/06/07(火) 16:19:38.10ID:l2GyELar0
ビタミンDはカルシウムの吸収を促進させるので、骨スカスカの人は必要だが
Dを取りすぎるとカルシウムも増え、血液がドロドロになり心臓や血管に沈着する

まあ何事もほどほどにだな
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:20:03.59ID:Yz2SQsUl0
>>169
知らないで体調不良起こす奴増えそうな気がするわ
2022/06/07(火) 16:20:23.57ID:IBtNBCo00
リポビタンDにビタミンDは入っていない

これ豆な
2022/06/07(火) 16:21:19.11ID:cqFe8Xhe0
カツオ食っとけば大丈夫やぞ
2022/06/07(火) 16:22:12.81ID:pRjctD730
ビタミンDのとりすぎは身長が伸びて危険だから気をつけないとな
気がついたら3メートルの長身になってしまうわりと簡単に身長が伸びてしまうから危険
2022/06/07(火) 16:22:26.93ID:4K5FUatI0
三浦も太陽浴びてたら
2022/06/07(火) 16:22:56.78ID:3U07GKM10
サプリ飲んどき
貧血にも効く
2022/06/07(火) 16:23:01.15ID:K/R8PutV0
>>22
夜勤だと日が出てる頃に帰るから
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:23:06.65ID:fx14QMR10
政府が国民に打った毒水のせいじゃないの
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:23:08.78ID:/CSA/pME0
>>180 コロナ対策にいいとか言われて、Dをサプリで異常摂取して弊害出て、それで病院いく人けっこう多いってね 
2022/06/07(火) 16:24:03.19ID:pRjctD730
ビタミンDが食品に添加されてる北欧の国なんかは
身長が伸びすぎて困ってる
2022/06/07(火) 16:24:31.64ID:GChutPO90
ビタミンDを簡単に取れる方法を教えればいいのに(´・ω・`)
2022/06/07(火) 16:24:41.46ID:W5cC2Gae0
>>183
尿酸値が・・・
2022/06/07(火) 16:24:43.47ID:K/R8PutV0
>>74
普通は外食で外に出れね?
2022/06/07(火) 16:25:01.55ID:UPk1zQg/0
ワクチン
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:25:28.11ID:i04hXCZT0
サプリだと摂りすぎになるから注意な
尿で排出されない
2022/06/07(火) 16:26:00.66ID:p1QNW97Q0
>>37
干しシイタケ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:26:31.65ID:BuoXyFMj0
ネコ「俺らには無縁にゃ」
2022/06/07(火) 16:26:36.07ID:l2GyELar0
ノートルダムのせむし男って映画があったな
あれもビタミンD不足でのくる病じゃなかったか
2022/06/07(火) 16:26:41.34ID:z8T4K5JY0
>>39
肛門に浴びるのが一番効果的らしい
2022/06/07(火) 16:27:29.50ID:z8T4K5JY0
>>21
薬での過剰摂取は危険ですよ
2022/06/07(火) 16:27:46.02ID:BMffIZUm0
30分もいらんよ
1日10分太陽に当たればいい
2022/06/07(火) 16:27:55.79ID:cYPrWLUi0
>>1
人類が生きていくのに必要とする栄養素の種類多過ぎないか?
こんな難易度高くてよく生き残ってこれたな人類
2022/06/07(火) 16:28:12.21ID:zznNIfOJ0
気休めで肝油ドロップ飲んでる
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:28:22.26ID:ERiEbcMR0
>>189
ビタミンDは過剰に摂っても腎臓傷めるだけなんだがなあ
B群やC群ならともかく
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:28:46.85ID:ucFD3ocm0
男は屋外で肉体労働が正しいと
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:29:26.14ID:/CSA/pME0
>>184 そうなのか
野球選手で投手なんかはもう190cm基準が当然みたいになってるし、そこで選別されてしまうから
本気で取り組んでる野球少年などは、D摂取必須みたいになるのかな?
正しいかは知らないけど、甲子園めざせる野球部で、どんぶりメシ毎日7杯とかやってるよね、そういうのでまたD摂取も流行るのかな 
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:29:52.50ID:ERiEbcMR0
>>202
肉食動物は肝臓でビタミン合成できる
雑食というか悪食で貝を食べても、香草食べても中毒には滅多にならない
で、貝類や香草は昆虫や動物が摂るとすぐ命に関わるんよね
2022/06/07(火) 16:30:28.77ID:rw4R/EAG0
>>204
なんか知識がおかしいよ
過剰摂取の度が過ぎると腎臓を痛めるのは水溶性ビタミンのビタミンC
ビタミンDは胆汁排泄
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:30:47.51ID:ERiEbcMR0
>>21
過剰摂取の知見はもう不変だよ
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:31:24.11ID:ERiEbcMR0
>>197
(ΦωΦ)も被毛をなめてビタミンDを摂取してるよ
皮膚に直に日光当てられないから
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:31:36.28ID:ERiEbcMR0
>>195
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:32:07.47ID:/CSA/pME0
>>207 犬に玉ねぎ食べさせるとヤバいんだっけ? 猫にイカもやばい? 
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:32:08.71ID:wGLqbF3y0
日光に当たればいいんじゃないの?
15分くらい
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:32:34.78ID:TgqFrjZ/0
リポビタンD買ってくる
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:33:06.30ID:UZPqGNjy0
>>74
家から地下鉄に乗ったらオフィスの近くの地下鉄の駅で降りて、そのままオフィスまで直行
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:33:45.65ID:LYtvSRx60
今日は寒いから無理だけど
天気のいい日はベランダで肛門日光浴
2022/06/07(火) 16:33:46.03ID:V02ofiS00
ビタミンDは不足も過剰もダメよね
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:34:17.25ID:4UyTcaef0
おまえらどんだけ肛門日光浴させたいんだよw
2022/06/07(火) 16:34:18.78ID:CMi4aj+f0
毎日サプリで2000IU摂ってるで
2022/06/07(火) 16:34:48.27ID:fq4dVw+q0
よしじゃあ日光浴びよう→皮膚癌に
じゃあシラス食うぜ→痛風に
2022/06/07(火) 16:35:00.77ID:Te1+ZRf40
バイタミンDがなんぼのもんじゃい!
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:35:18.74ID:ucFD3ocm0
>>215
日の昇らない時間に家を出る
ほとんど屋内で21時まで働くパターンか
或いは自宅徒歩5分にある飲食店で休む間もなく奴隷使役
2022/06/07(火) 16:35:26.06ID:MjkTf+st0
動脈硬化防いで皮膚ガンになろう
2022/06/07(火) 16:35:32.88ID:KjLsfZwi0
ビタミンだの鉄分亜鉛だのの栄養が足りてるか、簡単というか気軽に血液検査できるとこはないかね?
2022/06/07(火) 16:35:35.15ID:rw4R/EAG0
>>220
皮膚がんにならない程度に日光浴に当たり
痛風にならない程度に魚を食べる

それが一番ですわ
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:35:43.44ID:8MilEd610
ヘイヤレロトティーヤ♪ヘイヤレロトティーヤ♪
2022/06/07(火) 16:35:54.96ID:l2GyELar0
そう言えば、昔の老人は背の曲がった人が多かったが
今は殆ど見かけない。あれもビタミンDか
2022/06/07(火) 16:36:43.31ID:rw4R/EAG0
>>227
農作業
2022/06/07(火) 16:37:02.87ID:pRjctD730
>>200
>>209
人類をなめてはいけない
俺みたいに過剰摂取が本当かを確かめる人もいる
実験の結果問題がなかったので知見も変わる
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:37:42.76ID:KatUMBca0
>>54
一体何をそんなに興奮してるのか謎すぎて草
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:37:48.25ID:/CSA/pME0
>>216 本当にあった健康法として睾丸日光浴とかいうので、それを実際にやってる有名人もいたりしたっけ
当然だが殆ど意味ないという謎健康法だとバレてしまってたね 
でも信じる力強い人は、プラセボとして結構イケるかもしれないよね、なんかそれで気力がわいてくるとかね、下品な思い込みは意外に重要かもよ 
2022/06/07(火) 16:37:54.95ID:ucFD3ocm0
肛門日光浴しながら男同士で適度な運動を心掛けて健康に
2022/06/07(火) 16:38:06.25ID:R4TzZpmQ0
思い出した頃にサプリを飲むスタイルで丁度良い
2022/06/07(火) 16:39:04.84ID:YA8yxmFW0
>>4
イヌスケw
2022/06/07(火) 16:39:24.90ID:pRjctD730
>>206
月に30000mcg~60000mcgとっただけで身長が1cm伸びてしまう
2022/06/07(火) 16:40:36.16ID:LazYjMuz0
青魚週2でキノコは毎日食べてるけどどうなんだろう
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:42:18.63ID:ro0zbi6D0
よくわからんけどスーパーマルチビタミン飲んでる
2022/06/07(火) 16:42:24.52ID:m4hDPFnz0
やはり肛門浴が最高だな
2022/06/07(火) 16:42:27.57ID:WbdO2nD60
いま空前の不健康ブームだからねぇ
2022/06/07(火) 16:44:08.46ID:oky0GGbQ0
>>2
立憲共産教

すべて、南無アベガーとぞ申して、解決せる
2022/06/07(火) 16:44:28.60ID:RRq0qTe10
今更言ってるってほんま日本の大学ってアホアピールだな
昔から納豆で血液の流れ良くなるって
あとコロナ禍でも納豆のdの話してるのにいまさら言うか
2022/06/07(火) 16:45:46.38ID:t9b3ka640
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´)進化のあかし!
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:46:01.72ID:fX1JB/WP0
>>241
納豆はBとかEじゃないっけ?
2022/06/07(火) 16:46:03.64ID:n1NSBZTJ0
逆に摂り過ぎたらダメって聞くけどねビタミンD
2022/06/07(火) 16:46:10.56ID:NB0Ph4H60
>>236
晴れた日に外を出歩けばよいのでは
2022/06/07(火) 16:46:30.93ID:l2GyELar0
いくら健康になっても死ぬ時は別の病気

「♪あっかるく 陽気に いっきましょお~」
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:46:53.30ID:HDjPa0ac0
リポビタンDを毎日飲んでる俺には無関係な話しだな
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:47:00.79ID:tt61cLGc0
ビタミンの経口摂取だけでなく太陽光に当たるのも大事
天気の良い日は散歩するのが良いのだ
2022/06/07(火) 16:47:02.25ID:xu0CytM40
>>128
日光浴は不健康だ昭和脳
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:47:50.01ID:tt61cLGc0
>>247
リポDのDはビタミンではなくABCDというシリーズのDタイプってだけだよ
2022/06/07(火) 16:47:54.45ID:pRjctD730
人間も植物と同じで日光浴が必要だ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:48:57.50ID:RXxEufHG0
ビタミンDをとりすぎると、高カルシウム血症が起こり、
腎機能障害や食欲不振、嘔吐、神経の興奮性の亢進などの症状が現れます。
2022/06/07(火) 16:49:10.50ID:yfsxLxqE0
じゃあチョコラDDを出せよ
254!omikuji
垢版 |
2022/06/07(火) 16:49:26.55ID:2P28sC+40
日焼けしたらいいの
2022/06/07(火) 16:49:42.70ID:Y5u6F+K/0
日光に当たる時はオッサンでも日焼け止めを忘れずに
2022/06/07(火) 16:49:55.10ID:VUwXFuc10
>>15
にビタミンDは入っていない
2022/06/07(火) 16:49:59.36ID:zkZ2Msdu0
外に出ろって事か
ksg
2022/06/07(火) 16:50:45.65ID:0nLK7gM70
これが聖杯だな
2022/06/07(火) 16:50:53.05ID:hIFFrevFO
エビオスあかんの?
2022/06/07(火) 16:51:08.09ID:k5IOG7Sh0
西川先生が昔、日焼けを嫌って常にカーテン閉めてるって話してたのがインパクトあったんだけど、
医者だし、何かで日光の変わりになる対策とかしてたのかな。
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:51:12.32ID:jjKv+jRB0
5000単位毎日飲んでる
2022/06/07(火) 16:52:43.69ID:pRjctD730
>>252
いくらビタミンDとってもそんなこと何一つなかったけどな
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:52:44.27ID:xam2qbOj0
ちょっと待ってほしい

はたして人間に光合成できるだろうか?

オレたちは騙されていないか?
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:53:55.44ID:sk9eE6RL0
普通に出歩けばいいだけなのに
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:53:56.26ID:QXGPUZeD0
とりあえずコストコで買うネイチャーメイドのマルチビタミンミネラルを毎日のんどけば良い
2022/06/07(火) 16:54:42.34ID:65y6aBjt0
>>263
え?
お前、月に一回アナルの天日干ししねーの?
2022/06/07(火) 16:55:25.39ID:k5IOG7Sh0
今って紫外線対策すごいけど、
日焼け止めをたくさん塗って、いろいろかぶって散歩しても効果あるのかな。
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:55:34.46ID:K7h+uAXU0
>>26
これよな
無職こどおじがネットで「国益」とか笑かしてくれるわ
介護と医療が必要になる前にさっさと死んだほうがいい
2022/06/07(火) 16:55:35.71ID:rw4R/EAG0
>>265
マルチビタミンは過剰摂取しやすいから気をつけてね
単品で少なめに取る方がよい
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:55:42.28ID:+a0ozzo50
新型コロナで重症化回避するためにビタミンD摂取するってもう忘れたの?
それと摂取する場合の注意点はベクレ回避
しとくのも忘れずにだよ
うちは紅鮭や九州、北海道産のキノコ類を頻繁に食べてるんでワクチン未接種な
2022/06/07(火) 16:55:53.57ID:4zBiVahN0
母親にはビタミンD3のカプセルを飲ませている。
自分は栄養に気を付けているので、カプセルでとって、過剰接種になるのが怖いからとってない。
油溶性ビタミンだよね。でも、たまに飲む。
2022/06/07(火) 16:56:29.85ID:+wfWRBfM0
>>262
そこよ問題は、何かあった時にはすでに遅すぎだぞ
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:56:58.44ID:ZnORMUVI0
鬱になり易くなるのは知ってる
2022/06/07(火) 16:57:23.99ID:tv94+BIf0
ファイト~
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:57:44.76ID:FtyFIB6x0
本来なら普通に生活してりゃ毎日数分数十分日光に当たって勝手にビタミンD作られるのに
なぜか馬鹿ジャップランド人は美白だのUVケアだの言ってビタミンD作られないようにしてるからな

ビタミンDはカルシウムと共に骨や筋肉の成長は維持に必要な栄養素なわけで
筋肉の疲労回復の手助けもする
統計データ見ると1980年あたりから40年間で日本の腰痛患者の数が1.8倍くらいに増えてるのは
過度なUVケアで国民全体で骨や筋肉が弱ってるのも一因の可能性は高い
2022/06/07(火) 16:58:04.68ID:DZK5mKGY0
病院で検査したらビタミンDの数値が低かったのでアルファカルシドールを飲んでるわ
2022/06/07(火) 16:58:07.04ID:2SiWpQ9r0
普通にサプリメントでよくね?
DHCのやつで月500円もせんだろ
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:58:20.81ID:yl6evYyt0
肛門浴するといいんだっけ?
2022/06/07(火) 16:58:28.55ID:gzskZMYz0
反ワクがワクチンのせいで超過死亡ガーとかわめいていたけど、
むしろ外出制限によるこのことが原因だよな
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:58:46.98ID:Q0xT9n7N0
リポピタンDでok?
2022/06/07(火) 16:59:20.64ID:pRjctD730
>>272
身長が伸びすぎてしまうから
なにかあったらは身長が伸びすぎてしまったらという事だよ
すぐに伸びるから危険なのは間違いない
2022/06/07(火) 16:59:34.84ID:QU64J53n0
サーファーに花粉症いないっての本当なん?
免疫調整にもいいらしいけど
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:01:19.56ID:G4rw/Oc70
お〜い岸田!
栄養費支給頼むわ
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:01:26.54ID:cgjQQhro0
朝ウォーキングしろ
それで医者いらず
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:01:30.51ID:/CSA/pME0
>>282 そのかわりサーファーは納豆食べると死にかけたりするんだったかな 
2022/06/07(火) 17:02:11.56ID:9CM3y3fD0
日光浴すれば済む話じゃないのか
2022/06/07(火) 17:02:22.44ID:2NV8UljO0
マカではだめですか?
2022/06/07(火) 17:03:12.33ID:b2Vp0Wb+0
>>275
美白のナウい生活してる上級婦人向けにビタミン補給を保険適用してやろうというダークな意図が透けて見えますな
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:03:57.90ID:KpURx23l0
ここで
ファイトいっぱーつ!
2022/06/07(火) 17:05:05.02ID:eBkhOEvS0
太陽に当たりたくない
日焼けはしたくない
2022/06/07(火) 17:06:54.54ID:tBLkMRWm0
1年位前にもコロナ感染防止と重症化を防ぐ栄養素としてビタミンDみたいなのニュースになってたな
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:06:59.79ID:MLgIujgc0
>>283
日光浴してろw
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:07:03.74ID:KpURx23l0
>>7
1日1本、リポビタンD
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:07:22.49ID:1GOHliuC0
ビタミンD過剰摂取は尿路結石の原因だからとり過ぎも良くない
2022/06/07(火) 17:07:40.83ID:P4pz9Brt0
亜鉛足りないのも良くないだろ?
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:07:45.28ID:wsXlB72/0
皮膚癌予防にUV対策してるけど椎茸好きなんでいいかなぁと
2022/06/07(火) 17:08:19.51ID:lfuP4cpW0
ナイアシンでいいのかな(´・ω・`)
2022/06/07(火) 17:08:40.35ID:vgTd6/Yd0
イニシャルDは豆腐で摂取できる
2022/06/07(火) 17:09:06.61ID:rw4R/EAG0
>>275
>>1は紫外線対策していない男の話だけどな
2022/06/07(火) 17:09:26.61ID:dqw+QAqf0
>>32
ウィキにもあるが必ずしもそうではないケースがある特に冬場
厚労省も食事でもしっかり取るように言っている
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:09:35.24ID:n3uRQ1pm0
日本じゃあんまりビタミンD剤なんて売ってないんよな
まぁ別に1日30分の日光浴(顔だけ)でも十分生産されるんだが
2022/06/07(火) 17:09:35.73ID:6zuDGN3e0
肛門日光浴
2022/06/07(火) 17:09:47.44ID:QNyb3Sfa0
ビタミンDと亜鉛が足りないからハゲる
2022/06/07(火) 17:10:31.06ID:v/pAcL8l0
バイタミン
2022/06/07(火) 17:10:41.75ID:FtyFIB6x0
>>299
いちいちそういう嘘をつかなくていいよ
2022/06/07(火) 17:11:10.23ID:I5gv3PVy0
文系→市大閥
理系→府大閥

って感じかここ?
2022/06/07(火) 17:11:58.30ID:WnWHt4PN0
サプリの半分くらいがちょうどいいのか?
2022/06/07(火) 17:13:09.92ID:pRjctD730
>>294
カルシウム不足が尿路結石の原因なのが最新の情報
カルシウム摂取するならビタミンDも
2022/06/07(火) 17:14:32.22ID:/wZHDXuZ0
在宅勤務になってから外にあまり出なくなったので
毎日ビタミンDのサプリ飲んでるわ
2022/06/07(火) 17:15:29.57ID:hS7V6SQL0
猫と暮らすと擦り付けてくれるぞ
2022/06/07(火) 17:15:52.51ID:rwX32c+/0
タンパク質を取りすぎると吹き出物ができる
すぐ治るけど
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:16:21.24ID:zKc4Gxxi0
1日どの程度のビタミンDが必要で日光浴でどのくらい補えるんだ?
2022/06/07(火) 17:16:47.23ID:uxL+FRJc0
コロ死かワク死を疑ったほうがよいかと
2022/06/07(火) 17:17:11.42ID:hVD8yG2l0
椎茸栽培しようぜ
2022/06/07(火) 17:17:23.64ID:pEOC0Pjz0
手の甲に日光を10分浴びせればビタミンDが形成される
2022/06/07(火) 17:17:31.66ID:Qy4EMkz00
干し椎茸にビタミンDが多く含まれてる、というのは詐欺ではないか
確かに100gあたりで比較すると他の食品に比べ高いと言えるが
1食で干し椎茸を100gも食べるなんて普通無理やろ
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:18:04.86ID:lGtqtDDF0
日光浴不足→ビタミンD不足

まーたコロナ脳が人を殺したのか
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:18:08.42ID:3kl42KNV0
>>1
ビタミンDはインフルやコロナに効くことで有名
知ってるひとはみんな摂取してるぞ
2022/06/07(火) 17:18:12.64ID:FEgxUqM+0
で、何で摂取すればいいんだ?
具体例を10くらいかけや無能記事
2022/06/07(火) 17:18:22.66ID:hVD8yG2l0
紫外線浴びすぎると皮膚シミできる
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:18:26.39ID:3kl42KNV0
サプリ買えよ(笑)
2022/06/07(火) 17:18:39.67ID:PsgStQnn0
>>249
おいおい
2022/06/07(火) 17:18:58.95ID:rw4R/EAG0
>>316
キノコはしめじとマイタケがいいみたいね
えのきは食物繊維だけで栄養素に乏しい
2022/06/07(火) 17:19:17.22ID:FtyFIB6x0
ちなみに卵1個食えば1日に必要なビタミンDの3分1くらいの量となる

それ以外の食品にもビタミンDは含まれているから
少し骨や筋肉が弱ってるような症状(腰痛や指の関節が突然痛いなど)を感じたら
毎日牛乳1杯卵1個余計に摂取してごく軽い運動すれば原因が栄養不足の人ならほんの数週間で症状が消えていく
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:19:37.95ID:9jl8C5cw0
>>313
こういうのって引きこもりの中年がレスしてるの?
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:19:50.32ID:zKc4Gxxi0
>>315
具体的にどの程度作られるんでしょうか?
個人差もありそうですけどその目安で問題無いんですかね?
2022/06/07(火) 17:19:59.17ID:xNV2MCYT0
>>310
舐めさせろw
2022/06/07(火) 17:20:27.25ID:3OASyL7w0
まぁビタミンDは基本だよな。錠剤で取った方がはえーわ。
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:21:25.24ID:mJw3Ulz60
朝方寝て夕方起きるような生活してなければビタミンDは不足しないだろ
2022/06/07(火) 17:21:48.06ID:kkvF3kV20
家の中でUVのレースカーテン越しでもビタミンDは生成されるのかな?
2022/06/07(火) 17:22:18.44ID:AOS85epc0
ビタミンのとりすぎは抜け毛の原因になるとイギリスで研究結果が公表されてるがね
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:22:44.16ID:mRClWkeY0
自粛大好きもやしっ子どもヤバいやん
2022/06/07(火) 17:22:51.32ID:xNV2MCYT0
玄米食べて日光浴すれば殆ど完璧じゃね?
2022/06/07(火) 17:22:51.68ID:rw4R/EAG0
>>330
紫外線で励起される反応だから
UVカットではまったく意味なし
2022/06/07(火) 17:23:12.50ID:S8nwTCHk0
俺は長期引きこもりだけど毎日ベランダでビキニパンツ一枚で日焼けしてるから
ビタミンD不足とは無縁だな
全盛期のチョコボール向井より黒いし
2022/06/07(火) 17:23:26.17ID:2yApTq/X0
エビオスで今日もドバドバ!
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:23:40.92ID:wsXlB72/0
>>320
年取ると特に紫外線で皮膚の免疫力が落ちてイボや皮膚癌になりやすい
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:23:50.77ID:0E4Hug3j0
日中裸で外を歩けばいいのか。
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:24:01.39ID:7QOkhEjy0
また薬を売りつける気ですね
2022/06/07(火) 17:24:05.86ID:FSE8bvlr0
ちょっとキノコ買ってくる
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:24:18.91ID:Zba53MaW0
天気の良い日は外に出ろってだけだろ
2022/06/07(火) 17:24:37.59ID:NU3C5cbF0
草取りやれ。 できれば鍬仕事もな。
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:24:48.67ID:eihnsNX10
>>115
発汗による脱水に気をつける程度かねえ
2022/06/07(火) 17:25:30.21ID:QMXzGNe90
ビタミンdサプリで摂り始めてから気分の落ち込みが明らかに減ったからオススメやで
2022/06/07(火) 17:25:31.39ID:xNV2MCYT0
>>335
関節に来るぞw
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:26:04.86ID:Zba53MaW0
長年人類が営んで来た生活してりゃなんの問題も無いのに
ひきこもりとか生まれたから発生した現代の生活病だな
2022/06/07(火) 17:26:06.43ID:GBrj+gt50
何を食えば?
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:26:27.07ID:eihnsNX10
こういうのって日焼け止めを塗ってても
効果あるのかね
光線過敏症を持ってるから気になる
2022/06/07(火) 17:26:39.63ID:FBJJza/Y0
そんなどうでもいい研究に金使うな
一日も早く毛が生える薬を開発しろ
クラファンやったら数兆円集まるぞ
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:26:45.70ID:4bUTK+Pa0
庭の草むしりで結構日光に当たっているから大丈夫かな?
2022/06/07(火) 17:27:26.99ID:dX7QZKID0
今日からサプリ飲むわ
2022/06/07(火) 17:27:50.28ID:xNV2MCYT0
サプリはよりよい物見つかるまでの繋ぎと思った方がいい。
何で今まで米糠取り省いていたのか不思議だ。
2022/06/07(火) 17:30:04.30ID:cx7RR4uo0
アナルを天日干し
2022/06/07(火) 17:30:17.16ID:IBqitlCq0
そういえば…肛門の日光浴って、流行っていたよね🤗
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:30:24.83ID:C+ZlNQ8A0
ちょと太陽に突進してくる
2022/06/07(火) 17:30:26.93ID:EC9Xh18k0
松本整腸
Dの服用
2022/06/07(火) 17:30:30.91ID:pRjctD730
>>349
ビタミンDをとってカルシウムを大量にとる
これで髪が生えてくる
薄毛の人に質問すると必ずカルシウムが不足してる
逆に髪が生えてる人は食生活でカルシウムを毎日毎日とってる
2022/06/07(火) 17:31:02.03ID:xNV2MCYT0
米糠はサプリメント、しかも100%天然のまんま。
農薬が少し気になるがモミがあるから気にする程でもない。
むしろ糠を食べろw
2022/06/07(火) 17:31:02.48ID:AZheifL60
ビタミンDの錠剤を病院で処方してもらった人いる?
亜鉛は少ない言われて錠剤出された事あるけど
他のサプリメントも処方されるもんなの?
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:31:13.69ID:sWwM6Rbj0
>>348
紫外線を50分の1にカットする日焼け止め塗ったら、ビタミンDも50分の1になると考えた方がいい。
2022/06/07(火) 17:31:49.92ID:pc/RUrnj0
DHCみたいなカプセルに入った奴が良いよ
タブレットは接種出来てるか怪しい
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:31:53.63ID:fX1JB/WP0
>>358
ぬか漬けじゃ駄目?
2022/06/07(火) 17:32:28.98ID:NU3C5cbF0
プログラムコーディングや回路設計に詰まったら畑仕事。 これが一番
2022/06/07(火) 17:32:41.19ID:uSNnQIzN0
日焼けによる皮膚がんのリスクとどっち取るん?
2022/06/07(火) 17:33:26.65ID:pRjctD730
実際にYou Tubeなんかにうpすると
身長と髪は誰も興味が無い
信じられないほど誰も興味が無い
需要ゼロなのが髪と身長の話
2022/06/07(火) 17:33:38.91ID:f2k599nr0
>>10
そんなあなたに伊藤園ビタミン野菜
2022/06/07(火) 17:33:51.55ID:LazYjMuz0
>>245
夜勤が多くて昼寝てる
2022/06/07(火) 17:35:06.85ID:dX7QZKID0
はげてても顔出し配信してるおっさんも居るしな
2022/06/07(火) 17:35:17.86ID:rw4R/EAG0
>>364
皮膚がんにならない程度に日光に当たるという選択をなぜできないのか
2022/06/07(火) 17:35:26.98ID:xNV2MCYT0
>>362
いいと思うよ。
でも玄米をよく噛んで食べた方がいいとは思うけどね。
まだハードルが高いと思うならぬか漬けもいいと思う。
ビタミンDは無いけど他の栄養素は沢山入ってる、総合サプリと言っていい程。
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:35:39.00ID:t+yRg3Fp0
心臓の発作ちょくちょく起こしてたばあちゃんがコロナ対策でビタミンDとCと亜鉛飲み始めたら
毎冬数回起きてたのにこの2年くらい全然発作起きてなくて絶賛してる どれが効いてるんだろう
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:36:08.44ID:sWwM6Rbj0
>>364
そんな日焼けするほど日光浴びなくても大丈夫だよ
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:37:35.40ID:ny0d9gYi0
何があってもこの結論で決まり

色んな物をバランス良く食べて程よい運動をする
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:37:43.11ID:3vttAOTv0
古代米は目にいいとかで親が混ぜて炊いてたな
動脈硬化予防にもなるんやね
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:37:58.36ID:sZ+QYypx0
面倒だから、ゆで卵食え。
コレステロールなど恐るるに足らず。
1日5個くらい食ってるが、痩せてきた
癌だったりしてなw
376あみ
垢版 |
2022/06/07(火) 17:38:39.18ID:CqIudTKt0
やっぱりうちら女こそ完全体なのね。^^
2022/06/07(火) 17:39:03.69ID:ss4xKJrv0
いつも室内にいて日光を浴びることは殆ど無いが、大丈夫だよね。
2022/06/07(火) 17:39:32.51ID:JkwEEvSV0
>>2

富裕層(資産1億以上~5億円以下)
 2015年 114.4万世帯 197兆円
 2017年 118.3万世帯 215兆円
 2019年 124.0万世帯 236兆円

足らぬ足らぬは努力が足らぬ
だとさ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:39:34.70ID:I8JMM8KJ0
引きこもりはいかんということよ
2022/06/07(火) 17:40:23.85ID:ov3VFxzD0
牛乳?
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:40:30.04ID:I8JMM8KJ0
サウナからの日光浴はよいぞ
2022/06/07(火) 17:40:31.58ID:f0TtyZz40
そうなんだ
コロナ対策でビタミンDを摂取し続けてきたから割とある方だとは思うけど
今後も継続していくわ
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:40:51.74ID:WmhuTPpV0
そんなことより西日が眩しくて顔を上げると目が潰れそうなんだ
2022/06/07(火) 17:41:40.49ID:NU3C5cbF0
>>373
そだな。 
しっかりリモートワークでシステム開発やって、自宅の畑から小松菜、ほうれん草、春菊、青梗菜、、、 なんでも植えていれば、食事も楽しみというもの。
生活習慣を変えるとはそう言う事。
2022/06/07(火) 17:41:48.12ID:wghyo5n10
めんどくさいから1個で大体必要な栄養素とれるサプリ教えてくれ
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:44:05.02ID:I8JMM8KJ0
>>385
完全栄養食かな
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:44:38.62ID:IpyENdKK0
だとよ独身
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:45:13.93ID:ubp7+KXO0
>>385
十万石饅頭
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:45:53.08ID:a/at6O160
富裕層(資産1億以上~5億円以下)
 2015年 114.4万世帯 197兆円
 2017年 118.3万世帯 215兆円
 2019年 124.0万世帯 236兆円

足らぬ足らぬは努力が足らぬ
2022/06/07(火) 17:46:07.65ID:FmkCk3Hw0
ダイソーのマルチビタミン飲んでれば足りるかな
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:46:29.52ID:I8JMM8KJ0
卵豚肉魚乳製品きのこ類
一人暮らしでも無理せず取れるのが良い
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:46:42.95ID:eChtlWXY0
マルチビタミン&ミネラル一錠で解決
2022/06/07(火) 17:46:44.43ID:1HMUc7Bd0
動脈硬化を防ぐものなら他にも色々あるだろ
研究者によってもこれがいいアレがダメとか言って
何がいいのか人によって違うのも多いしな
2022/06/07(火) 17:47:09.90ID:YlyOFe220
>>24
シミになってまうやないのぉ!
なんやのほんとにもぉぉ!
なんやのぉぉ!
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:50:02.11ID:3vttAOTv0
シミになってもいい場所で日光浴すればいい!
足の裏とか
2022/06/07(火) 17:50:17.55ID:slrqkgEA0
※サプリで過剰摂取すると障害が出るぞ。
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:50:38.93ID:I8JMM8KJ0
>>393
防ぐというか不足したらリスクって話でしょ
太陽に当たるという人として当然の行動で生成される栄養素が不足したらヤバイってのは感覚的に十分納得できる
2022/06/07(火) 17:51:33.10ID:+Ot4Pm2m0
>>1
あれ?
コロナのおかげでビタミンDの摂取量が増えて
ビタミンDは、危険!とかちょっと前に記事見かけたけど?
2022/06/07(火) 17:53:16.27ID:IC08QiY/0
男は外に出る前提の体質なのかもね
2022/06/07(火) 17:54:20.97ID:pRjctD730
>>398
健康になれば寿命が伸びるだろ?
寿命が伸びたら困るだろ?
寿命が縮むように健康情報は嘘を混ぜて寿命を縮めさせてる
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:54:22.18ID:YanACaM60
鮭に多い、さんまブリ
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:55:19.37ID:YanACaM60
サプリメントはとらん
死亡事故とかあったし
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:56:32.40ID:AP6+SaJK0
猫みたいに日向ぼっこして汗なめるのが良い
2022/06/07(火) 17:56:40.05ID:+XBTmyMg0
ベンジャミンバトンかもしれない
2022/06/07(火) 17:56:55.33ID:oQEPRl0v0
紫外線は必要
UV-Bかな。
ガラス越しの紫外線ではダメ
2022/06/07(火) 17:59:14.17ID:UqMjaLID0
おまいら日光浴びると死ぬんだろ
2022/06/07(火) 17:59:45.05ID:bQOdBQsw0
リポD爆売れw
2022/06/07(火) 18:01:13.99ID:76afsfUn0
サプリは添加物も気になる
2022/06/07(火) 18:02:30.98ID:oQEPRl0v0
リポDにビタミンDは入ってない
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:03:43.16ID:i2LoFYbz0
ミロを常飲してる俺に隙はない
2022/06/07(火) 18:04:26.26ID:oSCFkK0/0
紫外線の蓄積で皮膚ガンや白内障が発症するんやて
2022/06/07(火) 18:07:17.41ID:Ew1FbTuu0
>>406
子供部屋から出て働くと死ぬらしいw
2022/06/07(火) 18:08:53.17ID:5F37UZP00
俺は屋外勤務だから心配ないわ
2022/06/07(火) 18:09:26.16ID:bbHnxywN0
女性ホルモン → 興奮 → キノコを欲しがる → ビタミンD摂取 →健康
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:09:34.45ID:KQkgZ4Hy0
しげる「焼こうぜ」
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:11:04.71ID:AdiJIca90
>>408 サプリの9割以上が実は効果なしという記事が最近出てたね
青魚のDHAですらサプリで摂取した時の高価としては有意なエビデンスないんだってさ
サプリ単品でなくて、食品で摂取せよってことかな 
2022/06/07(火) 18:13:18.16ID:BIQOy93u0
接種上限がまだマチマチだよね
とんでもな過剰摂取で万病予防みたいな説もあるし
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:13:58.68ID:2L2diZos0
さすがは日本人だな、 洞察力が鋭い
こんなこと、俺たち韓国人には無理だ

俺が日本人のためになろうといくら努力しても同胞の韓国人が足を引っ張る

俺たち韓国人は地球上からすべていなくなればいいのだ、男は窃盗、女は売春、主な産業が犯罪って国として終わっている、いや、人として終わっているにだ

おっと、オモニが売春から帰ってきた、アボジはこれから泥棒のため出勤だ
2022/06/07(火) 18:14:00.94ID:elzewN/z0
魚卵もコレステロール高いんだよな
2022/06/07(火) 18:15:16.17ID:82bbxOtW0
7,8年前に自律神経失調症なのか男性更年期障害なのか知らんが免疫下がりまくってジアニンアレルギー発症やら帯状疱疹になるわだのになってから気休めでずっとネイチャーメイドのビタミンD飲んでる
そのせいか知らんが何の病気にもならんな。元から風邪には何十年もなってないからよくわからんが
2022/06/07(火) 18:15:33.75ID:7VNVSnzK0
ワクチンを打っただけだけどな
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:16:18.03ID:LbYeoYsM0
ビタミンD不足→外に出ない→運動不足

これって運動不足だから動脈硬化になりやすいだけで
だからってビタミンDとれば動脈硬化になりにくいなんて本当か?
ちゃんとしたエビデンスはあるのか?もしかしてこれもひょっとしてただの思い込みなんじゃ?
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:17:45.77ID:tgBV9AS00
豆腐の原材料の大豆もたんぱく質豊富で
骨や筋肉形成の元になるんやね
骨折で入院した時に3食パックの豆腐出されたわ
一度、晩御飯のおかずが高野豆腐の時にパックの豆腐が
しっかり出てきたのは笑ったが
2022/06/07(火) 18:19:05.99ID:pSDT9KAN0
魚釣りして紫外線浴びてるから大丈夫か
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:19:22.86ID:KaJy1e610
>>7
日に焼きなさい
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:24:07.61ID:C0k/jSV60
フルタイムで働くと日に当たるの難しい。
6時間勤務を法制化すべきだな。
2022/06/07(火) 18:27:27.31ID:1OBteOZA0
えー日焼けしたくないんやがビタミン剤でいけるやろ
2022/06/07(火) 18:27:39.68ID:T8eJrxyj0
>>426
昼休みもないの??
2022/06/07(火) 18:29:03.81ID:NU3C5cbF0
>>426
ボストンで働いていた頃は3時退勤なんで、いろいろできたな。 
深夜もスウェットセンターはオープンなんでトレーニングできた。
2022/06/07(火) 18:30:21.18ID:33eLmNJJ0
>>308
カルシウム不足じゃなくて食事の中のカルシウムが少ないことだろ
食事以外の時間にカルシウムサプリを摂ると逆効果
なお、この効果は食事中のシュウ酸をカルシウムに結合させて
腸から吸収させないようにするためだからビタミンDは関係ない
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:30:52.83ID:zXiRzDPA0
ビタミンDは取りすぎると高カルシウム血症になるらしいな
尿路結石になりやすい俺はサプリでとるのはちょっと危なそうだ
魚を食うか一日一時間程度の日光浴すりゃいいのだろ
動脈硬化は怖いな
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:31:17.97ID:XrQEzsOj0
ファイト~いっぱ~つ!リポビタンD
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:32:41.95ID:njlLRmpe0
毎日サプリのんでるわ
2022/06/07(火) 18:32:45.24ID:h3slG7Lb0
肝臓腎臓弱ってる奴にサプリはヤバいだろ
2022/06/07(火) 18:33:43.61ID:NU3C5cbF0
>>431
必要量は1日15分の日光浴で充分ですよ。
2022/06/07(火) 18:38:36.48ID:IAK0cSt10
ケックヮン
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:41:14.25ID:y1Pg4C6T0
日光は当たりすぎるとマジで有害だからちゃんと当たる時間の事もセットで勧めないといけないよ
こういう記事読んでアホが30分以上太陽光の元に肌を曝露させたりするから
2022/06/07(火) 18:43:05.13ID:tNhy9+Sz0
>>2
日向ぼっこしろよ以上
2022/06/07(火) 18:43:16.32ID:PziYroab0
いっぱい日光浴する
2022/06/07(火) 18:48:06.05ID:cqFe8Xhe0
>>192
キャベツとジャガイモを煮込んで食っとけ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:49:55.47ID:9ScdtNeu0
D足りないとくる病になる
コロナで外出減ったし骨粗鬆症になる人いそう
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:51:02.15ID:jTwVCPlh0
野口体操の創始者である野口三千三先生(東京芸大名誉教授)は
「僕は西洋医学なんか信用しない」とおっしゃっていましたけど
2022/06/07(火) 18:51:56.19ID:K8RrI2eF0
>>433
家畜と変わらんなw
2022/06/07(火) 18:53:02.85ID:MjH7fzgX0
ファイト一発のCMの人亡くなったんだよな
ご冥福をお祈りします
2022/06/07(火) 18:55:22.50ID:2yApTq/X0
ビール酵母 最強!!
2022/06/07(火) 18:56:00.23ID:ovTQnTYM0
ツーパーデイ鉄無し飲んでる俺にすきはなかった
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:12:24.41ID:Xr0Rlu4d0
ビタミンDより魚食べないことの方が問題だろ
ビタミンDなんか普通に外出て活動してたら合成されるわ
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:13:48.37ID:Xr0Rlu4d0
そんなことより魚、納豆食べろよ
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:14:09.49ID:Xr0Rlu4d0
運動もしろよ
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:14:28.49ID:XBuTtxDO0
皮膚ガンもあるから悩ましい
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:14:46.28ID:Xr0Rlu4d0
サプリもやめとけ
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:14:47.49ID:p45aDcnZ0
>>50
お前のチンコがミスタービーンビーン
2022/06/07(火) 19:15:02.50ID:wqfdbXxr0
だからといって安易にサプリ飲みまくればいいってもんじゃないからな
脂溶性ビタミンで体に蓄積するから摂りすぎに注意
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:16:06.12ID:TKsxuhO90
>>1
ヒキコモラー脂肪
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:16:52.91ID:8rNmX9ef0
紫外線浴びれば皮膚ガンに。、。
2022/06/07(火) 19:17:47.01ID:4Cyy06SD0
紫外線浴びても全然足りないらしいな
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:17:47.70ID:Xr0Rlu4d0
魚納豆食べて運動したら動脈硬化なんとかなるだろ
ビタミンDの影響なんか気にすんな
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:19:32.93ID:mr5PAxwu0
一日中見てるパソコンの紫外線じゃ駄目なのか?
2022/06/07(火) 19:20:10.76ID:V1ByS9+F0
肝油関連株買っとかないと
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:20:49.65ID:Xr0Rlu4d0
亜麻仁油だろ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:21:13.10ID:Xr0Rlu4d0
納豆に亜麻仁油かけて食べるのが最強の動脈硬化予防食
2022/06/07(火) 19:24:20.33ID:pRjctD730
脂溶性ビタミンが危険という人達は
研究者でもないし研究者だとしても再実験すらやりたがらない三流研究者だろうしな
誰でもやれるのにめんどくさいという研究者とか
これでは日本がフェイク論文の宝庫になる
2022/06/07(火) 19:24:24.62ID:CXYJfZcM0
>>147
窓越しでも日焼けするのにダメなのか
通勤途中にガラス窓越しにけっこう日に焼けるのだが
何だか日焼け損だな
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:25:40.92ID:Xr0Rlu4d0
脂溶性ビタミンの取りすぎが寿命縮めるのはエビデンスあるんだよな
2022/06/07(火) 19:25:43.51ID:0L8EvNi00
肛門日光浴でリスク回避
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:27:00.86ID:cB+1UZrZ0
サプリ売る口実かい
2022/06/07(火) 19:27:30.41ID:nyJSiS0B0
脂肪
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:27:44.89ID:TKsxuhO90
納豆、サバ缶、キムチ、梅干、ヨーグルト、ブルーベリー、バナナ、タマゴ、キャベツ、トマト、きゅうり
毎日食べてるから、50歳でもお肌がきれいです
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:27:52.54ID:cB+1UZrZ0
太陽に当たるのは1日5分でいい言われてるだろ
通勤の5分じゃ間に合わないのか
2022/06/07(火) 19:28:39.86ID:rw4R/EAG0
>>462
脂溶性ビタミンの危険性が分からない人は
高校生物で平均点が取れないレベルの人なんだろうなとしか思わない
2022/06/07(火) 19:28:41.94ID:zl8nB5Dw0
ビタミンDのサプリを買ってきて毎日飲んでたら、胃が痛くなった。数日に1回くらいが適量かな
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:29:44.88ID:cB+1UZrZ0
女性ホルモンで足りるんなら豆乳とかエクオールみたいなサプリか
おじさんが女性化すんだろ
2022/06/07(火) 19:30:24.23ID:YeRCA/Ep0
ビタミンと一口に言ってもAとかBとかDとかCとか何が違うのかわからなくてつらい
2022/06/07(火) 19:30:52.52ID:pRjctD730
>>470
そうやってレッテルを貼るけど事実を確認しようとはしないよな
それは研究者の姿勢ではないので
2022/06/07(火) 19:30:54.63ID:wKJEeGVP0
>>465
痔の手術した時マジでそれすすめられて
入院中にやったよ
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:33:44.12ID:fX1JB/WP0
>>473
Aは取りすぎると欠乏と同じような症状が出るらしい
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:33:53.12ID:p45aDcnZ0
引きこもりは日光に当たらないのでビタミンD不足になりがちだが
逆にシミやしわが少なくて若く見られそう
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:34:19.05ID:Xr0Rlu4d0
毎朝、納豆に亜麻仁油かけて食べろ
それにサバ缶も食べたら動脈硬化なんかならない
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:34:28.48ID:Xr0Rlu4d0
俺はまだなったことない
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:34:33.90ID:fX1JB/WP0
>>475
その病院の窓際にはあまり近づきたくないな
2022/06/07(火) 19:35:34.40ID:s2I3IGmZ0
農家や土方最強なんだな

ホワイトカラーのリーマンやべえな
2022/06/07(火) 19:35:46.51ID:0+6cLxle0
コロナにもいいしっぱビタミンDさんサイツヨなんよな~
最近飲んでなかった買ってこよっと
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:37:17.16ID:Vv85AK0p0
普通に生活してたらビタミンDが不足する事なんてないけどな
2022/06/07(火) 19:37:40.10ID:BJ5gF0KP0
俺はビタミンD生成の為に会社辞めて朝刊の配達を始めたぞ
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:37:56.12ID:cB+1UZrZ0
ビタミンDは吹き出物に現れるタイプもいるからな
摂取すりゃ良いってもんじゃない
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:38:16.96ID:e9+FbenM0
ビタミンEでも過剰摂取で問題になっていたよな
脂溶性ビタミンは対外に排出されづらいらしくて取りすぎは危険なのだという
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:38:17.80ID:cB+1UZrZ0
>>484
冬いみねぇ
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:38:44.49ID:cB+1UZrZ0
小便がビタミンくせー奴いんな
2022/06/07(火) 19:38:48.39ID:OjnJ9P610
太陽にあたればいいんだよな
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:39:33.89ID:3M+mcpOh0
>>53
あん肝とシラスの釜あげ大好きなワイ大勝利やった
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:44:22.25ID:DEHhPSo40
脂溶性ビタミンの代表的なビタミンは、
ビタミンAだが、モピロン発癌性濃厚
従って、ビタミンDも脂溶性なので、
発癌性が有る確率がゼロでないと予測可能
と言い切れないこともない。

というか、脂溶性ビタミンは油なんだから、脂溶性の毒物の毒性を強める可能性は
濃厚かと思われる。

活性化ビタミンDを摂取するより、
鮭のオニギリでも食べ、たまにお日様に
日光浴すれば全然OK

ちなみに、イオンのPBの卵、ビタミンD
タップリの旨記載されてて、しかも、
お値段も安目で賞味期限が長めだけど
そんなウマイ話しあるわけもない。かな
食べてみたけど、卵黄がなんとなく
ドローンして脂肪多めって感じ
サッパリ感が、ない。

というか、やっぱり水溶性ビタミンB類
のお注射というかニンニク注射だな、
お注射を担当する看護婦さんによると
「美容にもヨイ」とのこと
デマカセの確率も濃厚だが、
ビタミンDとかAの注射が見かけないのは
脂肪性ビタミンの静脈内注射は、多分さ
血管に脂肪の塊が出来てさ、
動脈硬化てかさ、静脈もふくめて、
血管が硬化するからなような予感する
ていうか、血管詰めるだろ。

経口ならマシだが、やっぱり、
ビタミンD何だか怖いね
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:45:10.26ID:fX1JB/WP0
>>484
夕刊もやらなきゃ
2022/06/07(火) 19:46:01.35ID:Tt2foz0f0
>>1
簡単に不足栄養素調べられるようにしてくれや
国で1回千円くらいでやってくれ
2022/06/07(火) 19:47:10.25ID:3yBpucSx0
プロテイン飲んでりゃいろいろ入ってるから大丈夫やろ!
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:48:34.00ID:iCXZkCdq0
>>448
魚も納豆も食えん
肉もあまり好きじゃない
コロッと逝きたいものだ
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:48:37.20ID:DEHhPSo40
と、思ったけど、ピミタチさ、
ビタミンRは、絶対ダメだからね。
尤もビタミンRはビタミンというより
覚せい剤だから、元気になるけど、
覚せい剤だから、絶対だめ。

せいぜい、ニンニク注射で我慢してくれ
というか、ビタミンDとらないと
クル病になるのかな。調べてみよーっと
2022/06/07(火) 19:49:01.50ID:pRjctD730
ビタミンDの効果知ってて嘘つくなら
ビタミンDをとりすぎると身長が伸びなくなります
骨の成長をさまたげるけど骨密度は増やしますとかこんなデタラメ言うだろうな
2022/06/07(火) 19:49:06.48ID:bOpwJYUj0
飲みましょうサプリ 
そして、今年の夏は、浴びましょう太陽
色黒あせだくきにしません
のどが渇いてもきにしません

しいたけになれ そして干し椎茸を食べよ
それはカルシウムになり、筋肉を保つうつわができる
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:49:31.26ID:tzjIthLM0
Dて
リポDでOK?
500sage
垢版 |
2022/06/07(火) 19:49:33.94ID:UkwKTdS50
俺のキノコ好きな嫁はどうりで元気な訳だ
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:50:04.19ID:mf/4EpnA0
>>495
何食べてんの
亜麻仁油とか運動したりとか他に方法はいくらでも
2022/06/07(火) 19:52:23.35ID:tzjIthLM0
>>498
ほんとに天日干ししている椎茸て、あるかね?
商品袋みると、機械乾燥と書いているのばっかだよ。
もれは今度、生椎茸買ってきて、直射日光で干してみる。
2022/06/07(火) 19:54:40.68ID:ZBSq9A2w0
大昔アメリカで流行って
医者が仕事無くなって
封印された代物
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:55:01.75ID:DEHhPSo40
動脈硬化の主たる原因は、ま、
長期間に渡るアルコールの飲み過ぎが
主たる動脈硬化の原因だろうから、
ビタミンD不足との説は何か怪しい
ま、アルコールとビタミンDを過剰に
摂取すれば、ビタミンDがアルコールに
より脳に染み込みそうな気がする
そして、動脈硬化になる前に寿命を迎え
相対的に何やかんやで、動脈硬化の発見
件数がすくなる。というのが、ワイの
科学的霊感。
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:55:54.94ID:bOpwJYUj0
>>502
贈答用として、親戚関係の仕事関係大型顧客に、
ドンコをデパートで買って出したのが10年ほど前でしたが、高かったです
ドンコじゃなくても、干せばいいと思います
今年の夏はおそらく椎茸も早く干からびるでしょう
雨に注意してください
2022/06/07(火) 19:56:07.07ID:pRjctD730
ネットで見れるような腎臓病の臨床論文なんかでは
ビタミンDをとらせたら予後が改善されたという報告もあるし
それでも効果は確定してないらしい
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:56:33.85ID:iCXZkCdq0
>>501
鬱で引きこもっているから日光も浴びない
ほとんど簡単に済む麺類
あとパン
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:57:23.17ID:xSHq+6vv0
コロナと毒チンにはビタミンCとDと亜鉛がいいらしい真偽は不明だが
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:58:01.11ID:mf/4EpnA0
>>507
食事変えなさいよ
とりあえず亜麻仁油買って小さじ一杯習慣にしな
2022/06/07(火) 19:58:32.97ID:8GXJgjO/0
>>26
>>30
同じく20年以上日光なんか浴びてないけどなんともないから大丈夫では?
2022/06/07(火) 19:59:58.77ID:xKmIUR3d0
>>509
オリーブオイルじゃなくて?
2022/06/07(火) 20:01:28.77ID:xKmIUR3d0
>>510
失礼ですが、もしかして地底人かなんかですか?
20年とか嘘だろ?
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:03:04.56ID:Wbzl1HVO0
>>32
だまれ、キチガイ、
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:03:35.38ID:eb+TkkMV0
>>500
ナメ茸ですね!
2022/06/07(火) 20:06:06.80ID:YEl1fsfG0
刺し身と寿司買ってきた
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:06:20.77ID:4brRXt0C0
>>468
今すぐ死んでも支障なさそう
2022/06/07(火) 20:06:26.32ID:tzjIthLM0
>>505
やっぱ干せばいいのか。
天日干しして、一夜水に浸して、それから調理したおいけど、
かなり敷居高い。めんどくさくて。
ダシで色々レパートリー作れるのも分っているけど。
天日干ししたら、とりあえず冷凍庫入れかな。
2022/06/07(火) 20:07:09.87ID:o5xxQfIW0
とりすぎたら!
脳出血?w
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:11:25.11ID:mf/4EpnA0
>>511
亜麻仁油はオメガ3の油なので魚と同じですよ
動脈硬化予防になります
炎症を抑える働きもあるのでアレルギー予防にも

オリーブオイルも良いみたいですね
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:14:16.91ID:Wbzl1HVO0
サラ金は借主が支払いしないときに、裁判所を利用して債務名義を取ろうとする、支払い督促、仮宣言付執行文が裁判所から送達されても二週間以内に→反論しますと書き込み裁判所に送達することれば通常訴訟に移管するためにサラ金は債権額50万以下の場合回収をあきらめる、
2022/06/07(火) 20:16:43.26ID:4EU9qlzv0
>>8
最近のバカ親(母親に限る)は子供の頃から紫外線対策しないと将来後悔するなどと言い張り、小さい子どもにまで日焼け止めを塗りたくり完全防備させて子供がビタミンD不足に陥っているという記事を前に見た
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:17:06.42ID:xam2qbOj0
Dに限らず、現代社会で栄養不足なのは、なんでなの?
これだけ食品があふれているのに
2022/06/07(火) 20:17:31.45ID:4EU9qlzv0
>>394
シミ気にするとか韓国人と同じオツムだな
2022/06/07(火) 20:17:51.69ID:4EU9qlzv0
>>522
偏食
2022/06/07(火) 20:20:18.81ID:izW5T/wb0
ビタミンDってみんな不足してんじゃね
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:20:56.92ID:b1j2TJNn0
ぐだぐだ言わんと日に当たれば良い
サプリは体に良いとは限らないし
2022/06/07(火) 20:21:06.00ID:izW5T/wb0
>>524
むしろ偏食しないと取れないのがビタミンDだそわ
2022/06/07(火) 20:21:47.76ID:4EU9qlzv0
>>527
日光浴びて松崎しげるを目指せば良いよ
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:22:02.63ID:eb+TkkMV0
常温で固まる飽和脂肪酸は身体によくないが、
ウエ○パー入れたチャーハンは旨い
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:22:35.70ID:ZGAPbAtJ0
>>1
ずーーーと言われてることを研究で明らかにしましたって言われてもねえ
アーモンド食べればいいんでしょ
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:24:12.22ID:zXDHf7QF0
アレ打ったら一気に血管詰まらすんだろ
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:24:22.24ID:Tm2y16gR0
ビタミンDサプリなんて一年分が1500円ぐらいだからな
>>1
2022/06/07(火) 20:24:44.07ID:0DR6y0tj0
干し椎茸食えよ
2022/06/07(火) 20:26:51.07ID:5rGa+Pk50
>>96
窓越しは意味ない
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:27:59.53ID:Tw4XsI9n0
日に10分紫外線浴びれば充分だろ
コレステロールがビタミンDに変わる
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:28:59.92ID:EDiADZSt0
ファイト一発案件
2022/06/07(火) 20:29:51.88ID:5rGa+Pk50
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/health-care/14660
ガラス越しの日光浴では、十分な量のビタミンD合成はできません。
理由は、ガラスは紫外線の大半を遮ってしまうためです。

紫外線にはUVAとUVBの2種類があります。
ビタミンD合成に関わるのはUVBです。

ガラスはUVBのほとんどを遮り、一方でUVAは大量に通過させる性質があります。
UVAは皮膚の老化を促進するため、浴び続けるのは望ましくありません。

つまりガラス越しの日光浴はビタミンDの合成に役立たないどころか、日焼けなどの肌トラブルのリスクを高めます。
ビタミンDを合成するには、窓を開けて直接日光を浴びることが大切です。
2022/06/07(火) 20:30:13.43ID:omG8Mn1g0
>>229
n=1ではなにもかわらんわ
2022/06/07(火) 20:31:06.88ID:3kl42KNV0
>>522
他はともかく、Dは入ってる食品が限定されてる
魚、もしくはキノコをしっかり取ってないとほぼ確実に(特に冬は)不足する
肉、緑黄色野菜、海藻、乳製品、豆類、そしてパンや米含む全ての穀類、これらには殆ど入ってない
つまり一見、バランスの取れた食事でも全く入ってないことが少なくないのよ
特に魚を全く食わない人は高確率で不足してる可能性がある
キノコは一見多く入ってるように見えるが、キノコ100gを毎回取るのは結構厳しいしね
2022/06/07(火) 20:32:38.92ID:pRjctD730
>>538
またそうやって否定する
日本人らしい態度だよな
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:37:29.97ID:eb+TkkMV0
中年男性です。
ビタミンDを合成するため、
窓際でフルチン日光浴してたら、向かいのJKに覗かれたら…
逆に全裸で日光浴してるJKを覗いたら…
捕まるのは誰でしょうか?心配で日光浴できません
2022/06/07(火) 20:39:35.49ID:tzjIthLM0
>>541
ごめん。
そういうのいいから。

他でやって
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:44:31.02ID:TF3wtm280
周りを見ても土方とか外仕事の現場系の奴らにコロナ感染者が少ないのも日光でビタミンD取れてるからなのかな?
営業職や事務職、工場勤務の奴らの方が感染者多い気がする

あくまで自分の周りの話でたけどさ
2022/06/07(火) 20:51:20.05ID:bOpwJYUj0
>>541
中島らもがたぶん答えを出してくれるだろう
明るい悩み相談室をブックオフで買い、笑いながら日焼けがいいなとおもった
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:58:51.17ID:068x8yJ10
昼に全裸で外を歩けば解決
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:59:47.95ID:0Ldx8My20
誤魔化してるな
2022/06/07(火) 21:01:48.31ID:4Cyy06SD0
干し椎茸食べるから大丈夫と思ったら大間違いよ
植物由来のビタミンDは吸収率悪いから
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:06:36.68ID:Zp6qT29d0
健康食品で不健康になる愚か者が増えてます。
2022/06/07(火) 21:07:35.67ID:fKsqFrTF0
肛門を日焼けしたい時はどうすればいいんだろう
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:13:22.73ID:YexsGUF60
ダイソー籠でエノキ干そうぜ
2022/06/07(火) 21:17:02.07ID:mAXHBqqM0
肛門日光浴がいいらしい
2022/06/07(火) 21:21:46.90ID:3kl42KNV0
リポDと黄門ネタは秋田
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:24:13.15ID:7YvZKtl50
キムチやマッコリに多く含まれてる
2022/06/07(火) 21:27:10.12ID:Xsy18gej0
紫外線を浴びた皮膚で作られるなら日光浴がコスパ良いな
2022/06/07(火) 21:36:59.10ID:BIQOy93u0
>>431
それは納豆食べてビタミンKを摂れば防げるらしい
それやりながら推薦量の何十倍って毎日摂って背が伸びただのアレが治りましただのを
やってる層がいるんだよ
2022/06/07(火) 21:42:48.17ID:8jC08fL70
ビタミンDの不足は中高年層を中心に、うつ病(特に季節性うつ病)の発症とも関連していると見られている。
2022/06/07(火) 21:47:59.93ID:MFd8U0280
普通に食事してればビタミンD不足になることは現代日本ではない
あえて日光浴する必要もない
むしろ紫外線は有害
2022/06/07(火) 21:49:12.12ID:XOwLsIeB0
>>229
亜鉛とか過剰摂取したらしぬぞ
2022/06/07(火) 21:51:40.01ID:MNDY8rMw0
>>184
3メートルってw
2022/06/07(火) 21:52:24.14ID:MNDY8rMw0
>>557
でも冬は結構足りないよ
特に曇りがちな日本海側
2022/06/07(火) 21:53:01.65ID:dX7QZKID0
モデルやバレー、バスケ界隈じゃ
ジャブ漬けビタミンDなのか
2022/06/07(火) 21:58:30.76ID:3kl42KNV0
>>557
> 普通に食事してればビタミンD不足になることは現代日本ではない
いや普通にあるよ。厚労省とかも日本人には不足気味なのを報告している
大体、魚類とキノコにしか入ってないのに何を言ってるんだが
キノコは大量に食わないと足りないし、
魚嫌いは結構いるし、特段に嫌いでなくても魚を殆ど食わない人は多い
今の人は魚食わずに肉ばっかり食うからね
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:59:10.96ID:syzGCePl0
骨粗しょう症予防の為にもビタミンDは重要ね
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:00:29.11ID:h8oEtSuN0
サプリでとっても脂溶性ビタミンはリスクあるしな
それなら足りてない方がいいと俺は思う
ビタミンDだけ不足しようが他の栄養素で体の機能はを補完される
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:01:07.22ID:h8oEtSuN0
骨粗しょう症なら尚更な納豆食べろよ
2022/06/07(火) 22:01:08.51ID:8jC08fL70
花粉症の発症要因のひとつに腸の関与が指摘されています。リーキーガット症候群といって、
腸の粘膜細胞間の結合が緩んで隙間が大きくなるため未消化で分子が大きいままのタンパク質や糖、
さらには口から入った花粉などが腸壁から漏れ出てやすやすと体内に侵入するため過剰な
アレルギー反応を惹き起こすのです。ビタミンDはこの緩んだ腸粘膜の結合状態を改善し、
適切な免疫抗体の産生を促すことで花粉症を根本的に改善してくれます。
2022/06/07(火) 22:01:29.17ID:5rGa+Pk50
基本だと思ってる
免疫力にも影響するしな

2年分ストックしてる
2022/06/07(火) 22:01:52.43ID:8jC08fL70
ビタミンDが心や神経のバランスを整える脳内物質セロトニンを調節することがわかり、
うつなどのメンタル症状に効果的であることがわかってきました。例えば北欧諸国は自殺率が
比較的高いとされていますが、日照時間の短さからくるビタミンD合成不足が一因ではないか
とされています。日本でも「冬季うつ」といって日照時間の短い冬に抑うつ症状の患者が増加
します。美白を気にして紫外線を極力避けている女性の方は多いですがせめて1日15分程度は
日光を浴びるようにしたいものです。
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:02:05.40ID:h8oEtSuN0
ビタミンDで簡単にアレルギー治るなら世の中に花粉症や喘息は根絶してるぞ
2022/06/07(火) 22:02:33.50ID:BMswZ6XP0
基本外出しないワシらν速民はいずれ絶滅か......
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:02:44.45ID:h8oEtSuN0
セロトニンは腸で産生されるので第一に腸内環境を整えることが重要
特定の栄養素だけにこだわるのは良くない
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:02:54.13ID:DhgcNK2h0
どんなにビタミンDを摂っていてもmRNAワクチンを接種してたら意味がなさそう
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:03:33.07ID:h8oEtSuN0
セロトニンの産生にはリズム運動も効果的だしな
ウォーキングとかリズミカルな運動とか
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:03:52.76ID:h8oEtSuN0
ビタミンDだけにこだわる必要もない
光合成していれば十分では
2022/06/07(火) 22:04:05.93ID:sDc88Uup0
痩せるのにそれほど効果のないウォーキングもやはり別の面で絶大な効果があるな
2022/06/07(火) 22:04:36.82ID:i/0DqrUh0
クララは動脈硬化のリスクもあったのかよ
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:05:30.14ID:h8oEtSuN0
脳の神経伝達物質の多くは腸で産生される
ドーパミン、セロトニンとかな
免疫機能を考えても第一に腸内環境を整えることが重要
それが全体の健康に資する近道

部分より全体のチョイスが鮮血
各種栄養素の部分はその次
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:06:29.91ID:h8oEtSuN0
ウォーキングは各方面に絶大な効果があるのはエビデンスが証明してる
2022/06/07(火) 22:07:21.78ID:MFd8U0280
>>562
そんな偏食家を基準に話されても困るわ
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:11:58.19ID:z7juJ6zK0
腸内環境が良くないと仮に食事やサプリで栄養素摂っても吸収悪いと多くは流れてくだけ
2022/06/07(火) 22:12:00.85ID:3kl42KNV0
>>579
実際に多いんだから意味は無いね。
そもそも魚嫌いでなくても肉しか食わない人は多いんだよ、今は意識的に魚を取らないと
殆ど魚を食わない社会になってるのを知らんのか?テレビや新聞でもしょっちゅうやってるぞ

ビタミンDの基礎知識(がんとの関連)|東京慈恵会医科大学附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html#:~:text=14.%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3D%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E6%91%82%E5%8F%96%E9%87%8F,-%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3D%E6%8E%A8%E5%A5%A8&text=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC,%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E3%80%82
>ビタミンD正常者はMiyamotoらによると 20%台しか存在しない。ビタミンDの不足・欠乏は決して稀ではない。
2022/06/07(火) 22:13:51.28ID:BMswZ6XP0
キノコ「出番と聞いて」
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.cherish-media.jp/production/posts/eyecatches/000/011/011/eyecatch.jpg
2022/06/07(火) 22:15:15.22ID:3kl42KNV0
日本人の約8割が「ビタミンD不足」:ビタミンDで免疫維持 おすすめは魚を食べる・日…|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO61735790Q0A720C2000000?page=2

最近の日本人のビタミンD欠乏|環境儀 No.79|国立環境研究所
https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/79/column2.html
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:19:35.97ID:z7juJ6zK0
ある栄養素を研究してる研究者は日本人はその栄養素が足りてない!って言うわけ
ビタミンDを研究してる人が言うとそうなる
他の各栄養素も同じように今の日本人は足りてなくて、ビタミンDに限った話ではない

ビタミンDの含まれてる食材だけにフォーカスするのではなく、万遍なく野菜類や魚等を食べることが必要
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:20:17.92ID:z7juJ6zK0
魚はサバ缶を1日ひと切れ食べたらいい
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:21:25.45ID:z7juJ6zK0
ビタミンDの免疫調整機能に着目すると
先述したように腸内環境を整えることも免疫調整に資する
というのは免疫機能の7割が腸にあると言われてる
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:21:46.68ID:NwGuGhmK0
きゃりーでインフレは起こらないよ。
バカ。
2022/06/07(火) 22:23:30.75ID:zLz4qEMU0
引き籠もりは松崎しげるみたいに日焼けマシン入っとけ
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:25:55.19ID:cnFMIlAb0
人類の進化の過程で男は外で狩りをしたり農作業したりするが仕事だったので、外で日差しを浴びる前提で体が設計されている
現代みたいに建物の中でデスクワークして光を浴びない生活は体にとって想定外な事態で、特に男性はある程度外に出て光を浴びないと体に不調をきたしやすい
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:26:46.64ID:z7juJ6zK0
週に30分以上光浴びたらいいって言ってなかったか
2022/06/07(火) 22:27:43.37ID:zjrg4ID/0
魚の皮に多い、鮭とか
2022/06/07(火) 22:28:51.04ID:3kl42KNV0
>>584
> 他の各栄養素も同じように今の日本人は足りてなくて、ビタミンDに限った話ではない
ほう、例えば?それにビタミンDほど限られてるものは殆どないぞ?
一見、極めてバランスの取れた食事を取ってるように見えても実は全く取れてない、
という事がありうるのは殆どビタミンDだけだ。
肉、全ての穀類、全ての野菜、乳製品、海藻、豆類、という極めてバランスが取れてるようにみえる
食事をどんだけ食ってもビタミンDは殆ど取れない。一般の人間は豆や乳製品、野菜を十分に取ってれば
十分全ての栄養が取れてる、と考えてる人は多いんだよ、実際そう教えてる人も多い
魚は食わなくても肉や野菜取ってれば大丈夫ってな。実際はそうではないわけだが
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:29:50.54ID:3JS1+hF60
これ「せむし」のあれだっけ?
違ったかな
ビタミンBだとカッケだよね
ヒザを金槌で叩くコントはもう長いこと見てないけどw
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:31:55.52ID:z7juJ6zK0
>>592
その記事
武田、サプリ

この二つのパワーワードが並んだ時点でステマだよw
2022/06/07(火) 22:32:38.57ID:9l8vEFjm0
滞在型ビタミンCって過剰摂取になってまうリスクはないのかね?
2022/06/07(火) 22:32:43.55ID:i/0DqrUh0
太陽に手のひらを数分当てるだけで一日分のビタミンD摂れるんじゃなかったのかよ
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:33:23.87ID:bLUjM/7y0
>>584
>満遍なく食べる
ビタミンDだけは日光で作られる、
人体内合成ビタミン
つまり外へ出ないから足りなくなる

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-d.html
> ビタミンDの吸収と働き1)
 ヒトを含む哺乳動物では、ビタミンD2とビタミンD3はほぼ同等の生理的な効力をもっています。
ビタミンDは肝臓と腎臓を経て活性型ビタミンDに変わり、
主に体内の機能性たんぱく質の働きを活性化させることで、さまざまな作用を及ぼします。
ビタミンDの生理作用の主なものに、正常な骨格と歯の発育促進が挙げられます。
また、小腸でのカルシウムとリンの腸管吸収を促進させ、
血中カルシウム濃度を一定に調節することで、神経伝達や筋肉の収縮などを正常に行う働きがあります。
> 日照に恵まれている日本では、健常人が適度な日光のもとで通常の生活をしている場合、ビタミンDが不足することは少ないと考えられます。
しかし、高齢者では、皮膚におけるビタミンD産生能力が低下することに加え、
屋外での活動量減少により日光照射を受ける機会が減少する場合もあり、通常よりも多くのビタミンDを食事から摂取する必要があることが指摘されています。
日ごろ、日光に当たる機会が少ないと感じている人は、意識して食事からビタミンDを摂取することすることが大切になるでしょう。
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:33:58.13ID:z7juJ6zK0
>>592
頻度
日光浴は週3回、1日15~30分程度を目安に行いましょう。
夏場など日差しが強いときは、熱中症にならないよう気を付けながら日陰での日光浴をオススメします。

https://kango.medi-care.co.jp/blog/160


このぐらいの日光浴で必要なビタミンDは合成されますよ
仕事や学校に出てるほとんどの人が条件満たしてますよね
リタイアしたご老人は意識する必要あるぐらいです
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:34:07.23ID:bLUjM/7y0
>>595
水溶性だからおしっこででる
脂溶性だと過剰摂取になるから
ビタミンAとEではよくおこる
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:34:39.62ID:z7juJ6zK0
>>597

頻度
日光浴は週3回、1日15~30分程度を目安に行いましょう。
夏場など日差しが強いときは、熱中症にならないよう気を付けながら日陰での日光浴をオススメします。

https://kango.medi-care.co.jp/blog/160


このぐらいの日光浴で必要なビタミンDは合成されますよ
仕事や学校に出てるほとんどの人が条件満たしてますよね
リタイアしたご老人は意識する必要あるぐらいです
2022/06/07(火) 22:34:43.73ID:iJ1naOwY0
>>1
大昔AとC
40年ほど前C
30年ほど前B群
20年ぐらい前からD群

が大人気、つうかDが万能薬みたいになってるよね
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:35:05.67ID:bLUjM/7y0
>>600
連投嵐はNGで
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:35:51.16ID:z7juJ6zK0
>>602
論破されて敗走だっさw
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:36:20.50ID:bLUjM/7y0
>>229
とりあえず真水8Lでよろしく
2022/06/07(火) 22:36:43.97ID:hGrholqO0
引き籠りは日光浴しろよ
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:37:14.48ID:z7juJ6zK0
>>597

国立環境研究所と東京家政大学の研究チームは、このほど健康な生活を送るのに必要不可欠な成人の1日のビタミンD摂取量の指標とされる、5.5 μgすべてを体内で生成するとした場合に必要な日光浴の時間を、日本の3地点である札幌、つくば、那覇について、季節や時刻を考慮した数値計算を用いて求めました。


この表から、7月の晴天日の12時には、札幌・つくば・那覇ではそれぞれ、4.6分・3.5分・2.9分で必要量のビタミンD生成を行うことが出来ることが判ります。


https://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20130830/20130830.html
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:38:19.35ID:YQ6qEfMS0
5000iuサプリで摂っても足りないくらいだからな
大体日光やら浴びるとか暇人の話
2022/06/07(火) 22:40:28.96ID:3kl42KNV0
>>597
> つまり外へ出ないから足りなくなる
そうだね、だから出ない人がいる以上、不足する人が必ず出てくる、というわけだ
てかお前何か勘違いしてないか?偏食にせよ、外出ないにせよ、そういう人が一定数いるのは
避けられない、そしてそういう人が特に多くなりやすいんだよビタミンDはな
また北海道など高緯度の人は冬期に極めて不足しやすい事も頭に入れておく必要がある
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:40:34.18ID:z7juJ6zK0
それはサプリメーカーのステマ
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:43:36.42ID:bLUjM/7y0
> ビタミンDの補給は、一般の人々にはほとんど効果がないにもかかわらず、
自己免疫疾患の強い家族歴のある人々には特に有効であると思われる[30]。


これならワクチン打って免疫下がっても有効だな
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:44:14.13ID:z7juJ6zK0
その記事では那覇、つくば、札幌で調査してるが
平均的な緯度のつくばで見ると
必要なビタミンDの合成に夏は5分もいらない、冬でも20分で足りる
平均して1日10分程度でいいわけだ
半分の日照時間であっても、食事から何かしらはビタミンDを摂取してることを踏まえると、普通に生活してて大きく足りてないということはないんじゃないの
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:44:15.91ID:YQ6qEfMS0
ビタミンDサプリとかくっそ安くて草
摂らない奴はアホ
2022/06/07(火) 22:45:20.83ID:EaxHNUKE0
皮膚ガンとトレードオフか
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:45:39.91ID:z7juJ6zK0
自己免疫疾患は免疫過剰だから
ビタミンDの免疫調整機能が有効なのは当然でしょ

正常な免疫の人がビタミンDを飲んでも免疫調整機能の効果に預かれない
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:46:02.54ID:bLUjM/7y0
>>608
てかお前何か勘違いしてないか?
> 太陽光から隔離されるような環境では、上記目安量の摂取では不足することが示唆されている。
例えば、潜水艦の乗組員での調査では400IU/日の摂取でも血中ビタミンD濃度を適切に維持できないとの報告がある[27]。
別のパイロット研究では800IU/日を半年続けた場合でも理想的な血中濃度に達した参加者は50%に過ぎなかった[28]。
さらに、糖尿病患者ではあるが2000IU/日を18ヶ月間投与した場合でも22%が不足なままだったとする研究がある [29]。
サプリメントからの摂取だけでなく、日光浴も大切である。

× >そういう人が特に多くなりやすいんだよビタミンDはな
○ そういう人が特に多くなりやすいんだよビタミンD「欠乏症」はな
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:46:10.49ID:z7juJ6zK0
トレードオフとしてもそれぞれの閾値の違いによるよね
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:46:40.89ID:z7juJ6zK0
引用文使うなら俺みたいにもっとコンパクトにまとめろよ
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:46:54.09ID:z7juJ6zK0
全部読むやついないし
2022/06/07(火) 22:47:26.68ID:YHhehx9g0
>>2
日光浴してりゃいい
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:47:33.84ID:bLUjM/7y0
>>607
過剰摂取
> おそらく1日あたり600〜800IUを超える必要はない。医師の勧めがない限り、
安全な上限と考えられている1日あたり4,000IUを超える摂取は避ける必要がある。

> ビタミンDの過剰摂取の問題
ビタミンDも、脂溶性ビタミンのため過剰摂取による健康障害が知られています。
ビタミンDをとりすぎると、高カルシウム血症が起こり、血管壁や腎臓、心筋、肺などに多量のカルシウムが沈着します。
そのため腎機能障害や食欲不振、嘔吐、神経の興奮性の亢進などの症状が現れます。
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:49:49.54ID:z7juJ6zK0
そうたな
不自然にサプリで摂りすぎると過剰摂取で別の問題が出る
サプリは売り出すためにやたら量を増やそうとするのでそれはまさに
過ぎたるはなお及ばざるが如し
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:50:27.57ID:z7juJ6zK0
過剰になるなら、少し足りないぐらいの方がまだマシと思う
少ないと思うなら日光浴なり食材から摂取して方が過剰にならずに済む
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:51:16.71ID:z7juJ6zK0
朝にカーテン開けて窓際で15分ぐらい光合成してりゃいいじゃん
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:52:46.71ID:YQ6qEfMS0
>>620
10000iuでも安全の見解がある
血中濃度上げるには5000iu程度とらないと上がらない
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:52:53.39ID:SVc9mgKu0
今の時代、全裸で日光浴してると通報されちゃうからな
2022/06/07(火) 22:54:00.88ID:3kl42KNV0
>>615
> てかお前何か勘違いしてないか?
お前と違ってしてないね、大体お前と違ってソースは出してるからw

> ○ そういう人が特に多くなりやすいんだよビタミンD「欠乏症」はな
うん、そうだね、それで?馬鹿なの?
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:56:21.74ID:z7juJ6zK0
おれおすすめのサプリって言われて飲んで調子良かった試しないんだよね
それからなるべく食材で摂るように心がけてるわ
だいたい和食の朝食食べてたら揃うんだわ
米は雑穀米でビタミンミネラル豊富でマルチビタミンミネラル代わりになるし
2022/06/07(火) 22:56:28.36ID:nTTRXdda0
>>5
プロテインでも効果あるのかな?
毎日プリテインをとってるけど。
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:57:19.04ID:hS+OP7y20
なんで急にこんなこと言いだすの?

やっぱアレ?
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:57:42.93ID:fRCXtEPM0
>>1
2022/06/07(火) 22:59:00.25ID:nTTRXdda0
お勧めのビタミン、いろいろあるが
これだけは摂っておいて間違いがないと言うやつ。

1 ビタミンC
2 ビタミンE
3 ビタミンB
4ビタミンD

あとマグネシウムも絶対取っておくべき。
これは足りてる人殆どいないがミネラルで
もっとも重大なミネラルだから。摂っておいて
間違いがない。
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:59:24.55ID:For2kzk20
>>8
宜しい、肛門日光浴だ。
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:00:35.43ID:jl5sfzHL0
ナイアシンを飲めばいいのか?
2022/06/07(火) 23:02:24.52ID:tzjIthLM0
>>633
そんな思考だと、絶対過剰摂取になる。
もれ的にはビタミンCだけ意識して補給していれば、あとは普通に食べてればOK
2022/06/07(火) 23:08:25.21ID:IYzZ6/mH0
リポDでイケるのか
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:09:58.72ID:GVPRBLoO0
干ししいたけ
切り干し大根
2022/06/07(火) 23:13:11.11ID:nE9OS42I0
ビタミンDって、人間は体内で生成できる
しかも15分くらい日光浴するだけ
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:16:35.40ID:fX5N1fA20
日の出前に出社し、深夜に帰宅の社畜には無理だな
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:16:41.07ID:AndZH3cJ0
自分は鉄とビタミンDとカルシウム強化した低脂肪乳(ハートにミルク)を飲んでる
あとは安いビタミンB群と亜鉛とシトルリンを少量(書いてある量の半分~3分の1くらい)

この程度の量なら害は無いだろうし、何か効けば儲けものって感じで飲んでる
2022/06/07(火) 23:18:03.12ID:r3BZS4u40
>>523
いやシミは気にするぞ
肩とか腕ならまだいいが顔にシミ出来てきたらオッサンの俺でも少し凹むぞ
2022/06/07(火) 23:27:11.14ID:OOuMXVOt0
よっしゃ肛門浴や!
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:27:29.25ID:cVMFx4D30
1日1食蕎麦食えば血管は大丈夫。
蕎麦湯でルチンを摂るんだ。
2022/06/07(火) 23:28:08.70ID:nTTRXdda0
>>634
マグネシウムは多分足りない。
2022/06/07(火) 23:28:29.41ID:nTTRXdda0
>>639
鉄はだめ
2022/06/07(火) 23:35:43.21ID:9vEM/fF70
年明けぐらいからビタミンD3飲んでると花粉症の症状がほぼ出なくなるんだけど
自分の場合はそうだった、って体験談なだけなのに花粉症スレでその報告するとなぜか総叩きにあう
2022/06/07(火) 23:39:31.15ID:E/hHoUFA0
リポビタンDを飲めばいいのかね
2022/06/07(火) 23:49:29.35ID:LvLUYxJB0
アーモンド小魚常食の俺にスキはないってこったな
2022/06/07(火) 23:50:41.84ID:pQM1Q7A10
>>644
横だけどなんで?
男は要らないけど女や成長期の子どもは不足してる人多いのに
2022/06/07(火) 23:58:15.45ID:Wcr8QGh00
Dの食卓
2022/06/07(火) 23:59:20.57ID:6CqsH3IJ0
感染予防に効果アリなんだけど、コロナの最初の方にデマだと圧力かけられたよね
2022/06/08(水) 00:03:43.60ID:K6L+F/yI0
>>648
男だって日本人は大半の人は不足してるはずだと思う
肉を大量に食べる民族は不足しないだろうけど
2022/06/08(水) 00:10:27.07ID:lEoe2+h80
>>651
男は鉄をサプリでとると過剰摂取になりがちだから気をつけた方がいい
でも中には男でも貧血気味っぽい人もいるから血液検査して足りないのは何か調べてからの方がいい
2022/06/08(水) 00:19:02.86ID:vQWjc7800
>>598
日影の日光浴てどういうこと?w
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:22:18.53ID:EavoyoQe0
>>624
じゃ、取ればいいじゃん
死ぬまで一度に何iuなのか試してくれ
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:22:23.92ID:Pdk7LaUl0
>>653
考えたらわかるやん
寝具の陰干しと同じことでしょ

直射日光避けるっことでしょ
外なら屋根の下で間接照射に留めるってことでしょ
2022/06/08(水) 00:23:32.68ID:vQWjc7800
>>655
はーそんなんでいいの
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:23:39.01ID:EavoyoQe0
>>653
日陰でも地面はみえるだろ?
つまり光は完全に遮られてない

日向では
「うちこ↑こ↓」「焼いてかない?」は危険な誘いってことだよ
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:24:23.77ID:EavoyoQe0
>>656
てか、
夏の日差しでビタミンD生成したいなら
直射はダメだよ
剥けて火傷になるだけ
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:24:30.76ID:DfuJ0qaO0
やたらサプリ否定する奴って頭悪そう
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:25:03.95ID:Pdk7LaUl0
>>656
専門家じゃないから知らんよ
前に朝日をレースカーテン越しの間接的に浴びても効果あると聞いたことある
直射日光よりは落ちるけど効果ないわけじゃないらしい
2022/06/08(水) 00:26:50.37ID:vQWjc7800
>>658
日影でもいいならやれそうやな
当たりすぎるとブツブツ出来るんよ
2022/06/08(水) 00:27:14.08ID:5XQOXW5N0
靴下と靴だけじゃ全裸認定されるから気を付けろ
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:27:37.91ID:PW7Yl2rP0
その為の話題か
2022/06/08(水) 00:27:51.56ID:4Plu9qZN0
>>661
ブツブツ気にするなら肛門日光浴おすすめ
2022/06/08(水) 00:29:04.30ID:vQWjc7800
>>664
ケツブツブツなるやんやめとく
2022/06/08(水) 00:29:43.66ID:23yiHrA50
>>18
ビタミンDの過剰摂取で起きる高カルシウム血症はビタミンKも一緒に取ると防げるとかなんとか
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:30:43.34ID:Pdk7LaUl0
魚でいいならサバ缶開けてひと切れ二切れ食べるだけじゃん
それでいいのにわざわざサプリとる意味なくない?
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:31:26.80ID:5KN7uETD0
サプリ摂るならちゃんと不足してるか調べたほうがいいよ過敏摂取になっても病気なるからね
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:33:36.59ID:Pdk7LaUl0
まあサプリ取るならせいぜい一つ二つぐらいでしょ
おれは一個一個精査していったら今はとってない
その代わり亜麻仁油とか普通の人が取らないような油はサラダや納豆とかにチビチビかけて食べてる
2022/06/08(水) 00:34:50.34ID:fl2maIBi0
晴れた日に30分散歩してくるだけで十分だからな
外歩けや
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:39:02.16ID:M6pSpzXv0
これでアホみたいにビタミンDサプリ買い占めて脂溶性ビタミンだってことすら知らずに過剰摂取になるバカが出るのか
普通にちょっと朝日浴びて運動するだけでいいのに
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:49:41.89ID:NNwgNYJX0
ビタミンd血中濃度が30ng/ml以上でコロナ死亡重症化は低下したがこの値に達するには一定期間5000iu程度必要
ちょろっと魚たべたり暇人散歩程度では無理
2022/06/08(水) 00:50:37.38ID:Qfna1loH0
スーパーマルチビタミンミネラル
毎日飲んどけばOK
2022/06/08(水) 00:54:18.57ID:hR0T7TJp0
サプリ否定してる老人キチガイ貧乏人が多数いるようで驚いた 
ファウチがビタミンDに言及してからサプリ馬鹿売れだけど、検査してビタミンDが不足してるなら補給しておくべき

何故コロナ禍の中ビタミンDがクローズアップされてきたか、おおよその見当はついてきたな
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:55:55.18ID:ao5m4/dJ0
取りすぎると体に悪いから注意と書いとけ
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:57:18.07ID:H12Ho0Tv0
ビタミンDのサプリは取りすぎると体に悪いから
たまににしろよ
2022/06/08(水) 00:58:07.29ID:GoEBOB7b0
>>7
祈りなさい
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:00:29.51ID:Pdk7LaUl0
>>672
それは重症化は免疫過剰なので、ビタミンDの免疫調整機能を働かせるためにビタミンDを大量に消費してるからでしょ
平時にはそんなに必要ない
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:00:49.03ID:NNwgNYJX0
10000iu毎日摂っても問題ねーけどな
日本の上限4000iuてのは保守的つまり控えめな数字らしい
2022/06/08(水) 01:01:15.07ID:FwamPcwC0
リポビタンD飲むわ
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:03:15.56ID:Pdk7LaUl0
アメリカ人の体躯と日本人では必要量が少ないのは当然
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:03:51.12ID:NNwgNYJX0
>>678
要は骨のため〜みたいな目的より免疫調整がまさに今の時期注目されてるんでそれなりの量とれってこと
そう言う意味では今は平時ではない
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:07:36.17ID:Pdk7LaUl0
>>682
トランプが重症化した時にビタミンDを投与されてたみたいだけど平時でない時というのはそういう時の話で
コロナ禍だからといって重症化してない状態を平時とは言わない

予防的に摂取するにしても過剰は避けた方が無難

ステマなら別に止めないどうぞ
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:10:40.47ID:NNwgNYJX0
ビタミンDステマしたところで何にもならんけど笑
過剰過剰言うけどむしろ不足しやすいビタミンなんだけどねー
まぁ暇人ばかりじゃないから安価なサプリは有効ってだけな
2022/06/08(水) 01:14:56.65ID:Ui9SMpk40
ワクチンで欠乏症状態なんじゃね
2022/06/08(水) 01:20:37.81ID:bMlkExdt0
普通に生活してたら不足なんてしないだろ。手の平でも合成されるのに
2022/06/08(水) 01:27:15.27ID:S8Luuz7U0
日を浴びない人なんだろうか?
2022/06/08(水) 01:27:26.82ID:6w5KUqMO0
>>1
1-1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱(こんらん)、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

偏差値50バイオ大学は、男だらけの理工学部とちょっと違う。手先の器用な女が活躍する。
不器用な男教授の実験を女たちに肩代わりさせることによって、何百万円、何千万円もの経費を浮かす。
金持ちであっても弱い立場の男は、その女と男教授の人間関係に巻き込まれないようにね。

・お金持ちに損をさせてお金持ちに結婚を迫る千葉女タイプ
・お金持ちに放火する不良側に立つ女が不良よりも弱い金持ちに女性器出して結婚迫る島根女タイプ

大きく分けてこの2種類の女たちは、将軍H教授がクチャクチャにするバイオ大学にウジャウジャいた。

帝京大学スレッド part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1643457784/10-
2022/06/08(水) 01:28:15.46ID:6w5KUqMO0
>>1
1-2
複数の女たちが私へ住所電話番号を渡してるのに、将軍H教授は私を教授会でストーカーだと吊るし上げた。
教授会にいてノーベル賞を獲った大隅萬里子助教授や矢尾板仁助教授に聞けば、
「女が先に連絡先を渡してるのに、対応男をストーカーと決めつけてる」その通りだと答えるだろう。
受賞実験の要は女性の萬里子助教授が、ワトソン・クリックの女房役クリックで、苦労を引き受けたんだろう。

女たちが人前で私に四つんばいで女性器を向けるなど強烈に結婚セックスを迫ってるのに、
将軍が教授会で私をストーカーと決めつけて私の勉強実験を邪魔し私を無職破滅させた。
彼女たちは人前で女性器を私に向けるほど私のことが好きなら、彼女たちは教授会へ乗り込んで私の身の潔白を晴らして欲しかった。そう義務があった。
彼女たちは私に損させて結婚を迫るなど、拷問求婚の異常行動が多くて病気だった。不治の病かもしれないが。
私が5分話し合うと、彼女たちは共通して口から電子サイレン音を鳴らして都合の悪い記憶と正気を失う。
人前で女性器をうんぬんは、女性器を出す女本人を敵に回しかねない、シモの話は言いにくいことだ。
女の証言に頼るほか無い。
人前で女性器を私へ向ける話と違い、もう一度言うけど、
彼女たちが教授会へ乗り込んで「彼はストーカーじゃない。」と否定すれば良い。
2022/06/08(水) 01:29:14.48ID:6w5KUqMO0
>>1
1-3
当時、米ソ冷戦時代の写真機を持ってると、私だけ差別で学科長の教授に叩かれて、卒業が危なかった。
実験研究棟の実習室で島根女が私に女性器を付き出してる写真を撮れればいいけど、
学科長の教授に叩かれて肝心の写真機をキャンパスへ持ち込めない。
銀塩写真機があれば、女の機嫌を取っての女の証言は必要ない。
今はスマートフォン携帯が常識だから、証拠はクラウド保存すれば、端末を教授に破壊されても、助かる。
大学へ教育を受ける権利を主張。今の時代はSNSイジメがあるだろうし、わからない。

弱い立場の金持ち男に損させて結婚を迫る女たちがいた。金銭欲は、田舎娘にそういう暴挙をさせる。
当時の私は、身を守るためにイイ顔して、私を破滅させる女たちに女性器を出されてもセックスしない。
病気女に言うとしたら、その男を助けても、男へ損害を穴埋めする原状回復になるから、結婚はない。
やった暴挙は仕方ないから、リセットボタンを押して、別の男と仲良くなったほうがいい。女の親も喜ぶ。
仮に、女側の娯楽作品作者なら、家族の概念を抜いてあるから、物語を娯楽の展開に舵を切れる。
彼女たちにも家族がいるように、私にも家族がいて、人に損をさせる女を興味本位で家族に混ぜられない。
2022/06/08(水) 01:30:28.68ID:6w5KUqMO0
>>1
ツジツマの合わない行動で私へ拷問求婚する千葉女は私の勉強実験を邪魔する複数のキーパーソンの中の一人だ。
私はせめて理系大学を無職の記念卒業のためにとリアクション芸、嘘恋文で不思議ちゃんの千葉女をぬか喜びさせ破滅を先送りした。
不良の縄張りに居座りながら私へ強引に求婚する島根女も私の勉強実験の邪魔になるキーパーソンたちの一人だ。他にも暴挙女がいる。
不良たちとの人間関係悪化の島根女対策で、嘘恋文に「島根女が人前で私へ女性器を向け(人間関係を悪化させ)る」と編み込んだ。
在学中郵送の嘘恋文は、常に他人の手に渡ることを想定した文章で複数の問題を同時対策した。未公開の仕掛けの埋め込みがまだある。

手紙の前にその他含め大勢の暴挙女たちと話し合うと、共通して5分で女は奇声発作を起こし記憶と正気を失うので、私が悪者になる。

将軍H教授は、私を千葉女に付きまとうストーカーとして教授会で私を吊し上げ勉強実験を邪魔し、私を無職破滅させた。
私へ求婚する千葉女は私の悪口を触れ回る手段を使うが、退学リスクを高めると私との接点を失うので、教授に攻撃依頼はおかしい。
いつもの千葉女は言動に矛盾がある不思議ちゃんだが。
また、仮に、千葉女が嘘恋文を将軍に渡せば、ストーカーどころではなく島根女の方の女性器が教授会で大きく取り上げられる。
島根女性器を切り取り加工されたコピーなら、突っ込み所もある。
しかし、大隅助教授や矢尾板助教授、他の教授会出席者は手紙の編集コピーも見てないし、千葉女の被害届すら見てない。
おそらく千葉女は将軍に手紙を渡してないし被害届署名もしてない。
将軍は女部屋の壁へ乾燥コップに耳当てて女会話を盗聴等々して手紙の存在は知ったが、内容まではわからず私を攻撃したんだろう。
「将軍にはでっち上げで学生を破滅させた罪がある。」

当時の私は暴挙女たちが取り巻きの悪党たちに操られてる認識で、私は操る糸を切ろうとし、暴挙の翻意を促し消耗し電池切れになった。
暴挙女たちは強盗気分で私へ拷問求婚した野望だが、婚姻届には私の署名が必須なのに誤った皮算用で、女たちに責任の一端がある。

今の時代はスマホのクラウド保存や秋葉原の小型防犯機器といったIT機器で証拠記録すればまったく同じ被害なら法的解決できる。
当時は揉み消しで将棋の詰みだ。
2022/06/08(水) 01:30:50.83ID:jq31Sx320
軽い光線過敏症なので、広間に外に出る時は、黒づくめ
舞茸が好物なので、割とよく食べている

ジンやウォッカも同じ疾患だと思っているw
2022/06/08(水) 01:31:24.40ID:jq31Sx320
昼間だわ
2022/06/08(水) 01:33:29.69ID:6w5KUqMO0
>>1
●自己中心的な女たち

男にとって、金持ちと結婚したがる自己中心的な女性心理は難しい。
女にとっては、女側の手間ヒマを節約してお金持ちに口説かれる上等なサービスを受けて結婚したい。
バイオ大学のバイオ女は、男性教授のバイオ実験代行を無賃ですると見込まれて発言力が強くなる。
一部のバイオ女たちは、弱い立場のお金持ちに少ない労力で大損させて屈服させることで、弱い立場のお金持ちへ結婚を迫る。
男子学部生がバイオ女に攻撃されると勉強実験を邪魔され、進学就職、卒業に悪い影響が出る。
被害男性は、破滅を先送りするためリアクション芸や嘘恋文で悪い女に対処して破滅を先送りがうまく行く。
男目線では「拷問求婚する悪い女だ。」だけれども、
女目線だと「富裕層へ損させて接点を作る女に対して、富裕層が面従腹背をするのは悪い男だ。」と道徳的に男が悪いと脳認識になる。

「富裕層も人間であり、進学卒業就職し幸福追求する自然権がある。」とは自己中心的な女に通じない。
悪い女たちは「私と結婚することが富裕層に残された唯一の幸福だ。」と独善的だ。

私をカツアゲする不良に対して、私からの意味のない笑顔は、不良にまず通用しないので、不良へ渡す金額を少なくするやり取りになる。
しかし、拷問求婚してくる女たちに対しては、顔芸でぬか喜びさせアッサリ破滅を先送りできる。
悪い女は悪いことをしてる罪の意識がないしモテ女と思ってるので、自分が虐げてる側の表情と考えてることが違うことを想定してない。
拷問求婚する女にとっては予想もしてない落とし穴に落ちたようなもので、被害者側の自衛行動が侵略的な悪魔に見えてしまうだろう。

こっちはストーカー濡れ衣の被害者だから、拷問求婚する女の側が「あの男はストーカーじゃない。」と潔白証明するのが筋だ。
それは、女たちが悪党に操られているから、操り人形の糸を切れば自己中心的な女たちは良心を取り戻すと、
私は絶望の中で心労軽減の精神衛生を保つために希望的観測を当時にしてる。
自己中心的な彼女たちなら、拷問求婚に自衛した面従腹背が分かったら「1分1秒でも早く破滅させるべきだ。」とそっち側に後悔する。
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:33:53.22ID:EavoyoQe0
>>686
テレワークだとしない
2022/06/08(水) 01:35:40.31ID:jq31Sx320
手のひらを太陽に透かしてみるって、良いことだったんだね
2022/06/08(水) 01:36:48.49ID:6w5KUqMO0
>>1
●家の財産丸ごと強盗する権利意識から、富裕層を破滅させ威張り散らして四つんばいで女性器を出す。

一部の暴挙女たちは、弱い立場の富裕層を強盗する正当な権利があると勘違いしてたとすると、ツジツマが合う。
不良も弱い相手から収奪する権利があると権利意識を持つが、大学生時代には相手の家の資産丸ごとを強奪しようとはしていない。
一部の暴挙女たちは、弱い立場の富裕層の資産丸ごとを強盗するつもりの暴挙だから、不良たちよりも無理難題の要求が大きくなる。
強盗と表現すると正確ではなく、弱い立場の富裕層側が資産丸ごとを彼女たちへプレゼントしてくれる期待をして、女が痺れを切らして、
バイオ女独特の強い発言力で、弱い立場の富裕層を破滅に追いやる。

当時の私は暴挙女たちが悪党たちに操られていて、操り人形の糸を切れば暴挙女たちが正気に戻ると見誤って、
存在しない操り人形の糸を切ろうとして、私は消耗してしまった。
善良な田舎娘を悪の世界へ誰かが「誘導」したのとは違い、悪い田舎娘を説教せず、悪行を「肯定」する薄味のおだてをしたんだと思う。
私はあからさまなリアクション芸で暴挙女たちの機嫌を取った。
当時のバイオ女たちの発言力があまりにも強く、一部の暴挙女たち側に強盗をする権利意識があるから、どの道、私は将棋の詰みだった。

一部の暴挙女たちは、弱い立場の富裕層を強盗手段でイジメ抜いて丸ごと富裕層の財産が手に入ると本気で思ったんだろう。
暴挙女たちは強盗する権利意識があるから、加害者側から被害者側へ「意味が分からない」とか「信用できない」と口から出てくる。
女側に強盗をする正当な権利意識があると、威張り散らして四つんばいで女性器を突き出したり、私を見る目付きや態度がおかしい。

昭和の時代から危険運転の被害があったろうが、ドライブレコーダーの登場で今の時代は証拠が取れて検挙が出来る。
それと同じで、当時と全く同じ被害なら、スマホのクラウド保存や秋葉原の小型防犯機器で異常事態を記録し法的救済を受けられる。
記録準備するとき、ワイセツ盗撮のでっち上げに注意してね。
2022/06/08(水) 01:39:47.33ID:6w5KUqMO0
>>1
●富裕層が女の体目当てと違い、あくまで自衛行動だ。

>暴挙女たちは強盗する権利意識があるから、加害者側から被害者側へ「意味が分からない」とか「信用できない」と口から出てくる。
>女側に強盗をする正当な権利意識があると、威張り散らして四つんばいで女性器を突き出したり、私を見る目付きや態度がおかしい。

こう女性読者側をムカつかせかねない、女の醜さへ踏み込む表現の言い回しをすると、
富裕層側の暴挙女に対するリアクションが女の体目当てだという一般的な女性読者側の誤解が解ける。

これを読んでる一部の女性読者は、富裕層を夢中にさせる、2022年
風に言うと「沼らせる」女側のテクニックを学び取ろうとしてる。
こういう表現でやっと、富裕層は魅力のある暴挙女たちを求めて追い回してるのとは正反対に、身を守るための行動だとやっと伝わる。
暴挙女たちは「強盗」であって、結婚はないと伝わる。
この異常事態で富裕層と結婚に繋がる接点を作るヒントはない。
せいぜい、こんなことをやったらダメだと分かるが、そんなことを読まなくったって、拷問求婚はダメだと常識で分かる。

しかし、当時の暴挙女側が富裕層側の自衛行動に気づかれると、リアクション芸で暴挙女の攻撃を手加減させる素人芝居ができなくなる。
カツアゲしてくる不良に対して私の意味の無い笑顔やお世辞オベッカが通じなく(て、不良のカツアゲ金額の値引き交渉に)なるように、
暴挙女に対して、財産丸ごと渡す期待を持たせ、ぬか喜びさせるリアクション芸による、破滅の先送りができなくなる。
暴挙女たちの野望は一筋縄ではゆかないと自覚を持ってくれて、拷問求婚が終わればありがたい。
しかし、奇声発作を起こすから、うかつな態度で逆恨みでもされたら「富裕層を1分1秒でも早く破滅させてやる。」となるだろう。
あの世界から卒業したい私は、考えてることを暴挙女たちに向かって顔に出すわけにはゆかなかった。

ただ、当時の私は暴挙女たちが悪党に操られていると誤認識していたから、必要以上に暴挙女たちに対して優しい対応にもなっていた。
悪党たちは善良な女たちを悪の道へ誘導し背中を押したのと違い、悪い田舎娘の悪事を悪党はその女を嘲笑して肯定していた。
2022/06/08(水) 01:43:04.68ID:6w5KUqMO0
>>1
> よう分からんけど、本当は勉強したくて志があって入ったけど、能力もなく、周囲と協調するスキルもなくて、奇行を繰り返すうちに村八分になって、自分で自分の首を絞めたということかな?
>
> 相談あるなら、ここじゃなくて厚労省とつながりのあるNPOとかの自殺相談窓口かな。

抗がん剤(フルオロウラシル系統)を開発してた実吉峯郎教授の研究室に潜り込めばプロになれたかもしれないが、
実吉峯郎教授に師事できるかどうかは運次第だし、実験勉強邪魔されたら、なおさら実吉研究室入りは難しい。
(実吉教授は、自分が開発し世に出た抗がん剤の効果と表裏一体の苦しむ副作用について、常に気に留めていた。)
実吉峯郎教授に師事できるできないにしても、
浪人生のよう生化学専門書を積み上げ独学に力を入れ周囲から浮き上がる姿にならねばならない。
勉強できる環境じゃなかった。
将軍H教授は食品店のレジのおばちゃんでもできるような実験代行をさせ専門教育を一切しないから、
将軍に関わった、特に無試験教授推薦で大学院に進学した学部生は、大学の外で専門性を生かした収入は苦労するだろうね。
無業者だらけでその理工学部は消えて、理工学部の方に問題があった。帝京科学大学に理工学部はもうない。

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
入学すると研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
入学すると濡れ衣を着せられて、履歴書も就活スーツも買えなくなるほど親子関係が悪くなる。
そこは、女の指先労力を無賃使用する世界で、技術系就職に「最低限」必要な理系教育水準が未達成。
理系学歴もらっても、学食3日分相当の学研の科学学習漫画を読んだ程度。気がついたら廃学部になってた。
2022/06/08(水) 01:43:57.18ID:6w5KUqMO0
>>1
●法律とは違い将軍H教授の顔が潰れた。正義の実現のために悪事に手を染め汚れ仕事をした立派な漢だという評価は関係者間で消えた。

私が千葉女へ在学中に郵送したウソのラブレターの手紙内容に「島根女が人前で女性器を向けた暴挙」があるので、
将軍H教授の違法行為ではあるが正義実現リンチの大義名分に矛盾が生じ「関係者間」で将軍の顔が潰れ、私を攻撃する勢力は消えた。

1990年代前半のバイオ女問題で数多くの犠牲者の中の一人の、
私の場合に限っては、千葉女へ暴挙の翻意を促す一環で千葉女へ嘘恋文を郵送し、ぬか喜びで安心させ、私の側の破滅を先送りした。
その手紙を将軍H教授が私をストーカーだとでっち上げ、私の教育を受ける権利を奪い、私は畳み掛け攻撃をされ無職卒業になった。
在学中の手紙の内容には「島根女が実習室の人前で私に女性器を向ける暴挙」が文章中に編み込まれていて、
「島根女の女性器暴挙の話題」が私をストーカーとして吊し上げた教授会では出て無いので、在学中の千葉女は将軍に手紙を渡してない。
在学中の千葉女本人が、将軍H教授にストーカー被害を訴えた事実はなく、ストーカー被害は私を破滅させるための将軍の虚偽口実だ。
そもそもストーカー被害者の女性は存在していない。被害者なしで犯人をでっち上げてる。

千葉女が大学で私の悪口を言いふらしたのは、私を敵だらけにし大損させることで衰弱させ屈服させ、資産目当てに結婚する皮算用だ。
(今の私は無職で貧乏だ。)

この手紙内容の一部公開で、法的にではなく、正義の実現ために悪に手を染めた将軍H教授の大義名分がウソだとバレた。
将軍がウソの大義名分でどういう駒の連携で動かしてたのか、防御陣地はどうなのか分かりにくい。
東大卒の心理カウンセラーの駒を剥がす方法にも時間がかかる。
将軍の研究室にいて私の大金の恩を仇で返す院生が、私の知らないところで再び有ること無いこと言ってるとか、わかりにくい。

本来は千葉女本人が私のことをストーカーではないと否定し法的潔白を証明すべき立場であるが、強盗気分の千葉女が反省するわけない。
不良の縄張りに居座りながら、他人を巻き込む形で私に迫る島根女も、反省するわけ無い。
2022/06/08(水) 01:46:50.43ID:6w5KUqMO0
>>1
●東大卒の心理カウンセラーの矛盾

>はいはい、無駄な書き込みご苦労さま。
>お前の見たこと、体験したことは全部妄想だったと精神科の専門家に断定されているだろ。
>これ以上話したいなら、引きこもりの自助グループやNPOに行って社会的自立しなさい。

精神科の専門家にそんなことは言われてない。
短く言うと「お前(富裕層)に女と接点があるわけない。」と東大卒の心理カウンセラーに私はそうオチョクられ煙に巻かれた。
その東大卒の心理カウンセラーは「私に住所を渡して私から郵送物を受け取る千葉女」のカウンセリングを長期担当し稼いでる。
東大卒の心理カウンセラーは、私に向かっては「富裕層と暴挙女との接点はない。」とウソを言い、
他方、その東大卒は私との接点がある千葉女へ向かって、千葉女の実行する拷問求婚を口車のウソのロジックで安心させ悪行を肯定する。
千葉女が私へ求婚しているのに、千葉女は東大卒の心理カウンセラーの毒牙の餌食で、あべこべに、千葉女がストーカー被害者役になる。
私はバカらしくなって、そのインテリに会わない。儲けさせない。

東大卒は二枚舌で、私は女と接点が無いとされ、あべこべに、千葉女は私と接点が有るとされ、堂々と教授会に出席し矛盾を主張してる。
東大卒は弁が立ち、教授会では巧みな話術で有無の矛盾をごまかす。

私へ拷問求婚をやっても入籍できず空回りで実験が上の空の千葉女へ東大卒の心理カウンセラーは、大いに悪事を励まし、
千葉女の気分が晴れて実験再開し、その汚い成果を将軍H教授は東大卒の心理カウンセラーのプロの手腕だと大いに評価、感謝した。

千葉女が私に拷問求婚しても、将軍H教授も東大卒の心理カウンセラーも千葉女の婚期を食べて出産能力を喪失させ、説教しない。

将軍H教授は、女部屋の壁にコップを当てて耳をつけて盗聴するなどして手紙の存在を知ったが、手紙の文面は在学中には知らない。
東大卒の心理カウンセラーも、言動がおかしい不思議ちゃんの千葉女相手に手紙の内容は、在学中には手こずって聞き出せなかった。
だから私の手紙にある「島根女が実習室の人前で私に女性器を向けた内容」が当時の教授会では一度も出なかった。
(島根女側の不良男が勝手に矢尾板研究室で私を待ち構え、私は矢尾板研から放り出され大変だった。)
2022/06/08(水) 01:49:53.61ID:6w5KUqMO0
>>1
●女性読者に分かりやすい表現だと困るんだね。

> 警察が事件性がなくて被害届を受理する余地もないと判断しているから、それが全てなんだよ。
> マヌケな書き込みばかりして恥ずかしくないの?

東大卒の心理カウンセラーが妄想と断言する事件でも、証拠があれば上野原警察で立件できた。
当時は、東西冷戦時代の銀塩フィルム写真機の目立つ持ち込み撮影を学科長の教授に禁止され証拠が取れなかった。
今の時代はスマホのクラウド保存や秋葉原の小型防犯機器でバイオ女たちの異常行動を記録すれば法的救済が受けられる。

当時は、対立を避けるかたちで問題を先送りしたから、証拠は確保できなかったが、無職卒業できた。
例えば、多くの中のひとつ、矢尾板研究室の問題がある。
矢尾板研究室は、部外者の島根女側の将軍H教授研究室所属の不良たちが休憩する溜まり場になっていた。
それで私が大学利用を諦めず配属の矢尾板研に入室するために島根女側の不良たちに金品献上せずに戦ったら、
警察沙汰にできたかもしれないが、千葉女問題で教授会の将軍H教授に吊るされている最中の被害者の私の側が、
さらにイジメが巧妙にされるだけで卒業できなかったろう。
将軍H教授の攻撃から格下の矢尾板仁助教授は私を守りきれない。
私が不良へ金品献上しても将軍配属の不良が私を追加の金を寄越せと矢尾板研の廊下の奥まで追って来ないだけで、
私は矢尾板研究室へ1時間も入室できず、大学キャンパスにいるだけで様々な攻撃があり身の危険を感じた。
大晦日の深夜に矢尾板研究室に忍び込んで資料発表形式でまとめ卒業した。

強盗側の島根女、千葉女たちが、被害者の富裕層が財産を持ってくることを期待して
「意味が分からない。」や「信用できない。」と口走りイラ立つ強欲な姿は、
女性読者から見て、富裕層が生き残るために態度で暴挙女たちへ媚びても、島根女、千葉女側が富裕層から嫌われると分かる。
いくら暴挙女たちが富裕層からイイ顔されても、富裕層との結婚の接点を探す女性読者の目から見て、暴挙女たちは尊敬されない。

偏差値50以下に分かりやすい表現も大切だが、女性読者に分かりやすい表現、かつ、強盗表現で伝わりやすくなる。
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:52:55.64ID:HioWQcMe0
D3を2000iu摂るといいよ
2022/06/08(水) 01:52:59.07ID:6w5KUqMO0
>>1
> まるで意味不明。
> いじめられるやつにも原因があるのが分かったよ。

とぼけてるね。
「千葉女に言い寄る悪い男を倒す正義の実現のための違法作戦」の大義名分が将軍H教授側にあるから、
将軍の手下の一匹二匹の不良を私の側の働きかけで警察に微罪逮捕させてもだ。
微罪逮捕は、将軍が自分の研究の進捗を守るためにある建前の
「女たちをストーカーから守る正義の実現の大義名分」がある限り、
火に油を注ぐ可能性があり、エスカレーションが起こって用心深い別の嫌がらせが始まる。

卒業後に上野原警察に相談した以外にも、
大学休学中にも別の暴挙女とその他の問題で上野原警察に相談した。
事を荒立てないよう対立を避けて勉強を邪魔する不良へ金品献上で無職卒業し、争ったケガ物証がないので、警察は動けない。

全く同じ被害なら、今の時代は一部の暴挙女たちの異常行動をスマホのクラウド保存や秋葉原の小型防犯機器で記録すれば、
守るに値しない金目当ての強欲淫乱女たちだと弁護士を通じた公開になり、学内中に周知され、
どんな汚い手を使ってでも女たちを守って正義の実現をしろという富裕層を排除する大義名分が消え、
将軍は偉い先生たちがいる教授会で私の悪口を言えなくなる。
(当時の昭和仕様のデカイ銀塩写真機は学科長の教授に差別で撮影禁止され、女たちの異常行動の物証を残せなかった。)

それに将軍の実験代行は、女であれば手先が器用なので、島根女や千葉女の代わりはいくらでもいるし、
代わりの女がいなければ、研究の規模を縮小させればいい。
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 02:10:51.22ID:q/eiXdta0
2/3は日照で
1/3は食事

15〜30分でも日にあたればよく、
食事は魚、きのこ、うなぎとか
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 02:11:16.78ID:q/eiXdta0
普通の生活で極端に不足することはないでしょう
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 02:18:10.32ID:lNcvsHKD0
屋外仕事の人と内勤の人とで、血圧に違いあるんだろうか?

屋外で汗かく仕事してる人はビールの量が多いとか、他の要素のせいで日光の効果が隠れてしまっているのかも。
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 02:21:05.78ID:MActkS8F0
座りっぱなし良くないよね
2022/06/08(水) 02:31:38.45ID:JE4zWgZv0
>>658
直射でもいいだろ
ビタミンD生成は日光浴数十分程度でかなり生成されるらしい
そんな大げさに言わなくても
2022/06/08(水) 02:49:07.75ID:x1iVLnoJ0
キクラゲがいいんだっけ
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 02:58:40.13ID:pDHoHR7I0
普通に青魚やきのことかでいい。干ししらすでもいいし
おれはビタミンDなんか気にせずサバ缶食べてるわ
2/3は10分以上の日照で補給できるので普通に生活しててわざわざビタミンD取る必要ない
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:16:11.45ID:ytAy2B2V0
窓から入ってくる陽の光でもいいんか
2022/06/08(水) 03:22:46.51ID:leI9COkz0
>>604
水中毒で亡くなった人いたから
2022/06/08(水) 03:26:13.29ID:leI9COkz0
コロナはカルシウムを破壊するのでカルシウムを補給するには
ビタミンDが必要だからビタミンDの話題が出てくる
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:34:33.28ID:pHjgETWO0
なんで日光に当たるとビタミンDができるんだ
光合成かよ
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:35:22.63ID:OF2TX6hW0
>>714
日中に陽に当たりながら牛乳飲めばいいんだな
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:36:04.69ID:OF2TX6hW0
>>705
ビタミンDは熱に強いのか
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:37:28.15ID:OF2TX6hW0
太陽の光を直に浴びなきゃダメなのか?
窓越しじゃだめ??
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:38:18.96ID:ckeXa/px0
>>2
それ以前に30年も骨太の方針政策してる時点でアレ
肉が無くなってガリガリのガイコツ状態なんですが
2022/06/08(水) 03:39:24.57ID:ckeXa/px0
>>705
牛乳もな
最近の低脂肪牛乳はビタミンD添加してある
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 04:01:06.11ID:LNiEOdxe0
江戸時代って
こんな知識もなく
お米ばっかり食ってたんだよな
改めて考えると120年で人間進化し過ぎ
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 04:07:01.00ID:iwYirS9G0
こうやって老人の長生きを促すのはかえって社会にとって有害なんじゃね?
まあ自分に置き換えればまたべつの感想もあるかもしれんけどさ
2022/06/08(水) 04:09:22.05ID:qfOUrLvO0
>>718
窓ガラスが紫外線遮断するんで網戸ならオーケー
一日30分くらい
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 04:47:31.47ID:2+iP6snu0
肉とか卵食ってたら大抵は足りてる
ビタミンCに気をつけろ
2022/06/08(水) 04:50:48.09ID:VuYdwzZv0
ビタミンDはコロナにも効くって聞くからな
サプリメントでとるようになったよ
2022/06/08(水) 05:43:43.10ID:9DFVvObi0
ビタミンD配合ヒアルロン酸
2022/06/08(水) 05:45:11.47ID:e1yU5HwC0
お外で遊びなさい
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 05:57:46.59ID:Edx9f2Ql0
1日にこのカプセル1個で全ての栄養補えまーすみたいなのくれ
2022/06/08(水) 06:01:52.18ID:qfOUrLvO0
>>728
完全栄養のサプリがあるけど病人用よ
それ飲んで食事したら過剰摂取になるから
それとは別に、空腹はどうにもならないよ
2022/06/08(水) 06:03:24.94ID:zpQ7lZej0
ビタミンD豊富な乾燥椎茸で天つゆ作って割ってそばつゆにしたり
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:04:40.29ID:dss7DveL0
マイタケたべろよ
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:15:12.27ID:V+IxF3QS0
モグラはどうしてんだろ
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:22:52.61ID:hT8hxBMx0
黒人は不足気味になるって話だよな
2022/06/08(水) 06:34:46.82ID:bJdgF9oa0
>>733
おそれながら申し上げる、それも推測ですまないのですが、
太陽を受け止める皮膚の受け止める余地としての、
人種間のちがいを考えると、
例えば、トーストしたことのある食パンと、する前の食パンでは、
色付き具合には、差があることを想像することが可能なら、
黒人が体質的に、逆に日光からビタミンDを生成することについてハンデがある、と、
推測の域なら、思うことは可能です
2022/06/08(水) 06:40:42.03ID:GoEBOB7b0
>>715
生合成だ
犬猫はビタミンCを体内で作れるって聞いたことないか
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:44:26.44ID:YkTQgvCq0
美白美白いうけど色白ってそんないないよね
塗りすぎてるのは見るけど
2022/06/08(水) 06:46:01.72ID:3fRaXwfb0
引きこもり、日没後買い出しの俺に一番足りない栄養素
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:48:55.13ID:WDLHsFLp0
>>1
女はキノコ好きだから
2022/06/08(水) 06:49:38.18ID:fmiVbmBA0
俺は晴れたら、毎日日焼けに行ってるから、隙は無いね
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:49:51.02ID:tIj6zfpZ0
昼夜逆転や引きこもりでも無けりゃ大抵の人間は足りてると思うけど
2022/06/08(水) 06:59:07.28ID:T1qJdAm80
あんまり肉食わないんだが、栄養士さんにくわんとあかんいわれて、毎日鶏ムネ50gぐらい食ってる。
でも血圧は体重落としたら正常になったけどなw
2022/06/08(水) 07:03:34.25ID:hT8hxBMx0
>>734
シンプルに紫外線からの防御に特化した弊害で
ビタミンDの生成に不利になったという事
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:07:49.93ID:r+Jthzoz0
いわゆる擬似相関っていうやつで
外に出ない引きこもりがビタミンD不足と動脈硬化になりやすいっていうだけで
お前ら引きこもりがビタミンDをとっても動脈硬化が防げるっていうわけじゃないからな
2022/06/08(水) 07:12:10.16ID:LdYG+AoH0
血液の工場が骨
その骨の生成に重要なのがビタミンD
相関関係はある
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:36:41.97ID:g/u7xmdK0
日光で合成できるというがその量は季節と地域によって全然違うからな
北海道なんか日光に期待してたら普通に死ぬわ
一年中日光でびたみんdを賄えるのは沖縄くらい
2022/06/08(水) 07:38:07.91ID:uBwSF8200
ビタミンDが不足してる人はそもそも食生活が乱れているからでは
2022/06/08(水) 07:42:03.63ID:EqUWkgau0
コロナの初期も初期の頃はビタミンD不足がヤバいんじゃないかって言ってたな
最近は聞かなくなったが
2022/06/08(水) 07:45:04.88ID:23yiHrA50
>>745
日差しの少ない北欧でビタミンD豊富なサーモンが獲れるってのも理に叶ってるんだな
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:50:42.55ID:+gBI4HvQ0
これを見越して全ての電車の窓にUVカットフィルムを貼りまくったんですね!さすが人類は最高に賢いですね!
2022/06/08(水) 08:10:19.95ID:rWY7siyG0
>>748
大陸などの川もない内陸部はどうするんだよwそれに温暖な地域の魚が特段にDが少ないわけではない
それは偶然であって理にかなうとは言わん
2022/06/08(水) 08:26:12.93ID:UxM0KDP00
コンビニにあるマルチビタミンでいいのでは?心配ならミロがある。
2022/06/08(水) 08:39:01.24ID:seuvVgbU0
血管の内部表面で重要な調節機能を果たしている血管内皮細胞は、心臓発作や脳卒中、
糖尿病や高血圧などの慢性疾患により激しい損傷を受ける。研究では、この損傷をビタミンD3の
摂取によって修復できる可能性があることが明らかになった。
研究を主導した米オハイオ大学のタデウス・マリンスキ博士は発表文で、「これまで、
損傷を受けた血管内皮細胞を修復する方法はほぼなかったと言える。だが、ビタミンD3には
その修復が可能だと考えられる」と説明している。
2022/06/08(水) 09:07:56.97ID:ngsEh5ZK0
>>747
それあったな
ビタミンDのサプリが手に入らないとか言ってたよな
あれなんだったんだろう
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:13:26.30ID:6+W3rw+K0
年寄りの男って家事を妻任せにして時間あるくせに全然出掛けないからね
2022/06/08(水) 09:29:25.81ID:rWY7siyG0
>>753
別に今も変わらんだろ、免疫に良いわけだし、足りてない人は少なくないわけで
トランプがコロナになった時、打ってたじゃん
もしバイデンがコロナになっても打つと思うぜ、日本じゃ総理大臣がなっても打ちそうもないが
完全に考え方が違うよな
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:29:47.47ID:7oO0Q+DW0
>>718
窓際だと効果薄いけどやらないよりやった方がいい
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:30:36.04ID:7oO0Q+DW0
>>720
骨粗しょう症にか。
本来は加工されたものでなく自然な食材の方が吸収は良いけどね
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:47:50.44ID:l5SxG8lW0
>>521
顔面だけ日焼け対策して後は衣類などで調節すればいいのにな。
暑くなってきたら子供は脱ぐからある程度は許容しなきゃな。
2022/06/08(水) 10:53:33.89ID:Sm5piB8X0
>>46
プリン体が
2022/06/08(水) 11:05:23.80ID:D4CMaJBB0
日に当たらないと
2022/06/08(水) 11:09:30.58ID:D4CMaJBB0
>>728
カプセル一個は量的におさまらんけど
ライフエクステンションの30日パックとかは使ってるな
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 11:16:35.29ID:VWgxnCqI0
朝日を浴びて10分程度散歩でもするだけでいいですよ
朝日は体内時計リセットして寝つきも良くなりますから
一石二鳥

通勤通学してたら自然と朝日浴びますよ
2022/06/08(水) 11:18:43.82ID:s9hW/RL20
NHKの更年期障害特集といい
謎の自覚症状を説明してるのですね
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 11:26:32.15ID:FsiCYAv/0
>>118
畜生こそどうでも良いわ、そんなの。
そこまで気にするなら自分で飯作ってやれよ、そんぐらい。
2022/06/08(水) 11:36:28.54ID:RHHtc0+f0
リポビタンDのDはなんなんだろ
2022/06/08(水) 11:44:15.85ID:5A7Z7yTa0
Destroy
2022/06/08(水) 11:53:29.57ID:/rVSDNGS0
>>765
DeliciousのD
2022/06/08(水) 11:58:02.61ID:1NfxORAf0
疲れた体をぶっ壊す!
リポビターン、デストロイ!
かっこいいじゃん
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:58:53.23ID:UqhNqR5q0
過剰のリスクを知らずに過剰摂取は痛いですよ
サプリは栄養素多ければ売れると思って売ってますから
マルチビタミンも個々人で各種栄養素のどれか不足どれが過剰か全く考慮せず一律にマルチしてますし
もっと真剣にサプリと向き合ってください
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:59:03.74ID:UqhNqR5q0
全然ダメですね
2022/06/08(水) 14:37:51.35ID:TsNbMZWw0
医者も飲んでるビタミンDサプリ
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:46:51.58ID:ZiTq/ri00
医者も一般人もサプリ飲む飲まないは個人差
飲むならプロバイオティクス飲んでるのが多いんじゃないの
2022/06/08(水) 15:15:29.23ID:w/BTy1tz0
文明人は服来てるからな
裸で歩かないと日光浴にならんだろ
2022/06/08(水) 15:19:25.76ID:vzoi/HUP0
>>16
リポDがいつまでも容器を古臭いままのデザインを続けたから、
エナジードリンクの覇権を取れなかったな。
2022/06/08(水) 15:32:00.75ID:cD/ttdq80
日光を浴びるといっても年齢や肥満度で吸収効率がかなり違うらしいから
一概の何分浴びればいいってことではないらしいね
日本人の男性でビタミンDが足りてるのは2割しかいないから想像しているよりも
自然に満たすのが難しいのだと思う
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:55:07.18ID:ZiTq/ri00
だいたいでいいんだって
夏冬、沖縄札幌つくばの平均値とったらだいたい10〜15分ぐらい浴びたら上等
朝起きて町内を一周10分ぐらい歩いたらビタミンDが合成され、体内時計もリセットされていいことづくめ
朝起きて日光浴びてから15時間後ぐらいに睡眠ホルモンのメラトニンが生成されるので朝日浴びるのは寝つきを良くするのにもいい
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:55:30.52ID:ZiTq/ri00
別の指揮者は1週間で30分日光浴びたら上等って言ってる人もいる
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:56:14.96ID:KrMG0xli0
日光浴したらとても寝覚めが良くなった
サプリと全然違うわ
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:56:16.59ID:ZiTq/ri00
足りないから→サプリって思考に無理やり結びつけたがる思考癖は直した方がいい
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:58:55.33ID:ZiTq/ri00
スタンフォード式最高の睡眠とかSLEEPっていうエビデンスのきっちりした睡眠本あるじゃん
大抵の専門家は朝の日光ははずさないね

ビタミンD飲むから日光浴びません。ていうのは多方面で良くない
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:00:56.23ID:ZiTq/ri00
iHerbとかで良くメラトニンのサプリ買う人いるみたいだけど
朝にちょっと外出て日光浴びるだけでサプリ代端折れて自然に寝れるのに
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:34.80ID:ZiTq/ri00
他に聞きたいことある?
全部、サプリ不要に論理的に結びつけるわ
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:21.71ID:X5RvJa1t0
真夏、雨の日を除き社食か外で昼食をとり、office近くの公園他を約30分歩く日々、紫外線を浴びてビタミンDが作られるのも知ってた、みなさんも歩きましょう
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:13:30.25ID:ZiTq/ri00
データで真夏は10分足らずで合成されるらしいので熱中症避けて朝か夕方に少し日光浴びれば十分ですね
通勤通学してたら普通に浴びる時間ですね
2022/06/08(水) 16:16:16.02ID:UPhF+wCX0
草刈りすればええの?
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:22:54.13ID:yEZigfM80
リポビタンDのスレかと思ったwww
2022/06/08(水) 16:28:51.42ID:WlaKJk+U0
ビタミンで体内合成できないものって何? Cとかかな?
2022/06/08(水) 17:26:32.23ID:0Hvokujs0
D3をたまに飲めばいいよ
詳しく学びたければ、医学部の学生向きの生化学の本を買えよ
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:28:01.94ID:2fm6Siz70
生化学の単位は持ってる
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:28:37.87ID:2fm6Siz70
その上で敢えて飲む必要もないと考える
2022/06/08(水) 17:34:42.96ID:8z0rGBAm0
>>459
コロナ流行ってから肝油を食べる様になったけど、
近所のドラッグストアでは売り切れる事もなかった
感染後の予後もかなり良くなると言われた優れものだったのにな
2022/06/08(水) 18:16:02.31ID:eWGjYxmS0
>>787
体内合成できたらビタミンではない
793idenki
垢版 |
2022/06/08(水) 18:22:08.47ID:TgVzA2LT0
>>7 ファイトー!
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:57:41.28ID:16CMwEED0
なんかビタミンDサプリとらせたくない連中わいてるな
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:08:53.30ID:7ZPztqj+0
とっても意味ないっつーの
2022/06/08(水) 19:15:23.73ID:rWY7siyG0
じゃあなぜアメリカ最高の医師団はトランプに投与したんだよ
こういう部分に欧米との差を感じるね
2022/06/08(水) 19:32:28.57ID:SdweG5yi0
大阪人は優しいな、本当に…
日本人は馬鹿だから簡単に誘導され大阪を叩くのに大阪人はまだ人々を助けようとするのね
ユダヤ人と似てるよね本当に
2022/06/08(水) 19:54:12.57ID:68+ebaZs0
伝説の聖帝仁徳天皇は大阪の人々を宝物だと言った
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:56:13.31ID:7ZPztqj+0
昨日説明したじゃん
コロナ重症化の時はサイトカインストームで免疫過剰
ビタミンDは免疫調整作用があるので免疫過剰を抑えてバランスを取るために大量に消費される
それを補うためにビタミンDを投与する

重症化には必要でも平時にはそんなに要らないと

不足分を補ったり予防的に摂取するのは自由だが脂溶性ビタミンの一つなので過剰摂取にならないように気をつける必要があると

基本的にはビタミンDの2/3は日光照射で
1/3は青魚、きのこ類とか食べてたらだいたい取れると

不足してる人が多いらしいがサプリだと過剰摂取のリスクがあるところ食材からの摂取はその心配がないので一日10分程度の日向ぼっこや青魚、きのこぐらいならそっちで取ったほうが安心安全と
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:07:45.90ID:7ZPztqj+0
別にサプリを一つ二つ取るぐらいは否定しないけど特定の栄養素だけ重視して全体のバランス悪い食生活するぐらいなら取らないほうがいいと思い
免疫一つとってみても、腸管免疫が免疫全体の7割を担うことを踏まえると腸内環境を整えるプロバイオティクスを摂取するという選択肢もある

食事なら伝統的な和食から発酵食品やヨーグルトを摂ったり
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:10:34.11ID:7ZPztqj+0
別にお気に入りのサプリで飲んでたら調子いいというなら否定はしないけど
プラシーボや気の持ちようもあるし
効果よくわからないけど万田酵素やプロポリス飲んでたらなんだか元気になるって人もいたりするしな
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:12:16.93ID:7ZPztqj+0
ちなみに万田酵素も発酵食品でお味噌のように腸内環境整えて免疫力に貢献
プロポリスも免疫調整作用あると言われてるが元々体に塗るもの
2022/06/08(水) 20:12:21.09ID:DhP9GFgu0
蛍光灯では生成されないのか?
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:14:31.16ID:qUO20nQa0
>>1
ビタミンDの過剰摂取は消化器官の不調や骨組織の異常、腎不全などの健康被害を招くことがある
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:15:18.70ID:7ZPztqj+0
紫外線が必要じゃなかったか
蛍光灯には日光の1/1000の紫外線しか含まれてないそう
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:16:33.17ID:7ZPztqj+0
蛍光灯ではほぼ生成されないと
2022/06/08(水) 20:17:40.33ID:/rVSDNGS0
サプリ飲むならベースサプリとしてマルチビタミンミネラルを飲むのが基本
日本のは微量過ぎて話にならんから
ネットでアメリカ製の物を買うの良い
ライフエクステンション社のツーパーデイというやつが評判良いな
良質のビタミンとミネラルが幅広く入ってるしビタミンDも一日分に2000IU入ってる
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:18:18.55ID:7ZPztqj+0
ただ、ビタミンDは脂溶性ビタミンですので、水溶性ビタミンであるビタミンCなどと違い、過剰に摂取しても不要な分は尿中に排泄するということができません。

そのため、過剰症になる可能性もありますので、サプリをとる場合は使用量をきちんと守るようにしてください。

ちなみに、日光によるビタミンD生成は、ある濃度に達すると生成されなくなるため、日光の浴びすぎで過剰症となる事はありません。

https://www.hanabusaclinic.com/weblog/2018/08/20/%E6%97%A5%E5%85%89%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%9F%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3d%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:22:11.82ID:7ZPztqj+0
特に脂溶性ビタミンとミネラルは、摂り過ぎると過剰症が発症するので注意が必要です。 過剰症の症状として、ビタミンAでは全身倦怠感、頭痛、吐き気、めまい、顔面浮腫、皮膚剥奪、脱毛、筋肉痛など。 ビタミンDでは食欲不振、体重減少、尿意頻発、嘔吐など。 ビタミンEではだるさ、悪心、下痢などが挙げられます。
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:26:07.55ID:7ZPztqj+0
マルチビタミンミネラルは個々人の体型や年齢等で各栄養素の必要量が異なるところ、各栄養素を一律に配合してるため、人によってはある栄養素が過剰になってしまうということがあり得る

各社の競争でビタミンいくら配合!とか量の多さを競う事が多々あるので多ければ良いというわけではないという認識が必要

もちろん過剰にならずに必要最低量を摂取する分には恩恵を預かれるが、過剰のリスクを考えず自分の必要量を知らずに摂取してる人が多い
2022/06/08(水) 20:28:11.28ID:6Sfb0CKY0
>>256
へぇ~
ちょっと驚いた
2022/06/08(水) 20:34:17.90ID:rWY7siyG0
そもそもDが入ってるドリンク剤とか無い
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:34:36.77ID:JLmSjFO60
なんでこんな必死なんだろ
ちなみにビタミンDの血中濃度はそう簡単には上がらない
なので昨今の感染症が蔓延しているような時勢にはサプリでそれなりの量とるのが重要
過剰接種なんざちょっと調べりゃわかるが相当量を長期間摂らないとならねーから
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:36:36.47ID:7ZPztqj+0
必死というか暇だから書き込んでるだけ
2022/06/08(水) 20:37:48.06ID:X2/3uCpX0
リポビタンDのめばいいの~?
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:38:10.97ID:KCQhYNNR0
カツオの刺身やタタキを食べた次の日に体調が良いことが多い

ビタミンDなのかナイアシンなのかは不明
ただ、ビタミンDってそこまで不足することはあまり無いようなので
ナイアシンによる解毒作用の活性化が良いのかなと思ってる
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:40:43.38ID:7ZPztqj+0
日照に恵まれている日本では、健常人が適度な日光のもとで通常の生活をしている場合、ビタミンDが不足することは少ないと考えられます。しかし、高齢者では、皮膚におけるビタミンD産生能力が低下することに加え、屋外での活動量減少により日光照射を受ける機会が減少する場合もあり、通常よりも多くのビタミンDを食事から摂取する必要があることが指摘されています。日ごろ、日光に当たる機会が少ないと感じている人は、意識して食事からビタミンDを摂取することすることが大切になるでしょう。
2022/06/08(水) 20:42:31.40ID:vzIaA0ZI0
>>1
「太陽」に当たらないけど、サプリで採ってる
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:43:13.48ID:7ZPztqj+0
ビタミンDの過剰摂取は健康被害を招くおそれがあります。
それでは、具体的にどれくらいの量を摂取すると過剰摂取になるのでしょうか。
米国がん国立研究所のデータによると、9歳以上の方は1日100μg以上の摂取で健康への悪影響のリスクが高まります。
なお、ビタミンDの過剰摂取が起こりやすいのはサプリメントなどを利用した場合です。
日光浴や通常の食事からの過剰摂取が起こることはほとんどありません。

https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/health-care/11856
2022/06/08(水) 20:56:16.35ID:pW51hPkB0
iHerbをちょくちょく使うけど、やはりサプリはアメリカ製が価格も品揃えも最強だな
国産サプリは1日の必要量の10%~30%程度しか摂取出来ないようなやつが大半だけど、
海外のサプリは100%近辺が当たり前
マルチビタミンにしても男性用、女性用、シニア用で成分を変えたやつがラインナップされてるし
2022/06/08(水) 20:57:36.10ID:/rVSDNGS0
>>819
それは単独でとった場合だろ
ちょっと勉強すれば他に何を一緒に摂ればよいか分かるはず
2022/06/08(水) 20:58:08.73ID:vzIaA0ZI0
>>821
もうほっとけよ

ネットで記事を検索して、貼り付けてるだけのヤツだ。
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:15:17.00ID:/8lWIaBS0
>>821
単独?
何が違うの

適当こいてんな
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:17:20.11ID:/8lWIaBS0
過剰摂取の話してるのに相変わらず含有量多いほうが云々てw

普通にサバ缶でも開けて食べりゃ済むじゃん
1日一回は外出るでしょ。それぐらいで十分
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:19:46.10ID:/8lWIaBS0
ビタミンDの過剰摂取の要点を以下にまとめます。
成人の場合、ビタミンDは1日につき8.5μg~100μgの摂取が必要
ビタミンDが不足すると、骨軟化症や骨粗しょう症などのリスクが高まる
ビタミンDの過剰摂取は消化器官の不調や骨組織の異常、腎不全などの健康被害を招くことがある

服用量などを誤ると、ビタミンDの摂りすぎにつながるおそれがあります。
ビタミンDのサプリメントを服用する場合は、事前に医師など医療従事者へ相談するようにしましょう。
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:23:39.75ID:IbYyw3yi0
紅鮭旨いよ
今月も半身で四枚購入済み
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:27:02.60ID:KCQhYNNR0
今の日本人の食生活ならビタミンDの不足もまず無いだろうし
サプリメントも明らかに用法を超えたような接種をしなければ過剰摂取にはならないだろ

ともかくビタミンDの不足をそこまで心配する必要はないと思う
2022/06/08(水) 21:31:23.92ID:RoAu6CX50
>>827
日本人の80%でビタミンDが不足してるのに?
2022/06/08(水) 21:32:19.99ID:rWY7siyG0
>>827
実際にはかなりの人が不足している
特に魚食わない人は多くが不足してる可能性が高い
2022/06/08(水) 21:33:35.75ID:vzIaA0ZI0
「しましょう」とかなんなんだろ?

ネット記事でもコピペしてるのかな?
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:35:20.81ID:/8lWIaBS0
不足してるとしてなんでサプリに結びつくか理解に苦しむ
脂溶性ビタミンの過剰摂取は体内に蓄積されることは説明したはず
水溶性なら不要な量は尿で排出されるがそうじゃない
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:37:53.81ID:/8lWIaBS0
ビタミンDが不足してるとしてサプリを摂る選択するなら
サバ缶食べたらいい
サバ缶ならビタミンDとオメガ3も摂取できて、コロナに対する二重予防になる
免疫調整、血管系疾患の予防
2022/06/08(水) 22:32:27.98ID:uN5HO6Yu0
>>540
どこの世界なら認めるんだよw
2022/06/08(水) 22:33:44.67ID:A8honBxb0
>>832
サバ缶はどの様な頻度で食べればいいのでしょうか?
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:54:39.49ID:iccNxp4t0
>>29
勘違いしてないか?
テレワークは屋外でも出来るぞ
2022/06/08(水) 22:56:40.22ID:8V5WtYD80
ビタミンDって特殊なんだよな
ホルモンそのものなんだっけ
2022/06/08(水) 22:57:45.24ID:QdRlw1iA0
車で通勤してる人は、なかなか紫外線を浴びる機会ないだろうな。
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:02:32.44ID:I/cPT4sE0
>>834
自分はサバ缶一つを二日に分けて朝食べてます
1日一つでもいいと思います
深く考えてないです

ビタミンDをサプリで摂ってもその含有量そのまま体内に吸収されるわけでもなく、食材に比べて吸収は落ちるので体内にどれだけ取り込んでるかは分かりません

ビタミンDにこだわらないのなら、おすすめは納豆に亜麻仁油を小さじ一杯かけて、醤油などと一緒に混ぜて食べることです。
納豆菌が腸内環境を整えて腸管免疫を高めますし、亜麻仁油のオメガ3が魚同様に動脈硬化予防になります。納豆と合わせて食べると血管番長になれますよ
サバ缶とか魚が面倒な人はこの手があります
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:03:53.50ID:I/cPT4sE0
車でも窓越しに光浴びてるだろうと思う
誰かが朝起きてレースカーテン越しに光浴びるのでも浴びないより良いって言ってたので
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:04:08.75ID:rM3ZvSfK0
コロナにも効くとか
2022/06/08(水) 23:05:13.67ID:WA/y4Nqw0
D3サプリでいい
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:09:19.61ID:uS8mP/1f0
免疫調整にアプローチするのはビタミンDに限らず、腸管免疫が一番有名ですよね
サプリを取る時にベースサプリメントがあると思うけど代表的なのにマルチビタミンミネラル。
最近では腸内環境が重要視されてて乳酸菌みたいなプロバイオティクスがベースサプリの一つに挙げられてる

プロバイオティクスなら過剰摂取とかの心配もなさそうで
腸内環境が整うことで腸管免疫高めて体全体の健康に良いと思う
ドーパミンやセロトニンみたいな脳の神経伝達物質の多くは腸で作られるので認知症とか脳の健康にもいい。

サプリとしてプロバイオティクスじゃなくても発酵食品やヨーグルトを取ったり食事が一番いいけどね
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:10:18.31ID:54pv24zb0
毎日日光に5分皮膚が当たるだけで1日に必要な分取れるんだぞ
手のひらを両方5分でも取れる
サプリ売りのおっさんどもは何でもかんでも薬でとると
腎臓のきのうが低下して本末転倒になるぞ
プロテイン過剰から懲りて無いアホ多すぎ
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:11:08.28ID:uS8mP/1f0
100歳以上生きてる人300人ぐらいが週3日以上食べてる食材を調査したらヨーグルトが上位にあった
豚肉やサバとかもあったね
豆腐とか
2022/06/08(水) 23:12:28.13ID:ozSZv/Sl0
>>322
皮膚ガンの原因ではある

晴天の場合、頭痛の原因にもなるし
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:13:51.45ID:6Uwair7M0
>ビタミンD不足

ワクチン接種で動脈硬化ハジマタッwwwwwwwwww
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:14:00.05ID:t75+LS620
ただの風邪のコロナに怯えて外出しなかった馬鹿の寿命が縮むだけだし構わんだろ
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:14:07.11ID:uS8mP/1f0
100歳以上の方が週3日以上食べている食材ベスト10

https://www.e-recipe.site/tv/konosa1113_chojyu04/
2022/06/08(水) 23:14:24.76ID:ozSZv/Sl0
>>736
水卜さくら(AV女優)
2022/06/08(水) 23:16:40.71ID:n2vFL4gp0
>>463
駄目じゃないよ
UV通さない高級なUVカット窓が駄目
君の通勤車両は古臭くてUVダダ通しだから大丈夫
2022/06/08(水) 23:17:34.00ID:ozSZv/Sl0
>>774
そもそも「疲労回復時に飲む」という限定した売り方が裏目に出たんだよ
「気分を上げたい時に」という機会に比べて段違いに少ない
完全にマーケティング不足
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:17:59.34ID:lragZLbA0
サプリで補うと発がん性が高まってしまうから注意な
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:18:02.50ID:uS8mP/1f0
肝腎要っていうぐらい
肝臓と腎臓大事だしな

不必要なサプリとって代謝しきれずに肝臓に負担かけてもな
薬や漢方とかもそうだけど

サプリは取り方悪いと過剰摂取や肝臓への負担とかもあるし

足し算より引き算で、余分な物を取らず必要な食材を取るのが理想だよな
2022/06/08(水) 23:22:59.85ID:ozSZv/Sl0
>>821
具体的に何と取れば過剰にならないのですか?
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:24:15.04ID:uS8mP/1f0
ビタミンD不足の動脈硬化って言っても
睡眠不足や運動不足でもあるので
睡眠運動食事の三つのバランスだよな

睡眠不足でストレス溜め込んでると活性酸素が血管内皮細胞を傷つけて動脈硬化進むし
ストレス発散に運動も大事だし

特定の栄養素やサプリだけの話でもないんだよな
2022/06/08(水) 23:24:45.82ID:ozSZv/Sl0
>>229
次はビタミンAを過剰摂取してみたら?
もちろん自己責任でな
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:26:14.80ID:n2vFL4gp0
引きこもり以外なんの心配もないよ
あ、お前らみんな心配かwww
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:26:23.74ID:uS8mP/1f0
過剰にならないためにまた別のサプリ摂るとか面倒なことするぐらいなら初めから青魚やきのこ類を一つ二つ食卓に入れたらいいだけなのに笑
日光浴10分程度も1日通算したらだいたい間に合うでしょ
それで1日に必要なビタミンDの2/3が合成されるらしいので
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:27:41.20ID:uS8mP/1f0
日本の日照時間ならビタミンD合成にとっては問題ない時間が用意されてる
2022/06/09(木) 00:00:15.36ID:xXyfnOfw0
>>851
そもそも、栄養剤の中では群を抜いていたんだよ、リポDは。美味しかったし。
それをあんなワケ分かんないアルミ缶のRedbullだっけ?、に抜かれてんのが腹立つ!! 美味しくねーじゃん、あんなの。
2022/06/09(木) 00:05:10.96ID:hYnbBnJh0
>>854
ビタミンDをとる時はビタミンKを併用する
サプリがなければ納豆を食えばOK
そうしないと血中カルシウム濃度が上がりすぎて結石や石灰沈着や動脈硬化などの原因になる
マグネシウムもとればさらに良い
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 00:13:36.94ID:wddYDOjM0
日に当たるのは大事だよね
精神的にも違うと思う
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 00:24:39.35ID:JijbcOU70
ちゃんと朝に起きて日を浴びる
コレが出来ない境遇の人はサプリに頼れ
2022/06/09(木) 00:53:43.02ID:ytHK2URA0
クソデブもサプリで摂取しなきゃダメだよ
クソデブは皮下脂肪のせいでいくら皮膚の上で日光を浴びても皮下脂肪が邪魔してビタミンDの生成ができない身体になってる
2022/06/09(木) 01:15:49.11ID:lkWGLi8J0
カーテン閉めてても大丈夫ですか?
2022/06/09(木) 01:17:17.92ID:cHnlZBT90
カーテン開けて寝たらいいのか
日の出から起きるまで十分吸収できるな
2022/06/09(木) 01:53:19.69ID:EUsa7J2z0
窓越しの紫外線ではNG
2022/06/09(木) 05:18:16.78ID:6wuAZfmo0
LEDでもしっかりとれるよ
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 06:32:21.63ID:0SVVeQmi0
サプリでも良いの?魚苦手
2022/06/09(木) 06:42:41.76ID:hr6HzM4v0
オフィスワークの人はどうしてもD不足になるから、サプリおすすめ。

動脈硬化の人にはビタミンB3 ナイアシンで血管拡張。ビタミンEですぐ血管が柔らかくなる。ただしE取りすぎで血管が破れるから、量に気をつけて。

DとEとナイアシンね。
2022/06/09(木) 06:44:21.83ID:3f8GHfYu0
サンマと、サバ食え。
2022/06/09(木) 06:44:50.88ID:hr6HzM4v0
>>825
個人差が大きいから、月一回、内科て血液検査してもらうしかないですよ。

足りない人は足りないし、過剰になる人はなる。
2022/06/09(木) 06:46:44.17ID:hr6HzM4v0
>>817
ずっと室内で過ごす人はものすごく多いから、その手の説明は不適切な場合が多い。

日中に外を歩けないですよ。
2022/06/09(木) 08:45:46.53ID:anLRM6vu0
>>112
業スーので良いじゃん。
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:44:04.88ID:QZREVjUW0
ベクレ魚流通してから
魚止めたの多いのな
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:45:02.92ID:83Tpz1cO0
>>872
サプリは過剰問題があるが食事からの摂取ならない
サプリからの摂取は吸収悪いですよ


>>873
窓際でカーテン開けて陽を浴びるだけで十分
あとは食材からの摂取
これで足りる
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:51:10.12ID:nye35uf10
太陽光発電を加速したがっているが、なぜか異常気象が続いて発電不足で阿鼻叫喚、
日照不足が続いてビタミンD不足で人間も弱体化してあぼーんという不幸な流れになるか否か。
陰謀論で終わればいいですね。
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:03:22.25ID:32X6Yhiy0
朝日の太陽光がセロトニンの分泌高めるんだよね

ソーラーパネルは電磁波問題もあるのでドイツでは推奨されてない
2022/06/09(木) 10:04:58.35ID:ssKp0Nij0
窓ガラスは紫外線を遮断するからガラス開けると良いそうだよ
一日30分くらい
2022/06/09(木) 10:06:41.55ID:DgBDpWs/0
>>792
ビタミンD
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:08:55.73ID:32X6Yhiy0
窓ガラスは紫外線B波はほとんど透過しないけどA波は透過する

窓ガラスのための紫外線カットフィルターが売られてるのはそのため
なので窓ガラス越しでもある程度は享受できる
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:11:14.65ID:3XI1Dkum0
>>1
ワク信にとっては、ビタミンDが
どうのこうのとかの話じゃないんだよな
2022/06/09(木) 10:12:14.94ID:DgBDpWs/0
魚でビタミンD補給なら鮭がナンバーワン
2022/06/09(木) 10:12:45.60ID:oQZlUt9c0
>>880
ビタミンDはビタミン??
ビタミンとは人体で十分な量が合成できない微量栄養素と定義されます。
その観点からみると、人体内で合成できるビタミンDは、「ビタミンではない」という意見もあります。
ただ、消化管からのビタミンDの吸収が低下すると、容易にビタミンD欠乏症になることから、
外部からのビタミンDの摂取は不可欠と考えられています。
https://www.tanaka-cl.or.jp/aging-topics/topics-042/
2022/06/09(木) 10:15:17.69ID:DgBDpWs/0
>>884
支離滅裂かよ
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:16:27.72ID:nye35uf10
起立性調節障害の子供は栄養不足なので、まずは食事の改善とか太陽光を浴びるとかその辺からだ。
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:20:57.40ID:PkOU6fVJ0
そろそろ誰かまとめてくれ
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:25:01.07ID:Ye3eMMCF0
何をやろうが死ぬ奴は死ぬし長生きする奴は長生きする

なぜなら生まれた時に運命は決まっている
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:29:44.31ID:RWUQKEJc0
手相の生命線見たらだいたい寿命わかるだろ
養生で多少変化するらしいが
詳しく知らんが
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:30:43.65ID:sBairrpn0
死にとうない
by老人
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:34:52.91ID:ZjgYHMSQ0
必要栄養素まとめてコレ食っとけばオッケイみたいにしてくれよ
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:36:59.20ID:53GFL/zV0
シミだらけになるのに日焼けなんかするくらいならさっさと脳梗塞で死にたいわ
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:41:56.39ID:VOqXbMTm0
冷凍ムキエビ、やまいも、納豆、味噌、おくら、ひじき
これらが全ての栄養を含む万能食品
2022/06/09(木) 10:42:17.64ID:ssKp0Nij0
室内でも日焼け止め塗りなさいよ
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:44:09.76ID:nye35uf10
>>892
ビタミンCとLシステインでも飲んどけw
2022/06/09(木) 10:44:16.15ID:pw0mCyVj0
ディーなのかデイなのかで年齢が解る
2022/06/09(木) 10:47:53.20ID:/hMOROwM0
>>1
ビタミンDの不足は認知症リスクも増大するという研究結果をハーバード大が発表してたな。
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:10:18.12ID:/kfrsStx0
とりあえず雑穀米で多くのビタミンミネラルはカバーできる
まずそれ。マルチビタミンミネラルなんかよりよほど安心安全

加えて朝食に、野菜の入った味噌汁、お魚とか一汁1〜3菜ぐらいとっておけばだいたいカバーできる

わざわざサプリでとる必要ない。

妊婦とか特定の疾患の人が医師に勧められてこの栄養素をサプリで摂ったほうがいいとか言うなら別だけどね
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:12:27.79ID:/kfrsStx0
認知度リスクを下げるのは第一に運動
ウォーキングとか。
睡眠不足も認知症リスク高める
食事はオメガ3の魚もいいし、万遍なく栄養素を摂らないと頭はうまく働かない
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:13:48.92ID:/kfrsStx0
強いストレスは海馬を萎縮させるのでストレスを発散する意味でもウォーキングとか運動した方がいい
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:16:00.89ID:/kfrsStx0
細胞は年取るとどんどん減っていくけど、運動でBDNFがたくさん分泌されて脳神経細胞の枝は年齢問わずどんどん伸びていくので脳機能は維持、成長できる
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:17:05.35ID:/kfrsStx0
ここ10〜20年の研究でわかってるね

脳細胞は死滅するから歳取ったらどんどん退化するのみ
これは古い考え
903朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/06/09(木) 11:17:40.36ID:mo7VXWGq0
リポビタンDのDはデラックスのD
(^。^)y-.。o○
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:18:56.43ID:/kfrsStx0
当初はBDNFを増やす運動は有酸素運動が有効と言われてたが、最近の研究では無酸素運動でも有効だとわかってる
流行りのHIITとかでも。
脳機能を保持したければ何かしら運動してたほうがいいね
2022/06/09(木) 11:22:51.61ID:03bEOoUf0
>>5
リジンやアルギニンが効くなら納豆やもやしを食べておけばいいよ
安上がりにリスクヘッジ
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:28:02.74ID:/kfrsStx0
サプリとるなら乳酸菌やビフィズス菌とかのプロバイオティクスぐらいでいいんじゃない
腸内環境を良くするのが全身の健康に対する核なので

プロバイオティクスすら食事で味噌、納豆、ヨーグルトとか発酵食品を摂ってたらわざわざサプリでとる必要もない。

その上で必要なサプリを一つ二つぐらいにしとかないと過剰摂取問題がある

知り合いでたくさんのサプリを飲んで検査数値悪化させてた人知ってる
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:31:01.91ID:j19Lx3js0
散歩しろ
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:36:28.71ID:/kfrsStx0
動脈硬化にとっても散歩いいね
散歩が万病に良いんじゃないの

時間足りないって言う人いるけど散歩2.30分ぐらい週3日はできるでしょ
ニューヨークの有能なビジネスマンは1日平均1時間程度の運動をしてるってデータある
2022/06/09(木) 11:37:42.16ID:hr6HzM4v0
>>893
エビって、タンパク以外に何の栄養があるの?
2022/06/09(木) 11:40:53.96ID:hr6HzM4v0
>>876
サプリDをとりながら、定期検査という意味なんですが。

会社で席を選べないし、勤務中に日光浴できないでしょ。昼に外出できない、しない人も全国に多数いる。
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:45:44.00ID:/kfrsStx0
>>910
通勤時に少なくとも5〜10分は光浴びるじゃん
魚やきのこ食べればいいし

ビタミンDの不足だけにこだわる必要もない
他に不足してる栄養素もあると思うよ
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:46:48.27ID:2HzoxQOd0
クククク…
血はビタミン ミネラル タンパク質
そして塩分が含まれている完全食だァ
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:56:27.65ID:/kfrsStx0
外出ないなら部屋の窓際でガラス越しに軽く日向ぼっこでもいいし
夜にメラトニン分泌して寝つき良くするためにも午前中の日光は浴びたほうがいいよ
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:59:09.51ID:6yxBrs3M0
ふつーにサプリでとりゃいい
いちいちガタガタ言うほどのもんじゃ全くない
2022/06/09(木) 12:09:24.78ID:hr6HzM4v0
>>911
都心のサラリーマン事情をご存知ないのかな?
実際に検査するとD不足が多いのは、光に当たらない生活の人が驚くほど多いからですよ。
2022/06/09(木) 12:10:23.29ID:hr6HzM4v0
>>911
光に当たらない生活をしてる人は、ちょっと魚やきのこ、卵を食べた位では補給しきれないし。
2022/06/09(木) 12:12:22.40ID:hr6HzM4v0
>>913
おっしゃることの意味はわかるけど、それは教科書的回答であって、大部分の人は実行不可能なんです。つまり有効なアドバイスになっていない。
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:14:24.02ID:6yxBrs3M0
目的は知らんがやたらサプリ否定する奴のことなんざ無視しとけよ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:17:22.63ID:GXoz+Y8/0
ワクチン打った人たちは免疫がやられるから
ビタミンDが不足すると色々発症する
2022/06/09(木) 12:18:10.36ID:LayXLlgJ0
/ ̄ ̄\
(;;;;_ o'ω'o)
 丿 !
(_,,ノ
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:18:13.05ID:/kfrsStx0
>>915
少し東京本社の寮から通ってた事あるので知ってますよ。
駅に行くまで、車に乗って、光浴びない通勤者いないですよ

ビタミンDの2/3が光浴びることによるのでその可能性はありますが、食生活で魚やキノコを取らない影響も考えられますよね

あなたの主張することのソースを示してもらえますか?
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:21:41.94ID:/kfrsStx0
>>916
家にいても一切の光を遮断することは可能ですか?
遮光一級のカーテンでも多少の光は漏れますよ
室内にいて一切の光を浴びずに生活してる人はごく稀ですよね
とすると光によるビタミンDの合成は室内にいても多少はされてます。
1/3は食材からの摂取によるものですので、食材で1/3はカバーできてます。量を増やせばさらにカバーできます
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:23:16.87ID:/kfrsStx0
>>917
窓ガラス越しに5〜10分座ってテレビ見てることの何が実行不可能でしょうか?

失礼ながら寝たきりの方でもカーテンを開けるだけで間接的な光を浴びることは可能ですが

詳しくご説明願えますか?
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:23:56.66ID:/kfrsStx0
絶対サプリ取らせないマン
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:27:29.59ID:0+VmtxJQ0
ゴルフのし過ぎで真っ黒
常に紫外線を浴びてるからシミだらけ
それでも良いのか
2022/06/09(木) 12:31:21.75ID:hr6HzM4v0
「皆」日光に当たっているの部分が間違い。

実際に検査したらD不足がやたら見つかる事実が全てですよ。それにどう対処するか。

栄養吸収力の個体差もある。栄養士が指導するビタミン量を口から入れても、血中濃度は全員異なる数値を示す。許容範囲から外れる人も当たり前に出る。

あなたがおっしゃる自然栄養をなるべく食事から摂るという考え方は理解できます。でもそれが解決策にならない現実、その考え方の限界にどう対処するか。
2022/06/09(木) 12:32:16.68ID:MznMlKnS0
サプリで摂りたい人はとればいいし、サプリが嫌なら飲まなければいいだけ
どちらで体壊してもワクチンの是非とは違って他人に感染するわけじゃないんだし
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:39:49.42ID:/kfrsStx0
サプリは取りたければとればいけどサプリばっかりはやめたほうがいいね
俺はサプリ飲んでる人の方が死亡リスクが高いデータ見てるから食事で取れる栄養素はなるべく食事で摂るようにしてる
仮に足りなくても食事だけが健康に影響するわけではないので
睡眠運動もちゃんとできてるか見直す必要ありす

加えて健康管理に神経質になること自体も体に毒です
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:40:39.12ID:/kfrsStx0
>>926
だからさっきからあなたのおっしゃる検査のデータを示してよ笑
検査では検査ではって言われてもね
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:41:25.20ID:/kfrsStx0
どう対処するか?
ずっと食事と光合成って言ってるじゃん笑
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:42:49.49ID:/kfrsStx0
食事だと吸収や個人差云々
だからサプリからってロジック

サプリの方が吸収悪いですよ
個人差に関して不足だけでなくサプリの場合は過剰問題が発生します。食材、光からだと過剰になることはほとんどないです
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:44:27.00ID:/kfrsStx0
俺も以前はサプリ飲んでたことあるので否定はしない
取るなら厳選した方がいいね

傾向としてサプリに頼る人は食事が疎かになりやすい
2022/06/09(木) 12:45:42.02ID:P2+JLajC0
ビタミンDは普通の人は気にする必要ないだろ
1日15分日光浴びてりゃいいだけなんだから
注意しなきゃならないのはまったく外出しないひきこもりと病気の人ぐらいでは
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:46:29.69ID:qi5Lg1kl0
>>128
季節や地域による。

https://www.staffservice.co.jp/cheer/help/sunlight.html
>春・夏の日光浴は1日15分程度を目安に

https://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20130830/20130830.html
>紫外線の弱い冬の12月の正午では、那覇で8分、つくばでは22分の日光浴で必要量のビタミンDを生成することができるものの、
>緯度の高い札幌では、つくばの3倍以上の76分日光浴をしないと必要量のビタミンDを生成しないことが判りました。
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:47:24.26ID:/kfrsStx0
外出しない高齢者、病気持ち、引きこもりとかは意識したほうがいいだろうね
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:48:16.79ID:/kfrsStx0
俺が昨日載せた記事じゃんw
2022/06/09(木) 12:48:36.50ID:zUDL6mRn0
シミは嫌やから日焼け止め塗っててもええんか?
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:48:59.72ID:/kfrsStx0
フレイル予防にもその辺をぷらっと5〜10分でも散歩したらいんだわ
2022/06/09(木) 12:51:08.03ID:P2+JLajC0
>>937
日焼け止め塗ったらそりゃ阻害されるよ
でも日焼け止め塗らなきゃならないほど外出してるなら
塗ってない部分で十分吸収できてると思う
よっぽど女優やモデル並にきっちりこまめに塗り直してるとかじゃなきゃ
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:52:27.06ID:/kfrsStx0
>>937

https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_566.html
2022/06/09(木) 12:53:10.87ID:2DinT5KX0
乳製品やきのこ類なんて、全く摂らないなぁ
よし今日から食べてみる
2022/06/09(木) 12:53:42.87ID:YHNfA0Rm0
また肛門日光浴スレか
2022/06/09(木) 12:54:07.92ID:YHNfA0Rm0
うむ、当たっていたw
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:56:21.12ID:/kfrsStx0
ステマスレ多いな
こどおじの自立して一人暮らしスレは不動産屋
ビタミン足りないマンスレは製薬会社

コロナにかこつけてビタミンDスレがしょっちゅう
2022/06/09(木) 12:56:46.54ID:qasH9DAX0
動脈硬化にはならんかも知れんが皮膚がんにはなるな
2022/06/09(木) 13:07:33.72ID:89+4Y8KD0
>>944
逆だよ。製薬会社はビタミンDを無茶苦茶嫌ってる。100年前アメリカでビタミンDブームが起きて製薬会社と医療機関がバタバタ潰れたのがトラウマになってる。
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:14:17.28ID:T0q8LYa40
>>946
ビタミンDサプリが効くからって論調に持って行きたいわけ?笑
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:14:53.07ID:T0q8LYa40
俺なんかは毎晩1.2時間はウォーキングしてるよ
頼みは己
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:15:28.12ID:T0q8LYa40
ちょっといい運動靴買ってバンバン運動した方がコスパいい
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:33:18.97ID:T0q8LYa40
落合博満の本によると
心技体ではなく体技心
まず体力
2022/06/09(木) 13:43:33.82ID:/dTX160G0
一日20分でいいんで欠かさず日の光浴びるようにしろ
それだけでよほどの低栄養状態でないかぎりビタDが不足することはない
2022/06/09(木) 13:49:18.25ID:DgBDpWs/0
ビタミンD,C錠剤とかめちゃ安なんだから
補助剤としてなら買ってもいいだろう
毎日飲まずに2~3日毎に飲んだっていい
問題はゼロ摂取してるレベル
2022/06/09(木) 13:52:43.70ID:DgBDpWs/0
日光浴と納豆と鮭を食べるのが1番良いわけだが
それが困難な場合もあるから補助するわけだからな
自分が出来るから相手もできると思い込まないほうがいい
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:02:36.44ID:T0q8LYa40
そのサプリメント吸収されてません 商品テストで4割が時間内に溶けず

https://mainichi.jp/articles/20191123/k00/00m/040/251000c


再三話してるようにサプリには吸収力、過剰摂取の問題があり、複数のサプリを摂取してる群と摂取してない群で比較すると前者の群の方が死亡リスクが高いデータもある

もしかしたら効果はあるかもしれないがリスクも背負うサプリと
簡単にサバ缶で食材から摂取できるなら俺は後者を選択する

日光問題も通勤通学してたら5〜10分は光浴びる
家にいるお年寄り等は意識する必要はあるが。

あとは各人の自由
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:05:24.17ID:T0q8LYa40
ほんの一例だが

鉄サプリメントで死亡リスク2倍、マルチビタミンも

https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/111014524999/
2022/06/09(木) 14:08:15.41ID:1OlMa7C10
>>954
それ全部国産サプリじゃん
日本のサプリはお菓子と同じ扱いで品質を監視する仕組みがないので粗悪品が横行してる
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:11:59.21ID:mpOtX4o50
大阪公立大



なにこのF欄臭ただよう大学w
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:13:36.72ID:T0q8LYa40
ビタミンサプリメント摂取とがん・循環器疾患

女性では、ビタミンサプリメントの過去摂取者や摂取開始者で全がんリスクが高く、継続摂取者で循環器疾患リスクが低い・男性では変わらず

これらの結果より、ビタミンサプリメントに頼らず、科学的根拠に基づいて、食事や生活習慣の改善を目指すほうが大切です。

https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2809.html


俺も以前はサプリ信者だったが、こういう情報を踏まえて最近は極力減らして食事の改善をするようにしてる
慶応卒ユーチュバーのなんとかっていう少し顔の曲がってる有名な人もサプリのリスクに言及してた
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:15:25.19ID:T0q8LYa40
>>956
サプリの死亡リスクの上昇については外国の研究データもある

http://www.ahv.pref.aichi.jp/www/contents/1001000000737/index.html
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:16:36.22ID:T0q8LYa40
>>957
市立と府立の合併でしょ
京阪神の次
2022/06/09(木) 14:17:00.85ID:pw0mCyVj0
適度な肉体労働やってた老人はいつまでも元気だよな
ビタミンどうのこうのより運動だと思うわ
2022/06/09(木) 14:17:37.15ID:FjuL3ayL0
稽古不足をー幕わ待たない~
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:19:20.11ID:T0q8LYa40
>>956
それに質の良いサプリだとしても
腸内環境が悪いと吸収落ちるので個人差ある
その意味でもプロバイオティクスが大事
2022/06/09(木) 15:04:09.45ID:ZB11lhE50
>>856
視力回復したよお前もやってみればいい
2022/06/09(木) 16:46:30.95ID:e3kloGE90
>>955
原因が鉄サプリだとしても、死因が何なのか分からんね
2022/06/09(木) 17:11:00.54ID:e3kloGE90
ビタミンB6とB12の継続摂取も良くないんだってな
アリナミンも良し悪しだな
2022/06/09(木) 17:14:01.52ID:oQZlUt9c0
>>955
相関関係でしかないものを因果関係のように発表するのはいい加減辞めて欲しい
医療関係者はバカしか居ないのか?
自分の意思でサプリを摂っている人を追跡した結果だが、
サプリを摂る動機はどこか身体に不安があったということだろう
逆に健康な人はサプリを摂ることなど考えもしないだろう
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:18:17.77ID:KwjVNntg0
>>965
そうだね


>>967
もちろんそうだよ
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:28:45.37ID:C3ooZhFf0
鉄サプリは男性は摂っちゃダメ。
男性は鉄を蓄積しやすいのです。
2022/06/09(木) 17:38:58.35ID:mw9n1ITo0
Dはサプリでも飲んどけよw
2022/06/09(木) 18:36:32.00ID:v18fAdL90
効果が嘘のサプリ トップ5
https://youtu.be/dVqqce1r7JA?t=1215
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:34:22.66ID:MQw4ANmn0
サプリの歴史はまだ浅いからな
特定の抽出した栄養素をカプセルに封入してそれを飲み込んで体内に取り込むとか
ホラーでしかないだろ
2022/06/09(木) 19:48:00.81ID:AcEGm/1U0
>>8
冬場になってもヘルメット跡がわかるぐらいには浴びまくってて皮膚がんとか別の問題が発生しそうな状況
2022/06/09(木) 20:25:33.87ID:ZB11lhE50
>>972
それを言いだしたらビタミンCで壊血病予防してる日本がおかしいことになってしまう
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:36:39.96ID:y/3kNDe+0
>>974
病気の人は特別
2022/06/09(木) 21:30:39.73ID:s3gm6yKf0
>>4
ここにも湧いてる
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:23:04.35ID:TwT0rDZQ0
サプリ飲むくらいならどんどん歩いた方がよっぽど健康になる
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:23:31.27ID:TwT0rDZQ0
今日も1.5時間
2022/06/09(木) 22:34:31.95ID:DEaCoyAU0
美味しいものは体に悪い
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:22:45.37ID:uLXKlANu0
「散歩に出かけましょう」って言うけどさ、長袖着てるし上も下も服着てるし、顔はマスクしてるしサンバイザーしてて手も日焼け防止に手袋してるんだが。
普通の人でも服着てるんだから顔と手の甲くらいしか露出してないでしょう。
生まれた時の姿にならないとダメなのか。何分くらい?どうせなら記事の中でそういう事も教えて欲しいなあ。
2022/06/10(金) 00:02:06.54ID:Ngqm71q20
>>977
膝関節がヤられる
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 00:06:14.06ID:AjDqcmYA0
>>980
よく今まで生きてこれたね…
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 00:06:16.72ID:5Jakc6v70
>>981
クッションのいい靴買って、ゆっくり20分ぐらい歩くだけでも違いすよ
いい靴は高いようで長持ちするのでコスパ良いすよ
2022/06/10(金) 01:02:36.22ID:Ngqm71q20
>>983
確かに靴は大事だな
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 01:04:50.73ID:lWzc9fXM0
歩く前準備として
自宅で大腿四頭筋のストレッチやトレーニングトレーニングしてから歩いた方がいいかもしれないですね

休み休みでいいですよ
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 01:06:37.92ID:9jKwquLw0
これまで普通に生活してたのに急にビタミンDが必要になるとか
コロナ後遺症とワクチン後遺症以外の何物でもない
2022/06/10(金) 01:10:51.92ID:p61gI2Ef0
>>986
テレワークとかで日光を浴びなくなってるから
ある意味でコロナの影響ではある
2022/06/10(金) 01:14:45.36ID:LyZS8s370
やっぱり魚と散歩だな
2022/06/10(金) 02:37:27.37ID:8rhkA4Xv0
>>981
ウォーキング如きで膝やられるとか ジョギングなんて絶対無理だなw 健康とか話す以前の問題だわ
2022/06/10(金) 02:58:29.46ID:Ngqm71q20
>>989
ウォーキングでもジョギングでも好きなようにやればいいさ

とりあえずもうレス付けんでくれるかな?
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:25:52.16ID:IOH95oxK0
>>988
ボクと一緒にお散歩にレッツ・ギョウ? ギョッギョギョっ
2022/06/10(金) 10:49:02.42ID:bJAbACA40
>>966

簡単に騙されてますね
事の顛末は90年代初頭頃から
ビタミンB6とB12と葉酸を摂取する事によってホモシステイン値が下がり
その結果動脈硬化や心臓疾患を予防する効果があるという研究結果が次々と出だした
それにあせったのは医師会や製薬業界等のいわゆる医療利権側の人達
なんせ循環器疾患は医療業界にとってはドル箱の分野だからそれがビタミンで予防されたらたまったもんじゃない
一計を案じた医療利権側の人達は自分達の息のかかった研究機関に指示を出し
ビタミンB群、特にB6とB12の有害性を創出し世間一般の人々に脅しをかけてなるべく摂取しないように画策したわけ
コホート調査あるいはそれに基くメタアナリシスの特性を利用して被験者の選定条件を偏らせてそれを曖昧にしたり対象論文を恣意的に偏らせる事によってあたかもそれらに発ガンリスクがあるように印象操作した
素直な人はそれにコロッと騙されてしまいビタミンB群に発がん性があるんだと思い込んでしまうため
ビタミン摂取による心疾患予防を阻止する事に成功した
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:04:49.89ID:OjBRL3O80
そもそもサプリで疾患を予防したり改善しようとするのが虫が良すぎる
動脈硬化ならクリニックでEPAのサプリが処方される事もあるだろうけど
普段から魚なりオメガ3の油なり納豆なりを積極的に食べてたらサプリより遥かに予防効果高い
手間ならサバ缶、亜麻仁油、納豆なんかひとパック食べるだけの手軽に取り組める食事

ビタミンB群も食事から普通に摂れる
2022/06/10(金) 11:20:18.73ID:bJAbACA40
>>993
あくまでも栄養補助食品だから
それぞれの生活習慣によってサプリの必要性は変わる
毎日ちゃんとした食事が用意出来てバランス良く食えてるのならサプリなどいらんだろう
でも一人暮らしで仕事も忙しかったりしてちゃんと作れない人は
外食やコンビニ弁当とかになりがちでどうしても偏るから
サプリで足りない栄養を補う事は必要
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:24:28.97ID:OjBRL3O80
>>994
それメーカーの謳い文句だよね
サプリによる健康改善効果のエビデンス自体がないじゃん
サプリの歴史もまだまだ浅い

サプリ大国のアメリカで健康寿命が長いかといえばそうでもないよね
むしろ死亡リスクの有意な悪化というデータすらも存在するじゃん
2022/06/10(金) 11:33:05.30ID:bJAbACA40
>>995
サプリ有害報告は医療利権側によるネガキャンの可能性もあるから要注意な
自分の周りを見渡せば頑なにサプリを否定して絶対に飲まない人に限って大病にかかったり寝たきりになったり認知症になったりしてるけどな
逆に昔からビタミンとかアミノ酸とかのサプリを愛用してる人達はみんな元気なんだよな
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:39:42.28ID:OjBRL3O80
>>996
あなたの言ってることは全く根拠に基づくものとは思えない
飲まない人は大病、飲んでる人は元気ってフレーズはメーカーの謳い文句そのもの。
必要な疾患には医師が必要なビタミンを出すのでそこで足りる
痺れや痛みにもビタミンBは処方するよね

昨日も話したが健康管理は食事だけでも栄養素だけでもない。睡眠、運動、ストレスへの対応。他にもいくらでもやれる事あるし病気になる要因はある。サプリだけに固執する方が危険

別に飲みたければ飲めば良いんじゃないですか
個人の自由なので
2022/06/10(金) 11:45:11.01ID:bJAbACA40
>>997
あなたの言ってる事も根拠に基づいてるものではないよ
俺は周りの人の実例を見て事実を言ってるだけで
全てがそうだとは言ってないが
医師は栄養に関しては無知だからな
医学部では栄養学は教えないんだから当然
まあそれぞれ信じる事をやれば良いんでないの?
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:38:58.80ID:OjBRL3O80
>>998
真偽の判断をする際の目安として
その人が極端なことを言ってないかが一つ

これさえ飲めば大病しない、飲まないと病気だらけ
たしかに医師は栄養学をしっかり学ぶわけではないけど、座学ではなく現場で患者を扱う医師の知見を全く考慮しない とか

そういう意見の一端をみて信頼に足る発言か見てるわけです

まあ自分も色んなサプリや乳酸菌製品、健康食品とか試すことあるので否定はしませんが、理論上、そのようなネガティブなデータもあるということを踏まえて慎重に必要最低限のサプリに留めて活用したいところですよね
2022/06/10(金) 13:04:07.84ID:vR2xJNEn0
どっちに片寄っても弊害があるでしょ、ほどほど中庸が一番
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 47分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況