X



[人生案内]デジタル社会が怖い [朝一から閉店までφ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/12(日) 12:24:24.24ID:puuBXwL89
2022/06/12 05:00

 50代の会社員男性。デジタル社会が非常に恐ろしく、極力距離を置きたいと考えていますが、避けて生きる場所がなく、どう付き合えばよいか悩んでおります。

 恐ろしい理由は、個人の行動や購買履歴などの情報が収集されたり、追跡や監視も可能だったりするからです。低質な投稿やゲームによる大衆の低劣化で、国の弱体化も危惧されます。

 世界中の人々がスマートフォンを持ち、新車にカーナビが標準装備されている時代。自身の情報を自ら発信することになぜ抵抗感がないのか、理解不能です。スマホ決済など、とてもできません。

 スマホのような端末装置を携帯することで、いずれあらゆる情報を吸い取られ、カメラでこちらをのぞき込まれ、マイクで話が盗聴されないか。そんな恐ろしいことまで想起され、デジタル社会の進行とともに、拒絶感が蓄積しています。(千葉・F男)

◇ 山田昌弘(大学教授)

https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220611-OYT8T50046/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:36:47.47ID:BlvU1+J60
多分会社とかでデジタルについてけなくて居場所がないんだろうなあ
時代においてかれてるだけ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:37:40.53ID:06I8yHYy0
>>35
これ
この手のジジババが銀行の窓口で通帳も印鑑もどっかやっちまったけど何とかしろってゴネてるのよく見るわ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:38:32.45ID:ATYmZUMu0
悪用されることはそうそう無いから大丈夫なだけで
個人情報を抜き取られまくってること自体は憂慮すべきだと思うけど
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:40:15.47ID:umiIHM8K0
>>836 バフェットはクレカ1枚しかもってなくて、最も安いコースだっけ?
でも一般人としては宣伝などに騙されやすいからね~ 
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:40:54.66ID:9/1fJnkP0
確かに間違ってはいないな。
裏で何がされてるかは誰も分からない。
0862アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/12(日) 16:41:42.62ID:xqAPIKP70
うちも容赦なく面倒なのとどいてるから
ソフトバンクからうちの住所を使った他人名義の請求書とか
調子こいてる企業はうちの系列でもいつも利益落としてやるけどな笑
俺にとってはトロイが敵なのよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:42:27.17ID:H4hEV/Zf0
やっぱり生まれつきスマホで学習や情報を管理する世代とは懸隔があるけども
仕事ぐらいなら大したデジタルの情報量ではない、1日1ギガぐらいか
この程度でもパニックになるなら情報の管理の「方法」が下手なんだろうな

会社のツールが駄目ならば自分でツールを工夫するしかない
基本的なことだが、顧客別とかプロジェクト別にまとめて随時保存するだけでもだいぶ楽になる
パニックになる人はこれも出来てない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:43:47.59ID:kB0NBh7d0
このまま進化したら未来では買いたいものが先取りして送られてるようになるだろうなw
資本主義の支配競争、戦争だからな
変えないでもいい電球が発明されても消されたように
進化も金儲けにゆがめられた方向にしかいかないのさw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:48:50.43ID:9S7j1Bo90
>>868
シンプソンズでもネタにされてたな
「あなたの思考を読み取り注文済みです」
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:49:33.78ID:BlvU1+J60
>>855
ついてけない自分の方が下だと認めたくなくて逆のこと言ってんのよな
孫正義が髪が後退してるんじゃなくて私が前進してるって言うのと同じ心理だな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:50:41.34ID:0/CCiNi90
>>872
劣化している分はあるだろうね。誹謗中傷の横行。アナログ時代が良かった
とは思わないがね。
0875アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/12(日) 16:51:41.68ID:xqAPIKP70
クレカに頼らないスタンスは同じでも雛形の俺は国際ブランドプリカとデビット
一年使ったが一度も盗まれてないし怪しい動きもない
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:53:32.09ID:OzgKzUgn0
>>8
でも、おまえもLINEする
知り合い、いないじゃん

もとより友達いないし
家族から嫌われてるし

どうするの?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:54:13.87ID:2FTX3G4g0
50代前半てデジタル得意な人が多いイメージだけどな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:54:29.37ID:lipj/Asq0
そろそろ「デジタル = 若者」って図式やめねえ?
いま50歳なら1990年に18歳だ
充分パソコンもネットもあった筈だが
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:56:07.24ID:0/CCiNi90
>>876
まあね。でも全世界に広がるし、永久に残る。全世界に試験の不合格が
知らされた人もいるしそういうことはなかっただろう。あの人の
不合格は自業自得だがね。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:57:38.39ID:JcVVOK3G0
要人、VIPでもなきゃ心配せんでもいいというのは大間違い。
一般国民一人一人はつまらないものでも家族構成、個人の取引趣味嗜好、行動、資産がすべて筒抜けでたくさんデータとして集まって誰かが握っていれば脅威だべ。
それをもとに工作したり扇動したり操ったりリサーチ、マーケティング、んで本来金かけて集めるはずのデータがただで手に入り売買される、不健全だと思うが。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:57:52.93ID:H4hEV/Zf0
>>880
当時から家庭の回線につないで仕事してた技術者は多い
画面も初期の液晶だったが
この先行世代はスマホぐらい楽勝だな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:59:53.60ID:uy2tXFBY0
Windows95が出てパソコン買ってちゃんと使えるようになったか三日坊主で
ホコリ被らせてたかで違うだろな
自分で勉強して覚える気がない人間はダメだよ
何でも他人任せは論外
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:00:42.37ID:f3Sw5Bzr0
>>884
今50代ならwinPCの普及、携帯電話の普及が20代から30代前半だよね。
この男性が肉体労働者ならありうる・・・のかな?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:02:29.74ID:0/CCiNi90
>>891
功罪両面があるからなんとも言えない。冤罪もある現在では尚更ね。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:02:39.35ID:H4hEV/Zf0
>>889
事務職なら1990年にはパソコン使ってた
しかし営業マンだと使ってないかも知れないね
遅くても2000年には使ってただろうけど
0896アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/12(日) 17:02:46.11ID:xqAPIKP70
>>885
その通り
俺は脅威に対するインフルエンサーでもあるが日本はガバガバ
企業は権力者のいいなり
誰がターゲットになってもおかしくない
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:05:35.37ID:lipj/Asq0
このオヤジはそもそも実在してるのかすら怪しいが
デジタル音痴は別として、個人情報そっくり抜かれる恐怖は正しいと思うけどねえ・・
さいきん個人情報保護とか言って、本人にすら個人情報教えないくせ
住所氏名どころか、ふだん食ってるラーメンの銘柄まで筒抜けにされてんだぜ
それって時代遅れジジイの被害妄想か?
0900アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/12(日) 17:05:44.23ID:xqAPIKP70
>>890
お前に巻いてやろうか?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:06:22.23ID:kB0NBh7d0
そのうちプライバシーなんて無くなるぞw
中国なんて目指してるからな
街中監視カメラと顔認証で行動なんて筒抜けさw
いやがってもそういう方向に進化するだろう中国以外でもw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:11:49.16ID:WSbT4MY/0
>>901
別にそうなっても悪いことしないからいいや今更
自分はネットなかったら引きこもりになってたと思う
電話大嫌いだったし
0906880
垢版 |
2022/06/12(日) 17:12:14.02ID:lipj/Asq0
いま気がついたが1990年ってスーパーファミコンの出た年だなあ
まさにデジタル黎明期じゃん
今の50代ならデジタル普及とともに人生送ってきた世代だ
この記事創作だと思うけど、事実ならこいつどういう奴なんかね
よほどの田舎者なのか
0908アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/12(日) 17:13:52.06ID:xqAPIKP70
あとリアルでも国家暴力団なんて土建屋やあらゆる国籍の外国人を使ってあらゆるところに潜んでるから気をつけろよ
当然、そこが穴になって情報は流れていく
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:15:51.41ID:6indFz5E0
 
109 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/19(金) 19:26:40.61 ID:58BaB5Ge0 [1回目]
マイナンバーと接種証明で顔情報、接種、保険証とかが戸籍にひもづけされて
どんな奴隷かを裏で点数制で子孫まで管理されるね。
ワク信は一生モルモットですね。これは面白そう。




デジタル監視社会 = 人類家畜化  毒チン打ってトランスヒューマン

トランスヒューマンには、人権やプライバシーが一切ない、中国式共産主義のディストピア

支配者をマンセーする忠誠心を課せられる

奴隷の鎖自慢が信用スコア

信用スコアが低いと、公共交通機関が使えなるディストピア

支配者に迎合するしか生きていけないバッドエンドや

https://i.momicha.net/liquor/1643523282888.jpg
https://i.momicha.net/politics/1651123550362.jpg
 
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:16:00.01ID:EtKHmEDo0
頭にアルミホイル巻いて山奥で自給自足するしかないな
0912アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/12(日) 17:16:40.38ID:xqAPIKP70
北センチネル島に入ったらなかなか亡命できないからな
難癖つけられて見に覚えのないことだらけ
そこも気をつけろよ
0914アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/12(日) 17:18:40.47ID:xqAPIKP70
北センチネル島で新興宗教が勧誘にきて投票お願いしますと言われたら
そこも気をつけろよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:19:51.76ID:ufviwvT50
携帯持たずに生きていけばいいじゃん
行政サービス受けるのにスマホは必須じゃないぞ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:25:43.76ID:UcaaesHf0
デジタルって一般人だと、どのくらいのスキル求められるの?
全員アプリ開発とかできるぐらいかね
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:25:54.57ID:iP/vdfBG0
まあオレらが5060になった頃
新しい理を押し付けられたら
脳が痺れるだろうなw超能力インスコして
背後も前も見られます特技をDLできますとか
使いこなせないだろうし得体がしれなくて怖いと思う
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:27:51.45ID:5v3Ma3Tn0
1みたいな化石思考が日本の政界財界でふんぞり返っているから
この国は他国と比べて衰退しているんじゃないのかね?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:29:34.66ID:ZgC/jIV30
>>919
次から次へと波のようにやってくるネットサービスに対して教育が追いついてないよね、とは思うわ
言われなくても自制していれば、一連の誹謗中傷に対する法整備は存在しなかった
0925アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/12(日) 17:30:45.55ID:xqAPIKP70
俺がどのサイトへ行っても公権力を使って汚すからなあ
この板もフェイクニュースだらけの糞スレだらけ
節度がないんだよな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:32:48.30ID:L9GBik+O0
1投稿者が心底狂ってる
2これから滅びゆく新聞関係の仕事をしている人間の心の叫び
3ゲームやアニメなどを悪者にしてきたマスゴミのいつもの発狂

どれ?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:33:25.82ID:cJw66Dsp0
俺はスマホがこわい。
最新のものほどこわい。
誰か俺に超高性能のスマホなんてプレゼントしたら死んでしまう。
0929アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/12(日) 17:36:44.27ID:xqAPIKP70
メディアだって本音は創価汚染の危惧だろ
嫌われてる自覚がないんだよな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:39:27.98ID:ZM69+zE/0
>>921
まるで昔は民度が高かった様な事を言うが、
創設当初から知っているならそんな事はとても言えん筈だ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:50:58.64ID:mXUQj6g50
嫌だけど諦めた
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:51:02.37ID:sBxN5c1g0
いずれにしても、ちゃんと稼いで生活しましょうね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:51:12.63ID:3JEG0EnU0
別にデジタルは関係ないよね
人力でも可能だし簡単なだけ
論点がおかしくなってる
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:51:33.85ID:bTwLGwR+0
デジタルかどうかの違いじゃなくて、新しいかどうかの違いだよ。

70年代からバリバリのCOBOL使いエンジニアだった人が定年後ガラケーを持ち続けてスマホ嫌悪してる例を見てそう思った。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:53:03.11ID:jpIm6UkB0
>>18
それはデジタル庁が頑張ってる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:53:32.70ID:k/uq/urW0
ド底辺は心配しなくても近々にホームレスになってデジタルとか無縁になるだろ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:53:42.30ID:0/CCiNi90
電話だけしか使っていない人も多いだろうね。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:55:58.79ID:7xXwZ0+T0
クリーニング屋で久しぶりに現金使ったけど臭いなお金
コロナジジイがベロベロ舐めてると思うと戦慄する
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:56:55.34ID:/S5eeeMW0
追跡だの監視だのってそんなもん理論上可能なだけだし、そもそもどこの馬の骨とも知らん50代の会社員の個人情報なんて誰も欲しがらんやろ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 18:00:05.51ID:7xXwZ0+T0
全て電子マネー化するとAIがレジや会計全般できるようになる
税務署も人を減らせるし政府には凄いインパクトだよ
人不足が深刻化する前に移行すべき
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 18:00:31.57ID:Km8xhhkf0
Siriはお前らの会話を聞いて広告屋に売ってる
GoogleもAlexaも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。