X



ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1 ★9 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/06/15(水) 09:47:35.66ID:t8m6/qXa9
 【ワシントン、キーウ共同】ウクライナ東部でロシア軍との激戦が続く中、ウクライナ側の弾薬不足が急速に深刻化している。主力である旧ソ連型兵器の砲弾が払底、ロシアとの火力差は10対1に悪化したとの情報もある。米欧は相次ぎ高性能兵器供与を決めたが、前線配備や訓練に時間を要している。ロシアによる東部ルガンスク、ドネツク2州制圧阻止に間に合うかどうか微妙な情勢だ。

 ウクライナ軍のザルジニー総司令官は12日、米軍のミリー統合参謀本部議長に重火器支援の強化を要請。ゼレンスキー大統領は12日公開の動画で「近代的なミサイル防衛システム」を供与するよう米欧などに訴えた。

共同通信 2022/6/13 17:11 (JST)6/13 17:22 (JST)updated
https://nordot.app/908988188994060288?c=39546741839462401
★1 2022/06/13(月) 18:05:44.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655213087/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:20:00.95ID:8FKuyQ1U0
ウクライナ軍は今からでもセベロドネツクから撤退して
丘と川があるリシチャンシクに立て籠った方がいい。
リシチャンシクよりもさらに撤退して
南部を攻撃するのがおすすめ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:21:10.56ID:yUB3xFwx0
>>81
ゼレンスキーガーってなすりつけようとするけど実際に前回の交渉打ち切ったのはロシアだぞ
その報道がプロパガンダでロシアは平和的に窓口を開き続けていたって妄想を垂れ流すのか
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:21:12.47ID:lwz8YhEt0
セベロドネツクも2000人兵が引きこもってるらしいな
こいつらがロクに戦わなかったんだからもう武器があっても戦いにならんだろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:21:48.69ID:lwz8YhEt0
>>104
今も停戦交渉しようよって言ってるのロシアなんですが
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:21:56.98ID:hgCl+7yi0
>>18 頭悪そうな理屈だな
てっか、頭悪いだろ。普通に

ウクライナがロシアに屈服するのが正義なら
日本がアメリカに媚び諂うのは必然だろ

痴呆か?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:22:17.76ID:Adz5dLV60
>>91
資源国の強さヤバすぎだな
ルーブルも露株価も復活してる
いや、西側が沈んでる分だけむしろ開戦前より高いw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:22:21.04ID:5/zBTgS30
>>63
いや、一番大事なのは反日マスコミも野党もアメリカの手先だってこと

反中も含めて操られてる
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:22:28.24ID:ZwdrILg70
>>75
包囲殲滅という最高の形になってる。
焦って動く必要がない。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:23:14.25ID:yUB3xFwx0
>>106
前回席を蹴って出て行ったけどキーウ落とせず撃退されて東部で有利になったから俺の勝ちで停戦しろ!って言ってる段階だな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:23:23.61ID:ynKBNALE0
>>91
エネルギーと食料さえあれば国民はおとなしいとか誰か言ってたな

米国ではガソリンがリッター170円とかになって、実質リッター3キロしか走らないようなデカいピックアップなんかに乗ってる層が怨嗟の声を上げてる
バイデンはもうダメだな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:23:26.88ID:YwIyO91Z0
>>93
マリウポリと同じセベロ工場でもウク軍は市民を人質にして立て籠もり戦術してる
化学工場を爆破して陽動作戦したり西側報道はロシアのせいにしてたけどウク軍がよほど非道だよね
ゼレ公はユダはスラブ同士が頃しあうの見て楽しいんだろ何でもいい笑
ユダ公そんなもん性質だから世界中で忌み嫌われるw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:23:36.32ID:MS4NXqPH0
ゼレンスキーも策士だね。
負ける負ける詐欺で最新兵器をいただけるとか
条件良すぎ!
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:24:11.57ID:lwz8YhEt0
>>113
その後もずっと停戦交渉呼びかけてたけど
大体停戦の条件って最初からのキエフじゃなくて東部じゃん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:24:27.04ID:0MjJaE9R0
>>73
口座凍結くらってるのは、プーチンとその関係者と幹部クラスじゃなかったっけ。
マァ他にも取り引き凍結とか諸々。
勿論、致命的なダメージとは言えないけど、それでも少ない取引先。例えば中国なんかに足元を見られるくらいは。
ゼレンスキーじゃあるましい、そりゃプーチンもバイデンもここまではオケ、ここからはアウトくらい分かってやってんでしょ。
政府関係者よりダメージが大きいのは、ロシア国民の生活で、それがプーチン政権を揺さぶっているのは間違いないね。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:24:36.79ID:gZjPZotm0
ゼレンスキーのホラを現地の奴がバラしてんのかw
もうちょっとだな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:24:41.38ID:L9nd1E+z0
ゼレンスキーのお姿お言葉を最近見なくなっちゃったし、本当の局面に立たされてそう
欧米日も飽きてそれぞれ自分の議員生命しか見なくなっちゃったし
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:25:06.35ID:Adz5dLV60
>>104
ロシアは譲歩する必要が全然無いからな
それに対してゼレンスキーは譲歩したとたんに裏切り者としてネオナチ・アゾフにぶっ殺される
まあ、西側メディアではロシアに殺された事にするのかもしれんが
どっちにしろ譲歩したらゼレンスキーは死ぬ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:25:37.84ID:th3evhs/0
>>75
兵の士気が低いからな
侵攻する大義名分ないじゃん
家族、親戚、友人にウクライナ人もいたりして
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:25:48.52ID:E8Snfzz50
戦争したら国民が興奮して支持率あがる、みたいなのが昭和脳すぎるんじゃね
頭アップデートしとけよ
しかもそれ相当古いOSだぞ、50年物
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:26:42.72ID:Adz5dLV60
>>125
平和維持軍として縛りプレーで戦闘中だからな
ウクライナのインフラを破壊せずガスをウクライナに売りながら戦ってるぐらい
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:26:50.56ID:56xbJvhU0
>>130
戦争して勝ってる間は上がるだろ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:27:51.40ID:hWaGWtyR0
>>90
戦車装甲は機密の塊なんで、少々モデルが古くても出す訳にはいかない。
かといって機密解除するほど古いモデルだと、T-72どころかT-62にすら勝てない。
しかもすでに長期間使用されている戦車だから、実戦なんかに投入したら数ヶ月
も持たずに壊れるのは目に見えている。

結果的にアメリカが提供する予定の兵器にしても戦車はなく、長距離砲が主。
対戦車兵器では敵の進軍を遅らせることはできるが、ガチでやり合うならこちらにも
戦車が必要なのにそれがない。

ウクライナを勝たせようと思ったら、最終的には供与可能なモンキーモデル戦車を
新たに開発し製造するしかない。
だがそれには1年以上の時間がかかる。
ウクライナにはそれまで頑張ってもらわないとな。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:28:37.73ID:CQJXPkvO0
それでも毎日100人はロシア兵士殺してくれてるんだからいいじゃないか
極東が空になるまで頑張ってくれればいい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:28:50.50ID:56xbJvhU0
>>97
ウクライナのメンツ立てるつもりで降伏勧告と言わないって配慮でもないなら文字通りだと思うがどうだろう
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:28:55.27ID:gZjPZotm0
そんなことより岸田だ
どうしてくれるんだ糞ボケ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:29:25.16ID:ynKBNALE0
>>96
ロシアに何年も住んでる日本人のフリージャーナリストが言ってた
ロシアの現状を伝えて欲しいが、顔を出さない形でお願いしますとテレビ局の要望
顔出しなんてちっとも怖くないから不思議に感じたと

つまりロシアには自由がなくて、真実を伝えると危険だと演出したかったらしい
ジャーナリストは呆れて、他のメディアに現状報告した

ロシアに在住する日本人記者の報告

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69899
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:29:39.05ID:VQ3U7AWv0
バイデン弱腰過ぎて支持率落ちとるのか次はもっとタカ派の大統領になるのだろうな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:30:13.39ID:Adz5dLV60
>>136
連戦連勝のプーチンだからな
ほんと西側の国際金融資本はいいかげんプーチン潰しに世界を巻き込むのを止めて欲しいわ
ノルドストリーム2潰しとか欧州も嫌がってる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:30:19.86ID:EaKNEVVT0
>>111
ずっと後ろ空いてたぞ
ようやく橋が全部落ちたが地積から考えてセベロドネツクでいまだに守備についてる部隊はもう残り少ない
包囲殲滅の形とは言いづらいな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:30:22.34ID:D0b/wXvN0
>>114
バイデンはwカショギ暗殺で叩きまくった
サウジに土下座して原油増産してもらう
段取りをマスコミにすっぱ抜かれて検討中と
岸田みたいなことを言い出した
かといって民主党のポリコレチームに
怒られるからシェールも掘れない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:30:33.55ID:VQ3U7AWv0
>>143
西側じゃソ連規格は作ってないからなー
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:30:34.49ID:0MjJaE9R0
>>126
国外逃亡資金くらい溜め込んでるだろ
その為に24億ドルある自分の資産に手をつけず、世界中にたかってるんだから
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:30:41.53ID:YwIyO91Z0
>>96
ジャプのNHKの大本営はウク信の洗脳はひどかった
天皇陛下万歳・鬼畜米英・勝った勝ったーやってた連中だしちっとも変わらない
ヒロヒト→進駐軍→アメポチになっただけ
ジャプは簡単に洗脳される危険な国民と改めて思った

NHK洗脳機関に受信料払って喜んで騙されてるジャプは恥ずい
アジア他国のメディアはロシア側の発表動画を流して冷静だった

結論: ジャプは洗脳されやすい危険な国民

進駐軍が日本統治でNHKフル活用したのは当然ながら賢い
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:31:39.38ID:MS4NXqPH0
バックにNATO+アメリカ居るウクライナは無敵だよ。
これもっと最新の武器よこせの煽り
「火力で勝るロシアがーー」にしないとおもろくないやろ

釣られすぎ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:32:25.12ID:Adz5dLV60
>>151
プーチンがハト派で穏健派なのを知らないアホが多いからな
ロシアの野党なんてタカ派でマジヤバイ
プーチンが対話を重視して好戦派を抑えてくれてるぐらいなのに
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:32:34.40ID:hjehDnTL0
>>63
マスコミというかプロパガンダだろうと
特攻だとか最後の一兵までの無意味さとかお国のためにとか国籍差別とか
義務教育の戦争観で習うようなことを見せられても踏み止まって考えるやつがいない馬鹿ばかりてのがやばい
いざ戦争になったら自衛隊に特攻強要しそう
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:32:40.10ID:bH+cL3IC0
>>79
いや、トルコ仲介の停戦条件は比較的現実的で合意間近だったにもかかわらず、ウクライナがブチャの虐殺を理由に姿勢を変えて事実上暗にのりあげた
ロシアが欧米の関与でウクライナが姿勢を変えた、と主張していて、そこはどこまで本当か分からんけど

そのときの停戦条件は確か日本語メディアでも大筋は報じられてたような
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:32:42.46ID:D0b/wXvN0
>>140
岸田リーダーはNATO会議参加で
我が世の春らしいよ、何もかも日本人
初で歴史に残ると大喜び
国民の生活など微塵も考えていない
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:32:55.42ID:ynKBNALE0
>>98
ネオンガスな

産出量は米国が1位、ロシアが2位
中国には産出しないからどこかから調達しなきゃならない
米国は中国に売るのを渋っているから、中国はロシアから調達する
するともちろん、中国の半導体はロシアに流れる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:32:56.88ID:lwz8YhEt0
そもそもウクライナの軍事プラントって大昔に破壊されまくってるんだよ
逆にロシアは国内の軍事プラントでモリモリ製造中
これでどうやって勝てと
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:33:07.01ID:CQJXPkvO0
まあ年末までは続くだろうから、まだまだ
なぜか占領地のあちこちで謎の爆発が起こってロシア兵が陣地で死んでるしw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:33:18.45ID:uajko+Hj0
プーチンがロシアではマトモってのは事実だけど自分よりマトモな連中を始末したから結果的にってだけでしょ
0164  
垢版 |
2022/06/15(水) 10:33:44.91ID:oAH8HPoH0
アメリカも金融ITにシフトしてきて第二次世界大戦の時みたいな工業力はとっくにないからなw
有事のときはグローバルは弱いな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:33:46.94ID:sewOj2660
>>116
ドイツ・フランス・イタリアだけでなくNYタイムズも「ウクライナは領土を割譲して和平に応じろ」と言い出したからバイデン政権も影響受けると思うよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:33:53.15ID:MS4NXqPH0
>>163
まともなら独裁者なってない
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:34:08.13ID:XPcgfpNC0
日本としてもロシアに喧嘩売っちゃったしロシアに大打撃与えてくれないと後が怖いよな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:34:35.13ID:NBRx4qEW0
自国で何も作れず支援頼みの状態で戦争も糞もねーよな
生殺与奪の権限を他国に握られてたんじゃ主権も糞もねえよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:35:11.17ID:56xbJvhU0
>>158
あの時の停戦条件って領土の割譲に関しては確かに東部二州でウクライナの国は残るけど条件として含まれて非武装中立化ってのウクライナの主権の放棄を要求するに等しい要求だからいくらなんでも飲めないよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:35:12.12ID:0MjJaE9R0
>>162
同時にウクライナの国民が死ぬ。
しかも、ロシア兵とは比較にならない限り。
年末まで続いたとして、ウクライナの土地に、ウクライナ人は何人残ってるかな。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:35:26.12ID:Adz5dLV60
>>163
西側に便利な奴は、だいたい売国奴
プーチンはそれを始末しただけ
まあ、露の売国奴を”まとも”と定義するなら、そうなのかもなw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:36:00.67ID:MS4NXqPH0
>>165
ウクライナと軍事的データリンクはしてるはずなので世論はどうでアレ
消耗戦に持って行ってるウクライナの勝ち
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:36:06.53ID:ZpRvpXDV0
>>153
正しくは

> 東側ロシア製の装備の弾がない
撃てる兵士や撃てる砲は有るが弾は枯渇した

> 西側の兵器はまだ訓練中
撃てる兵は訓練中で撃てる砲も供与の数十台、全然足りない
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:36:24.78ID:aaPxk1wN0
>>173
プーチン
『ピョートル大帝にならって領土奪回する!』

これがまともだとすると日本には
異常なやつは一人もいないなw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:36:25.16ID:ODvfAAzX0
半導体の原材料のシリコンがそもそもロシア産が世界シェア6割を占めてるんだが、行き先がほぼ中国台湾韓国なので別にロシアは意地悪禁輸はしてない。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:36:33.81ID:CQJXPkvO0
>>160
ウクライナもネオンガス作っていて、その企業や工場はマリウポリとオデッサにあった(現在は製造停止中)
オーナーはウクライナ人だと思うけど、ロシアが制圧するとロシアが没収して自分のものにしちゃうんだよね
まあネオンガスは大量の電気と工場があれば別にロシアやウクライナでなくても作れそうだけど
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:37:11.89ID:56xbJvhU0
>>173
まず気に入らんや都合が悪いで始末するっで考え方の時点で少なくとも現代日本人の価値観から見たら異常だからな
向こうの常識は知らないけど日本や欧米の価値観では肯定はできん
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:37:36.83ID:EaKNEVVT0
>>158
俺の見立てでは、3月の時点でウクライナは徹底抗戦のシナリオは考えていたが
欧米の支援がジャベリン・スティンガーだけで終わる可能性もあったので最悪のケースの保険として交渉してただけだと思う
はっきり言って停戦条件は肝心の領有権問題は曖昧にしていたので保険と言う以上の意味はなかった
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:37:45.54ID:Adz5dLV60
>>177
日本人だって北方領土にいまだに拘ってるだろ
つまりプーチンは愛国者としては正常だ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:37:54.63ID:YwIyO91Z0
>>145
英米ユダがロシアの欧州エネルギー支配が面白くない同じユダヤゼレ公を使ってロシア弱めよう代理戦争仕掛けた
プーチンは東南の親ロ保護のため喧嘩を買って領土切り取りにいった解放活動
戦争前にインドに行って燃料外交やってた準備万端だった
代理戦争vs旧ソ連の縄張り争い
ロシア勝ち確

オデッサ取らない条件なら
もうじき停戦になるジャプはアメ公からウクライナ復興支援を押し付けられる
イラクの10兆円じゃ済まないだろ

ウクライナは日本と貿易ない天皇を侮蔑するだけ低脳国
アメポチのジャプはしっかり低脳国のATM支援してやれよw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:38:10.58ID:MS4NXqPH0
>>180
何言ってんの芸人でも出来る政治家だぞ
日本もタレント議員おおいから
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:38:10.73ID:hjehDnTL0
>>171
それで交渉じゃなく席を立ったのがウクライナ
普通停戦条件が合わないなら合わないで交渉するものだけど
停戦模索とか言えない空気作って国民戦わせてるからね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:38:32.88ID:kcQr+OHi0
10:1なら最初と同じぐらいじゃないか?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:38:52.97ID:5ScvQPa70
>>169
戦争に関係ない米国の国内状況は運だからなあ
つまり日米安保も米国の国内状況に左右される
ということを考慮しとくべきなんだよ。あと世論
独裁的なら国内世論はある程度無視できるが
欧米型民主主義においては無視できない
選挙で負けるから。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:39:03.32ID:56xbJvhU0
>>184
口先だけだろ
丸山穂高だったか北方領土取り返すなら戦争しろ言ったらふざけんなが大多数だったし
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:39:28.80ID:ODvfAAzX0
ウクライナはロシア系市民を電柱にラップで巻き付ける変態拘束趣味を止めろ、というのがロシアの言い分の9割である。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:39:54.07ID:ZwdrILg70
>>146
補給線を、南北から挟撃してるんだよ。砲撃を避けて森を行くと今度は待ち伏せに合う。
それに包囲を完全に閉じると、今度は東西から逆に挟撃されるでしょ。
同士討ちをの危険があるから、得意の砲撃も出来なくなる。

一方だけ空けておくのはそういう理由。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:39:56.02ID:bH+cL3IC0
>>171
もしかしてだけど、侵攻直前にウクライナに提示されてた条件とトルコが仲裁してた時の条件の大筋を混同してない?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:40:13.96ID:lwz8YhEt0
東部が都合が悪い!そうだヘルソン!!


0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:40:27.73ID:0MjJaE9R0
>>176
取り敢えず兵隊増強に、日本からもAV男優百人くらいウクライナに行って、現地で生産すりゃ良いよ。
10年もすりゃ銃くらい持てるようになるだろ。
ゼレンスキーの子供を肉の盾に使うだけの作戦より、はるかにマシだな。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:40:49.28ID:hWaGWtyR0
>>179
天然ガスから抽出するのだから、天然ガスが止まるとどの国だって作れないよ。
現在は技術を囲い込んでいるのだけど、中東に技術渡して中東でも生産させるか?
アメリカはやらないだろうなぁ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:41:21.12ID:CQJXPkvO0
普通にロシアが崩壊する前にベラルーシが先に崩壊するでしょ
その可能性がずっとずっと高い 経済制裁きついわーってルカシェンコ涙目だし
これといった取り柄のない内陸国だし、ルカシェンコが同じ親ロシア派の政治家まで逮捕したり粛清しまくったせいでロクな後継者がいないw
国民はウクライナに義勇兵として参加したり、ロシア軍侵攻の邪魔までする始末
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況