X



【共産】「アメリカの最低賃金は1950円」 志位和夫委員長がツイッターでフェイクニュースを拡散 ★2 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/06/10(金) 17:39:19.29ID:N03FA1VW9
 日本共産党の志位和夫委員長が世界各国の最低賃金だとして「アメリカの最低賃金は1950円」とTwitterに6月8日に投稿し、
5,000件以上拡散していますがこれは誤りです。

■アメリカの最低賃金は時給7.25ドル(約970円)
 アメリカの最低賃金は、アメリカ合衆国労働省のページによると時給7.25ドルと定められています。

 この金額は日本円にすると約970円(記事執筆時点のレート)であり、志位委員長の「アメリカの最低賃金は1950円」とは約2倍の差があります。

■バイデン大統領の政府請負契約の労働者の最低賃金15ドル引き上げを勘違い?
 それでは、この「1950円」という数字はどこからきたのでしょうか?

 ここからは想像になりますが、おそらくはバイデン大統領が2021年4月に署名した
“連邦政府の請負業者の最低賃金を時給15ドルに引き上げる”大統領命令14026号を“アメリカの最低時給”だと勘違いしたものと思われます。

 このことは『しんぶん赤旗』でも過去に報じられており、連邦政府の最低時給をアメリカ全体の時給と思ってしまった可能性が考えられます。

 もしくは、アメリカのなかで最低時給を15ドルと定めている州や市の時給を見て、アメリカ全体の時給と勘違いしたのかもしれません。

 いずれにせよアメリカの最低賃金は労働省のページにあるとおり時給7.25ドルであり、15ドルへの引き上げ運動が行われているものの、現時点ではこの情報は誤りです。

■世界各国の時給は?
 アメリカの時給を調べるついでに、志位委員長が例として挙げている各国の最低賃金も調べてみました。

 それぞれ次のとおりです。

イギリス:9.5ポンド(約1,600円)
ドイツ:12ユーロ(約1,700円)
フランス:10.85ユーロ(約1,550円)

 志位委員長がツイートしたものとイギリスとフランスの時給にズレがありますが、
おそらくイギリスは2021年4月時点の8.91ポンド、フランスは2021年1月時点の10.25ユーロで計算されているものと思われます。

 数字が異なるからと言って“時給を引き上げなくて良い”わけではありません。各国も時給の引き上げを行っていますし、我が国でも引き上げは行われるべきでしょう。
しかし、その最後が「アメリカ・970円」では説得力がなくなってしまいます。

 また、誤った情報の拡散になるため他国の時給もふくめて情報のアップデートを期待したいものです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220610-00300138
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/shinoharashuji/00300138/title-1654783585893.jpeg

※前スレ
【共産】「アメリカの最低賃金は1950円」 志位和夫委員長がツイッターでフェイクニュースを拡散 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654843113/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:28:38.99ID:vgzhp3DA0
共産党、ついに新自由主義に転向かあw
見直した!

🤣
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:29:00.88ID:uWc+6IIX0
維新はやっぱり憲法改正したら消える。

経済政策がまるでなく、これでは続かない。

だが、政権交代の繰り返しは、民主主義の要だ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:29:10.04ID:GfYx4lkB0
>>849
だね。フードコートならチップはいらんけど。

フードコートの接客明らかに適当だしな。フードコートはヒスパニック、黒人系の小太りなおっちゃんおばちゃんでチップありきのそこそこするレストランは若い白人ねーちゃんの接客多いのはなんか差別かと思ったわ。日本でいうキャバクラみたいなもんだと思って納得させたが。

フードコートのおばちゃんも英語で話すとそっけないけど、スペイン語で話すと露骨に態度変わってフレンドリーになるのは笑った。タクシーの運ちゃんも同じだったわ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:30:04.62ID:IUUQu7x20
独裁者
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:30:04.77ID:ZJHUIRpN0
>>852
その通りだけど
そのためにはまともな政党が最低でも2つ必要だよね
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:34:13.75ID:GfYx4lkB0
>>843
アメリカはチップ制なんよ。因みにヨーロッパのどこにいたん?欧州なら最低賃金の高さと労働者の地位とかよく知ってそうなもんだが‥
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:35:52.47ID:Ly6gcUQE0
>>834
チップ貰えない職業もこの最低賃金
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:36:38.12ID:vrIT8ybd0
>>644
はなぢ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:38:03.11ID:uWc+6IIX0
>>855

政党も新しくできては消えての繰り返しでいい。

最も古い日本共産党やその愉快な仲間たちの他、
自民党も結成当時とは状況が変わってきていて
よくわからんものに変わり果ててる。

最近は怪しげな連合なるものに擦り寄られて・・・
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:38:12.55ID:O7UJomHe0
チップチップて工場労働者や建設現場の作業員もチップを貰えるんだ
一体誰から貰えるんだろうね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:39:40.29ID:XwPerwqj0
そろそろ、共産党も社会から消えてくれたほうがいいね。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:41:02.71ID:uWc+6IIX0
>>860

通りすがりの一般人とか見学者とかそういう人か。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:52:05.78ID:GfYx4lkB0
>>863
フランスいたなら最低賃金だけじゃなく労働者の権利の強さとか子育て支援の高さとか、よくわかりそうなもんなんだが‥
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:03:59.03ID:GfYx4lkB0
ってか最低賃金より平均賃金を見るのがその国の実態解りやすいのにな。あんだけ最低賃金、最低賃金最低賃金言ってる欧州の国々より最低賃金低いアメリカのが平均賃金は遥かに高いし。
要は需要と供給のバランス。日本だって最低賃金が低かった時代のが平均賃金高かったしな。あとジニ係数なんかも関係するか


https://i.imgur.com/jidSi2p.gif


https://i.imgur.com/oLz49sb.png
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:32:21.75ID:CxVjgCVF0
そうだ!
共産党とその支持者が
アメリカに移住したらいい
賃金大幅アップだ
良かったな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:35:54.01ID:mgKguQjz0
そもそも文化も慣習も違うのだから書かれてる時給がそのまま適用されるのか日本みたいに多めに払われるのかも比べないとな。

それに経済指標も数字を弄ればどーにでもなるし。韓国のGDPは水増ししてるしね。海外生産で輸出してる分もGDPに加算したりとかチートな事してるし中国なんてこれぐらいで良いだろうって決めてるしねw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:36:34.99ID:GjsR78gj0
東大がいいってわけじゃないとよくわかる。
というか国公立が良いわけでもないんだな。菅直人もどこかいいとこだろ。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:00:35.74ID:CxVjgCVF0
アホみたいな長時間毎日
勉強ができるヤツは
アタマに欠損がある
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:53:36.93ID:N28QlLnA0
また浅間山荘か?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:59:34.13ID:rLbyJr+B0
共産党はフェイクニュース拡散してそのまま流しっぱなしかよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:21:20.33ID:MzSha2Xz0
>>1
???「なんだろう、とりあえず嘘つくのやめてもらっていいですか?」
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:22:49.09ID:CxVjgCVF0
嘘をつかない共産党は
共産党じゃない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:39:48.56ID:FnZnEgSz0
>>879
いくらジミンガーしてみても、日頃から正義を自ら口にしてドヤってる共産党のギャップ萎えの酷さにゃ勝てんので
相対化は出来んよw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:47:34.34ID:DdeVSMTW0
パヨクを見てるとあさま山荘の事件は起こるべくして起こったと思えるからな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 03:42:52.15ID:Nf9OR0Lu0
日本共産党が本当の事を言うはずが無いのでこんな事でスレ立てするなよボケ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 03:48:21.39ID:1fF7zTdP0
共産党のくせに最低賃金とか言ってんじゃねー
コルホーズ、ソフホーズ、5年計画とか言ってろ。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 04:20:44.03ID:GUhXqcPr0
左翼はカリフォルニアとニューヨークだけがアメリカだと思ってるんだろ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 05:19:05.42ID:3nXL6aMH0
マルクス主義って日本風に直すとこどオジ理論だろ?

仕事しなくてもお金欲しい金持ちが許せない皆平等になるべきだ!ってね。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 05:33:05.39ID:CP4OHbNN0
もう維新が野党第一党にならないとダメだろ
立憲は日本人のための政党じゃないわ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 05:51:00.37ID:bqVxg2zc0
>>820
今度は雇用優先型とか言うオリジナル用語を作ったわけ?
ちなみに民主党政権は三年間ほとんど景気回復しなかったんだが

円高にして派遣切りと不景気を促進しろと言うのがお前の論の実態だ
リベラルがそれを主張しだしたら
もはや支持者はどこにもいなくなるねw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 05:53:20.63ID:R4IbAqoC0
時給を比べる前にちゃんと経済成長させろよ
30年間もGDPが増えてないのに給料が上がるわけがねえだろ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:00:29.76ID:0/s6qxjB0
>>801
お前は給料をドルでもらってんの?
だから安倍に負けるんだよパヨクは
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:29:14.52ID:voIwW2UN0
パヨクって総雇用者報酬も知らないんだな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:45:26.96ID:KlRB72NE0
>>899
あさま山荘に引き篭もってそう
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:55:14.90ID:X3yU4L1p0
>>801
>ドルベースで目減りしてたらアカンわ

為替が大幅に円安シフトしたんだからドル換算で目減りしなかったら不思議というかすごいよ
逆に言えば大幅に円高したからドル換算で大幅に増えただけの数値を基準にして
ドルで増えたの減ったのを重視するのが経済音痴

日本経済は円で活動してるのであって、その積み上がった総合値としてのGDPなのに
変動する為替で外貨に単純換算して、そっちが経済実態のように言うのはトンチンカンすぎる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:58:09.48ID:98i+deRd0
>志位委員長がツイートしたものとイギリスとフランスの時給にズレがありますが、
>おそらくイギリスは2021年4月時点の8.91ポンド、
>フランスは2021年1月時点の10.25ユーロで計算されているものと思われます。

これは正しいのだから当然この時点で計算すればこの額にはなる
今の2022年時点では違うけどなw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:58:09.62ID:98i+deRd0
>志位委員長がツイートしたものとイギリスとフランスの時給にズレがありますが、
>おそらくイギリスは2021年4月時点の8.91ポンド、
>フランスは2021年1月時点の10.25ユーロで計算されているものと思われます。

これは正しいのだから当然この時点で計算すればこの額にはなる
今の2022年時点では違うけどなw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:00:28.83ID:cYGO1Rwj0
円安だし追いつくのも時間の問題
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:12:05.68ID:NGqW8r2r0
ちんけなプライドを優先して発言も修正できない人間があさま山荘の悲劇を引き起こすのだろう

つまるところ、あまりにもレベルが低かった
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:13:41.82ID:z/MuFZDZ0
認知症が入ってきてるかもしれないね。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:14:47.29ID:/uAU52da0
>>4
物価も3倍以上だからなw

連邦政府の官僚が、世帯年収2200万円相当でも、住居が借りられなくて難民になる国。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:30:23.75ID:uyAdlaQv0
そもそも物価やらなんやらいろいろ違うのに最低賃金だけ比較してどうのこうの言う時点でアホかと。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:31:55.85ID:ljCqv6vy0
この前、向こうのドキュメンタリーみたいなの見てたら、移民なんかはメチャクチャ安い金で
長時間働いてたんだけど、あれウソか?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:37:33.09ID:6GPT1E/90
>>913
統計に含まない労働者は当然、居るでしょうね。
チップ制度も廃止されつつあるけど、飲食で働く人の給与も更に安いからな。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:38:24.32ID:cJXTYkjI0
自由経済を標榜してきたアメリカが高コスト体質になりすぎて自由経済できなくなってるんだよ、だからアセアンはアメリカに不満でなびかなくなってる
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:52:11.65ID:nWv/6pWW0
>>883
流石にGDP改竄、IR、河井夫妻の件、コロナ使途不明金10兆などなど実例多すぎる最近の自民党にゃ叶わんかと。口だけじゃなく実効しちゃってっからな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:57:47.10ID:nWv/6pWW0
>>892
全然反論になってないんだが?他の先進国のやり方みてこいよ。インフレ率の推移グラフみりゃ一目瞭然かと。

円高にしたくても今やそれすらできんよ。だから日本円だけ全然的に通貨安になってる。んで日本はエネルギー自給率は極端に低く、食糧自給率も低い。そして平均年齢が50歳近い。今の過剰な円安がどういう影響になるか想像もつかんの?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:11:56.18ID:X3yU4L1p0
>>918
日本は変動相場になってから長期的に円高基調で
そして円高が進むにつれ成長率が低くなり、インフレ率も低くなり、賃上げも低調になり
そしてデフレに到達した(デフレでは物価が安くなるより賃金の方がさらに安くなった)

日本経済に円高はマイナス寄与、円安はプラス寄与というのは
それこそ何十年も前から最近まで多くの分析でおおむね一致した見解
海外も通貨安の方がプラスというのがセオリー
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:12:02.38ID:enausDck0
てか共産主義者って数字の計算が出来ない人多いよね。出来ないというかリアルに感じられないというか数字は後付でどーにでもなると信じてるというか…。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:15:12.42ID:Aw5xaBNl0
アメリカに倣って核武装しようぜ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:19:28.33ID:IVGX/4Y50
>>919
他の先進国、特にアメリカ、フランスなんかと比べてみなよ。
生産額ベースですら100%なんていかないけど、円安による生活コスト増に生産額ベースで何判断すんの?
因みにエネルギー自給率は12%くらいしかないよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:20:24.48ID:q1s4wVZP0
長崎県南島原市議選
落選者が2人ともなんと共産党です
南島原で共産党は議席を失いました!!
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:24:43.31ID:IVGX/4Y50
>>920
その根拠となる具体的なデータは?
日本の場合は円安にしたとこで国内設備投資より海外直接投資増えまくりで輸出量もたいしてふえてないよ?寧ろ内需国家だから生活コスト増で円安のデメリットのが上回りそうね。平均賃金が上昇して生活コスト増をうわまわれば話は別だけど
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:25:44.37ID:enausDck0
>>924

カロリーベースの食料自給率は、単位重量当たりのカロリーが高い、米、小麦や油脂類の影響が大きくなります。一方生産額ベースの自給率は、単価の高い畜産物や野菜、魚介類の影響が大きくなります。また、総じて輸入品より国産品の方が高いので、国内生産額は高くなり、結果として生産額ベースの自給率はカロリーベースより高くなります。これは、付加価値が高く高品質な農産物を生み出しているという日本の農林水産業の強みが反映されているともいえます。

https://i.imgur.com/97wiKO2.png

(表1)総合食料自給率

日本人が昔から食べてきた米や野菜、魚介類の自給率は、それぞれ米97%、野菜79%、魚介類52%と比較的高くなっています。

なので有事の際は米、野菜、魚で生きていけるw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:32:52.37ID:FKARj/Fm0
ガソリンが5ドルの国と比べられてもなw
あ、日本も600円にしろってことかw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:39:32.85ID:jAJKcf8p0
>>896
そもそも共産党は米帝が投下した
植民地憲法ウルトラマンセーだし
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:43:07.71ID:hYFbMQ9Q0
>>1
ボケてきてない?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:43:36.39ID:hYFbMQ9Q0
独裁者の傾向チェック
党の創設以来、党首は何度変わったか?

⚫︎自民党の党首交代24回(総裁は26回)
1955年〜2022年の67年間
平均2.79年で党首交代

⚫︎日本共産党の党首交代5回
1945年〜2022年の77年間
平均15.4年で党首交代

徳田球一 1945〜53 8年間
野坂参三 1955〜58 3年間
宮本顕治 1958〜82 24年間
不破哲三 1989〜00 11年間
志位和夫 2000〜  22年間
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:51:22.62ID:MR7eBSzX0
>>927
自分で書いた分読み直してみなよ。
その米と野菜じゃ人が生存可能なカロリー数みたしてないじゃん。付加価値高い作っててどうすんの?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:52:29.43ID:MR7eBSzX0
>>894

日本円で貰った給与で買うものの輸入品はどれ位かね?

ってか今の自民公明連立与党程パヨクってないっしょ。実際に外国人増やしまくって少子化対策全然しないで日本人減らしてるし。おまけに外国人参政権まであげようとしてる。パヨクなんてカワイイもんじゃ無くてガチの反日リベラルじゃん。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:55:47.03ID:C3EJyN0E0
志位の年収と資産はいくらなの?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:56:02.67ID:enausDck0
>>927

石炭 石油 天然ガス 原子力 水力 その他

世界 38.5% 3.3% 23.0% 10.3% 15.9% 9.0%

アメリカ 31.0% 0.8% 31.4% 19.7% 7.1% 10.1%

日本 33.2% 6.6% 37.5% 3.1% 7.8% 11.8%

ドイツ 39.0% 0.9% 13.5% 11.8% 3.1% 31.7%

イギリス 6.9% 0.5% 40.8% 21.0% 1.8% 29.1%

日本は原子力を増やすしかない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:57:20.58ID:MR7eBSzX0
あ、いけね。
選挙近いからダイレクトに政党の名前書いちゃうとネトサポに通報されて書き込みできなくされちゃうわ。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:59:31.70ID:MR7eBSzX0
>>936
濃縮ウランの価格無茶苦茶高騰してるよ。更に円安もあってコスト跳ね上がるでしょ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:00:05.22ID:dMdXf3ob0
Proロシアだから同じようにウソつきなんだよ。以前から議会で反対してるのに可決されたら、共産党の実績です!
ってビラを撒いてる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:01:40.84ID:0NNzqgLO0
志位的にはソースは新聞赤旗って事になるね
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:06:15.31ID:2yQuknLS0
このパヨクの追いつめられっぷりよw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:06:51.13ID:tg8DqEEm0
岸田のアベノミクス2で所得倍増とかの嘘よりましだ
ただの間違いみたいだし
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:07:52.41ID:c/3K1gsa0
フェイクになりふり構わず飛びつく辺り共産もオワコンやね
高学歴集団じゃなかったのかよ
立憲と共に沈むのも時間の問題か
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:09:15.17ID:NkPCb1h70
時給を間違えるのも問題だけど、共産党の幹部が
アメリカを例に出していいのかな?
アメリカなんて、正社員を簡単にクビにできる国なのに…
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:16:52.36ID:MR7eBSzX0
>>944
あっちは広く浅くだから生活保護に変わるセーフティネットの補足率自体は日本より遥かに高いよ。ザ•資本主義だから賃金は需要と供給のバランスによりけりだが、今は最低賃金じゃ不法移民位しか集まらん。インフレ率加速しすぎてね。ブルーカラー、特にエッセンシャルワーカーの賃金は凄い事になってる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:22:23.66ID:D2RvncGx0
>>918
そもそも雇用優先したからインフレ率が下がったって
論理展開に根拠がないんだぞ?

ほっとけば世界同様高インフレが発生するのであれば
日本はどうしてここ30年GDPが伸びていないんだ?

金融緩和をしたせいで国富が流出したって論理展開なら
他国も金融緩和してるから同様になるはずだろうが
レベルの低さを自覚してくれよw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況