X



ウクライナ大統領は米国側の警告に「聞く耳持たず」バイデン氏言及 ★3 [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2022/06/11(土) 22:39:39.46ID:xClhCRa29
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/810wm/img_6b05e2195014f121db71c7d4e11c7d7791323.jpg
ジョー・バイデン米大統領。カリフォルニア州ロサンゼルスで(2022年6月10日撮影)。(c)Jim WATSON / AFP

【6月11日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は10日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が侵攻計画を進めているという米国側の警告に「聞く耳を持たなかった」と述べた。

バイデン氏は米ロサンゼルスで開かれた政治資金パーティーで記者団に対し、ロシアがウクライナを攻撃する可能性があると事前に警告していたことに言及し、「多くの人に大げさだと思われていたことは知っている」として、「だが、われわれには(その判断を)裏付けるデータがあった」と述べた。

「(プーチン氏が)ウクライナに侵攻するつもりだったのは明らかだった」とし、「だが、ゼレンスキー氏は聞く耳を持たなかった。多くの人もそうだった」と続けた。

米国は、プーチン氏が2月24日にウクライナへの「特別軍事作戦」の実施を発表するかなり以前から、ロシアが侵攻の準備を進めていると警鐘を鳴らしていた。

しかし、欧州の一部の同盟国からは人騒がせな警告と受け止められ、不信や批判を招いていた。(c)AFP

2022年6月11日 17:29
https://www.afpbb.com/articles/-/3409333?act=all

前スレ
ウクライナ大統領は米国側の警告に「聞く耳持たず」バイデン氏言及 ★2 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654947633/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:10:19.80ID:lOn8/MHW0
>>89
ウクライナは既に財政破産、難民600万人、GDP約半減の予想で、完全に国として崩壊しちゃった
この責任をバイデンは取る気が無さそうだね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:10:40.27ID:1aarpQ6p0
警告したからって、じゃあどうすれば良かったんだよ。

冷戦時代が青春で、ソビエト連邦の崩壊が最高の仕事だったアメリカのバイデン
世代なんてロシア死ねや!しか思ってないだろ。じゃあ今の結果が正解じゃんw
0104憂国の記者
垢版 |
2022/06/11(土) 23:10:57.56ID:UJA4bo2A0
>>97
今年の終わりぐらいには日本のテレビは全く信用されなくなるでしょう。
もちろん岸田文雄も次の選挙落選するでしょう
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:11:03.94ID:Pq9O5Q0e0
アメリカ国民のインフレの不満が無視出来んのやろ
ウクライナの責任にして手を引く準備しとんとちゃうの
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:11:26.04ID:mTAFXtcK0
そろそろ夢の世界に半分踏み出してるんじゃねーか?
ガキの言い訳だってもう少しマシだぜ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:11:26.86ID:LFjjbU9J0
>>56
中国は諸外国をコントロールするつもりなんて無いでしょ
緩く空気のように、でも時には強く、結束できれば良いという感じに見える

アメリカのような植民地的な締め付けを見て、欠点を学習してるよう
0109憂国の記者
垢版 |
2022/06/11(土) 23:12:05.97ID:UJA4bo2A0
2014年からの虐殺をアメリカが知らないわけないんだから全ての責任をゼレンスキーにかぶせるのはもう間違いないでしょう。

まあゼレンスキーが我慢できなくてアメリカを批判してしまうそして終わりです。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:12:44.46ID:1aarpQ6p0
>>105
頭のおかしい環境リベラルと手を切れれば、インフレもおさまるんだけどな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:12:56.00ID:5ifnwLW80
ウクライナの支配層がプーチンに追放されたオルガリヒ達なんだろ。

ユダヤ勢力にとっちゃクリミア戦争時代から露助煽って国際社会から叩かれるのがデフォなんやろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:12:57.72ID:jFPhQeP60
そもそも「全ての戦争は外交の失敗の結果」
これはどことどこがやろうとそう
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:13:33.81ID:FJu/TMnn0
今回の戦争で思ったことは俺が死ぬまでは争いをやめて偽りの平和を維持してほしいということだな
死後は好きに殺し合って領土の奪い合いしてくれていいから
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:13:57.85ID:vyGILy5Z0
>>102
うむ。取らなくてよろしい
取ろうとしたら日本に請求書が回ってきそうな気がするからもうウクライナのことは無視して関わらないようにしてくれバイデン
0119憂国の記者
垢版 |
2022/06/11(土) 23:14:06.13ID:UJA4bo2A0
◆ゼレンスキーがプーチンから連絡を受けても虐殺を止めなかった証拠あり◆

プーチンは今年に入ってから何度もゼレンスキーに東部国民を殺すのはやめてくださいと言ういろんな形で伝えています

これはラブロフやその他の政権幹部も全て表現していることで書簡などのも証拠も全て揃っております
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:14:24.80ID:/l6jU1J60
まあ今回のアメリカの情報はたまげるくらい正確だわな
オレだってロシアが侵攻?アメリカ頭おかしいのか?と思っていたからな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:14:38.22ID:GhgqMF510
日本とウクライナの交渉でも戦争起こったとしても民間資本の撤退しないでねって要求だったしねウクライナが軍事侵攻自体ないと思ってたんでしょ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:14:44.96ID:Amb8PwFp0
>>19
もうなってるじゃん…
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:15:19.14ID:wQR7S5hH0
>>118
バイデンが日本に後のこと擦りつけてくるかもよ復興支援よろしくなとかw
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:15:29.65ID:TL9clw2b0
じゃあ極論は置いといて
現実の話をしようか

高齢の評論家にはわからない次元の話がある
英米が勢力を加速させたのは
昭和以来の陰謀主義ではない
(この際陰謀とはっきり言ってしまおう
彼らが裏で暗躍してたのは事実なのだから
わざと隠語や一族名などを使うから怪しくなる
産業として利益を追従して策を巡らして来ただけだ)

英米が勢力を加速させたのはインフラ革命によるもの
つまり今のネット取引だ
お前らの開く端末でも英語が並んでると思うが
ここが彼らの独占市場だ
先の大戦とか関係ない
情報インフラの独占に成功した彼らが勝ち組になった
ロシア語とか中国語とか話にならない
一段階飛び抜けた位置に英語圏がいる
だからEUも離脱した


お前ら老害の考える理由とは全く違う次元で
勢力は動いているんだよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:15:46.40ID:kZ2mNgt20
>>54
ネトウヨはアメリカの言いなりしてるのが日本の独自外交で素晴らしい外交だと勘違いしてるよ現実は全く違うのにね
安倍晋三の時イランに行って来ただけでアメリカに怒られたり東南アジアでの開発を中国だけにされるちゃうより日本も一応協力しといた方がいいかって感じで協力したらアメリカから電話かかって来たらしいね何やってんだってw
0127憂国の記者
垢版 |
2022/06/11(土) 23:15:50.74ID:UJA4bo2A0
ゼレンスキー容疑者は決定的なのは今年2月、トルコに金を払ってウクライナ国内で攻撃ドローンを製造し東部国民を皆殺しにすると発表したことです
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:16:07.63ID:lOn8/MHW0
ゼレンスキーという有名人の賞味期限切れ
嫁さんがセレブパーティに出たあたりが既に頂点だったかも
国民は財政破産と家を失い、難民で、責任追及が始まるね
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:16:54.93ID:Pq9O5Q0e0
結局の所ちんぽ大統領の支持率回復の為の対露強硬路線で火がついた戦争なんじゃね
どの国も対外的に強く出ると支持率あがるからな
0131憂国の記者
垢版 |
2022/06/11(土) 23:17:06.06ID:UJA4bo2A0
アメリカのキエフ周辺にいる CIA は既に野党と連絡を取っている可能性が高い

マイダン革命の逆をやる可能性が高い
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:17:16.30ID:TEtmDOtH0
>>123
バイデン側手抜きのテレビ会談にニコニコで尻尾を振ってた岸田スネ夫におかわり断れるはずないだろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:17:31.26ID:x+ZP/7Pf0
ウクライナ問題といい、毒ワクチン接種といい、
なぜに日本の情弱は、こうも簡単にマスゴミに騙されるのかねえ

バカみたいじゃない? というかバカなんじゃない?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:18:34.18ID:fYmdVn0p0
ドンバス以外も占領してる時点で何を言っても言い訳だしな
NATO東方拡大の脅威だのナチだのはウソってことで確定
最初からわかっていたことだがな
0137憂国の記者
垢版 |
2022/06/11(土) 23:18:42.55ID:UJA4bo2A0
バイデンからこの発言が出たことによってもう終わりはかなり近い

売電は自分のレガシィとして絶対的に銃規制をやりたいと思ってる

自分の政治生命をかけて銃規制をしようとする行動を始めている
今回それについてはメディアも協力的で共和党に対してプレッシャーがどんどんかかっている
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:19:10.04ID:l8eTUXPi0
もう米国はチンポ芸人を切りたいのか?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:19:24.26ID:wSGsAczn0
>>133
学歴学歴と言いながら自分で考える能力を奪い続けてきたからね
答えはこれですって言われるとそれが正解だと思っちゃうのでは
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:20:26.08ID:lOn8/MHW0
>>134
会ったことがあればテレビを信用しないだろうね

ウクライナに限らず外国人って日本の常識から見るとぶっ飛んでるので
素直に信じられることはゼロだと分かるはず
0143憂国の記者
垢版 |
2022/06/11(土) 23:20:27.75ID:UJA4bo2A0
売電にとってみればもうウクライナ問題は終わったことで

とにかく自分の任期中に強い銃規制をできるかどうかそれが彼の人生における最後の大勝負なのだ。

この銃規制については売電が嫌いな国民も賛成に回り大手ネットワークは毎日銃の犠牲者家族を生放送で出して涙涙の連続になっている

アメリカは今まさに銃規制の大きな流れの第一歩を始めている
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:20:53.57ID:Rmc2lrzV0
バイデンはちんこピアノマンと半裸柔道マンとどちらを選ぶのか?
聞くまでもなくチンポだ
バイデンはチンチンへの軍事支援を止めることはないと断言できる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:21:26.64ID:mTAFXtcK0
聞く耳を持ったら何だというのかw
言われるままキッシンジャードクトリンよろしく
アメリカ様のおおせの通りに領土をロシアに割譲すべきだったとでもいうのかw

しかもそれをさんざん煽ったあげくに後出し
ガキの言い訳以下

やはり大統領の地位に見合わないクズとしか言いようがない
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:21:28.93ID:Tp8gghT80
主にイギリスとアメリカがウクライナを脅迫して核を放棄させたんだろ
核放棄が完了したのを確認してロシアはクリミアに侵攻占領した
脅迫してウクライナに核を放棄させた事が報道されてるからアメリカは申し開きを出来ない筈
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:22:09.74ID:6cB8p5ew0
マリオネットだな。そもそも耳が無い
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:22:15.69ID:kZ2mNgt20
>>120
アメリカはそれくらいの分析能力あるんだからロシアを抑え込んで欲しかった別にウク信じゃないけど日本に関わってくるんだから中国が動き安くなっちゃったあ〜あ
0150憂国の記者
垢版 |
2022/06/11(土) 23:22:59.45ID:UJA4bo2A0
とにかく銃規制をできるかどうかが今後アメリカが生き残るかどうか決めることになる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:23:18.70ID:GEyt/cee0
>>139
冬の長い間国境に戦車やら軍隊10万なんて北京オリ後に侵攻するとしか思えんかったわ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:23:29.62ID:lOn8/MHW0
>>143
バイデンにとっては36から42%ぐらいという地獄の支持率を大きく上げる最後のチャンスが銃規制
朝から晩まで銃規制の話しをしてるらしい
ウクライナなんて気にもしてないかも
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:24:07.01ID:PVeYLnae0
>>1
> (米英は)停戦させる気ないだろ

ブチャ虐殺を見てウクライナ防衛戦争の停戦はやっちゃダメだ。
なぜなら、ロシアはウクライナ領土でヒマになると停戦中にFSB特殊部隊が大量の民間人を虐殺するからだ。
おまけに新たに就任した司令官はシリア毒ガス虐殺を実行したドボルニコフ上級大将だ。
米軍の偉い人は(停戦なんかしなくても)ウクライナが勝つと予想してる。
停戦した方が、暇になったロシア側による民族虐殺が始まり、たくさんの民間人が死ぬ。

> ロシアが絶対悪であるという根拠がないのにいつまでも絶対悪だと言ってるから
> どこら変が絶対悪なのかお聞かせ願いたい

ロシアはウクライナの内紛を大義名分にして
ウクライナの無関係な首都キーフを侵略し
オデーサ港湾付きのウクライナ全体を盗ろうとした。

ウクライナの次はモルドバか…ロシアが軍事介入示唆 テレ朝[2022/04/23 18:10]
ロシア軍の副司令官はウクライナ隣国のモルドバを国盗りする発言をした。
ロシア軍の副司令官は、ロシアに配慮してNATO加盟を断念した
モルドバへの軍事介入も示唆し、モルドバを国盗りしようとしてる。


「力による現状変更、許容できない」岸田首相、ロシアを厳しく批判
産経 2022/2/25 08:32
https://www.sankei.com/article/20220225-ALORCIUPJVOBRGPXIQUS5IEN7I/

岸田文雄首相は25日、ロシアによるウクライナへの大規模な侵攻を受けて記者会見し「力による一方的な現状変更の試みで、明白な国際法違反だ。
国際秩序の根幹を揺るがす行為として、断じて許容できず、厳しく非難する。
わが国の安全保障の観点からも決して看過できない」と厳しく批判した。


力による現状変更とは、台湾中国戦争だ。
台湾中国戦争で台湾が負けると、
日本の石油タンカーが海を遠回りしても
中国軍艦に撃沈される通商破壊が始まる。
日本は石油なしじゃ暮らせない。

中台戦争の序盤戦は、
中国軍は沖縄米軍空港から飛来する軍用機を防ぐため、
沖縄の滑走路を弾道ミサイルで穴ぼこだらけにする。
自衛隊の工兵が滑走路応急シートで開いた巨大穴を塞ぐ。
中台戦争の地ならしで襲われる日本は否が応でも戦争に巻き込まれる。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:24:27.66ID:mTAFXtcK0
>>218
ウクライナの主権領域に直接攻撃してたのかね?10年前から?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:24:59.00ID:R9JuHL6/0
支持率下がってるしやる気なくなってるな
中間選挙も負けるだろうしもう駄目なんじゃないか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:25:03.10ID:TL9clw2b0
ユダヤ人というのは一つのキーマンなんだけど
あれは元々いまのロシア勢力圏にメインがあったものだ
昔はロシア語とか使ってたのかもな


だがいまは大半のユダヤ人は英語話者だ
イスラエルでは日常で英語が使われる
ユーラシアの人間が英米サイドに移行した典型的な例だ

感情面や悲劇の物語ばかりに気を取られて事務的な部分に気付かないのは愚かだ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:26:10.94ID:BuI6+h6Y0
なら支援やめたらどうだい?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:27:33.85ID:GEyt/cee0
>>159
今は日本語話せる外国人多いからびっくりするわ
もちろんユダヤ人も話せる人はいる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:27:55.29ID:rXuOeCV40
これは嘘
半年前からウクライナは米国からジャベリンを大量に援助を受けて
配備して取説も十分に受けていたw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:28:33.92ID:mTAFXtcK0
ウクライナを見捨てたがってる先鋒がフランスだからな
そりゃ左派AFPはこういうのにスポット当てるだろうさ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:28:34.95ID:tMBIAn2x0
ゼレンスキーを責めてるんじゃなくて
アメリカの諜報機関凄いでしょアピールだよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:29:32.57ID:SyZc9lwY0
>>143
米国一般市民にとって今最大の関心事は銃規制だよね
次にインフレ物価高エネルギー高関連
CNNやABCのサイトでもウクライナなんて後回し
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:29:55.58ID:lOn8/MHW0
>>162
そうだろうけど不人気の極みで選挙は5ヶ月後
藁にもすがる思いで銃規制と叫ぶバイデンじいちゃんなわけ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:30:06.25ID:TL9clw2b0
>>134
テレビの登場人物だからだな

あらためて考えるとテレビはおそろしい
どんな洗脳でも可能だな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:30:38.49ID:TEtmDOtH0
>>171
もうどうにもならん
ロシア中国に土下座外交して台湾見捨てるんじゃね
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:30:42.01ID:Amb8PwFp0
>>117
どうでもいいと無視もしてられないんだよなぁ
岸田が無能な働き者だから色々と睨まれちゃったし
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:30:56.53ID:poTvB8WK0
>>171
リーダー様やぞ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:31:05.96ID:f4Jvlx2b0
>>172
民主主義も色々極まってんな
今回の件で欧米の威信ガタ落ちだしこれからくる大不況でさらに影響力が落ちる
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:31:32.03ID:x+ZP/7Pf0
あれだけ西側メディアが煽ったブチャの虐殺はどうなった?

住民の遺体から、ウクライナ軍の金属ダーツ弾(榴弾)の被害者だと判明した途端、
西側メディアはダンマリだよ

「マスゴミを信じるな」と小学校の教科書に書いてあったら、バカは減ったかもなぁ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:31:40.15ID:tMBIAn2x0
>>164
アメリカの訓練は受けていたけど
ゼレンスキーはマジで、ロシアが攻撃してくるとは信じていなかったぽいよ
当時笑いながら、そんな事はあり得ない的な発言してた
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:32:09.92ID:PBfM1WMh0
>>171
怒り狂った隣国ロシアの相手してもらわな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:32:13.81ID:c4rOiKX60
>>150
銃規制をしたら建国の理念をないがしろにするだろwww
バイキングの子孫がイギリスに渡り正教徒革命で国王を殺し
弾圧されるとアメリカに渡ってインデアンの土地を略奪し
イギリスの支配がうざくなったら独立戦争で建国したんだからなwww
都合のいい聖書の解釈と銃が無ければ、世界征服はできなかったろ?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:32:40.64ID:TL9clw2b0
>>17
たった千五百人って少なくね
お前のナマポを停止して
彼女たちに回せばいい
むしろそうして増やした方が日本のためでは

頼む
日本のために飢えてくれ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:32:48.66ID:1aarpQ6p0
>>170
その通りだけど、アメリカの大衆がウクライナに全然興味がなくても、アメリカ
大統領とアメリカ議会がウクライナに武器支援を実行すれば無限に支援は続くよ。

むしろ片手間で、世界最強の武器援助を延々とできるのがアメリカのすごさ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:33:33.98ID:HVnBxpI40
>>160
この動画はほんまもんっぽいよなぁ演技っぽさないけど
切り抜きかどうかはわからんが
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:34:01.12ID:Pb3hUadm0
>>171
中国人は日本の宝!と日本国民みんなで連呼してたら
中国政府が「まあまあロシアさん。しばらく日本から巻き上げまた金の一部を渡しますから大目に見てあげましょう」
くらいの気は使ってくれるんじゃね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:34:15.00ID:6N96bGby0
アメリカ人が銃規制にそこまで関心さくだろうか
インフレとガソリン価格への関心の方がよほど高そう
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:34:36.08ID:wEePfo0F0
日本はウクライナに対した援助してない
防弾チョッキとヘルメットと数億ドルぐらい?
ドイツですら10億ドルとゲパルト50両、MRLS4機を供与するのに
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:34:48.11ID:SyZc9lwY0
>>171
米国は対中国・北にシラっと舵を切っている
日本もシラっとそれにくっついていく
それだけでしょ

防衛力増強
安全保障貿易管理も中国ロシアを念頭に強化
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:34:55.29ID:mTAFXtcK0
>>245
睨まれたから何か問題でもあるのかね?
欧州みたいにエネルギー依存もしてないし
元より領土を占拠されてんのに媚売ってエモ寄せてただけだろ
それこそマスコミなんか某公共放送筆頭にロシア親派まるだしぢゃんw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:35:43.41ID:Lu1BnLIK0
>>83
小競り合いじゃないだろ
1万人以上犠牲者でてるんだぞ
それは赤十字社のレポートで出てくる数字だけでも
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:35:46.15ID:kZ2mNgt20
>>174
現実的にそうするしかねーよな…でもやるならアメリカは勝とうが負けようが日本も巻き込んでしまおうと思ってそうw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:36:08.62ID:TL9clw2b0
>>160
子供が出てくると大体プロパガンダだからな

よく出来た子役だこと
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:06.24ID:TEtmDOtH0
>>188
国際社会で岸田スネ夫が散々ロシアの悪口言ったからアウトだよ
無事敵国認定された
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:21.90ID:lOn8/MHW0
>>178
最初のニューヨークタイムスのスクープ(今では怪しいが)の中に
死因はいまだ不明で、道路の陥没から見て爆撃の被害者の可能性あり
とはっきり書かれていたね

ここをちゃんと読めば爆撃に巻き込まれた不幸な民間人であって、兵隊による拷問や暗殺等は無関係とほぼ分かるはずなんだが
なぜか拷問や暗殺とウクライナ側は言ったわけだ
ちなみにブチャ関連ではリュドミラデニソワ議員の人権報告も虚偽で、大問題になってるね
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:27.21ID:k30gSmUY0
ウク信が面倒見てやれよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:27.94ID:d1ByXoe80
>>178
結局、虐殺もアメリカ人ジャーナリスト殺害も
ロシアに濡れ衣着させるための策略だったんだよな

ウクライナのメディア政府はやることがエグい
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:34.13ID:/sq6fBPj0
>>163
イスラエル人で日本語を話せるのは結構いるよ
20年位前だけど、兵役を終わったイスラエル人が
日本に来て偽物のロレックスをよく繁華街で売ってたわ
「もうかりまっか」て話しかけたら
「ボチボチでんな」って即答してたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況