X



【社会】なんと20万台も走っている! いま問題視される「無車検車」とうっかりじゃ済まされない重い罰則とは [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/10(金) 06:40:23.61ID:pjxeWSDO9
投稿日: 2022年6月10日 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP
    




20万台ほどの無車検車が街を走っている!

 無免許、無保険など、世の中にはいろいろな失効者や無資格者などがいる。いま問題になっているのが無車検車だ。読んで字のごとく、車検が切れてしまっているクルマのことで、以前、国土交通省が調査したところ、全国で20万台が走っているという結果が出ている。
全保有台数は7700万台なので、385台に1台という計算になる。最近では車検を取る費用がないという理由で増えていると言われ、いずれにしても多い。

 無車検車で公道を走るとどういった罰則が適用されるのか? パターンは下記のように3つある。

・車検が切れている場合=6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金、違反点数6点、30日間の免許停止

・自賠責だけが切れている場合=1年以下の懲役または50万円以下の罰金(ほかは同じ)

 ただし、どちらか一方だけ切れているというのは実質ありえないので、

・両方とも切れている場合=1年6カ月以下の懲役または80万円以下の罰金と、90日間の免停となる(点数は同じ)

 つまりけっこうな大罪と言っていいだろう。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.webcartop.jp/2022/06/904629/
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:56:18.41ID:mhuvXqne0
車検切れて1年くらい普通に乗ってて、前後にパトカーいた時はドキドキしたわ
バレて降りてくるかな?と
結局バレなかったけど
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:56:39.37ID:pkmlglok0
売れてから車検に出す感じで中古車屋が保管しているのが大半じゃないかな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:57:21.85ID:INhLLkpp0
>>740
普通の車屋なら車検通す時に自賠責は車検期限の1ヶ月先まで入れる
そういうケースを想定して
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:03:06.80ID:9RGaXilw0
法定費用ってのがどうしても必要な金で軽だとそれが27830円
車検といっても本気出せばそれ以外はかからんぞ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:04:48.53ID:rpWZcoKT0
>>740
ついてなかったね
親の付き合い関係で長いこと街の車屋さんにお世話になってた時期があったがハガキ来てたわ
常連さんじゃなかったからなのかね
でも自分とこでやったらソコがそろそろ車検ですよ~ってやらないと忘れる人絶対いるよね
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:05:39.25ID:bSDXl3Fw0
>>56
普段から故障個所を修理したり整備して消耗品を交換している人なら車検費用の大半は自賠責と税金の金額になってくる
普段乗りっぱなしで車検時に故障個所を直す人が車検代が高いと騒ぐんだよ
オイル交換すら車検の時にしかやらんという人も居るとか

車検制度が無くなると全く修理せずに乗りっぱなしの人がでてくるから危険度がますだろうな
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:06:29.32ID:5wlYHETE0
コロナで初めての緊急事態宣言の期間中に車検切れる車の車検延長しただろ
それによって車両トラブル起きたか?

車検の期限が2年や1年の合理的根拠を示してほしい
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:06:51.03ID:KDEOyBww0
>>745
バス停の近くに住んで農業は離れた場所でやれば?
家の隣地でやらないとダメなの?
住む場所と職場(農地)は多少離れてた方がメリハリついていいかと。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:11:22.61ID:qVU7U3BZ0
>>760
お前が車検を受けなくていいって根拠を示せばいいんじゃね
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:11:53.02ID:pDFmS0y90
>>751
文章上はおとなしめだが、ばれたらその時点で基本手錠だぞ。
ばれたら?とか思いながらハラハラ運転したいかね。その心臓がうらやましいわ。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:12:56.88ID:UXmkX2LS0
>>619
14級でそんなに取れないでしょ。
仮に赤本使って弁護士会基準での
請求だとしても、骨折してようやく軽症以上の扱いなのに。
慰謝料って仕事の労働対価と精神的含めても200万もいかないでしょ。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:14:13.84ID:cArsB55u0
バイクはマジで忘れるわな
車検切れで乗らずに数年そのまま税金だけ払っていたわ
結局軽二輪購入したが、これも自賠責忘れて1、2回乗って気づいた時があった
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:14:19.25ID:trTIADup0
>>747
また凄い馬鹿登場
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:14:34.97ID:elgDXBsN0
オートバックスの格安車検で10年乗り続けてるけど、快調そのもの。

くそ高い整備工場やディーラー車検の存在意義って…
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:14:43.30ID:69yUefn+0
ガソリンスタンドでチェックしてほしい

無車検車と事故ったら、ほんとシャレにならんぜ?警察の無策につきあわされるのは勘弁
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:15:04.06ID:bfVIKTA60
客の命預かる船舶でさえ適当な検査して通すような国だからな
0773!id:ignore
垢版 |
2022/06/10(金) 11:15:59.55ID:pDFmS0y90
>>760
またへりくつ坊やか。
じゃ10年単位ならいいのかい?車検の費用の大半を占める2年毎の税金でヒーヒー言ってるのに10年単位の税金なんて払えると思えないんだがな。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:16:28.54ID:Omgqq8ev0
車検制度こそ既得権益の最たるもの
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:16:29.22ID:IAWF+U3z0
ペットにIC埋め込めるんだし、車にも所有者や車検の情報を埋め込もう。
警察や関係機関がすぐチェックできるように。
数m先から専用機械で読み取れる感じがいい

動物にIC埋め込むよりはかなり人道的だろう
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:16:58.79ID:JnWTt2a90
恐ろしいのは原付きなんかで毎年更新してて
自賠責が切れてるのに気付いてない場合

原付きなのに罰金50万円w
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:17:16.08ID:ejZHyH3p0
>>763
そもそも法定整備ってやること決まってるから何処の店も定額だぞ

13年落ちの車持ってるが消耗品交換を一切せずに基本料金だけで車検通せる
それでも店によって7万~9万はするが、これは日本を除く世界で最も車検が厳しい国の一つであるイギリスの約10倍~20倍

個人の資産によって感覚の違いはあれど相対的に見た場合はどうあがいても高い
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:17:22.21ID:1OKMgOLv0
アメリカ外圧で軽減化してほしい
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:19:27.36ID:bzxHcVqb0
自動車メーカーは車検の期限が過ぎたらエンジンが掛からないようにプログラムできるはずだろう。
やらないのは怠慢。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:20:25.88ID:RZ8bpVa90
金ない奴に限って任意保険に入っていない、こんな輩と事故したら最悪だぜ。
だから…産廃車、見るからにDQN車、めっちゃ古い軽自動車等、この辺は近付かない様にしている
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:21:15.81ID:sAInCkkl0
>>780
そんな最新型に乗ってるとも限らんし
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:21:35.18ID:ooGCT1Si0
>>740
アホでしょ
何が「車検切れはほんと気をつけてね」だよ
そんなもん忘れてるほうが異常なんだよ
どんだけ自動車を軽く考えてるんだ???
自動車なんてひとつ間違えば人生おわるような危険な道具なんだぞ
それをそんな簡単に「忘れる」とか人生なめてるだろ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:22:01.82ID:yP4yJ7dc0
>>781
すべきだな
ガソリンスタンドはバイクとか自賠責切れとかこっそり通報してるし
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:23:14.71ID:019wevHw0
2年前に無車検、無自賠責、無任意保険のやつに信号無視で側面ぶつけられたよ
警察がえらくエキサイトしてた
なんかよくわからんがこちらの保険の特約で修理した
何回かそいつの家に行ったが、廃墟みたいなところに家族5人で住んでてでやばかった
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:23:21.40ID:qVU7U3BZ0
>>780
極一部のアタマおかしい連中のために無駄な機能つけなくていいよ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:24:03.09ID:uY0BOteG0
金がない貧乏人
面倒くさがりの横着者
法律を守る気がない反社会的人間

そんな連中は無理に車を所有する必要ないんやで
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:24:44.24ID:QCA5U5n00
車検は高すぎるから無理もない
3年に1回で1万円くらいで出来るならみんなちゃんと受けると思うよ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:25:05.23ID:yP4yJ7dc0
ガソリンスタンドは通報しないと同罪になるからな
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:25:08.13ID:XJNxLlAb0
車検点検修理をディーラーがやってる世の中だもの。
問題は保険ではあるが、メーカーのディーラーがロクに車検点検してない訳だから
日本も車検制度変える必要あるわ。

使ってる某メーカーのディーラーの車検。
各所注油すらもロクにしないから酷いもんだよ。
何のために車検出してるんだ?って言いたくなった。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:25:23.05ID:5wlYHETE0
車検と自動車税はなんで別々なの?
法定費用に自動車税も含めたらいいのに
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:25:24.20ID:QyJITWOi0
>>1
整備不良に起因する事故が増えていないなら、車検は不要制度ということになろう。
掘り下げが足りない。書き直して、近藤暁史。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:26:16.61ID:jLlMo3qJ0
>>617
自賠責については余ってた分を財務省がかっぱらっていって未だに返還しなくて、そんで足りなくなったから値上げとかいうふざけた事になってるのをもっと公にした方がいい
その額6000億円とか云われているが…
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:27:20.59ID:yP4yJ7dc0
>>797
一発免停食らうだけ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:27:50.77ID:k90wLWVd0
田舎は自動車必須
庶民は金ない状態が加速
車検費用やら何やら自動車維持費高すぎ

こんなんどう見ても無車検車増えてくやんけ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:29:31.10ID:Omgqq8ev0
車検はどーでも良いから自賠責の取りっぱぐれの無い強制的なシステムを作れよ。
車検と自賠責を一緒くたにする意味なんて無いだろ。
行政の都合であって、交通被害者の為に全くなっていない。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:29:49.57ID:yP4yJ7dc0
現状で一番安心安全で合法な車の見分け方は
正規ディーラーのステッカーを貼ってるかどうかでないと判別できんな。
ディーラーステッカー貼ってるということは社会的信用があってちゃんと法定手続きもしているという証拠だからな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:31:20.32ID:8KvNM9Jm0
勝手に爆発炎上する位だから
別にいいだろ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:31:24.24ID:QRL498sS0
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株は3回目接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
・若者はコロナにかかっても安心
→高齢者に比べると致死率が低いため大丈夫のように見えますが、コロナによる後遺症は“ブレインフォグ”含み日常生活に支障が出るほど致命的です。廃人同然になる人や後日後遺症で亡くなる人が大勢います
新型コロナの後遺症一覧(慶應義塾大学医学部のデータ。年齢別に後遺症が残る割合など記載されています)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000798853.pdf

まだ3回目を打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:31:44.55ID:ySvFX2Bj0
まあ、車検はしゃーない。日本はバッテリー交換程度もできな奴がゴロゴロいる状態
ワイパーゴムさえ自分で変えない輩がいるんだから
車検をなくしたら故障車だらけで交通が麻痺する
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:32:13.76ID:vCRc3r4m0
>>2
日本人はアメちゃんと違って自分で整備しない人が多いんだよ
ワイパーゴムさえ交換しない人がいる
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:32:25.68ID:yP4yJ7dc0
>>809
自宅に封筒が届くから忘れることはまずないんだよね。
故意でお金払う余裕がないから払えない以外に忘れることはまずない
今やネットからでも納付できるし
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:34:35.06ID:xJecFnLb0
高すぎるよ。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:34:39.84ID:B12vPxwk0
>>652
車を持たないペーパードライバーにも払わせる事が出来る訳だな
分散させるなら意味はあるかも知れんけど調子こいて更に値上げしそう
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:35:21.52ID:KwlHyOYs0
>>814
7月(いや8月だったか)に切れるんだが今のところ通知来てない。
元号跨ぎしてるから忘れないよう注意してるからいいけど、いい加減な奴なら忘れるって。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:36:30.63ID:B12vPxwk0
>>812
ウォッシャー液がカラッポでフロントガラス汚いままの奴とかなあ
空気圧チェックしないからサンドラとか明らかに不足してる酷いの居るしな
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:36:55.70ID:xSd4/MmA0
これもさぁ・・・法整備が現実に追いついてないだけだろ
半世紀前は無整備車は事故に直結してたけど、今は日常点検だけで10年以上よゆーで走るだろ
車検制度とかさっさとなくせよ・・・もう完全に利権化してんだろ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:37:20.23ID:wSyhZ/q60
ウチの故郷は生まれて一度も乗ったこともない廃線の危機の路線を守るために
交通税上乗せするって言い始めたからな。駅まで遠いから車乗ってるのに…

従兄弟が外人と事故ったことがあったが、無保険車で大変だったよ
最初盗難車かと疑ったくらい。連絡先もあやふやだったし
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:38:30.69ID:eTlcDKB30
車検切れなんか交通違反して警察に捕まらない限りばれない
無免許と同じ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:38:58.16ID:oiJxAQpl0
Nシステムか知らんけどそういうので無車検者が走ってること特定できないの?
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:39:27.00ID:KwlHyOYs0
>>822
トヨタの奥田がクラウンは5年持てばいいなんて言ってたから、車検制度が無かったら
売ったらおしまいって品質の車で溢れると思うがね。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:39:58.20ID:sAInCkkl0
>>822
誰が日常点検なんかしてんだ?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:40:07.70ID:U48QmlH+0
>>827
手間かかりそう
ゲリラ的に一斉検問やりまくったほうがいい
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:41:28.64ID:/Zpz3JUz0
俺は「万が一」てこともあるので、任意保険で「無保険車特約」に入ってる。
無保険って自賠責も入ってないってことだからな。。。やばいわな。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:41:59.15ID:xSd4/MmA0
>>828
5年保てばいいのに30年走っとるがなwwwwwwwwwwwwww
おまえんところの車は丈夫すぎるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:42:20.32ID:sAInCkkl0
>>832
音でも気になりゃするけど乗る前に1周回るとかはしないね
ボンネット開けてオイルのチェックとかやってる人日常では見たこと無い
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:42:42.92ID:KlApMdrp0
横浜も郊外は車ないと買い物も行けない
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:43:13.28ID:xSd4/MmA0
ぶっちゃけると自動車に限らず工業製品ってのは、3年で壊れるのが理想なんで
そうじゃないと買い替え需要が起きないだろ・・・
3年で乗り換える昭和は正しかったと言える
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:44:29.18ID:yXa1PSHQ0
>>442
講習で配られる本が利権だろな
あれ、日本で一番発行部数が多い本らしいぞ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:44:45.87ID:xSd4/MmA0
>>838
さすがに油断しすぎだと思うよ
車検はいらんけど日常点検はしよう
というかマジで車検いらんし、あれがあるからユーザーの整備意識がさらに低くなるという悪循環
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:46:18.57ID:sAInCkkl0
>>844
お前の意識が高いのは称賛に値するが一般的ではないからしょうがない
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:47:03.08ID:7JVjcluL0
いまの技術なら車検取らないとエンジンかからなくするとか出来るだろ。
違反を取り締まるんじゃなく違反出来なくするのが筋じゃね。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:47:25.10ID:xKSFuNnc0
>>1
そんなのより高圧ガスの資格持ってないのに大型タンクローリー乗ってるやつもいるからな。
免許見られることないからやりたい放題だとさ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:47:25.92ID:OXqCJlXM0
車検を無くして任意保険を強制させたがいんじゃね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況