X



【大学】すでに3割近くが就活終了! 決め手はインターンシップ [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/06/13(月) 22:07:48.18ID:ovahtG0n9
NHK2022年06月13日
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu935/
※対象:23年卒の大学生・大学院生 期間:2022年4月25日~30日 有効回答:1979人

今月から大手企業などの面接が本格的に始まり、23年卒の就職活動も佳境に入ってきています。

しかし、年々就活の早期化が進み、すでに就活を終えた学生も…

入社意思を固めた時期は?内定を得てから入社を決断するまでの期間は?
詳しく見ていきます。

※以下、「マイナビ2023年卒 学生就職モニター調査 4月の活動状況」より
(正確には「内々定」ですが、表記上「内定」としています)

【3割近くがすでに就活終了?】

23年卒の学生で、4月の時点での第一志望の企業について、面接以降の段階に進んでいる割合は全体で7割を超えました。

さらに、「入社することを伝えて活動を終了した」という割合は、この時期ですでに26.9%にのぼっています。

就活を早期に終える傾向は、情報系など高い専門性を持つ理系の学生でとくに顕著ですが、特定の分野で優秀な人材を確保したい企業とのマッチングがしやすいことが背景にあるようです。

では、内定をもらったあと、入社の意思を固めた時期はいつごろが多いのでしょうか。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/assets/images/post/2022/06/20220613-sn-nyushaishi02.jpg

結果は「4月下旬」が最も多く、22.8%。4月の一か月で6割近くを占めました。しかし、「2月以前」も14.1%で、その割合は年々増えてきています。

内定をもらっても、すぐに応じていいものか迷うこともありますよね。早期内定ならなおさら…

考える時間はどれくらいあったのでしょうか。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/assets/images/post/2022/06/20220613-sn-nyushaishi03.jpg

「特に期間は設けられなかったが、即決した」が最も多く23.0%でした。

「1か月以上」(15.9%)、「1週間以上2週間未満」(11.5%)の割合も高くなっていて、

意外と、すぐに決断を迫られる、という状況にはないようです。

早くから決めてしまうことで学生が不安を抱かないよう長めに時間をとる企業が多いのかもしれません。入社してすぐ辞めてしまうより、じっくり考えて決めたほうがお互いのためになりますよね。

【早期選考はやはり…】
では、この時期に内定を得ている学生たちは、どのような形で就活を進めてきたのでしょうか。ポイントはやはり、インターンシップでした。

4月の時点で内定を得た学生が、内定先のインターンシップに参加していた割合は、実に64.4%。

さらに、受けた内定先の採用選考がインターンシップ参加者限定のものだった割合は、70.2%にのぼりました。

インターンシップを通じた選考の早期化が加速化していることがうかがえます。

マイナビの担当者
「インターンシップを通じた選考はどんどん早期化が進んでいるため、早期の内定率を押し上げていますが、従来型の選考を進める企業の選考スピードはそこまで早くなっていない印象です。今月から採用を本格化する企業も多いので、焦りすぎず、志望企業をあまり絞らないで活動していくことが大切だと思います。また、これから就職活動を始める学生は、インターンシップの重要性は年々増していて、それをきっかけに志望先が固まることもあるので、選択肢を広げるためにも、なるべくたくさんエントリーしたほうがよいと思います」
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 22:12:37.61ID:BTonF64g0
マジレスすると、

日本で大学行く意味は1ミリもないからな

大学新卒の3年以内の離職率は7割

5年以内になると9割を超える

1度、新卒レールを外れたやつは復活できずに大卒でも派遣、バイトに落ちるのはザラ

日本の企業がほしがってるのは低賃金で働く奴隷
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 00:02:27.32ID:y+sv/jvB0
そういえば、今頃は内々定が、いくつか出る頃だな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:59:51.49ID:pZ8dsLo60
使える人材は売れるの早いからな


代わりは掃いて捨てるほどいるレベルの人材は枕営業は当たり前だから、これからがいろいろ楽しめるw
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 21:47:09.74ID:ur5XmOLn0
>>2
厚生労働省発表「新規学校卒業就職者の在職期間別離職状況」
平成29年に入社し就職後3年以内に退職した新卒社員の割合は、
高卒が39.5%、大卒が約32.8%。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況