X



100円ショップや銭湯の閉店相次ぐ 増えるコスト、円安が追い打ち [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/06/13(月) 17:52:57.15ID:AOyzu8Zo9
 急激な円安や資源高は中小企業を直撃している。帝国データバンクによると5月の全国の企業倒産件数は517件で、1年ぶりに前年同月より増えた。大半が中小で、資材やガソリンなどの値上がりを受けて、行き詰まるところがめだつ。

 ほかにも、100円ショップや銭湯、クリーニング店といった身近な店が、コスト増を吸収できずに閉店する動きもある。海外で活動する大企業の利益は円安でふくらむが、中小まで恩恵は及びにくい。いまの流れは当面続くとみられ、倒産や廃業で街から企業や店が消えていきそうだ。

 帝国データによると、8日に出した5月の倒産集計では、件数が前年同月を12・1%上回った。前年同月比での増加は2021年5月以来だ。緊急事態宣言で法的整理が滞留した一時的な要因を除くと、実質的には20年7月以来1年10カ月ぶりの前年同月比増になるという。政府の支援策などで倒産は抑制されていたが、「潮目が変化しようとしている」という。

 背景には大企業が商品やサー…(以下有料版で,残り801文字)

朝日新聞 2022年6月13日 17時42分
https://www.asahi.com/articles/ASQ6F5QN9Q6FULFA020.html?iref=comtop_7_03
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:24:07.44ID:EREmqRHG0
>>2
サギ、ボッタクリのミクスww
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:24:53.83ID:yP9j9SjD0
100均でBBAが在庫無いのをブチ切れてたけどもう商品入ってこないぞと思ったわ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:24:57.80ID:EU2nafAh0
安倍「円安大歓迎。円安は経団連様を肥やす。一般国民は高い生活費に苦しんで予定額を納税し終えたら早めに死ね」
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:25:07.19ID:oS7apDZ00
>>174
ユニクロとかといっしょで
中国てかの外国産で関税ほとんど無しだからな。消費だけさせられて
国内生産や雇用はその分消失するから
景気も悪くなるよな。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:25:09.95ID:pAcn0JSp0
消費税上がったとき近所のスパ銭2軒潰れたわ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:25:24.42ID:gvpk2gfe0
>>198
うちもお風呂ついてないわ
今時湯船付きの家に住むなんて情弱だよね
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:25:29.59ID:lUBOrdRk0
銭湯は値上げをするしかないだろ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:25:51.76ID:4xVcYnhS0
ダイソーとセリアは150円にしていいから潰れないで欲しい
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:25:59.75ID:tWgakUUI0
ダイオキシを撒き散らしするのから町から追い出しかけられたのもある
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:26:00.29ID:t9+ydITq0
これでもまだまだ価格転嫁できていないからこれからさらに値上げは続くぞ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:26:36.21ID:Ni1do2J50
スレ見ないけど、俺は利用しないから無問題、と書かれてるはず
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:26:38.54ID:DDdJdX6P0
100円SHOP行ったら食品に108円って値札付いてた訳よ、当然税込だと思って買ったら税別108円で117円になったんだが色々納得行かない
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:26:46.17ID:7YOgS/MJ0
ごちゃんの広告ってさあ
続きがみたいんだけど
早く次のシーンにしてくれんかなー
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:26:56.44ID:W0aQs5Zr0
>>189

【PRESIDENT】日本をますます貧しくさせる「円安スパイラル」の恐怖
president.jp/articles/amp/56525


 ■PRESIDENT(朝日)←←

PRESIDENT 鮫島浩(元朝日)
(プロメテウスの罠 著者)←←


池田信夫@ikedanob
「プロメテウスの罠」で、証拠もない放射能デマを垂れ流した鮫島浩がよくいうよ。
録音がなくてもいいから、原発事故で鼻血が出る科学的証拠を見せろ。
https://mobile.twitter.com/ikedanob/status/896034565424152576

村田愼一@AJYIPUN
「朝日新聞社の鮫島浩と言えば、
プロメテウスの罠「手抜き除染」の捏造報道で新聞協会賞を獲ったものの、
新潮に自作自演を暴露された特別報道部次長ですね。
菅直人の腰巾着で、吉田調書の入手に関わっているとも噂される。」
mobile.twitter.com/ajyipun/status/1085778249655902208


全部ウソ プロメテウスの嘘
https://zennbuuso.ti-da.net/a6628606.html

この連載は2012年の新聞協会賞を受賞した。
新聞記者らは、トンデモ連載の中身を知っているのだろうか。
新聞業界が「私たちはデマをたたえます」と言っているようなものだ。
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:27:21.25ID:4xVcYnhS0
>>208
趣味だよ
ベランダみたいなもん
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:27:48.14ID:HQVXHZu00
公衆衛生の管轄だから銭湯潰しちゃいかんのじゃない
風呂なしアパートって高齢者や外国人が主に住んでるでしょ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:28:26.67ID:4xVcYnhS0
>>219
買えよw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:29:04.06ID:cvdUQiAV0
黒田大笑い🤣🤣🤣🤣🤣🤣

値上げを受け入れろwwwwww
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:29:09.46ID:oS7apDZ00
>>211
100円で売ってない商品や
量が減ってるからな。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:29:22.83ID:K8uhn/Qk0
100円ショップなんて,とっくに名ばかりだぞ
いつの時代の話だ?
100円ローソンなんて、まいばすけっとと変らんからな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:29:33.78ID:6BdWnv3/0
為替変動で潰れるとか経営者が無能なだけでしょ
0228アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/13(月) 18:29:44.57ID:WyzaEhuG0
最近、快活のシャワー覚えた
銭湯は廃業多くて昔と違ってすげー混んでるから衛生面ではこっちのほうがいいかもな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:29:45.46ID:4xVcYnhS0
>>222
災害時に色々あるからむやみに潰せないと聞いた
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:30:12.39ID:vhdvJQU70
銭湯に補助金出してやれよ。
それか、風呂無し住宅に住んでいる人達に銭湯チケット役所が配布しろよ。
銭湯通いの家庭なんか貧困率高いぞ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:30:46.85ID:7YOgS/MJ0
>>223
やっだー
貧乏だから
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:30:58.84ID:PBnR4D3A0
100均って百円の価値ないものも100で売ってるんだろ?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:31:03.00ID:tWgakUUI0
むしろ公衆浴場は不潔で疫病が蔓延する場だと聞いた
だから欧州では禁止されたし
日本の銭湯も出会い求めたりする底辺しか行かなかったらしい
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:31:21.54ID:gLnnNxAI0
はねるのトびらの1コーナーでダイタイソーってあったけど、今ほんとそうなってきてるよね。100円だと厳しいから150円以上の商品増えてきてるけど、完全に100円の商品なくすと客離れ起こすからやらないんだって。じゃあどこに皺寄せが行くんだってなったら製造会社と現場の人件費なんだろうね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:31:27.35ID:WXKK0tCl0
>>226
この前ローソン100でカップラーメン買おうとしたら
100円の商品が数点でほとんどが100円以上でびっくりした
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:31:29.83ID:/jknua0K0
974ニューノーマルの名無しさん2022/05/03(火) 08:53:42.81ID:QKwfYXT/0
円安は正義、円安は国益、日本の輸出品は世界一
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:31:34.97ID:4xVcYnhS0
>>225
メルカリの梱包材とかご挨拶グッズとか
時代を先取りしたやつが多いんだよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:32:33.22ID:y5YN9uch0
世界中インフレで100円ショップが生き残る術が無い
欲しい物は買っとけよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:32:35.32ID:bAMynLfa0
俺が毎回、使おうと思ってた100円ショップは性格が悪いひねくれた女店員が複数居るから行くのをやめた
その店は会計を全部セルフレジにしたんだけど
何故か客はセルフレジの見方や
使い方を全て把握してる前提で 店員が客に文句を言って来る 危なくて行けない
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:32:48.12ID:iB8UY5h00
>>7
輸送考えたら200円でギリかな
それ以下だと雇用維持できない
値上げして売上下がるリスクも含め
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:33:00.78ID:i5aSEndS0
黒田円安のせいかな…?
ただ、あいつ任期満了までなにもしないで金だけ貰ってトンズラするつもりだろうからこのまま150円とかまで行きそうで怖い
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:33:08.88ID:/jknua0K0
953ニューノーマルの名無しさん2022/05/03(火) 08:51:50.74ID:w+JYqOjQ0
補助金入れたり給付金配ったり減税したり…
いくらでもやりようはありますけど?
これを出来ないってw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:33:11.08ID:l6BOVxN+0
円安だけじゃないからな
中国の物価高騰、輸送費の高騰で、円安の前から怪しかった
これからは300円ショップとさてやっていけばいいよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:33:45.44ID:74ImI2ju0
200円ショップでええやん別に
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:33:49.85ID:vhdvJQU70
結局庶民に皺寄せが来る戦争とロシアへの経済制裁だな。
避難民は風呂付き住宅で生活日無料で小遣い迄もらえる。生活保護者より恵まれているな。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:34:05.66ID:pu03cHzX0
黒田不況
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:34:18.80ID:/jknua0K0
766ニューノーマルの名無しさん2022/05/03(火) 08:35:21.56ID:w+JYqOjQ0
それが永遠に続くわけないだろ
まあ、仮に永遠に続くとしたって別に政府が金出せばいいって話を否定できないが?
政府が金出させるのに反対なの?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:34:40.28ID:fvXkVsSa0
新しい資本主義についていけない会社は潰れろ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:35:01.40ID:/jknua0K0
204名刺は切らしておりまして2022/04/28(木) 21:35:43.23ID:oetYPY4G
まあ見てな
企業が最高益叩き出すから
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:35:07.02ID:iB8UY5h00
バリカンも製造追いついてないし
ハサミも金属の値上がりで高くなったから1000円カットは3000円くらいじゃないと割りな合わない
インボイスもあるし
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:35:12.87ID:vhdvJQU70
経団連のメンバー会社が儲かればそれでいいんだよ。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:36:00.40ID:09GKTUGl0
アベノミクス\(^o^)/オワタ
0262アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/13(月) 18:36:09.21ID:WyzaEhuG0
USBの変換とかイヤフォンとか、風呂桶、ソフトケース、鏡、消耗品とか意外と痒いところに手が届いてるよね
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:37:04.91ID:1/iWbfvg0
他では10倍以上で売られてるもんもあるからな?
いかに他所がぼったくりか分かる学習の場
子供たちの為()にも死ぬものぐるいで守るべき場所!
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:37:10.88ID:/jknua0K0
「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと
髙橋 洋一経済学者
嘉悦大学教授
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:37:53.19ID:abdAEJ0Q0
お友達によるお友達のための政治
美しい国日本
0267アストワトウルタ
垢版 |
2022/06/13(月) 18:37:55.05ID:WyzaEhuG0
ただ毎日行く場所でもないよね多くて月2-3回?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:38:24.03ID:w7pK0BYT0
近所のダイソーは200円、300円、500円が増えたよ。そのうち千円、二千円が出てくるぞ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:38:37.97ID:w7pK0BYT0
近所のダイソーは200円、300円、500円が増えたよ。そのうち千円、二千円が出てくるぞ。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:40:17.76ID:8P9Rrs7S0
本来不要だったものが無くなっていってるだけ、これは良い円安。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:41:10.42ID:/jknua0K0
601名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 14:26:12.14ID:CmiqYNUU
円高が続いたからそうなったんだろが
その結果日本の雇用喪失、海外製品依存でどんどん金が流出
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:41:17.36ID:iB8UY5h00
>>275
不要な人間をふるいおとしてるんだな
なるほど
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:41:20.19ID:ZaiDNvqL0
>>273
昔、1ドルラーメンと言うのがあったな
吉祥寺だか高円寺だかに
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:43:21.70ID:pZK60XdX0
ちょっと前は蛍光灯の替えや電球形蛍光灯まであったもんな
今は石鹸とか家事掃除系のしか買わないというか買うもんがない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:44:09.47ID:CxlH86ka0
ガチでどんどん品が無くなると思う
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:45:25.40ID:/jknua0K0
852ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:33:17.15ID:FwuGuTXr0>>859
円安は経済にトータルプラスが大きいから当然のこと
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:46:11.03ID:VDSMoAXB0
梅をつけるこの時期に揃ってたビン類が今年は品薄で選べないどころか無い状態だった
去年ある程度買ってたから良かったけどヒシヒシと逼迫したものを感じる
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:46:28.32ID:+Npn8EeE0
豊かな時代もあったんだよ、と
100均のプラ収納を婆ちゃんが自慢する時代が20年後あたりに?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:46:55.10ID:2jnHzoYT0
朝日も廃刊してくれ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:47:13.20ID:2Tfx4jHM0
>>1
百均は欲しい物かなり減った
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:47:48.77ID:9yQPK60O0
銭湯は以前から衰退してるだろ
近くのスポーツジムでお風呂会員になったほうが安かったりするしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況