X



稼げない男性は子供を残せず次々と死んでいく…これから日本が直面する「非常に苦しい20年」に起きる事 ★13 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/12(日) 22:29:12.53ID:QH6Dthr39
※PRESIDENT Online2022/06/10 18:00

そもそも「出産適齢期」の女性が減っている
アメリカの実業家、イーロン・マスクさんが日本の人口減少に触れ、Twitterで「日本はいずれ消滅する」と書き物議を醸しました。

まあその通りですからね。

これに対しては、少子高齢化の問題を政策的に問題だとする日本人の反応も相次ぎ、少子高齢化対策で無策な戦後自民党政治に対する批判の声も多く寄せられました。

さらに、6月3日に厚生労働省が発表した2021年の日本の合計特殊出生率は1.30と、過去4番目に低い数字となったと報じられ、国立社会保障・人口問題研究所が2017年に予測していた人口推計が約4年から6年前倒しで少子化が進行したぞということが明らかになってしまいました。

後述しますが、出生数と大きな因果関係を持つ婚姻数も19年から10万件近く減少し21年は50万1116組となり、何とも大変なことになりました。マスコミ各社も一斉に出生数の減少は国難だと報じ、まあそれはそうなんだけどいまさらなんなんだという感じにはなってきておりますね。

先般、荒川和久さんが「少子化ではなく少母化である」という趣旨の記事を書いておられましたが、少子化以前に出生可能な18歳から35歳までの女性の絶対数が減ってしまっている以上、いくら後付けで世帯当たりの子供出生数を増やそうと頑張ってもなかなか人口回復にはつながらないという指摘は当然のことと言えます。

ただ、後述しますが、日本は伸び悩んでいるとはいえ経済大国であることに変わりはないわりに、経済力の伸びに逆相関して出生率が下がる出生率において世界平均で見れば日本は「裕福な国だけど、割と少子化対策が成功してまあまあ出生率は高い国」になっています(*1)。

続きは↓
https://president.jp/articles/-/58480?page=1
※前スレ
稼げない男性は子供を残せず次々と死んでいく…これから日本が直面する「非常に苦しい20年」に起きる事 ★12 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655017788/

★1 2022/06/11(土) 07:58:49.30
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:50:00.27ID:XHhjfxgh0
>>896
大卒の大多数を占める上5%以下下95%以上の普通レベルは?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:51:23.98ID:XHhjfxgh0
>>899
じゃああたえてみれば?
余りを集めてくじ引きで決めれば?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:54:35.12ID:i6Zj4Q/e0
>>896
それ割合でしょ?絶対数ではバカの方が多いよ。中間層がいないから両極になってる。だからお金持ちは私立に入れたがる。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:55:32.47ID:kcyTMDA90
稼ごうが稼げなかろうが次々死ぬんだよ
何?不死身なの?アタマ大丈夫?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:01:00.88ID:XHhjfxgh0
>>904
学部差も頼む
体育芸術防衛理工その他と学部別の男女差で頼む
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:07:49.07ID:PL8tUxjh0
>>903
独身男性の平均寿命は60代だぞ
寂しいとすぐ死んじゃうんだよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:12:34.68ID:7JtHjZqo0
>>851
サンデーマガジンは今は年齢層高目の男向け若い人達はJUMP1人勝ちの圧勝状態
そこで恋愛漫画が維持出来ていない
この読者層が大人になる10年後は未婚率更に上昇するんじゃ無いかな
ルッキズム促進で今じゃ脇役さえも美男美女ばかりだし、現実的に難しい時代になってしまったね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:23:35.53ID:Eshk8vtq0
優秀な遺伝子が無能な遺伝子と交雑せずに済んで良いことじゃないか
そこから新しい日本人が活躍し始めるというもの
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:30:12.99ID:d5H7Dbow0
★13とかおまえら…
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:32:05.66ID:u/qikh1L0
ま、そのうち少子化の責任を弱者男性に押し付けてきて
何割の女が好みの男とセックスしたあと、シングルマザーになり
その養育費を弱者男性から巻き上げた税金でまかなう世の中になるよ

女にひたすら優しい世の中の完成だよ

システム的に完成された性淘汰だよ

もっと言えばシステムに裏打ちされた托卵だよ

いい加減気づけ。今は男が差別されてんだよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:32:29.15ID:ghHzxZ6K0
>>908
オッサンのお前さんは知らないかもしれないけど
10代以下の若年層はむしろジャンプ+の方に移行しててそっちは恋愛ものをよく見かける
そらそうよね彼らはもう紙の漫画なんて読まないんだよ
でも従来のハーレムものみたいな感じじゃなくて
ちょっと一時期のアフタヌーンぽい感じ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:35:13.08ID:BHQWmEIJ0
異性を自分で確保できない個体が繁殖なしで一生を終えるってのはいいことでは?
繁殖させる能力も生み出す能力もない個体もそのまま一生を終えたほうが
人類には良いと思うし
人間は特別な生き物だから誰でも子孫を持たせられるようにするべきなんて思えない
子孫を残せる能力がある人たちが残せばいい
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:39:31.83ID:CQQeEBX30
地方都市住み30代、普段女の中にいて自分が背が低いと思うことなんかないんだが丸の内や六本木なんかに行くとはっきり自分は周りの20.30代女性に比べて背が低いと感じることあるな
すでに形質の淘汰は始まってるってことか
身長低めになりそうな娘が不憫だわ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:39:44.04ID:BxMQyz8h0
稼げない奴はって言うけど、いわゆる学の無い職人系チャラ男は金もないけど子供は3人の若い可愛い奥さんみたいなの多いけどな?

1番ダメなのは派遣の真面目なおとなしいやつ。
こう言う奴は結婚出来ない。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:40:09.58ID:S+SQJXEH0
>>907
「独身の平均寿命60代」って反ワクの「2年で死ぬ」みたいなネタ
そういうのを信じるタイプの人は信じる
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:46:37.94ID:m9ONfov30
どれだけ働いても全部国に取られる
これじゃやる気をなくす
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:46:39.28ID:ghHzxZ6K0
>>917
まじでそれこそ一番の少子化対策のカギだと思う> ドカタ職人の子沢山
男女の賃金差の縮小が未婚率上昇に繋がってるなら人権に触れない範囲で賃金差を拡げれば良い
その唯一の方法がドカタ職人の優遇だ
あれはどう頑張っても女はやれない
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:48:38.38ID:/HqaLmuU0
きちんと子育てしなきゃいけないと力むから二の足踏むんだよ。
適当でも子育てできる世の中にならんと、出生率は上がらないと思う
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:53:42.29ID:URtLAacq0
>>41
無理せず生きて(´・ω・)
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:05:21.40ID:S+SQJXEH0
>>919
平均寿命ではありません、というのが事実
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:06:25.00ID:zZo0Nk1Y0
学歴別の出生率の差はほとんどないみたいだから
次は22までの生活環境だな
大学生の場合簡単に結論出るだろう
学部別 だと就職先もわかりやすいし
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:06:42.12ID:CmldS8ca0
都会は知らんが地方は学生時代にまともだったやつは結婚してる
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:08:58.39ID:ENRa/xyz0
>>847
子孫残せるイコール優秀じゃないよね。
総数が減るだけで、上級国民は上級国民、一般市民は一般市民の図式は永遠に変わらない。
政治家にとって国民とは上級の事を指し、一般が少しずつ潰されていくだけ。一般が残す子孫とその苦労は代が伸びるほど反比例するやろうな。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:13:10.91ID:6mYyIBjp0
少子化社会にしてしまったからね
派遣が定着して収入不安定者が
げきぞうしたのが少子化に拍車を
かけている
この部分に日本政府は20年間
知らん顔をしている
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:13:27.86ID:Q3WEGhSW0
>>930
子孫を数多く残せるイコール優秀だよ
苦労は不幸では無い
政府や組織の都合で煽てられて子ナシのまま働かせられる奴隷を優秀と呼ぶのは、まやかし
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:14:59.71ID:Q3WEGhSW0
>>931
違うね
子供の数を減らすことで金持ちごっこを続ける層が子孫を残さずに滅びていってるだけの話
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:15:28.75ID:zZo0Nk1Y0
東大京大阪大とかマーチとかそのレベルの超優秀な奴らを除いて
学部別で差が出なければ、 少子化の原因はそれ以前の教育になるよ
どっちにしろ少子化が限界まで足したらイスラム教徒がどうにかしてくれるから問題ないけどね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:16:05.66ID:Q3WEGhSW0
>>921
君は小梨だろ
子供手当もらえる立場になれ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:16:59.67ID:Q3WEGhSW0
>>935
移民が日本人を名乗るだけで
日本原住民を救うわけでは無いけどな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:18:06.13ID:zZo0Nk1Y0
俺自分の職場見てみると
田口以下の本当にうんこみたいな奴らが子供たくさん残してるからね
前科持ちでサボり癖がある ものすごく頭が悪い
多分収入とは何か関係ない要素があるんだろう
オーディエンスを受け入れられる知能のある奴に対するなんかきっかけみたいなもんがあると思うね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:19:46.10ID:zZo0Nk1Y0
>>938
まずは学科別のなんかを探ってみるのがいいと思うよ
あと過去50年の学歴と出生率も調べてみたら?
社会情勢や学歴の価値とも合わせてな
それとも記録に残ってるだろ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:20:03.54ID:4LguWnVj0
>>876
そうか?チビは多いぞ今は。アラフォーだと172位が一番多くて165以下のチビや180以上はクラスに数人しか居なかった。
今は172位はあんまり居なくて、180以上と165以下のチビがやたらいる。身長も格差社会
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:20:26.21ID:2VT1muGW0
このままでは勝ち組とか呼ばれている人達も概ね次の世代では底辺化するんだけどわかってない人多くてほんとに終わりを感じる
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:20:40.06ID:Q3WEGhSW0
>>939
それは君の見方が間違えてる
子供を産める年齢の女性からしたら
君の方がダメなんだよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:22:39.00ID:zZo0Nk1Y0
>>944
そうそうなった訳を探る必要があるんじゃないか
俺の職場ほとんど中卒で大学行ったの俺だけだけど
なんかきっかけがあるんだよね多分
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:23:08.80ID:i6Zj4Q/e0
>>932
それは大間違い。優秀とか関係ないよ。本能だからアホでも大丈夫。犬でも猫でも虫でも大丈夫。教育が行き届いていない国の方が増えるまである。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:23:26.98ID:qMPRWJp70
>>943
ほんとそれなwww
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:24:48.18ID:zZo0Nk1Y0
とりあえず学部別の何かを 速やかに調査すればいいと思うよ50年分の資料はあるだろう
まあ結論はジェンダーででるだろうけど
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:25:31.66ID:zZo0Nk1Y0
>>949
俺は前科もにも負けた負け組だよ
でも世間一般では俺の方がオーディエンスだよ
つまり世間は田口イカのうんこにも勝てないんだ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:25:37.97ID:v0an/HTO0
>>938
人の家に毒物撒くようなのが日本社会にはいるからな
移民が来たところで対して変わらんよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:26:45.95ID:4LguWnVj0
>>923
だから沖縄だけが人口増えてるのかもな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:27:41.64ID:XOA6t9qe0
>>4
野生動物は弱いやつは交尾できないから
人間は金稼ぐ脳みそナイトネイビー
つまりは子供の頃からの教育が大切なんです
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:27:52.97ID:ghHzxZ6K0
>>941
俺の近所や職場絡みの若いのはむしろそのアラフォー位の感じに近いな
172~175が大半という感じ
でも確かにTikTokとかで見る頭悪そうなガキは皆凄い小っちゃいんだよな
あれは遺伝ではなくて栄養不足なんじゃないか
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:28:10.99ID:9ChwMbet0
>>939
なんでそんなところで働いてるの?
普通は周りにそんな人いない
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:28:11.13ID:zZo0Nk1Y0
圧倒的の大学の学部別に見て
有意な差が出なかったら、 高校以上の教育にはほとんど関係がない
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:28:24.41ID:ENRa/xyz0
>>943
そう、ダルマ落とし。
単純に子孫残す人は優秀とか言う単細胞には分からんだろうが。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:28:56.82ID:4LguWnVj0
>>922
今は不動産価格も上がっているからドカタの給料も高いよ。それでも大多数の陰キャ無気力日本人の若者はドカタにならないから現場は外国人だらけ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:28:58.10ID:zZo0Nk1Y0
>>956
ごめんなんか昔を思い出して腹が立ってきたからそれ以上言わないで
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:29:02.94ID:SzNrTMIQ0
沖縄では低収入でも結婚、子持ちは勝ち組
儒教が強いし、社会や親戚みんなで育てる
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:30:43.04ID:S+SQJXEH0
>>942
その表が早死にの指標だと勘違いしてる人がいるのは事実
そしてやっぱり平均寿命が60代なんて話ではない
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:31:06.97ID:i6Zj4Q/e0
>>943
資本主義なんて相対的な価値なんだよ。負け組がいないと勝ち組が成立しない。必ず新たな負け組が現れてくれるから心配ないよ。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:31:16.42ID:zZo0Nk1Y0
>>961
沖縄行ったことあるけど 丸一周するのに1日かからなかった
沖縄の道路をしているわけじゃないからあんまり正確に言えないんだけど
そんな地域だから1度か2度は住民の法話が何だろう
それで生き残ったのが沖縄民だ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:32:19.15ID:Q3WEGhSW0
>>946
それは君の大間違い
ヒトが犬より優れているという大誤解
現在生き残っている生物種は、
すべて進化の過程の頂点。
どの種がどの種より優れているかは、
次世代まで生き延びれるかどうか。

金持ちに生まれて子なしの奴や
動物園で餌もらいながら子孫残せないパンダより

貧乏で生まれて裸一環でのしあがって子供育てたやつの方が優秀だし、
野生で育って子供たくさん残せるパンダの方が優秀

当たり前の話
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:32:20.88ID:zZo0Nk1Y0
>>964飽和があったんだろでした
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:33:33.72ID:Q3WEGhSW0
>>965
違う
1975年以来47年間出生率が2未満であることが
問題なの
持続可能性の観点で
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:34:39.88ID:zZo0Nk1Y0
>>968
半分結論が出てるジェンダーだろうセンター
ジェンダー問題は限界まで来たらイスラム教徒が解決してくれるから問題ないよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:36:34.67ID:2a1Z3Apl0
無能で怠け者なんだからそういう家系は絶えていいんだよ
戦後こういう本来絶えなきゃいけない家系、人非人の連中が断絶せずにむしろ増えていったのが諸悪の根源
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:36:45.11ID:Q3WEGhSW0
>>969
ダウト
そこでいう既婚女性の大半は
夫より先に死んだケース
そこでいう独身女性は
未亡人が大半
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:36:55.37ID:ghHzxZ6K0
>>959
本気で女にありつきたけりゃそういう仕事やれば良いんだよな
日本の女は他のアジアの女と違って日焼けしたガテン男嫌いじゃないむしろ好きだし
今ならいくらでも雇って貰えるし
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:39:54.23ID:Q3WEGhSW0
>>974
女は寿命が長いし
夫より年下のケースが多い
それでも夫より先に死ぬ場合集めたら、
既婚女性早死に
となるに決まってる
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:42:53.46ID:Q3WEGhSW0
>>976
いや君がどう思おうと真実は真実
先進国で守られて一生独身でオナニー生活してる君より

野生で子孫残してるハーレムのオスライオンの方が
どうみたって優秀
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:42:59.95ID:S+SQJXEH0
>>969
つまり平均寿命とは別物の数字が60代というだけ
あと50%が死ぬという意味の数字は寿命中位数
死亡年齢中央値はこれとも別物の数字でしかなく寿命の指標ではない
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:43:33.56ID:+6/LtCb80
若者よ、俺たちの屍を越えてゆけ…_(┐「ε:)_
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:44:31.77ID:bmFjozqR0
σ(゚∀゚ )オレ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:45:34.27ID:ghHzxZ6K0
未婚の男が短命なのは医療にかからないからだよ
死亡の中央値66歳ってまさに仕事辞めて定期検診受けなくなったせいで
どこか悪くしてても気付かず気付いた頃には手遅れという位の年齢でしょう
奥さんがいると気付いて貰えて病院に放り込まれるから
あと女は比較的自己管理しっかりしてるから
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:45:42.05ID:1WxTrl9S0
>>977
見方が分かんねぇ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:47:01.68ID:qo/Zcyj70
>>905
遅くなりましたが
大卒と非大卒ですら極々僅かの差ですので
学部差となるとどうでしょうか

学部差からくる収入差 結局はお金になると思います
ですので学部差と所得の調査研究を探してみてはどうでしょうか
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:48:07.06ID:YSfEZxYz0
>>979
男女とも「死別」が最も長生きで寿命の男女差がみられないのもポイント

男女差が一番でかいのは「未婚」項目
それにより未婚男性の早死率が突出しているとわかる
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:48:59.81ID:ENRa/xyz0
>>976
人間の話は通じないらしいw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:49:46.55ID:S+SQJXEH0
>>983
>>979
寿命の指標ではない数字が66歳
と書くと話が繋がらないと分かるはず
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:50:42.51ID:1WxTrl9S0
>>977
横軸は死亡した年齢?
10代で死亡したのに未婚率が低すぎる
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:59:53.43ID:ghHzxZ6K0
>>989
中央値でしょ?つまり未婚男性は半分が66歳までに死ぬ
平均だと70歳位のはず
もちろん10代までとか極端に短命な男性も数に入ってはいるが
現代の日本だとそれは微々たる数だからね
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:06:14.09ID:S+SQJXEH0
>>992
>>979
中央値という似たような名前に騙されてるだけ
半分死ぬという意味の数字は計算方法が違う別物
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:08:15.77ID:v8H5vnu60
独身小梨女は現役世代の迷惑
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:13:56.02ID:S+SQJXEH0
>>997
単純に分かるというのは統計マジックに騙されてるだけ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:16:59.79ID:ghHzxZ6K0
未婚男性が早死にという結論と齟齬があるとしたら
そもそも未婚しかいない子供や若者のうちに死んでる男も数に入ってることだけど
今の日本だとそんな数は微々たるものだよと
だから例えば平均婚姻年齢の31まで生きられた男だけでグラフ作っても大して変わらないってことだよ
ただ標準偏差が高ければそもそもバラツキがでかいということになるので
かなり長命になる可能性もあるということでしょ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況