X



【国際】プーチン氏、ウクライナのEU加盟容認 「西側の半植民地化するだけ」 [あずささん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2022/06/18(土) 08:37:19.00ID:fCC63lE49
ロシアのプーチン大統領は17日、北西部サンクトペテルブルクで開かれた国際経済フォーラムに出席し、ウクライナの欧州連合(EU)加盟について「反対しない」と容認する考えを示した。一方で、加盟によりウクライナが西側諸国の「半植民地になる」とも述べ、親欧米路線を強めるウクライナにくぎを刺した。

プーチン氏はフォーラムでの演説やその後の質疑で、2014年にロシアがウクライナ南部クリミアを強制編入した後、ウクライナを軍事支援してきた欧米の脅威を改めて強調。ウクライナ侵攻を「自国を守る権利を持つ主権国家の決定」と正当化し、「全ての任務は間違いなく達成されるだろう」と訴えた。

プーチン氏はウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟の動きに強く反発してきたが、EUについては「NATOのような軍事同盟ではない」と指摘。一方でEUへの加盟は「ウクライナの産業の復活にはつながらない。欧州は自分の競争相手を作ろうとはしない」と述べ、ウクライナがEUからの補助金に依存するようになると主張した。

侵攻後に日米欧がロシアに科した経済制裁については「失敗した」と指摘。自国の経済が「一歩一歩正常化している」と述べ、逆に欧米諸国が物価上昇で苦しんでいることなどを挙げ、「自分の手で自国の経済に深刻な打撃を与えている」との持論を展開。国際的な食料やエネルギーなどの価格上昇は、欧米などの金融緩和による「無責任なマクロ経済政策」の結果とし、侵攻とは「関係ない」と改めて主張した。

ソース/YAHOO!ニュース(毎日新聞社)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d1768c8db78d09065203064c7afc9ad4fb6d99
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:33:11.22ID:Vx4IAKGK0
しかしこの思考だと核は撃てるよなぁ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:33:32.53ID:L71ZmjF70
>>105
トルコが入ってるのはNATO
EUは何十年も加入希望なのに入れてもらえないw
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:33:33.32ID:qrYb9Cw10
日本に展開しているロシア中国艦隊の言い訳を聞きたいものですな
今まさに何処にも加盟してない日本へロシアが軍事的に要らんことしてる訳なんですけど絵
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:33:55.32ID:G8boKAAk0
>>706
そんなんインド関係無い話やんけ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:33:56.18ID:Ty1Eg7L50
ウクライナがダントツで貧しすぎてEU崩壊ルートだしな

笑ってるだろ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:33:59.15ID:1A80qhMN0
ロシアと敵対しなかった国は
今まで通り正常に取引出来て
今苦しんでる国を出し抜くことが出来る

欧米は関係者だけど
ウクライナと無関係だった日本が自ら火に飛び込むとかバカみたいじゃないですかー
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:34:02.12ID:OB7Db3IN0
>>711
プーチンはマイダン革命に関わって無いぞ、そんなことする理由もないし
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:34:12.08ID:yPjl58/u0
>>657
ブリカス賢いよなぁ
今、EUはイスラムからもアフリカからもウクライナからも押し寄せてる
その対策の金だって莫大だろうし分断が進むのは目に見えてるw
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:34:25.21ID:XsWcKHEG0
>>641
おいおい、ドンバスを主戦場に決めたのはロシアだぞ
どっちもぢっちだ
民族を思うところがあるので有れば、ロシアは親露派をロシア国内に移住させるのが筋
移住どころか戦場にしているのがロシア
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:34:29.87ID:VdVbZ4Ha0
>>711
銃撃したの、アメリカの民間軍事会社だぞ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:34:48.18ID:LHGLQqc+0
イギリス
オスマントルコと組んで欧州覇権を握ろうとしたの同様に
ロシアと組んで欧州覇権を握ろうとしているドイツ野郎。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:34:59.16ID:6xxWhqUc0
>>720
確かにウクライナにとってはロシア支配下の方が衣食住が保証されていいだろうよ
でもロシアからしたらウクライナ接収してもマイナスも大きいよ
後々のロシア革命とか接収が大きいと後々反政府活動が大きくなって革命起こされてソ連作ることになってるからな
ロシア革命ってロシア人の上にユダヤ人が来たようなもんだから
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:35:13.55ID:Vi27xcgv0
>>121
最新技術じゃないものならロシア国内で間に合ってるだろう
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:35:13.86ID:pF+tBezB0
>>743
落ちたら中味見られるってことじゃね
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:00.98ID:bFoomEVe0
>>727
どのラインで合意するかが決まらなければ、トップ交渉ができるわけないだろ?
英独仏は腹案をもってゼレンスキーとプーチンに話をしてる。
ウクライナ東部南部の一部をウクライナの領土に戻して、ウクライナのNATO加盟はしない、といったところかな?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:06.83ID:5+Ui26NQ0
ロシアは人類の敵として駆除しないとだめだな
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:07.73ID:s9HB5cNz0
>>747
プーチン手下の嘘つきがこんなところにもいますね
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:13.90ID:+4wV5K4k0
形式上ではありますが欧州からの正式な手土産を貰ったのでゼレンスキーさんは戦争の成果として誇れるという事でしょう
実際の戦争はボロ負けでロシアの大勝利ですからゼレンスキーが自殺する以外停戦する方法はなかった
最も実際に欧州に加盟できる見通しは全くありません
欧州は人口4000万のネオナチに支配された超大国を迎え入れるつもりなどないでしょう
EUがウクライナに乗っ取られていまいまたロシアと戦争する羽目になりますからね
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:15.17ID:G/iRrmEL0
>>322
とある映画に 
世界中から命を狙われている美少女女子校生のオデッサちゃんを
殺し屋が救出するストーリーのDVDがあったんだが
まだ観てはいない
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:17.58ID:QjsKwQ910
>>727
だね
直接交渉をゼレンスキーがロシアに呼びかけたあと
だから普通は停戦交渉をロシアにもちかける
段取りと考えるが普通だよね
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:19.59ID:W78qDGPs0
EU加盟:西側の半植民地として生きて行ける
東側残留:ロシアの家畜として屠殺されるだけ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:44.06ID:N8wyJxkX0
>>770
アメリカが景気いいって、やはりウクライナでの軍事物資の需要かな。
武器に用いる半導体は西側製だろうし。
日本も軍事費増資しないとな。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:46.19ID:yPjl58/u0
>>720
産業のない中部西部の国民は隣のポーランドの豊かさに憧れて親欧米に走ったんだよね
石炭でて産業ある東部は逆に経済はロシア依存
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:36:47.33ID:xFPsFHm70
>>752
今でもイギリスはトルコを味方につけて中東覇権や欧州覇権を握ってたろ
昨今その神通力が切れてトルコ造反しそうだけどね
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:37:02.48ID:bFoomEVe0
>>733
瓦礫にしたのはウクライナ側かもしれないね。
自国民を盾にするような政権だから、そのくらいのことはするだろう。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:37:10.96ID:6alfPcoC0
>>748
ロシア兵が全力でレイパーやってるのは皆知ってるよね
その時点でロシア工作員が何をどう捏ねくり回した所で無駄なんよね
はい残念
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:37:33.60ID:LZJ0G6hd0
これから何年も泥沼化して消耗するより

西側に押し付けたほうが経済的には有利なんだよな

この戦争は資源国の優勢が立証されただけだった

ルーブル 戦争前より強い
安部コインすでに-30%

勝負ついたよ

完全に日本の1人負け

ウクライナの押し付け合いが始まる

なぜか日本が莫大な援助を申し出る

もうここまで見える

未来が見えるw

俺の予想はずれたことないw
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:37:35.73ID:nxJpShS20
>>747
普通にヤヌコビッチが反体制デモ鎮圧に優柔不断だったから、プーチンがオーバーライドしようとしただけや

大体直後からのロシアの動きの速さ見てプーチンが関わってないわけ無いやろw
EUもアメリカも全く政変に対応できてなかったのにw
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:37:46.81ID:1tXlq/b50
やっぱりロシア植民地化しようとしてるのかw
お前らがしようとしてるからって西側も同じ様にしてる訳じゃねーんだよw
西側諸国も西側諸国でおかしな暴走する事は多いが
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:38:01.21ID:I1Jag8jC0
親ロシア派の大統領についた応援番組を流せばテレビ局に殴り込みかけるのがウクライナ
そんな事は日常茶飯事
こんな国民はEUなんかに入れません
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:38:02.41ID:s6AcGEne0
ウクライナのようなアフリカや南米並みのGDPが加入してもあらゆる数値が下がるだけで領土と貿易以外、人的や経済には悪影響しかない
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:38:04.35ID:iN7Y5uC10
韓国以下のGDPの中国の属国の酋長が何か言っても憐れなだけだな
大清國属俄國
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:38:05.49ID:MB3T2Kbh0
>>315
お前はこの戦争の事を語るな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:38:12.21ID:bFoomEVe0
>>735
移民への社会保障はかなりの制限があると思うんだが?

なにより、安い労働力はイギリスにとっても生命線なのにね。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:38:19.54ID:A+beyaVx0
>>758
世界中の政治家の中でもトップクラスだろうね
政治に関しては得意と言ってもいいかも
スポーツ選手がそれに特化しているように
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:38:25.77ID:yPjl58/u0
どっちが勝ってもいいけどロシアの安い原油買いたい
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:38:39.89ID:QjsKwQ910
そもそも中国と同盟結んで
ロシアと敵対して米国にこびて
NATOに入るという憲法があるウクライナって

へんな国だろwwwwwww
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:38:45.43ID:d5f4yBX30
まじでバカだろ。EUに入ってどうするつもりなのか。入るべきなのはNATOであってEUではない。
べつに露助にホロコーストされるかEUの養分になるかの二択でもなかろうに。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:39:21.01ID:ldjGW2H30
>>759
プーチンの知能が高いというよりは欧米主観の世界の外で生きてるって感じだな。
日本人は欧米の都合のいい情報だけ浴びて洗脳されてる。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:39:22.37ID:r1moerkz0
日本もよく似たもんだが別に悪くないぞ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:39:23.40ID:yPjl58/u0
>>315
東部と沿岸部もらったら満足なんじゃね?
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:39:32.78ID:Ty1Eg7L50
>>779
おいしい港や鉱山はロシアに
貧しい人口多い地域はEUに

経済爆弾投下完了だからなw
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:39:46.64ID:U4VaVIUE0
>>766
いや違う。
EU加盟:穀物の輸出権をEUに握られて最貧国に。しかし、ウクライナの一部の官僚だけが金持ちに。
東側残留:貧しいながらも慎ましく生きていける(紛争前がコレ)
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:40:01.40ID:6xxWhqUc0
>>762
多分ウクライナ分割が決まる下準備なんでね?
ロシアが東部を支配もしくは独立させる
西部がEUが支配
EUは支配=植民地ってことで決着なのかもよ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:40:22.40ID:OB7Db3IN0
>>787
日本の原油価格が下がれば食料も値下がりするからね、ウクライナなんて日本関係ないし
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:40:31.19ID:yPjl58/u0
>>782
その移民の支援費用はEU諸国の国民の税金だぞ
安い労働力はその国の底辺層の労働力とバッティングするから分断がおこる
0815  
垢版 |
2022/06/18(土) 10:40:58.93ID:klz4JKh30
>>777
いや実際にEUに入ると自国のことは自国で決められなくなる
EUってドイツやフランスの植民地になることなのよ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:41:07.19ID:L+NQxpOb0
ロシアの侵攻はウクライナの親ロシア派ジェノサイドによるミンスク合意違反で大義はあるが、アメリカのイラク侵攻とアフガン侵攻は大義がない
イラク侵攻の大義名分の大量破壊兵器はなし
アフガン侵攻のテロとの戦いはアメリカの自作自演
アメリカの侵攻は支持して、ロシアの侵攻は反対とか、ほんと日本はダブスタだな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:41:11.61ID:zKdf1F8j0
ウクライナなんてもともと貧国なんだし
援助クレクレで生きてけるなら願ったり叶ったりなんだろうよ
だからプーチンの言葉は響かない
彼らには矜持がないのだからね
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:41:12.42ID:XsWcKHEG0
>>723
押し返すんじゃないだろ、西側の意思は

ウクライナでロシアを消耗させるのが目的だ
押し返すのではなく、むしろ、戦争状態を保つ事が目的
その意志は明白なのにロシアは進みも出来ず退きも出来ず沼にハマった状態でいまだ沼にいる事を望む始末

ロシアが勝利出来る条件を書いてみ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:41:25.45ID:LZJ0G6hd0
日本発大の親露派だったのに

反ロシア旗頭にさせられて

円安株安やん

去年102円から135円

30%の購買力を失った

日本人個人金融資産2000兆円

実に600兆円分の購買力を失った
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:41:27.25ID:l0/rQWBG0
>>704
ウクライナが加盟候補国にはなっても実際に加盟を認められるのは多くの条件をクリアしなければならないので現在の状況で難しいのは確か
あらゆる問題を解決しないと困難だと分かる条件でもゼレンスキーはEU加盟し、クリミア半島も取り戻すとか滅茶苦茶なアピールをウクライナ国民向けにしている
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:41:29.68ID:LiE0kbIa0
EUは貧乏な国が入るにはいいけど
ウクライナみたいな穀倉地帯資源ある国は吸われるだけだな

イタリアギリシャなんか上手くEU乗っかたわw
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:41:38.82ID:oQda5xKC0
>>692
つーかイギリスがBrexitしちゃったからなw
超大国がかつての国力と国格を失いつつある今、EUみたいな組織は徒党を組まなきゃ存続できない国以外にはあんま魅力無くなってるのかもな
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:41:40.50ID:yPjl58/u0
>>810
そうなんだよね
ウクライナが戦ってて何か日本に特需でもあれば応援するけど何もない
そのくせくれくれうるさいし
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:42:00.71ID:6xxWhqUc0
>>795
それはない
EUが西部支配することによって、EUになだれ込んだウクライナ難民を返すことが出来るってことだろうよ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:42:09.10ID:Vx4IAKGK0
>>758
見透かして馬鹿にして自滅すると思うがね。
もう戻れない。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:42:23.88ID:SsCn8FB70
NATOはともかく、EUはそうっちゃそうだな。少なくとも通貨をユーロにするのはやめた方がいい。
通貨発行権という国家主権を手放すとどうなるか、ギリシャを見ればわかる話。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:42:43.69ID:yPjl58/u0
>>824
そもそも戦争続けている以上条件満たせないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況