X



「命の選別」なのか? 出生前診断で「異常あり」 重い選択を迫られた女性たちとその家族の決断 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/17(金) 22:21:34.24ID:54S8iH8/9
※6/17(金) 17:28CBCテレビ

妊婦がお腹の赤ちゃんにダウン症などの障害の有無を調べる「出生前診断」。「異常がある」と診断され、「産む」か「産まない」か、難しい決断を迫られた女性とその家族たちに密着しました。

600~800人に一人の割合「ダウン症」
5月、愛知県岡崎市の寺に24組の親子連れが集いました。集まった子どもたちは皆、生まれつきの疾患「ダウン症」があります。この会の目的はただ一つ、「ダウン症の子どもを育てる家族が互いに知り合いになること」です。会を主催したのは山本有希子さん(41歳)。生後8か月の娘、紬葵ちゃんもダウン症です。

ダウン症とは、21番目の染色体が通常より1本多い3本になることで発症する先天性の疾患。600人から800人に1人の割合で生まれ、知的発達の遅れや心疾患などを伴うケースもあります。山本さんは紬葵ちゃんを妊娠中にダウン症と知らされました。

(山本さん)
「(医師から)『妊娠の継続をどうするかっていう話になるかもしれない』っていうことをポロッと言われて、私もパニックになった」

妊婦検診で胎児の異常が疑われ、その後の「羊水検査」でダウン症と診断されたのです。「産む」か「産まない」か・・・

山本さん夫婦には長女がいます。そのため、「付きっきりの介護が必要な子が生まれてきたら長女の人生まで狂わせてしまうかもしれない」と悩みました。

(山本慎二さん・夫)
「この子がここに来てくれた、なかなか2人目ができなくてやっとできたということもあるし」

大きな葛藤がありましたが、「産む」ことを決断しました。



「新型出生前診断」を受ける理由
あいち小児保健医療総合センター。「新型出生前診断=NIPT」でお腹のあかちゃんの異常の有無を調べ、難しい選択を迫られる夫婦はあとを絶ちません。早川医師が来院した夫婦に、今一番不安に思っていることや気になることはあるか聞きました。

(夫)
「やっぱり、障害ですね。そこが気になりますので検査をした方がいいかなって」

「新型出生前診断」は日本では2013年に導入され、受けられるのは原則35歳以上。胎児のダウン症など3種類の染色体異常が判定できます。この病院での検査費用はおよそ15万円で、月に40人ほどの妊婦が受けています。日本では導入以来、検査する妊婦は増えていて7年間で8万6000人を超えました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85dea826a1825d8d044e426ecb342f7e4d55c28
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:43:00.18ID:pceH7w9k0
最近ダウン症見ねぇな相当間引かれてんだろうな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:43:06.27ID:FaU/9PMh0
長女がかわいそうやろ
結婚も難しくなるかもしれんのに
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:43:18.14ID:SqVTyEPB0
巣立つまでは自分の庇護下にあるけどその先を考えるとなぁ
命の選別と言ったって自分の親の延命処置でも
止めるかどうかは自分で決めないといけないんだよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:43:20.37ID:cLuogFO70
>>50
ダウンは分かるだけまだマシかもな
動きまくる障害児なんてどうにもならない
特に他人を攻撃するのが快感な奴らは手に負えない
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:43:50.53ID:5zNCyxPH0
産んだ直後は正しい選択をしたと思っても、20年以内に絶対後悔するだろうな
特に子が結婚適齢期になったころにはもうね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:43:54.74ID:XgtEQLOL0
確定診断の時、お腹にぶっとい針刺してグリグリしてドン引きだった。その後ちっさい絆創膏貼っただけで終わりだったのが衝撃だった
案外お腹の中のもの出てこないんだね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:43:57.30ID:X6rsJRpv0
これは綺麗事を言わずにご両親の判断に任せるしかない。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:44:00.68ID:kv2Y7sze0
検査するのはズルい
ワクチン打たないのはズルい
ほんに
人間とは愚かで醜い生き物よのう
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:44:28.83ID:9uPxLCCq0
失敗したら捨てるの?

覚悟がないなら産むなよ?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:44:38.19ID:f2ObqOXA0
高齢出産になればなるほど確率がハネ上がるんだな
こればっかりは当事者にならんとわからんだろうけど親になると子供がどうであれ親でありたいと言う欲求に抗する事が難しくなる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:44:41.66ID:4cb1fDQp0
有希子
まれがある子

希望の希は望とセットでポジティブな意味になるんであって、
もともと縁起のいい漢字じゃないよね。
こういうことがあると、名前が暗示してる通りになったと言われちゃう。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:44:50.64ID:Ko970U3S0
で、どれくらい前にわかるん?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:06.81ID:jvHXnyra0
医師が「産みますか産みませんか?」って問うの?
産むか産まないかは親の判断だろ?
なんで医師任せ?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:12.36ID:m34DbVEK0
この手の記事ではいつも、異常と判定された際の産む/産まないの比率を出さないのは卑怯だと思う
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:13.24ID:sDkgzmso0
身籠った人の気持ちはわからなくもない
決断した以上自分の出来る範囲でやれと思う

知的障害がありカリキュラムを全う出来ないのに全日制普通科高校に入れないのがおかしいとか言い張る親は、そもそもの覚悟がない
やるなら自前でやれと
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:13.34ID:qGFNp3Rz0
>>50
ほんまそれ
加齢卵子由来のダウン症は出生前診断で100%防げるけど、
加齢精子由来の発達障害は打つ手なしだから最近騒がれてる
https://www.afpbb.com/articles/-/3009406

>40代父親の子供は20代父親の子供より
自閉症(3.5倍)・注意欠陥障害ADHD(13倍)・
双極性障害(25倍)・自殺(2.5倍)・
薬物依存(2.5倍)精神疾患になるリスクが高い
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:17.96ID:9uPxLCCq0
自分の子供を選別して捨てるとか悪魔だな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:25.41ID:Nc/yqjS/0
これさ
男が「残念だが今回はあきらめよう」
女が「いいや。産むわ」
ってなったらどうすんの?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:41.44ID:pUx3nPY30
事前に知ってて産むのか
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:50.14ID:9uPxLCCq0
覚悟がないなら作るな産むな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:46:36.97ID:G+8t1dbU0
施設から引き取れよ
なんで血縁に拘るのか謎
結婚したら他人の家族の一員になるのに
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:46:40.28ID:yGq/1sgh0
>>126
離婚
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:46:43.75ID:Ko970U3S0
夫婦で決めればいいじゃん
他人がどうこういうような事でもないじゃん
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:47:14.03ID:XyYAqxnw0
命の選別OKなら、アホと貧乏人は死ね!が可能になるが?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:47:30.53ID:kv2Y7sze0
自分が生まれてくるのを選べる立場であったなら
障害児として産まれたいかってことだ
おまえらあうあうあーで生まれたいか?
産まれてくる本人の立場になって考えろよ
ペットじゃないんだぞ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:47:49.90ID:QRVgep4t0
30以上は養子かワンコでも飼うべき
ロシアンルーレットは避けなさい
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:47:50.85ID:cLuogFO70
>>124
こえーな
まだ結婚はいいかな~とか言ってる場合じゃないんだよ
高齢で男の子が産まれたら高確率で何らかの障害持ちだよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:48:02.80ID:pz8s5ANk0
コレとはちょっと違うけど近所に父親がals なのに子供2人生んで次男に遺伝してる家があって次男は30代で動けなくて入院しててもう一生出てこられない
長男は今のところ健常だけど弟を見ていつか自分もとガクブルで結婚もできないし酒浸りになってる
良い事ないわ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:48:31.44ID:SqVTyEPB0
知り合いはダウン症の子供が生まれたらどちらの両親も全く来なくなったらしい
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:49:27.75ID:kv2Y7sze0
おっさんの、あうあうあーになるんだぞ
誰が可愛がるんだよ
そんなの
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:49:44.25ID:Gd6AQmv+0
野生動物なんかは弱い個体は他の健康な兄弟姉妹のエサになってるし親も普通に見捨ててるからな
エラー個体に時間割くだけ無駄
生きる力のある命を優先する

でも【人間】は人権だの命の選別だのごちゃごちゃうるさいからな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:49:50.00ID:XGpey6lb0
39歳おっさんの婚活ブログ見てるけど、子供が欲しいからアラサーばかり狙ってる。
おっさん、アラフォーの精子も危険要素多いと思うよ。選べる立場かい?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:49:53.38ID:X6fATw8p0
産まれる方も辛い人生になると分かっているだろうに
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:50:05.29ID:YDVrmKvj0
>>124
母親の年齢が20代限定のデータなら価値があるが
全年齢なら卵子依存データでしかない
残念!
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:50:08.02ID:yGq/1sgh0
黒人とのハーフの子も嫌だろうけど、ダウン症も嫌だなあ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:50:10.83ID:5NmM72fk0
結局、なんだかんだで植松さんと同じ意見の人がいっぱいいますって事だろ
それはみんなわかってた、そろそろ現実を受け入れる時がきた
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:50:18.17ID:DpuWJswF0
おいおい
障害児は天使ちゃんじゃねーのかよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:50:26.80ID:OABCg2Ut0
植松〆でいいだろ
植松聖は膣外で
堕胎者は膣内で
それぞれ殺人

ただ膣外植松〆だと死刑になる
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:50:37.86ID:SqVTyEPB0
>>124 もう国の施策で希望者は若いうちに精子、卵子を冷凍保存した方がよさそうだな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:50:39.02ID:8ec9Ub3x0
>>1
第21染色体トリソミー

予防しろよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:50:40.41ID:S9+qJtv/0
相模原の英雄は正しかった
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:50:44.35ID:XyixZiGc0
どこが重い選択か理解できんわ
さっさと下ろして次に期待した方がいいだろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:51:28.78ID:MtQvcyA20
公園でアウの団体とたまに遭遇するけど
あの奇声や発狂を30秒でも味わうとこっちのメンタルがやられる
それくらいしんどい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:51:31.38ID:f2ObqOXA0
兎に角、年齢に関係なく検査は受けた方がいい

命の選別だのどうのと言う倫理は関係ない
選択する時間と場合によっては責任と覚悟の為に
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:51:42.38ID:qGFNp3Rz0
>>159

英科学誌ネイチャー(Nature)
遺伝子に起こる新生突然変異の発生率の増加は、要因の97.1%が受胎時の父親の年齢にある可能性が示された。
一方、新生突然変異の発生率の増加と、受胎時の母親の年齢には関連は見いだされなかった。 
現在の新生児は平均して約60の小規模な新生突然変異を持って生まれてくる。
父親が20歳の場合、新生突然変異の平均数は25だったが、40歳の場合では65だった。
 研究によると、新生突然変異が起こる確率は受胎時の父親の年齢が上がるほどに上昇し、父親の年が16歳違うと発生率は倍になった。
つまり20歳の父親に比べて36歳の父親のほうが、子どもに新生突然変異が起こる確率が2倍になるということになる。
 過去の研究では遺伝子の新生突然変異と、自閉症や統合失調症との関連が指摘されており、またそうした疾患と父親の年齢について統計的関連性が示されていた。
「近年の自閉症例の増加の一部は、父親の高年齢化によって説明しうる」と語っている。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:51:43.65ID:Izyc6aeQ0
天使とかエンジェルとか誰が言い始めたんだろうな
呼び方変えても本質は何も変わらないのに
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:52:25.16ID:X2feBvO50
>>149
それつらぁ……
健常者の子供でも育児手伝ってほしいだろうに
でも親もどんな顔して会えばいいか分からんのだろうな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:52:31.44ID:OABCg2Ut0
出生前植松〆か
出生後植松〆か
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:52:32.37ID:zBEzTFtI0
植松9割ってどうせ99%なんだろ9割で濁すな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:52:38.00ID:dc+eUqqO0
天使ちゃん言っといて長じてから手に負えなくなって施設に放り込むぐらいならな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:52:53.34ID:FsFPzF2f0
調べるんなら、もともとそのつもりなんやろ。
仕方無いやん
他人がとやかく言わなきゃ良いだけや
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:52:56.19ID:YDVrmKvj0
>>177
だからその被験者の母親の年齢は?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:53:10.32ID:l6IrR6NI0
近所の足の不自由なおばさん(嫁にはいってない)が白髪の母親に向かって
こんな体に産みやがって恨んでるよ!
って怒ってた
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:53:16.84ID:+c8VAj8S0
>>1
命の選別をしちゃいけないの?
逆に考えると命の選別がない人間の世界が異常でしょ。
人間を除く動物の世界では自然という命を選別する機能があるんだから
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:53:21.45ID:kpJqJ+mq0
ダウン児のママ()は、頑張っていこう!ではなくて、中絶するな!お前も不幸になれ!っていうスタンスで吐き気がする
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:53:31.07ID:JJqbZwOa0
まじでダウン症児なんか産んだら最悪だよ。
母親は一生面倒見ないといけなくなるぞ。
子供が負債になるから、父親は大変
夫婦は喧嘩ばかりになる。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:53:40.82ID:PdeYszo/0
命の選別の何が問題なのか?
多かれ少なかれ命の選別は常にあるもんだろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:53:53.92ID:io+1nt4O0
ダウン同士で子孫を作って行ったら新人類になるんじゃね?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:54:21.57ID:fhaN2TCD0
??「そう遠くない日に異常児を生むことが傷害罪とみなされる時期が来るだろう」
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:54:44.48ID:5NmM72fk0
>>190
そりゃ植松さんが死刑になる社会なら、その対応の方が正しいもんな
ダウン症でもやったら死刑になるからやめろという話よ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:54:49.14ID:o7J7pJJB0
実際に障害児を持つ親からすると、「あり」だよ
うちは出生前じゃわからない障害だったけどな
産まれたら産まれたらで、結構受け入れられたりするもんだ
障害児特有の、ちょっと遅れたピュアな部分や反応が逆に凄く可愛く思えたり
でもな、やっぱり思うのは自分が死んだあとのことなんだよ
絶対に1人じゃ生きてなんかいけないし
ぶっちゃけ、自分が生きているうちに看取ってやれた方が、この子にとってはいいのではないかと思ってしまう自分がいる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:55:04.18ID:YPyhdhOu0
法律的には命じゃ無いし
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:55:07.06ID:sJdnNDJ80
>>1
出生前診断をする時点でその覚悟は出来てるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況