X



【社会】 学校だよりで募集をかける「教師不足」の深刻度 教師不足で過労の「ドミノ倒し」が起こる [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/20(月) 07:54:17.84ID:1UGnlYyg9
佐藤明彦 : 教育ジャーナリスト

2022/06/18 6:00

"
公立学校では非正規雇用の教員が増え続けている。その数は全国の公立学校で5~6人に1人に上る。教師という職業に、いったい何が起きているのか。
特集「『非正規化』する教師」の第3回は、非正規教員へ依存が引き起こす教師不足の実態に迫る。
第1回:子供も親も知らない「卒業式にいない先生」の正体
第2回:文科省が蓋をする「教師の非正規率」の衝撃実態
"





「先日、うちの学校は学校だよりで教師の募集をかけた」

学校現場からはこんな驚くような話が聞かれる。「教師募集」と書かれた学校だよりを受け取った保護者は、「うちの学校は大丈夫なのか」と不安になったに違いない。だが、そんなことは言っていられないほど、教師不足は深刻なところにきている。

ここ数年、4~5月になると新聞やテレビなどで「教員不足」が報じられることも多い。たとえば、小学校では担任が配置できず、教務主任が代役を務めるなどの事態も各地で起きている。
中学校においても年度当初に英語科の教員が配置できず、4月は英語を外して時間割を組み、英語の授業は教員が配置された後に時間割を組み直して対応するなどの事例が報告されている。





非正規依存が教師不足の原因?
https://toyokeizai.net/articles/-/596504
2022/06/20(月) 07:55:33.25ID:zX69rAN70
そもそも学校だよりなんか必要なのか?
そんな事で雑用増やしているから成り手がいなくなったんだろ?
2022/06/20(月) 07:56:36.41ID:cGFjjO170
学校の教師って、バカが多い
論理的な思考ができない奴らが多すぎる

無意味な校則や決まりなど作って、
なぜその校則が必要なのか、
原因や理由を答えられないどころか、疑問にすら思わないらしい

しかも例外なく偉そうで、ろくに話を聞こうともしない
校則の説明を求めると、なぜか敵視してくる奴もいる

もう人として終わってる
教師って、反面教師ばかり

こんな人間にならないように気をつけようと、
自覚するためだけの存在だ
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:57:12.11ID:UJglZlBU0
ロリコンを冷遇するからこうなる
2022/06/20(月) 07:57:14.72ID:pXAHdl3q0
もうロリコンでいいから採用しよう
2022/06/20(月) 07:58:09.23ID:pLUWOUyP0
モンペが前に出過ぎた
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:58:13.22ID:gFqZwXOe0
職場として
ブラック以下のまともじゃなさだからなぁ
しかしだからこそ犯罪起こしても続けられちゃうんだろ?
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:58:46.21ID:gFqZwXOe0
まともな人間は潰れるか
まともじゃなくなるんだわ
2022/06/20(月) 07:58:50.03ID:qgOcBkia0
学校じゃなくて自衛隊だけど俺とは別の隊で優秀なやつに仕事が集まるもんだから優秀な人達は病んだり幹部になって転勤したりしてどんどん無能しかいなくなる減少が起きてカオスを演出してた
聞くところによるとまだそんな漢字らしい
2022/06/20(月) 07:58:56.07ID:DeoqTrTk0
社会人やってからにして。いきなり先生は無理よ
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:58:59.58ID:zWeKMHzS0
そして生徒にエロイ事をした言い訳にストレスが溜まってとか言い出すのか?
悪循環だな
2022/06/20(月) 07:59:23.18ID:ol3WCYen0
非正規を正規にしたらいいやん
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:00:03.78ID:4mHv8+eU0
氷河期世代の教師って見かけないのはどうしてなんだろ
2022/06/20(月) 08:00:51.88ID:mr3VXXia0
>>3
そのとおり!
2022/06/20(月) 08:00:57.92ID:bTIPX55n0
>>12
反日か?
こんなのに予算使うくらいなら防衛費の方がマシでしょ
2022/06/20(月) 08:01:40.43ID:8htogMPT0
塾に外注すればいいんじゃないかな
2022/06/20(月) 08:01:49.90ID:oKTb+RvS0
子供は減っているのに教師不足とはこれ如何に?

不足アピールして待遇アップを狙う教師サイドのキャンペーンだろ
医者の世界でよくあること
18名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 08:01:57.91ID:kZRxfAmK0
よし学校廃止!(*´▽`*)b
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:02:50.43ID:gvaGeGv80
もう、学校とかいいだろ。

各自、塾でも参考書でもネットでも自由に勉強させて、貧乏人は恨みながら滅亡する事で
この国は再びとりもろす!!!
2022/06/20(月) 08:02:56.60ID:26Sh6zVn0
でも採用は1.9倍なんやろ?
1倍切ってない、落としてる
おかしいよな
2022/06/20(月) 08:03:22.52ID:X9jdvAC/0
安倍が子供に暴力振るっただけで逮捕みたいな世の中にしちゃたからなぁ
怖くて人様の子供なんか預かれんよ
2022/06/20(月) 08:03:43.42ID:hac1tPLN0
子供好きで禿げるくらい育てるのに熱心じゃないと務まらないからな
2022/06/20(月) 08:04:00.29ID:C4N3bqai0
仕事量減らそう
2022/06/20(月) 08:04:18.03ID:xgL+WoqJ0
学校の教員も派遣なのか
学童のにいちゃんはバイトっぽいなと思ってたが。
同一労働同一賃金はどこへいったよ?
2022/06/20(月) 08:04:24.40ID:xh/op3iV0
>>15
高い高い外国製品買わされるより、自国で武器作れるようにしたい
2022/06/20(月) 08:04:41.82ID:cI/PwYFm0
>>20
愚民向けに非正規

コネ採用向けに正規
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:04:46.84ID:HcBd/I5I0
よしわしがやる。
2022/06/20(月) 08:05:43.09ID:8J9gSrNw0
>>20
どんな職場でもまともに人選するためには
3倍くらいないとダメなんだよなあ
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:05:47.28ID:qa49GDR40
勉強だけ教える人と、その他雑務する人に分けたら?
2022/06/20(月) 08:05:56.53ID:22bIWBwJ0
ロリのドミノ倒しかいな?
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:06:00.90ID:HbQ2tgfi0
「8月は1ヶ月休みなのに給料も普通にもらえるからめちゃくちゃ楽w」
と東京の小学校教師が言ってたけどな


ちなみにそいつは大学全入時代に2浪でFランの帝京平成大学の無能
2022/06/20(月) 08:06:16.59ID:cIUYDH/10
座学は塾みたいな動画とかのコンテンツ使え
教育格差も解消されるし
2022/06/20(月) 08:07:20.02ID:6PLW+FRO0
>>13
私立にいっぱいいるよ
2022/06/20(月) 08:07:40.50ID:U3lrDcFg0
性搾取が目的
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:07:52.30ID:bD+weqEM0
大学みたいに分業にしろよ。
2022/06/20(月) 08:08:43.14ID:muKRPSnN0
教師とか要らんだろ。
勉強ならテキスト映像流せばいいし、対人関係とかイジメ何て見て見ぬ振り何かあっても責任取りませんってもうマジで今の教師って要らない存在だよ
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:08:45.51ID:IcHetimp0
>>20
問題外の変態ロリコン教師とかも応募してるからじゃね
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:09:13.81ID:nWxP1kA50
学校も医療系もいまだに県外禁止にしてるとこなんとかしろ
2022/06/20(月) 08:09:24.20ID:ISgfEKUb0
初任給800万ぐらいなら応募者殺到する?
2022/06/20(月) 08:10:08.84ID:ZjXsLwWn0
このスレにいるようなのが生徒か親でわんさかいるならやりたく無いよねw
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:10:12.64ID:as6pzUZd0
>>20
正規が1.9倍でしょ(そもそも1.9倍でも行政職や有名企業に比べればかなりの低競争率だけど)

そこらかれ漏れた人も
記念受験以外の人は、免許持ちなら非正規教員に誰でもなれるよ
月15万足らずの1年契約でもいいなら
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:10:17.31ID:Duwpe2ZA0
もうさー、すべての教科を対面でやる必要なくないかね。
授業講師は遠隔放送でいいやん。
現地教員は授業についていけない子供のサポートだけに徹しろよ。

この業界は、働き方改革する気がないよな。
2022/06/20(月) 08:10:41.41ID:zD/7tc+Z0
少子化で先細りしていく業界に人が集まるのかよ
2022/06/20(月) 08:10:44.88ID:6PLW+FRO0
今の小学生の親だと新免許で更新しないで失効しちゃったあたりの世代でない?
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:11:46.18ID:G39Li6t80
正規並の給料で非正規を募集すればすぐに集まる。
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:11:48.52ID:StyhSI750
部活の顧問全部外部へ委託
モンペ対応の弁護士契約
それだけでもだいぶ違うだろ
2022/06/20(月) 08:12:18.08ID:KpTp6FRr0
>>13
教員免許とる段階で少子化で採用予定絞りまくってる状態になってて敬遠されていた。
実際氷河期での一般企業での採用倍率が100倍越えていた段階で教員の採用は県内で主要教科若干名、それ以外採用予定なしみたいな倍率さえ算出できない状態だった。
それに加えての免許更新の影響で氷河期前期組は失効等発生していて潜在数もかなり減ってる。
2022/06/20(月) 08:12:47.50ID:NwoYo8d40
昔みたいに40人学級にすりゃいいんだよ
少子化で教師が余るのが怖くて色々言い訳つけて20人学級とか馬鹿なことしたツケがこれだろ
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:13:39.26ID:oaqP7wfe0
無駄なことやめたら?
学級新聞作成とか誰も読まないし得しない
部活も1時間に限定するとか
2022/06/20(月) 08:13:41.23ID:npXEPGkV0
今から資格とれるなら喜んでやりますけど
学士の資格で試験受けられるようにしてよ
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:14:00.90ID:l5JAWjxf0
子供減らせば良いのか?
2022/06/20(月) 08:14:08.54ID:9HnTOQky0
教育ジャーナリストが教員やれば?
2022/06/20(月) 08:14:11.79ID:6P0Q6+5E0
どうでもいい細かいことを親が言うから嫌になる
2022/06/20(月) 08:14:15.53ID:8J9gSrNw0
>>44
免許は教務についてない場合は失効しない
理念的には問題教師を弾くためのものだったからな
2022/06/20(月) 08:14:36.95ID:KpTp6FRr0
>>31
今は国や自治体への報告書作成の期間になってるな>夏休み
2022/06/20(月) 08:15:19.25ID:QTgUdcL20
でもそれ非正規ですよね?
2022/06/20(月) 08:15:30.80ID:4XsXjDBM0
>>3
お前がニートになったのは自己責任だよ?氷河期ジジイ
2022/06/20(月) 08:15:34.53ID:lsAIWJ9o0
なお離職率
2022/06/20(月) 08:15:40.09ID:iSPoVkCI0
少子化なのに教師不足って
不祥事で教師を辞めさせまくってるとか?
2022/06/20(月) 08:16:29.72ID:npXEPGkV0
>>48
30人だって崩壊してる現場みてきなよ
1人が教室から脱走しようと廊下ではがいじめにして先生がつきっきり
その間クラス大人不在
それなりの学区でこのありさま
一年生のクラスの崩壊度に驚愕したわ
2022/06/20(月) 08:16:31.40ID:UCQHa4+00
40人学級に副担任無しでやってた昔は過労どころじゃないな
2022/06/20(月) 08:16:54.31ID:NwoYo8d40
氷河期時代は殿様商売よろしく採用人数かなり絞ったもんな
今の教師不足だの部活を外部に頼るだの全部教育委員会の無策の結果だろ
2022/06/20(月) 08:17:09.19ID:pX+pqYW40
デモシカ先生の時代でもここまではなかったのにな
目先の人件費しか見なかった教委の偉い人と免許失効制を始めた安倍の責任が大きいよ
どっちも第一線を退いて逃げ切ってから問題が顕在化したというのが皮肉だw
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:17:33.80ID:y+Z2k5520
>>3
義務教育指針が間違ってるんだよ
だから少子化が起こってる
根本的に変えないとどうしようもならん
2022/06/20(月) 08:17:47.59ID:wvYMohmp0
まず学校だより止めたら
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:17:51.47ID:I6Doi7Xo0
今までどんだけやりがい搾取してたかってこと
残業過多なのに給料低いし生徒に手を出したら捕まるしブルマ廃止するし割に合わないよ
2022/06/20(月) 08:18:35.79ID:Y5X754rd0
>>1
モンペアを放置してたら、そらそうなるわ
2022/06/20(月) 08:19:06.23ID:NwoYo8d40
>>60
40人学級の時も脱走とか日常茶飯事だったけどなんとかなってたけどな
あの頃の教師は超人だったのかね
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:19:08.64ID:jXO76SEF0
>>9
民間企業もそんなもんだよ
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:19:11.65ID:b3iq9kwo0
給料を倍ぐらい出してもいいんじゃない
変な教師はごく一部だし
もし問題起こしたら死刑で
2022/06/20(月) 08:19:18.15ID:X9TqnQCM0
子供とか地域の人間に一番接し新しい考えにもっとも触れやすい位置にいて、変化に乏しいのは逆にすごい。
自浄もできないほど護られてるのって、まともな組織人員なら良いだろうけど、完全に足枷になってる。
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:19:27.14ID:gFqZwXOe0
>>62
氷河期に教師になりたかった人間は普通にたくさん居たよな
教育実習に行くのは割と当たり前だったみたいだし
採用を絞りすぎたんだから
教師がいないのは自業自得
今更なんなんだ
2022/06/20(月) 08:19:32.41ID:Y5X754rd0
ガイジを即、退学できる権限を学校に与えなさい
2022/06/20(月) 08:20:04.37ID:VE6u3Dvk0
>>47
いや大量にいた団塊の世代の教師の退職金確保のために採用絞りに絞ったからだよ
2022/06/20(月) 08:20:41.08ID:Y5X754rd0
>>72
前川喜平『ねらい通り(ニヤリ』
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:20:51.93ID:EDFDJFAx0
20年前の倍率200倍とかだったのは何だったんだ?
2022/06/20(月) 08:21:17.06ID:bFDuHqBy0
教師だけ未成年と恋愛オーケーにすれば沢山集まるんじゃないか資質は知らん
2022/06/20(月) 08:21:20.19ID:sNGRO1A+0
塾講師はどうなのよ
少子化でも受験の需要が増えて儲かるから人手不足にはならない現状?
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:21:24.00ID:+rWfo5dm0
サビ残当たり前、学級崩壊だってあるし、部活の顧問は完全に無休やし、重度のロリコンくらいしかなりたい奴おらんやろ。ここに税金使わずに何に使う?
2022/06/20(月) 08:21:32.24ID:ar1p0Poq0
>>42
共働きが当たり前の現在、子ども1人で家に置いとくわけ?
2022/06/20(月) 08:21:35.45ID:6PLW+FRO0
>>63
退いたからここまで顕在化させることができたんでないかな
待機児童問題の時から教員免許更新制による
幼稚園教師の免許失効が問題になってた
2022/06/20(月) 08:21:36.48ID:Jt8hdPLO0
子供を守る前に教師守らないと子供を育てる人がいなくなって結果的に子供も守れなくなるって理解してない保護者が多すぎる
2022/06/20(月) 08:21:45.65ID:vo3Vehd+0
>>3
こういうネット界隈の社会不適合なやつらがプロパガンダしまくって、人並みの教師にも敬意をもたなくなったのも元凶のひとつ
手放しに尊敬しろとは言わんが人間同士の敬意はもてよ。と
84ニューノーマルの名無しさん(帝国中央都市)
垢版 |
2022/06/20(月) 08:21:58.25ID:ZCGsNT7+0
>>10
逆だ
社会人経験者が教師になると、子どもが危ない
2022/06/20(月) 08:22:02.32ID:NwoYo8d40
>>74
自分達の退職金のためにこんな事になってるのかよw
教育委員会の恥を晒すようなものじゃん
2022/06/20(月) 08:22:18.27ID:vo3Vehd+0
>>13
氷河期の教員採用試験は3000倍だったぞ笑
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:22:50.09ID:g1vSsTQv0
40人学級に戻せばいいだけだろ
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:23:08.51ID:O+XfeEJK0
給料 激安
休み なし
やりがい なし
雰囲気 悪い

来るわけないよね
2022/06/20(月) 08:23:12.08ID:vo3Vehd+0
>>31
そいつ正規じゃない
正規教員はカレンダー通りの勤務で無駄な会議や研修やってる
2022/06/20(月) 08:23:48.01ID:DVwd2P4k0
五科目はオンライン授業にして塾に委託すれば良い。落ちこぼれるやつは塾に行って
補講を受けて、それでもダメなら置いてけぼりだ。
2022/06/20(月) 08:24:07.68ID:9HnTOQky0
親の相手すると思うだけで嫌だな
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:24:30.97ID:G39Li6t80
正規採用が増える→浪人が減る→非正規が不足
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:25:05.35ID:VHmO/OxX0
男性教師=性犯罪
男性教師は絶滅すべし
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:25:14.06ID:NvIW5oj50
少子化なのに学校と名のつくモノ乱立させまくった報いなので素直に受け入れろ
それか適当に統廃合していらん学校間引け
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:25:40.14ID:I6Doi7Xo0
教師ってだけで漏れなくロリコンの称号が付与される時代なんだからもっと給料高くていいと思う
2022/06/20(月) 08:26:10.94ID:UCQHa4+00
>>93
それか共学を廃止するべき
2022/06/20(月) 08:26:31.37ID:TpY7A7a90
なんで日本って改革できんのかね
部活は即刻廃止で
教員の労働環境がんがん改善しろよ
発泡に気を使ってたらなんも買えられない
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:26:34.06ID:EDFDJFAx0
団塊のせいで氷河期絞りすぎた だな
2022/06/20(月) 08:26:34.63ID:6PLW+FRO0
>>92
教員採用落ちたら別の正規職ついちゃうだろな
若者は引く手数多だし
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:26:43.79ID:O+XfeEJK0
>>91
その親の子供もうざい
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:26:45.15ID:kJ4Gw+Q+0
授業は動画で流せばええぞ
2022/06/20(月) 08:27:41.45ID:iGEMNsHB0
>>86
これがすべてだよなあ
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/475/img_c701027227e496555957be2046ae433f55819.jpg

何やってんだかこの国
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:27:43.32ID:5Y9/yPSy0
民間の学習塾とかと連携とれよ。
2022/06/20(月) 08:28:02.82ID:5sykUNP+0
>>3
学校しか経験してないからな。
小中高行って大学の教育学部に行って、そのまま学校に就職だからな。
大学時代にバイトとかしてしこたま社会経験積んだ先生はまともだが、バイトもしないで勉学に明け暮れたような先生は圧倒的に社会経験が足りないまま教師になるから。
大学生の本分は勉強だけではないって事だ。
2022/06/20(月) 08:28:31.91ID:FTwnIEzP0
>>1
時間短縮を真剣に考えてるの?
2022/06/20(月) 08:28:36.81ID:6PLW+FRO0
>>102
すごいな見事に逆
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:28:43.07ID:5Np7qvIp0
>>31
昭和の昔ならともかく今はそこまで休めない上に
夏休み冬休み以外の期間は余程の病気か親でも死なない限りは休暇取れないけどなw
2022/06/20(月) 08:29:00.93ID:TpY7A7a90
>>105
みんな責任押し付けてるから
教育崩壊まで驀地
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:29:10.66ID:EDFDJFAx0
日本の主導権は団塊からバブルとゆとりへ
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:29:24.23ID:O+XfeEJK0
>>102
平準化しろよって思うよな
2022/06/20(月) 08:30:05.27ID:KP3i604D0
正規雇用の教師なら年収600万とかだよな
非正規はどうせクソ安いんだろう
安くコキ使われたら離職も半端ないはずだ
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:30:08.52ID:Duwpe2ZA0
>>80

なんか勘違いしてないかね。
授業は学校でやるけど、全部を現地の教員がやる必要ないでしょう。

イメージは、予備校や大学のサテライトキャンパスみたいなかんじで運営するってことだけど。
2022/06/20(月) 08:30:16.64ID:NwoYo8d40
>>102
馬鹿すぎるよなw
完全に教育現場だけ失敗してるじゃん
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:30:34.29ID:5Y9/yPSy0
>>102
俺の友人果敢にチャレンジしたがだめだったな。
今は就かなくて正解と思ってる。

>>104
医者、大学の教授もそういうの多いな。
一旦学校出たあと民間企業とかで働いた経験がある方はぜんぜん違うし。
2022/06/20(月) 08:32:53.35ID:TxjpymJb0
老害たちが無意味かついらん仕事ばかり増やして、さらに残業代出ない時点で終わってるわな。
2022/06/20(月) 08:33:20.27ID:rcw189ja0
男性教師募集 子供と触れ合えるやりがいのある仕事です
2022/06/20(月) 08:33:21.98ID:5sykUNP+0
とりあえず教師にもしっかり労働基準法が適用されるようにすればだいぶ戻るだろ。
あとは学級崩壊対策で、体罰をある程度容認できるようにすればいいが、そうすると体罰したくて教師になる奴がいるからそのへんは難しいな。
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:33:24.01ID:G39Li6t80
https://www.mext.go.jp/content/20220128-mxt_kyoikujinzai01-000020139-1.pdf

採用者数
H12 11021人
R3 35067人
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:33:33.35ID:TKGQaiCV0
ウェブ配信でいいじゃない
先生10人もいれば足りるよ
かつ、人気ある先生を自由に撮れるようにすれば
先生内の淘汰がおきて、10人が5人になる
あらたな優秀な人材が参入して20人、淘汰されて10人
質よく高い教育が受けられる。
教員の数が多くてくずばかりが現状
2022/06/20(月) 08:35:11.25ID:NmyBKOU20
ハイハイ何でも引き受けるからしんどい職場になるんだよ嫌なものは嫌と言え
2022/06/20(月) 08:37:04.78ID:waA/lXTt0
>>2
メールで一斉配信とかでいいと思う
122ニューノーマルの名無しさん(帝国中央都市)
垢版 |
2022/06/20(月) 08:37:59.91ID:ZCGsNT7+0
>>104
社会経験ある者が教員になると、大人の論理を子供に押し付けるので、子供がマトモに育たない
予備校とかのように勉強だけでいいならそれもいいんだろうけど、初等中等教育は、そうはいかない
2022/06/20(月) 08:38:11.13ID:AW43xibn0
実際教師ってクズばかりだし良くね?
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:38:12.44ID:HbQ2tgfi0
>>55,89,107
そうなんだ、まあ本人がそう言ってた
ちなみにそいつは正規ね
8月はほとんど休みと言ってたし、実際にそれを見てるからなぁ

東京の小学校の教師やってるの?
2022/06/20(月) 08:38:18.78ID:5sykUNP+0
>>119
共働きの家がほとんどなのに小中学生とかを家に一人で家に置いとくのはダメっしょ。
ちょっと考えるだけであれやこれや問題がてんこもりだ。
2022/06/20(月) 08:38:38.11ID:waA/lXTt0
子供の担任が非正規か?なんてわからん…特にお知らせないし
2022/06/20(月) 08:38:52.07ID:LRT0BkVw0
せめて部活の顧問は外部から雇えよ
あとモンペの対応とかも外部から弁護士とか雇えよ
全部1人の教師にやらせるのがおかしい
2022/06/20(月) 08:39:00.42ID:/utbEzKY0
でも氷河期のクズどもはいりません><
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:39:56.77ID:TvIWpgkI0
>>1
教員免許持ってるけどすまんな
免許マニアなんだわ
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:39:59.40ID:4U0mIpYL0
>>1
最近は部活動を地域のカルチャースクールに投げる等の議論が起こって良い傾向ではあるものの、まだまだブラックだしな
2022/06/20(月) 08:40:14.13ID:KvRRXNAC0
非正規の教師は今は結構増えてるだろう
不足した教師を退職した人で埋めてる
老人の教師すごく増えてる
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:41:05.01ID:izLshYN30
女子は学校に行ってはいけない
ってやれば足りる
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:41:15.38ID:VwdFqTjk0
>>13
採用率があまりにもキツ過ぎて数がいないんだよ
更に有能かどうかで現場が圧かけて辞めさせたりしたんで私立に逃げた人も多い
公立で残ってるのは余程の有能か、頭おかしい精神病のバカがしがみついてるだけかの2択だよ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:41:33.71ID:4U0mIpYL0
>>122
それ教師の精神レベルがクソガキと同等って暗に言ってない?
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:41:59.81ID:1yp3lRbN0
正直、教師の仕事なんて大したことやってないんだからバイトで良いんだよ
激務なのは単に仕事量が多いだけ
バイトを大量に雇えばほとんど教師は不要になるだろ
2022/06/20(月) 08:42:00.66ID:tA+nEjs00
>>83
うちの親父が元教師だがまさにこれよ
マジで思考能力が無くなってる
プライドが異常に高く感情ですべて決める
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:42:23.36ID:+rWfo5dm0
職場の元教師はブラック慣れし過ぎてて、自ら進んでサビ残でも何でもしそうなんで困る。
先輩に挨拶回りとか余計なことするし、文科省の被害者。
どいつもこいつも口では『未来の子供達の為に』とかいうけど、そもそも子供産ませない政策ばっかりとって教師を酷使してつぶして職業イメージ悪くしてと、言葉とは真逆の事ばかりしてる。
衰退するべくして衰退してるなこの国。
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:42:42.00ID:2QJHRjF30
もう学校は勉強だけに特化しろよ
2022/06/20(月) 08:43:15.64ID:waA/lXTt0
>>119
配信は自ら進んで勉強できる子、分からない所は質問してちゃんと理解するまで頑張る子じゃないと無理(優秀な出来杉君みたいな子)
コロナ禍のオンライン授業でよーーーくわかった
2022/06/20(月) 08:43:27.79ID:LRT0BkVw0
>>129
俺は学芸員免許もあるけど教員免許も更新してないからどうなったやら
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:43:33.52ID:izLshYN30
大分前から増えてるだろ
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:44:28.75ID:aneNIS3l0
授業は動画でいいとか言ってるやつは小中学生がどういう生き物かわかってない
対面でやったって聞いてないやつ私語するやつ抜け出すやついるんだぞ?
動画なんか見ないで遊んでるやつだらけになるぞ?
予備校でうまく言ってるのはそれを見るためにお金を払って能動的に見てるからだぞ?
金も払わずテストでどんな点でも卒業はできるってなったら誰も見ない参加しない
義務教育ってのはどんなクソガキでも椅子に縛り付けて最低限の教養を身につけさせることに意味がある
だからクソガキでもまあ職場でクソながらも金もらえる大人になる
動画なんかにしたらクソガキはクソガキのまま大量のニートが生まれるぞ
2022/06/20(月) 08:44:41.20ID:4ZYPvBsC0
薄給でモンスターくそガキ相手してられるかよ
2022/06/20(月) 08:44:49.62ID:6PLW+FRO0
>>112
それ教室に教師1人は配置しないといかんやつやん
配置できる教師自体が足りんのよ
2022/06/20(月) 08:45:17.37ID:KmyAXxoW0
で、年収は?
年収240万円未満なら同情してやってもいい
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:45:22.44ID:4U0mIpYL0
>>138
それでもええんやけどな

ただ授業特化になれば(特に中・高以上)の教師の存在意義に疑問が起こる
なぜなら授業の分かりやすさや受験対策だと予備校の講師に勝てるわけないから
2022/06/20(月) 08:45:35.72ID:6PLW+FRO0
>>128
今入れるとしたら子供の受験終えた氷河期主婦だと思うけどねえ
親からナメられにくい
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:46:55.45ID:p9KwzZqS0
>>116
いや、これこそ女がやるべき仕事だろw
子供の世話はやっぱり向いてるし
2022/06/20(月) 08:47:12.68ID:waA/lXTt0
>>146
授業は塾の先生、体育も専門のコーチ。クラスをまとめる、子どもたちのメンタル面の支えが担任。みたいなんが理想?
150ニューノーマルの名無しさん(帝国中央都市)
垢版 |
2022/06/20(月) 08:48:33.04ID:ZCGsNT7+0
>>134
社会人経験者には「子供に寄り添う」ことが難しいんだよ、大人の世界の、弱肉強食の論理に染まっているのが普通なんでな
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:48:41.64ID:Ii6MmXjE0
>>121
そのメールを作る作業が最大の手間だろw
テキストは先生が考えなきゃいけない。
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:49:02.06ID:aneNIS3l0
>>149
それって今のシステムと何が違うん?
2022/06/20(月) 08:51:22.59ID:HM10O7CO0
子供1人育てるのも大変なのに一人で何十人も面倒みるとか無理...しかも子供だけ相手という訳でもないしやる事多すぎると思う
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:51:27.21ID:4U0mIpYL0
>>149
俺はその方がコト子供の能力上昇という観点からすれば良いとは思うし、メンタルの支えも教師より児相の職員や公認心理士の国家資格保持者が対応した方が良い

さすれば教師の存在意義が全くなくなるわな
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:51:50.85ID:HbQ2tgfi0
中学校は部活があるから小学校の教師がお薦めと言ってた
二日酔いの時は授業テキトーでも大丈夫だし、モンペ対策だけしとけばいいので楽と言ってたな

休みの多さに惹かれて、教師の友達である日大卒の警察官が小学校教師を今目指してる


まともな家庭の子は公立中学校には行かせないので、もう勝手にやれよw
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:52:02.11ID:Ll0kZnsv0
大学もだけど数減らせば?
少子化だし。
2022/06/20(月) 08:52:40.83ID:DO6ePNsl0
人手不足のくせにくだらない校則つくりまくって取り締まりするリソースはあるんだな。自己満足の体育祭やら文化祭もやるのに
授業なんてオンライン授業でいいだろ
2022/06/20(月) 08:53:12.37ID:5sykUNP+0
>>140
教職についていないなら教員免許は更新はいらない。
現役教師だけが更新しなきゃならん。
おかげで俺の児湯イン免許も無事。
でもおかしな制度だよな。毎日教壇に立っている先生が研修受けなきゃいけなくて、俺らが受けなくていいんだもんな。
いろいろあってそうなっちまったんだろうが、これだけでも教育の世界がしっちゃかめっちゃかなんだろうなって想像できる。
2022/06/20(月) 08:53:36.62ID:DU9ywttL0
誇りを持って働いてる人多いのかな非正規は別として
俺は教師なんてやりたくないけど
2022/06/20(月) 08:53:45.85ID:M0zI5mvv0
単純な疑問だがどうして少子高齢化が進んでるのに教師が足りなくなるんだ?
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:54:02.51ID:Ll0kZnsv0
>>119
いいね 平等にいい先生の授業受けられて
当たり外れみたいなのは困る
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:54:48.58ID:vJI+7Sly0
>>1
もう子供が増えることもこの先ないんだろうし
学校の数を減らせばいいんじゃね?
クソ田舎にある生徒10人程度で教師10人くらいいるような学校はもういらねえだろ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:55:08.69ID:aneNIS3l0
>>119
まず小中学生が授業を受けたい、勉強したいと思っているという先入観を捨てるべき
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:55:28.78ID:4U0mIpYL0
・受験=塾や予備校の講師
・部活=ある程度の技能が認められるカルチャースクール
・メンタルケア=児相職員、公認心理士、医師
・モンペ対応=弁護士やその他の暇してる若手士業

もはや教師いらんなw
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:55:38.73ID:+rWfo5dm0
教育に予算つけんで何につけるって話しなんだけど、Gotoみたいな目先の経済政策ばっかに予算つけるからねー自民党は。
その結果がコミュニケーションおよび飲みニケーションだけが特技の無能文系の大量生産。
無駄な書類と押し売り営業しか出来ない奴ら。
2022/06/20(月) 08:55:46.39ID:QJfFW7/t0
>>68
脱走者は放置or校長や教頭が対応してたからじゃね?
今は放置するだけで問題視されるからな。こういうところを意識改革せな。
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:56:21.95ID:khfecjF20
こうやって学校が消えていくんだ
日本アフリ化
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:56:52.16ID:sDxtoSv+0
>>119
教育を絞るのはリスクがある
人気のある韓流教員が歴史の授業したらどうなるか
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:56:59.40ID:vJI+7Sly0
>>3
学校という閉鎖社会の中でいきなり教師という立場で人の上にたてるから勘違いするんだろうな
所詮井の中の蛙でしかないことに気づいていない
2022/06/20(月) 08:57:17.53ID:CFBEjboX0
授業は全てオンラインで雑用する担任を2~3クラスに1人配置ぐらいでいいだろ
授業中に生徒を指名して読ませたり答えさせる無駄な時間無くせ
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:57:24.47ID:Ll0kZnsv0
>>165
長期的な戦略ほしいよね
選挙、任期が気になるんだろうけど
2022/06/20(月) 08:57:44.42ID:5sykUNP+0
授業をオンラインって意見が定期的に出てくるけどネタ?
共働きが多いのに児童生徒を一人で家に置いてたら問題ありまくり。

ならば親が共働きの児童を一カ所に集めてオンライン授業を受けさせられる施設を作るか。
そしてそこで子供を統括指導する大人を雇わなければならないな。
あれ?
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:57:50.90ID:4U0mIpYL0
>>3
優秀な人間は教師にならない←これが全て
2022/06/20(月) 08:58:05.29ID:Hj1TGOpu0
希望者も多く金もあったときは参入の壁を高くしても問題なかったが
少子化で貧しくなったら高齢化して希望者も不足して業界が衰退するのは
トラック業界やタクシー建築そのほかいろいろなところで見るわな
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:58:30.25ID:+rWfo5dm0
お役人なんだから上が予算つければいいだけだろ。これはどう考えても自民党が悪い。
2022/06/20(月) 08:58:35.82ID:mYKY1bsk0
正規で雇わない。
部活など勤務時間が長いのに残業代でない。
いまの価値観では人は集まらない。
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:59:06.18ID:aVTI/jjY0
生徒の保護者であるPTAをもっと上手く活用すれば教師の負担は減る
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:59:29.37ID:i5LbrcbH0
>>160
氷河期世代採用しなかったから
TBSの安住も当初は国語教師目指していたのが採用若干名で諦めた
安住のスペックですら採用しないんだからこうなるのはわかっていた
2022/06/20(月) 08:59:34.40ID:3lFwOqZI0
いっぱい人いるのに分業制が機能しないというか
一人にいろんなことをいっぱいやらせて疲弊させてる
2022/06/20(月) 08:59:37.77ID:qkIl4hnO0
AIでいいじゃん、とくに反日教師とかいらんし、そんな教師は死んだ方がいい。
2022/06/20(月) 08:59:59.74ID:kTmrPwN10
>>102
優秀な人材を取れる時に多めに取って教育する

企業の当たり前すら出来てないのに他責を始める現場は論外だわ
2022/06/20(月) 09:00:00.22ID:JtOP7mk50
若い教師の給料を上げればいいのに
勤続年数とともに上がるのは今の時代おかしい
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:00:46.33ID:lG+pI0K00
団塊の頃は50~60人クラスが標準だったんだから何とか少ない人数で工夫してやれ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:01:02.87ID:i5LbrcbH0
>>157
いち早くオンライン授業進めた韓国は目に見えて学力落ちたと言ってた
やっぱりやる気ないやつはサポる
2022/06/20(月) 09:02:12.84ID:kAR7KNII0
>174
そういう業種に人が集まらないのは先進国ならどこでも同じ
たからアメリカなんかタクシードライバーは移民たらけ
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:02:34.13ID:Ll0kZnsv0
人口減って、学校の数も変わらないんじゃ、
足りないだろうね オンラインにするなり、統合すればいいよ
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:04:51.54ID:d8LHaU+L0
教師だけじゃないけど、公務員の給与を66%にして人数を150%にすればいいだけなんだけどね
被害者面してるのが凄い
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:05:13.36ID:d56zfdBk0
>>1
そんな方法では、
まだまだ甘っちょろい。

戦後しばらく教員不足だった頃は、
学校長が菓子折りもって、
教員免許持ってる人や大学出てる人の
自宅にお願いに回ってたくらいだからなw

もう、
教師のブラックぶりが知れ渡ったから
これくらいしないとダメだろ。
そのための採用活動の予算もつけないとねw
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:05:53.55ID:O+XfeEJK0
アバターで良いわ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:06:40.03ID:PpAirZzu0
授業だけの講師とか待遇悪いんだろ?
集まるわけないじゃん
2022/06/20(月) 09:06:49.67ID:DO6ePNsl0
>>164
いじめ対策とか治安を考えるとスクールポリスは欲しいところ。学校敷地に交番併設しても良いな
校則は地方自治体の議会で決めればいい。選挙で選ばれてないただの公務員の教職員に税金で運営されてる学校のルール勝手に決めさせるべきじゃない
2022/06/20(月) 09:06:52.35ID:wR8iX+bE0
AI教師なら子供も性的被害に遭わなくて済む
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:08:03.54ID:+rWfo5dm0
スクールウォーズみたいな熱血を当てにして教師を薄給で酷使した結果。
根性論が多過ぎるこの国は。
2022/06/20(月) 09:08:10.36ID:DO6ePNsl0
>>172
オンライン学習って自宅学習のことじゃないぞ
2022/06/20(月) 09:08:30.52ID:z0v+ehYv0
公務員のブラックはほとんどが嘘、自衛隊ですら天国だぞ
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:09:10.22ID:TKGQaiCV0
>>138
大賛成
勉強だけでいいわ
勉強するのが学校
てか通信で勉強でいいけどね
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:09:22.20ID:+rWfo5dm0
>>195
教師はマジでブラックだぞ
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:09:45.66ID:3cngyd+m0
不足を解消しようとすると過剰になるんだろ
2022/06/20(月) 09:10:06.04ID:gVdKp1BD0
暴力教師時代は懐かしい挨拶しないと階段から蹴り落とされ宿題忘れると廊下に立たされ拳でヤキ今では考えられないがホントに普通だったな
2022/06/20(月) 09:10:07.02ID:yRrAlXic0
部活動への教員の関与を禁止する
2022/06/20(月) 09:10:22.37ID:ctV+LvIg0
授業とか録画でよくね?
2022/06/20(月) 09:10:41.90ID:ILzZhzGv0
昔は何でも卒なくこなす秀才タイプが教育大に行って教師になってた
今はなにか一つ特技はあっても能力的に穴だらけの奴が教師になって雑務をこなせずにパンクしまくってる
特に保護者を転がす技術が下手すぎる
2022/06/20(月) 09:10:52.37ID:lsuSMTUW0
教師は大変というプロパガンダ
2022/06/20(月) 09:11:02.83ID:U4QD3wkT0
責任だけは重く、残業代もロクに払わないブラック企業
その上、イジメでも起きた日にはネットでリンチを受けかねない
人が集まるわけがない。
2022/06/20(月) 09:11:21.35ID:0ol3lbKP0
すべきことと外注の分離もせず、今だに少人数教育とかほざいてるやつらが人手不足って言っても信じねえよ
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:11:30.29ID:TKGQaiCV0
学校みたいな「箱」に同年代を寄せ集めて教育という名の管理をしようとするのが間違い
実際学校は弊害しかない。女子は男子のえじきになっていじめられるし弱い男子はそうじゃないイキリから
いじめられる。こずかれたりたたかれたりトレーひっくり返されたり
どこが社会教育?人間嫌いを育てる収容所でしかない。ようとんじょうとおなじ
教員なんていらない。優秀な勉強教え人がいればいい。ウェブ教育になりますように!
学校つぶれろ
2022/06/20(月) 09:11:57.76ID:E15dJO1I0
Fラン教師に効率的な仕事無理
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:12:49.96ID:TKGQaiCV0
>>184
やる気ないやつが脱落していくのが自然な形。
だれでもみんな学歴をつけたがった昭和とはバイバイ
優秀な人がより優秀になる社会が健全
バカはおこぼれを頂戴して楽しく生きればよい
2022/06/20(月) 09:12:54.94ID:eRcD/J+p0
優秀な生徒が集まってる一部の学校以外は大変だよ
やりたがらないのも分かる
2022/06/20(月) 09:13:26.35ID:oltAMsBw0
子供なんてこれからドンドン減ってくんだし少ないくらいがちょうどいいんじゃないの?
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:13:26.47ID:OJlHAzQu0
>>209
集めてるけど非正規なんだよね
2022/06/20(月) 09:14:26.73ID:eRcD/J+p0
>>211
生徒の話ね
2022/06/20(月) 09:15:54.84ID:aVz6W/6n0
そら言うこと聞かないアホなガキに平手打ちの教育も出来ないような職種は底辺しかやらんからな
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:17:29.46ID:cI/PwYFm0
教員の資格よりも、

保護者の資格制度を導入して、

試験に落ちた保護者は一切の意見を言えないようにしたらいいw
2022/06/20(月) 09:17:35.93ID:oxFXvtVk0
過労だ過労だと騒ぐ割に、犯罪率は高いよな やっぱ暇なんじゃね?
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:18:07.95ID:YKCN6Dzr0
英検準一持ってる厨房教師は3割
高校教師は半分弱らしい
英検準一持ってれば、教師免許無しでも教員採用もアリみたいな感じに
すれば、良いのでは

学生時代に出会いたかったなて教師は、こんなコースで生きたら、生き延びやすいよだの、社会で負けても、この分野はヤリガイがありそうだよみたいな雑談してくれる教師で、生涯教師てより、別の仕事してた人の方が良いのでは
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:18:43.60ID:me7qd/aK0
糞ガキとその保護者の相手が面倒臭そう
わざわざその為に大学行って教員免許の取得して就く仕事じゃねえだろ
2022/06/20(月) 09:19:10.71ID:0ol3lbKP0
>>139
それで教員不要なやつを削って負担減らせばよかろ?
2022/06/20(月) 09:22:52.25ID:/ZXx6Cr10
大学卒業していきなり学校で教鞭とかこの仕組みオカシイよな
社会の事何も知らんで他人の人生に口出しするのか?って
2022/06/20(月) 09:23:54.50ID:jCyLRMOj0
>>150
それを子供が学校に持ち込んで無双する。
見つけて潰さないとマズい。
2022/06/20(月) 09:26:27.38ID:0ol3lbKP0
>>150
寄り添って何が出来んの?
教師のお気持ち以外何も解決しないと思うのだが
2022/06/20(月) 09:26:54.29ID:z0v+ehYv0
>>197
ありえない、教員ほど楽な仕事はない。官僚みたいに深夜まで働くなら、同情するが教師は楽すぎる
2022/06/20(月) 09:51:16.95ID:rAX8eJaF0
凄まじい少子化なのに教員が不足する謎

地方公務員の保身の為に統廃合を進めずクラス数を増やす異常さ
2022/06/20(月) 09:57:07.89ID:K6+GoRof0
>>219
本来必須技能は授業力だからな
これは現場の方が育つ

なぜか社会経験の方が求められるようになってしまった。
2022/06/20(月) 09:57:14.44ID:2n0Ojjkv0
>>223
市はコスト面から統廃合してスリム化したいんだけど住民が反対してるんだよな
通学に時間がかかり過ぎるとかでレイアウトが変えられない層が居てさ
少子化で今までのレイアウトは継続できないのに
過去のベビーブームで出来た学校まで生き残らせようとしてる
2022/06/20(月) 09:57:26.89ID:pX+pqYW40
>>116
子供と触れ合える槍貝のある仕事 じゃあるまいなw
そもそも男性に限定する理由がわからん
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:59:04.06ID:wxg1iQKE0
【教育】公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564953300/

【教師になりたくない!】教員採用の競争率、過去最低 公立小、民間好調のバブル期並み
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577096412/
2022/06/20(月) 09:59:07.69ID:qFsFh65N0
ちゃんと戸塚ヨットスクールにも募集かけろよ
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:59:31.65ID:wxg1iQKE0
【悲報】教師離れが深刻化、教員採用試験の倍率が過去最低に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624486136/

小学校教師の倍率が1.2倍キタ――(゚∀゚)――!!うおおおおおおおお [826238881]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557120738/
2022/06/20(月) 10:00:07.00ID:jCyLRMOj0
>>225
せっかく悪い土地を追い出したのに元に戻すなんて無理だって(笑)
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:02:48.19ID:Xo1OVoOa0
オンラインにするしか無いな。
2022/06/20(月) 10:04:23.04ID:2Mk7/3TB0
研究紀要とか誰も読まないし作る意味ないだろ
2022/06/20(月) 10:04:25.99ID:kzZUTLmP0
>>224
社会に通用する子供を育てなきゃならんのに、その先生が社会に通用しないんじゃ何を教えてるのやらって事だろ。
国語や算数だけ教えてりゃいいんなら別だが。
2022/06/20(月) 10:06:32.12ID:kzZUTLmP0
>>150
むしろ教師が弱肉強食を経験してないほうが断然問題だと思うが。
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:07:41.57ID:+rWfo5dm0
>>222
いったいどこの国の話をしてるんだ?
部活サビ残、テスト採点サビ残、コロナ対策サビ残、モンペ対応サビ残

何があったのか知らんが公務員を目の敵にしても貴方の人生は何も変わらない。

それにバブルの頃は公務員になる奴は馬鹿と言われてたんだぞ?民間の給与が上がってる中、公務員は据え置きだからだ。
そしてそのバブルの頃に教師目指した人達は本当に生徒思いのいい人が多い。君は叩く所を明らかに間違えてる。
2022/06/20(月) 10:08:23.32ID:+aQd3Fdt0
氷河期採用絞ったツケww
2022/06/20(月) 10:09:12.08ID:+UGcfs0j0
わいせつをやって懲戒免職になった教員を呼び戻そう。
2022/06/20(月) 10:10:22.98ID:1kHZfnHg0
そもそも塾に通わないとまともに入試戦えない程度の学力しかないんだろ。それなら塾講が学校にいるべきだろ。
2022/06/20(月) 10:10:29.77ID:38m0amsc0
少子化が加速してるから、学校閉鎖も増えて教員不足もなくなるよ。めでたしめでたし
2022/06/20(月) 10:13:11.82ID:MWJFeqId0
先生が足らないなら生徒を減らせばいいじゃない
まずは変態教師から守るために女子の義務教育を剥奪しよう、女は家で手伝いでもしてれば良いのだ
2022/06/20(月) 10:13:25.25ID:NO5gJjVT0
>>236
就職氷河期に無理して採用枠拡大した企業があったな
インタビューで社長が「本来うちに来てくれないような人が獲得できるチャンスだ」
と言っていたのを思い出した
公務員て将来の事何も考えてないんだなと思う
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:13:56.24ID:3Nea+DTL0
授業は弊害多いから検討は必要だが外注は可能
問題はその他の学校運営の方だよな
低学年は保育士にやらせてもいいんじゃないかという気もするが
モンペ対応が大変すぎるから強面の警察obばかり揃えよう
2022/06/20(月) 10:15:33.45ID:2n0Ojjkv0
統廃合して緑のBBAに通勤バス運転させりゃ良いと思うんだよね
学校はこんなに要らないんだよ
日本の悪いところって反対派の意見を潰せずなあなあで時間が過ぎてくこと
中国みたいなトップダウンは出来ないし
アメリカみたいに合理性や効率重視で変化してく訳でもない
非効率なものは潰して効率化しないとダメ
2022/06/20(月) 10:18:58.10ID:npXEPGkV0
算数だけ習熟度別になってるけど1番上のクラスが1番人数多くて二つにわけててそれでも簡単すぎてつまらないって状態
算数は予備校の昔のサテライトみたいに動画配信したら
できる子は中学以降までどんどん進めてゆっくりやりたい子は今まで通りでサポートつけてとりこぼさないように
他の教科は能力さあれどみんなで取り組めるから問題なかろう
あと英語もか
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:20:22.17ID:3U3D2oa20
それでも同じ先生職の議員には
応募者多数で倍率100倍以上だからな

議員うますぎw
2022/06/20(月) 10:21:42.84ID:nsLAwiXv0
教職取ったやつもこの学校じゃないとヤダそんなとこ行くくらいなら一般企業行くわってやついるしな
不足してる学校は職場としての魅力が足りねーんじゃねーの?
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:25:45.62ID:8w9F04wS0
下らん校則守らせるのに血眼になったりクラブ活動顧問して生活指導したりやらなくていいような事必死にやらせといて忙しい忙しい人手不足とかアホだろ
教育機関ごと一度崩壊すればいい
2022/06/20(月) 10:26:53.92ID:w4HEbjIr0
腐ってやがる!中抜きし過ぎたんだ!
2022/06/20(月) 10:27:14.41ID:i74RvfC00
>>102
採用数が一定だから民間の就職厳しい時は応募が殺到するから、倍率も高くなる

まさか「民間の氷河期に教員採用も同様に採用減らした」なんて思ったやついないよな?
このグラフを正しく見よう
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:28:27.17ID:+rWfo5dm0
部活の顧問とか専門のトレーナーつけたほうがいいのに、オリンピックといい肝心な所ほどボランティアに頼るよなぁ、構造的に何かがおかしくなってるわこの国。
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:29:44.82ID:TAe/XMwi0
>>216
英語なら外国人にすりゃええのにな
欧米人は給料の安い日本なんかこないが、フィリピン人ならじゃんじゃん来るやろ
フィリピンは日本と違って大卒と高卒(+それ未満)では別次元だから大卒を雇えば間違いないよ
2022/06/20(月) 10:30:25.98ID:npXEPGkV0
>>242
低学年は担任以外は本当に保育士幼稚園教諭にサポート入ってもらうの合理的だよね
サポーターは教師である必要はない
モンペは自治体に学校対応弁護士1人配置して同席対応
事務連絡は事務職を別に雇うなりいくらでも細分化できることばっかりよ
プール授業なんか民間に委託すりゃいいのに
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:33:47.23ID:TAe/XMwi0
>>252
弁護士は基本が高いから統括ポジション以外ではおいそれと雇えない
統括ポジションに弁護士1人おいて、学校現場では若手で仕事にあぶれてる行政書士あたりをバイトで雇っておけばええよ
年金事務所の窓口も新米社労士をバイトで雇ってるし
2022/06/20(月) 10:38:15.67ID:TBh7C0mT0
>>1
だから
教師は生徒とのセックル解禁しろと言ってるだろう?

マジでキツイ職業なんだから

可愛い女の子のオマンコなめれる権利くらいあってもいいはず


自分のクラスの女の子と自由にパコパコできるようにすれば
教師の人手不足は解消できる

絶対に実行してほしいわ
2022/06/20(月) 10:48:52.67ID:JKRII3O30
>>13
俺が行ってた三流大学だと、四年になって学校サイドから「教職数を絞れ、採用枠が無いから」とお上から御達しがあった。
結果、二人に一人くらいが諦めさせられてたよ。
3年までに取った単位がまるっと無駄で可哀想だった。
今だったら学費返還とかの訴訟物だよなぁ。
2022/06/20(月) 10:52:12.29ID:pMHZ/IcE0
不景気なので公務員は採用減らします!

これをやったのが自民党、チンパンジー以下
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:52:26.33ID:A8BoT2RH0
教科とケアと部活で担当分化させろ
部活なんかそれこそスポーツや文化系の専門家使うべきところ
給与7割にしてそのぶん人数バンバン増やせ
正規と非正規の区分撤廃
これくらいやれば人員不足が解消されて報われない人も拾い上げられる
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:53:06.95ID:x63JrRt/0
>>2
うちの小学生、ほぼ毎日何かしらのお知らせ持ってくるけど、本当に要らない。紙ゴミが増えるだけ。

ネット上に保護者用の掲示板でもあればそれで事足りるはず。
PTAでも子供会でも連絡は全部ネットでやってるんだからさぁ。
学校本体だけがネット社会について来てない。
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:05:04.21ID:q3tUW//G0
残るのは責任丸投げサイコパス校長とペド狂死だけ
2022/06/20(月) 11:08:46.30ID:0ol3lbKP0
>>151
たよりの中身は何で作ってんだよ
石板か
2022/06/20(月) 11:08:52.29ID:pX+pqYW40
>>241
かつては不況時には雇用対策の意味もあって政策的に公務員採用を積極的に増やしてた
ところが世紀末の氷河期だけは人員削減だ少子化に備えるだ言い出して逆に減らすことになった
代わりはいくらでもいるという発想で不足分は非正規を増やして乗り切ろうとした
その末路が今の惨状
2022/06/20(月) 11:12:23.90ID:0ol3lbKP0
>>249
それなら特定年齢層だけ居ないってのはバブル期の求人空振りくらいしか起こらんやろ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:31:54.68ID:niJSx57y0
外国とちがって日本は利権で教員になるハードルが高いんだよ
教員になる道筋が限られてる
2022/06/20(月) 11:32:17.18ID:LMGMQAko0
正規増やせよ
どうせ何人も休職するんだから
余ったやつは転勤させればいい
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:34:57.11ID:+Vc2I8c30
>>1
ベンタブラックな環境じゃあ、なり手はいなくなる
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:35:05.65ID:gN4vmT1P0
文科省が公立教師の離職率0.4パーセントって数字出してるのに大変だ忙しいだの嘘だってバレてるのにな。
大声で嘘垂れ流しした結果だろ、第一、教師の数は変わって無いのに子供の数が半分以下になってるのに
大変だ忙しいって言われて国民が納得するか?
その言い訳がイジメガーモンペガー部活ガーだろ。
2022/06/20(月) 11:42:41.91ID:LPGUwqUT0
頼むから、これ以上、非正規ばっかり増やすのやめてくれない?
マジで日本がダメになるぞ
2022/06/20(月) 11:45:09.04ID:fFsx8+YL0
各家庭にポスティング
4時間からOKの教師のパートを募集しよう
午前中のみ、午後からなど
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:45:57.52ID:wWy7mp7H0
だから教師不足なら
もっと業務を効率化して
少ない教師でもやっていけるように工夫しろや!
2022/06/20(月) 11:48:45.85ID:SLftVnyh0
毎日性犯罪で逮捕されてるから通年募集してまーす
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:49:12.17ID:wWy7mp7H0
普通に映像授業とかもっとバンバン導入すりゃあいいんじゃねーの??
てかもう学校自体いらなくね??
2022/06/20(月) 12:01:11.78ID:TVLo5B4Q0
学校で色々やりすぎ
部活やらは外部から雇って淡々と勉強だけ教えてれば負担も軽くなる
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:10:11.52ID:gN4vmT1P0
>>269
教師の数は氷河期が子供の頃から殆ど変わっていない。
子供の数は半分以下になってるこれで教師が足りないってのは何処かに異常がある。
じゃあ教師の数増やすとか給料上げるって議論にならないのは当然だよな。
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:11:43.79ID:gN4vmT1P0
>>272
部活はガイドライン守ったら18時には帰宅できるよ。
文科省の役人が現場も知らないで勝手に押し付けくるなんて言うなら洗脳教育してる日の君教師はなんだろうね。
2022/06/20(月) 12:14:24.86ID:zLLS1uCc0
小学ならやりたいな
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:21:28.49ID:M4Z4g8Uj0
塾講師のサテライトで済むじゃん
2022/06/20(月) 12:27:13.62ID:IXBEL0G60
>>6
それな。

もはやPTAは、モンペから教師を守るために存在しているようなもの
2022/06/20(月) 12:27:31.23ID:jqF+S5o+0
>>273
氷河期はそれだけ軽く扱われてたとも言えるな
ちゃんとケアがされなかった結果精神疾患持ちとか引きこもりが多いんだし今後も義務教育期間は学校で手厚い教育を受けないといけないよ
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:31:58.05ID:Duwpe2ZA0
>>276
離島とかは、遠隔授業を取り入れてるから、大都市圏だってサテライトはやれないことはないんだがなー。

やる気がないんだろうな。
2022/06/20(月) 12:36:10.98ID:melFyyF00
>>279
それ騙されてる
実際は全然そんなことやってない
分校が作れる人口の島ならまだしもそれができないなら通学のために下宿する
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:37:17.10ID:dZ46fQu90
>>279
そういうレベルじゃない
2022/06/20(月) 12:39:00.86ID:melFyyF00
自分は学校教育完全否定派

部活や行事のみならず算数・数学や国語などの教科教育や集団生活も含めて一切の学校教育が不要
完全に自由化するか完全に廃止すべき
2022/06/20(月) 12:39:27.82ID:cfaJasjt0
担任がバイトって・・・うちの子は大丈夫なのか?
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:41:24.83ID:cfaJasjt0
バイトが日本史の時間に労働(正規)は国民の義務とか教えるのか?
ゆたんぽ君に怒られるぞ
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:47:24.90ID:Duwpe2ZA0
>>280
ググれば離島の遠隔授業の成果は簡単に出てくるけどね。
2022/06/20(月) 12:49:41.71ID:Dc9udDub0
うちの学校は教員免許持ってる保護者が教えてるわ
2022/06/20(月) 12:53:55.07ID:LMVADZZN0
実際に応募してみればいい
面接さえなく断られるそれが人手不足の正体だよ
自分らの不手際は全て人手不足であり自分たちに仕事を増やすような事をする保護者はカスであると前もって忠告をしているだけであり自分たちの仲間に加えて差し上げるなんて一も思ってはいない
海老で鯛を釣りたいとは思っているかもしれないがアジやイワシはお呼びではないのだよ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:56:30.41ID:GYlUEhl60
教員免許って俺ですら持っているからな・・・
工業と数学だから、需要が無くて失効したけど
周りも取ったけど、教員になった奴はいない
2022/06/20(月) 12:57:41.33ID:zVddAnzI0
子供に手を出せる免許
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:01:00.09ID:bYXDEPLy0
倍率が低いと不合格者が少なくなって、非正規で講師やりながら正規の欠員埋めてくれる使い勝手がいい人員プールが無くなって困るから、
皆さん教師目指して不合格になって講師バンクに登録して下さい。じゃないと正規教員が過労で死にます。
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:19:50.81ID:OFDw5ErR0
大企業勤務のメリット、デメリット
中小企業〜、公務員〜みたいな情報は重要だと思うんだよね

俺なんて親が↑を多分良く知らないし、こんな仕事が良いよみたいな話も親から聞いた記憶無いんだよ

自分みたいな子供もいるだろうから
教師が↑みたいな話をしてくれた方が良いと思うけど、↑みたいな話を
したら、親で苦情を言うのも、結構
いるから、↑みたいな話を教師は
しないのかな?
2022/06/20(月) 13:36:56.66ID:O+XI9z3P0
倍率1.9倍
まだまだ希望者おるやん
2022/06/20(月) 13:38:42.31ID:O+XI9z3P0
>>249
違う
採用数すら絞っていた
公務員全般でこれやって、
今人材がいないとかわめいてる
アホかと
2022/06/20(月) 13:51:54.02ID:fu6KKIgi0
良い先生はいるけど、そもそもそれ以外の教師が怠け過ぎてて終わってる
宿題山ほど出して、遊ぶ時間とか塾の時間も無くす
もちろん丸つけとかも親に丸投げで、学校でプリント回収するだけ
学校だよりは全部鉛筆下書き有りの手書き
自分が分からないから、パソコン配ってもそのまま放置

ハッキリ言って、卒業後に思い出に残る先生は皆無
昔の教師の足元にも及ばない
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:59:36.27ID:X/QjQEkj0
不快の因子と根源
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:06:11.40ID:EoHFqBC+0
非正規教師てそれを望んでやってるの?
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:12:26.69ID:EoHFqBC+0
>>288
やはり良い子も居るけどしょーもない奴ばかりだからやらないの?
2022/06/20(月) 14:13:04.98ID:6PLW+FRO0
>>249
当時の採用まじで絞ってたぞ
採用は県で8名とか
ちなみに今の採用数は800名超な
2022/06/20(月) 14:45:58.65ID:LF2/DmT/0
>>31
公立小学校なら勉強の出来の良し悪しと教師の向き不向きはあまり関係しないのかもね
8月不労で金貰えるとしても平時のモンペとかクソガキの世話とか考えたら俺は絶対に教師とか無理。こう考える奴多いと思うけどな。
2022/06/20(月) 14:49:42.92ID:hOGoiyGg0
でも採用試験で落としたうえ
ロリコンを教室に放つよね
そして事件ばかり

教員って基本的にダメだろ
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:57:30.90ID:VuFfnJH10
勉強以外のことなら教師の資格を持ってない人でもいいんじゃね?
2022/06/20(月) 15:46:33.11ID:OcJYm9Cl0
公立に必ず1人はいる部活至上主義の脳筋教員を何とかしろ。
あと、部活やっときゃバカでも内申で入試何とかなるって思い込んでる保護者。
2022/06/20(月) 16:25:49.87ID:rKcUwJKK0
過労とクレーマーを何とかしない限り減る一方だろ
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:50:14.98ID:KRD9ulED0
>>89
生徒の長期休暇中なんて何もやることが無いから、2週間以上の休暇を取る人も多いよ。
中高も部活くらいしかやることがないから、無断遅刻早退が横行してる。
昼まで寝て、午後から出勤or逆パターン等。
2022/06/20(月) 16:52:07.95ID:SvMFYVjr0
>>3
一部の教師って子どもが人生で初めて出会う「ろくでもない大人」だよな。
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:54:15.22ID:oOA1tqS10
>>301
授業以外の仕事が意識の中心になってるところあるから、授業以外のこと専門の人間増やした方がいいと思う
2022/06/20(月) 17:04:57.77ID:gR53uiyg0
高齢正規の給料下げないための非正規雇用だろ。

正規の給料2割カットして採用数増やせば?
2022/06/20(月) 17:06:42.43ID:gR53uiyg0
そもそも平成元年のピーク時から子供の数3分の2になってるのに、教員の数はほとんど減ってないんだぜ。少人数学級に加配と散々人員増やしといて、人が足りない、忙しいは無いわ(笑)
2022/06/20(月) 17:20:29.09ID:E15dJO1I0
春夏冬休みとか残業ないだろ
何が人足りないだよ
2022/06/20(月) 18:22:42.26ID:iGEMNsHB0
>>293
まだ団塊が現役だったからな。。
たしか、1998年ごろで50歳前後で

アイツらどれだけ団塊Jrを苦しめさせりゃ気が済むんだw
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:29:02.69ID:L40moJ510
俺がこんだけ忙しくしてるんだから、お前も忙しくしろ

日本衰退の主な原因
2022/06/20(月) 18:29:20.22ID:iGEMNsHB0
>>305
オレは屋台のテキヤだったな

カラーヒヨコ
インチキ型抜き
釘回し(テキヤがトイレ行っている隙に足元見たら、微妙に動かすペダルがあったw)
絶対にファミコン当たらないクジ
絶対に倒れない射的w

ドンだけ騙されたことやらw
子供だまして何がうれしいだってその時思ったけど、今からすりゃ、あーゆーのに騙されたから、今騙されにくくなってると感謝してるw
2022/06/20(月) 18:33:12.80ID:VeQC8bxr0
>>288
工業(機械科)の教員だけど、約10年前に転職した頃は慢性的に不足しているようだったな。
事情を知らずに、あちこちの府県に講師登録をしたら、毎日のように電話がかかってくるようになった。

採用試験は2年目に通った。
出願倍率1.4倍、志願者倍率1.3倍、最終的な採用倍率2.0倍。
予定人数を取り切れず、他教科に回したらしい。
2022/06/20(月) 18:35:07.53ID:Ex1wQOiR0
育休3年とかありえへんわ
2022/06/20(月) 18:40:49.04ID:EoKtoJvB0
経営が馬鹿な職場は行かないのが吉だよ
20年前あんだけ絞った愚策の結果だからな
こんな馬鹿な上がいる職場なんてろくでもねえぞ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:55:16.27ID:bYXDEPLy0
正規教員は病欠産休年功序列終身雇用と公務員特権享受しまくって、不足は非正規講師で補えばいいという職場だから、詰んでるね。
2022/06/20(月) 18:56:18.02ID:H0HLQ4dW0
やれるもんなら一度派手にやってみろよ
多分現在の学生やその親から一斉に悪事告発されて潰されるぞ
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:26:53.86ID:nFps7VLL0
非正規をそのまま正規にしたらいいんでは?
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:27:13.60ID:hlxQivH70
>>293
しかも教師になれるのは、親や親戚に教師がいる奴か議員のコネがある奴に限られてたよな。
つい3.4年前にもコネ優先ってニュースが出てたのにコイツら都合の悪いことは無視なんだよね。
>>316
離職率0.4パーセントと言う正規にとっては超絶ホワイト職場だもんな。
2022/06/20(月) 19:33:40.11ID:sGT23+u10
>>318
っていう当たり前のことを書くと
>>15
みたいなキチガイに反日呼ばわりされる異常事態w
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:36:13.29ID:hlxQivH70
>>319
そうじゃなくて正規の教諭が嫌がるんだよ。
来期採用を餌に使い勝手のいい奴隷がいなくなると困るからな。
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:39:17.12ID:NvIW5oj50
分かった!技能実習生だけじゃなくて海外から教育実習生を受け入れるってのはどうよ?
ベトナム語とかタイ語とかインターナショナルな子供も育っちゃったりしてシナジー効果も期待できるで
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:54:35.67ID:8ZE6R80d0
>>9
警察もそんな感じらしいね

正義感のあるような真面目な人、大人しい人にどんどん仕事が振られ
おまけにパワハラやセクハラも横行してるので病んだり馬鹿らしくなって辞めていくと
2022/06/20(月) 20:17:23.18ID:S2Jh0Uu+0
286 名前:ニューノーマルの名無しさん [sagd] :2022/06/20(月) 12:49:41.71 ID:Dc9udDub0
うちの学校は教員免許持ってる保護者が教えてるわ

あれま
2022/06/20(月) 20:45:19.53ID:0k7jxxsm0
公務員志望でも教員より役所の事務系の方が人気あるから学力要求されるしな
賢い奴は役所の方に行く
326百鬼夜行
垢版 |
2022/06/20(月) 21:11:39.54ID:VGzQo/zs0
YouTubeで授業配信すれば?
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:11:54.03ID:hlxQivH70
>>321

>>320
あての間違い
2022/06/20(月) 21:14:04.03ID:ueW0z7Ne0
免許復活したら時間講師くらいならやっても良いかな
2022/06/20(月) 21:17:36.93ID:ueW0z7Ne0
>>158
更新はいらないけど、新免許は免許に有効期限書いてある
期限がきたら破棄してください、ってなってたと思う
再申請すれば良いのかね
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:20:34.86ID:c7Z+fvwy0
ロリコン教師は撲滅しろ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:23:27.56ID:8ZE6R80d0
>>325
自分の周りにも学校の先生になったけどストレスやらでやってられんと
地元の市役所や公益法人みたいなところに転職するのが何人かいたな
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:30:49.82ID:Hpw4hNd70
コロナで入れ代わり立ち代わり先生が休んで崩壊してんだけどな
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:32:01.45ID:KUvNfhjt0
>>46
日教組とPTAが根本的な原因だな。
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:32:01.64ID:3z/acosS0
出征して先生が足りなくなって代用教員が来た昔
2022/06/20(月) 21:40:35.10ID:lSGRioir0
学習塾に学校の機能をもたせりゃいー
勉強が苦痛でない子供にはそのほうが幸せだ
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:45:18.02ID:LOegS0yB0
>>42
子供は教室
先生は遠隔って意味でしょ
教師が家から授業すれば、かけもち
勤務も可能
担任じゃなきゃ、それでもいいのかもね
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:59:28.16ID:+Vc2I8c30
>>1
フランスも深刻な教師不足
教師になるには修士レベルの資格が必要なのに給料が安いのでなり手がいない
移民が多い地域は特に教師が不足しているとのことです
2022/06/20(月) 22:00:23.10ID:gn6HPFVH0
夏休みは児童と同じ40日間じゃなかったのか
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:07:39.14ID:5tQS5uYH0
学校が人格形成に役立つソースはないからな
まずそこを考え直せと
2022/06/20(月) 22:35:26.45ID:I9j04aQ+0
>>338
今は5日じゃね
強制研修や事務報告でガチガチにロックされてて取れる人の方がすくないだろうけど
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:51:56.09ID:KRD9ulED0
>>331
教員の離職率は公務員の平均以下だし、鬱病等による休職率は行政職の半分以下だから真逆の状況だよ。
Fランク大卒が多い割にかなり楽なので、辞める奴も休職する奴も殆どいない。
2022/06/21(火) 01:19:48.44ID:UxpB1Szk0
>>333
PTAの問題は教員側より保護者側にある
学校側はPTA会費で備品買ったり、PTAが集めたベルマークを交換したりしてるから、ぶっちゃけ無くなられたら困る
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 01:45:50.51ID:nc4rfob00
過労??
笑わせんな世間知らずが
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 04:15:31.87ID:gXnIUXBh0
回覧板で交番たよりってのが毎月やってくるんだが
今回警察官募集の内容が載ってて年齢制限が35歳までになってたぞ!
それ10年早くやってくれや
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:42:56.19ID:L/RYT3C90
>さ
>>145
600
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:43:47.05ID:L/RYT3C90
>>149
メンタル支えなんていらないわな
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:44:35.37ID:EwMShseD0
そりゃ嫌がるに決まってんだろう、
誰が好き好んで安月給で教師なんかやりたがるのか。

クソ安倍とクソ中平蔵、朝鮮カルト、左翼朝鮮人どもは切腹で
数々の失政の罪を償えよ。全部お前らのせいなんだから。
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:46:00.44ID:EwMShseD0
>>337
そもそも問題だらけの移民に教えたがる
”本当のフランス人”なんかいる訳がないからね。

侵略者にフランス語を教えてるような気分になるでしょうから。
それは日本も同じだよ。
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:26:14.40ID:Bt+KQUUL0
昔のように40人、50人学級にすれば、教師不足は
改善されないか?
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:30:03.69ID:ChbMzAuY0
>>343
実際地獄のようにキツイぞ
2022/06/21(火) 06:49:02.28ID:beYFaQPJ0
おまえらが教師=ロリコンとかいうから
2022/06/21(火) 07:09:15.23ID:EjXx1Gy80
ワクの後遺症で病欠の教師が多いんじゃないのかな
公立だと圧力強そうだし
2022/06/21(火) 07:19:25.03ID:YFNFN5XE0
日教組ってこういうとき何してんの?
2022/06/21(火) 07:19:45.39ID:r7WmojME0
>>329
そうそう、旧免許は更新も必要なく復活できるらしいけど
新免許は有効期限あったよね
あれどうなるの?
2022/06/21(火) 07:24:25.24ID:r7WmojME0
>>337
移民はなあ
向こうの言語もこっちはようわからんし向こうは日本語がわからないし
常識も違うしちょっと日本人の子と揉めると支援団体がやってきて
日本人の子供をいじめだとつるし上げに来るし
関わりたくないだろうな
2022/06/21(火) 07:26:31.00ID:CUt3c3r30
モンペモンガキはすぐ弁護士に対応させて教師楽にしてやればいいんじゃね(ハナホジ
正直ガキ殴れないし退場もさせられないのやってられんだろ
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:31:16.31ID:TOOYupw80
>>333

仕事減らしたら政治運動するから滅茶苦茶仕事増やしてこのザマ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:39:04.79ID:eRYvLsA60
あんな仕事してたら精神やられるわ
それで子供に当たり方ミスって人生詰むとかバカらしいだろ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:42:36.95ID:5ZoSlipV0
>>3
論理的思考があったら教師なんてやらないw
2022/06/21(火) 07:43:21.29ID:ZBLF5mDI0
教師って大変アピがここのところ凄いけど
うちの親戚親子で教師っていっぱいいるんだが
そんなに大変ならなんで子供にやらせるのさ
2022/06/21(火) 07:43:38.22ID:r7WmojME0
>>356
スクールカウンセラーみたいな感じで
スクールローヤーちゅうのがいても良さげ
2022/06/21(火) 07:49:57.69ID:cY7P16Xt0
>>360
昔は今よりモンペも少なくブラックではなかったんでは?
教師が敬われた時代もあったしな
2022/06/21(火) 07:53:23.66ID:arPSmlhe0
変態ロリコンとメンヘラBBAしかおらん職場に入ろうなんて誰も思わんからな
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 08:03:07.05ID:0lcuw/aI0
>>350
そんなにキツイなら離職率0.4パーセントなんて数字にはならないな
2022/06/21(火) 08:14:10.02ID:u+Mn30fh0
教師の力を昭和時代に戻せば良いよ
ゲンコツやらもさんざん食らったけどあの頃の方がまともだと思うわ
当時子供だったのが今の親だと思うけど時代が変わって急に権利の主張が正義になっちゃったもんだから使い方を間違ってる気がする
友人知人の話を聞いてもほとんどが理屈ってより屁理屈ばっかだわ
2022/06/21(火) 08:47:36.44ID:R+1vZseV0
今の時代親のほうが学歴高いからな
EランFラン卒の教師ばっかでそりゃ親は心配するだろ
2022/06/21(火) 09:14:32.94ID:OtnzM8H20
>>13
氷河期で専修(工業)と数学、理科持ちだけどコネがなくて私学に行った
2022/06/21(火) 09:25:11.17ID:jXMi+OqB0
>>347
お前らはやればいいだろ
自称高学歴なんだしね
さっさと俺らのサンドバックになってよw
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:25:04.09ID:EwMShseD0
>>368
こういうのも実名出してね。

俺らのサンドバック? 何言ってんだ、こいつ。自称高学歴?
福大大濠でも推薦、予備校時代は駿台模試全国9位で
受験最盛期に通称”東大Aコース”に在籍したスーパーガリベンエリート、
慶應物理に進学したがそこでも寝てても当たり前のように教授推薦で大学院進学、
正真正銘”超高学歴”でSAPでも社長候補、犯罪朝鮮人どもに妨害されなきゃ
今頃アメリカで大活躍しているといってるだろ、実名と研究室を出して。

そして、そんな自己紹介しなくても実力で認めていただいてんだよ、
もう多くの方々に。

さっさとお前も自己紹介して実名を出せって、本当に。
俺は教師にはならないが、これから日本の教育の改革には協力するし
老後は実際に政治にも参加する予定だからな。

いつお前が俺をどういう形で言論や実際の戦闘でサンドバックにするんだ?
福大大濠でも体育会系でもないのにパワーでは有名で、
身長182cmで冗談抜きで軽量級だったらプロボクサーのパンチでも
俺には効かないが、いつ俺をサンドバックにすんだよ、お前ごときが。

実名も出せない、自己紹介も出せない姑息で卑怯なクズがいつ俺を
言論や実際の暴力でサンドバックにするの?
本当にお前みたいなの朝鮮DQN中学にはたくさんいたよ。
表では何もいえないくせに影で人の陰口を叩いて噂をするクズな。
それで忍耐という日本人の美徳を気弱だと勘違いするのが朝鮮人だからな。
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:28:59.35ID:k1igyh580
毎日、毎日、見たくもない子供らの世話をさせられるのは地獄だよ
先生たちにはやり甲斐がないんだよ 惰性で教えてるだけという
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:30:41.59ID:CZRVWZdK0
子供の数に教師の数を合わせるんじゃなくて、教師の数に子供の数を合わせろよ
2022/06/21(火) 11:35:06.78ID:7UZb0c9H0
部活動顧問したくないなら最初から教師になるなよ
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:44:01.48ID:EwMShseD0
何度も自己紹介してるが、俺の祖父も天皇のために自ら志願して帝国海軍に入隊、
口だけじゃなく実際に最前線で当事の屈強で知性も伴っている
”世界最強”の米軍と戦ってんだよ、お前らクソのようなクズどもとは違って。

それで撃沈されて泳いで帰ってきた「船さえありゃ何度でも戦う」と言ってたんだよ、
俺の祖父は。

本当に最悪だよね、こいつらは日本人の忍耐という美徳や
滅多な事では大事にしない心遣いの文化というものを臆病さや弱気と勘違いし、
そしてその文化を逆手にとって姑息で卑怯な犯罪行為をエスカレートさせるからね。

この国に残ってこんなクソみたいな連中に人生を妨害されても
本当に才能の損失になるだけだからさっさと渡米しないとね。
もう散々言ってるのでアメリカの要人の皆さんだけでなく
ドイツ政府やイギリス政府の関係者にも協力頂けると願いたいね。

まあ、アメリカドイツだと俺くらいの身長の人はごろごろいるが、
その方が俺もありがたいからね。

うっとうしい身長コンプレックスまみれのなりすましのチンピラどもがいなくなって
私と同身長の白人男性ばかりだとお互いコンプレックスを感じないのでとても快適です。
いい年して身長コンプレックスをこじらせてるのは隣の民族の血統だからだろ。
2022/06/21(火) 11:47:48.20ID:R9HXr2dA0
もう授業はオンラインかつアーカイブでよくね
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:06:19.19ID:EwMShseD0
冗談抜きで全部調査だから慶應義塾の関係者にもしっかりご協力をお願いしたいね。
特に例の犯罪朝鮮カルトや朝鮮系の左翼組織の連中がどう絡んでたかは徹底調査です。

SAPジャパンにそんな朝鮮DQN中学のクソのようなチンピラが紛れ込んでた事は
本当に残念で仕方ないが、国際問題にならないようにSAP本社のドイツ人にも
ドイツ政府の関係者にも全面的にご協力いただきたいね。

今後の日本とドイツの関係にも影響しますのでね、冗談抜きで。

本当に日本人なら本当に日本人である事を資金提供も含めた”行動”で
証明して頂きたいね。私も本当ならこんなあからさまな言い方はしたくないが
日本がどんな状況か理解できている余裕がある人なら協力してくれるはずですから。

では。
2022/06/21(火) 12:17:09.96ID:EU3RTXOL0
>>281
クソ授業しか出来ないやつのオナニーにつきあわされる児童は悲惨だな
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 13:08:32.63ID:fQFcmbPW0
>>350
Fランク大卒が普通に働けるくらいなんだから、かなり楽だよ。
離職率も休職率も性犯罪以外の犯罪率も日本トップレベルに低いしね。
2022/06/21(火) 13:54:29.19ID:BQcoFhxq0
ブラックのイメージが強すぎ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:27:41.14ID:Vsjcowy40
小学校教師なんてFラン私立と駅弁教育学部がボリュームゾーンなんだもん。
元々民間じゃ仕事が出来ない人材なんだから、ブラックやモンペ言い訳にして自己弁護図るしかないわな。
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:28:51.34ID:eglInfQB0
ざまァw
2022/06/21(火) 14:44:35.64ID:DDqOlxbs0
>>3
馬鹿だから仕事ができなくて勝手に過労になるんだよな。
要は社会人なら当たり前の個人の労働量管理もできてない。
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:06:13.74ID:8qcZ7pQ90
>>381
昔、教師がここに来て何に何時間かけて昔は何時間かかっていたのが何時間増えたとか具体的に定量的に説明しろって言っても
教師は大変なんだ部活ガー、モンペガーとか定量的に一切話せない時点で会話は無理だと理解したな。
幾ら忙しいって言われても対処しようが無いじゃん。
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:15:21.69ID:8qcZ7pQ90
後、昔は良くイジメガーって言っていたけど、各県の教育委員会の発表だとイジメが年間100人に一人未満の都道府県が30以上あって、
最大でも1クラス3回しかイジメ認定してないってデータ出したら発狂することw
恐らくイジメ隠蔽してた奴なんだろうね。
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:57:11.26ID:fQFcmbPW0
真面目な話、能力が低いという点に尽きるからな。
文科から県にくる幹部達が、毎年選ばれし(笑)教員の仕事振りを見て、本庁の教員でこのレベルでは学校は…という発言を残して帰っていく。

「大変だ大変だと言うだけで、何の根拠も示せず、知事や教育長の指示も理解できないから、呆れられて資料だけ置いていけと言われ、幹部に作文して貰っている状況。」
2022/06/21(火) 20:09:20.98ID:drtsyB/w0
90年代に希望者がたくさんいたときに採用絞ったツケが来てるだけなパターンばっかりじゃん
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:26:22.77ID:8qcZ7pQ90
>>384
ところが教師が言うには現場も知らない文科省の役人が思いつきで始めたなんちゃらで現場は大変なんだ!!
その癖日の君の洗脳教育はする癖に国旗国家の教育は無視、ガイドラインは死んでも守らない。
文科省の言うことなんか聞いて無いのに文科省ガーって抜かすからな。
2022/06/21(火) 20:28:12.61ID:P+JGHrB20
全部モンペのせい
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:29:37.98ID:VvWAb4330
校長「先生方!知り合いに暇な先生いませんか?」
正社員「xx先生。だれか知り合いのバイトいない?」
2022/06/21(火) 20:30:45.93ID:whBf8ntd0
やることは昔から変わってないのにね
今の教師は「横のつながり」ができてないんだよ、だから孤立無援で爆死する
教師も人脈作りが大事で同じ職員室にいるってだけで協力関係にはならない
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:14:45.88ID:8qcZ7pQ90
>>389
孤立無縁w
教師の独立性ってことで散々好き勝手に洗脳教育したり、長時間部活やらせて文句言われなくさるために違法のデモやストライキまでして
今の権利獲得したのにw
何抜かしているんだ。
独立性を獲得したんだから部活は他の奴が土日出ている中ガイドライン守ることもできるだろw
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:26:15.71ID:jmjVdn6N0
>>31
2浪ってことはきっと帝大だよね。当然學士會会費も払ってるだろうね。せっかく帝大出たのだから。
2022/06/21(火) 21:32:51.30ID:bYutpaSQ0
学校が雇うわけではないのに
流石にフェイクニュースだろ
2022/06/21(火) 21:38:29.24ID:8B9ipLfS0
>>392
探すのは管理職の仕事よ。
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:40:03.13ID:RG/1X5GJ0
とりあえずブラックなんだから
人手が欲しいなら待遇改善するしかない

ブラックのままにしておくのも一つの手だ
本当に困っているんならそのうち生徒の親が何とかするわ
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:56:11.22ID:18Ok8dPp0
また始まったか
いつものビョーキ
2022/06/21(火) 21:57:30.50ID:4sQN1HZh0
学校でどうこうできる問題じゃねえわな
都道府県レベルの教育委員会がぶっ壊れてるだろ
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 04:40:53.66ID:jaCMIOqx0
>>359
メンタリストかなんかのつもりの先公たちに(おまえの優しい所だけは本当にいい所)とか
よく言われたけど、
それ聞いて はぁ?どこがだよ!ありえないよ!! ってキレてた知り合いの方がIQ上だとおもう
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 04:44:42.24ID:NW5+JjOL0
いまの学校ってコンビニ状態だよな
ちょっと前は資格取っても順番待ちという状態だったのに
それがこんなに廃れるとか(合理化できない)業務過多にモンペ対応と命削ってんなと思うわ
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 05:03:06.50ID:8/BxqisQ0
>>382
とりあえず都合が悪くなると生徒や保護者のせいにするんだよな。
部活がブラック化してるのは間違いなく学校側の責任で、生徒や保護者のせいじゃ無いのに。
2022/06/22(水) 05:12:41.54ID:jCaOq1AA0
あれこれ縛られてクソガキ共の相手するとか就きたくない職業ナンバーワン
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 06:21:57.66ID:S3TP7Qky0
教師としての能力に関係なく年齢で給料はまったく一緒だからやる気ある奴から腐る
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:01:43.44ID:oqFmBdVu0
動画コンテンツと併せて教師が補強説明するというコンピュータ駆使した授業を考えないと
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:03:25.17ID:oqFmBdVu0
名誉な職だがモンペ対応で業務過多というね
児相や警察の仕事まで任されてるしたまらんぞ
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:04:11.87ID:TafmGEGf0
なんというか悲観的すぎる
2022/06/22(水) 07:04:57.83ID:vP/5a28n0
子供は減ってるのになんで人手が足りないんだよ
予算確保のための忙しいアピールだろw
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:06:33.26ID:h/2l8q750
>>1
そんなことよりマスコミは淫行教師を晒せよ
好きだろ?卒アル晒し
2022/06/22(水) 09:08:40.72ID:ZhmkWC7u0
>>3
保険や入会などの約款ってありますよね?
あれを細かに説明できる社員って全体のどれぐらいなのだろうか?
問い合わせても、「そういう決まりだからそうなっている」という回答が多い
校則についても同じじゃないのかね?
それをもってして、教師を馬鹿呼ばわりするのはよろしくないかと…
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:48:52.95ID:QALsdVlk0
>>403
そのモンペが生徒1000人あたりに何人いたとか、回数が何回で具体的なモンペの内容を一切示していない時点で嘘の報告だろ。
中には文科省のガイドラインによれば部活やらせるのはいけないことじゃ無いですか?
部活やるのに先生が指定するスポーツ店や楽器店で用具を購入しないと部活参加できないのはおかしいですねって言うことまでモンペにされてるよな。
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:51:06.02ID:QALsdVlk0
>>407
その校則を守らせるため殴る蹴ると言う刑法犯罪犯しておいて、ルールを守る大切さを教えてやったって教師が抜かすからだろ。
こんな気狂いがいる職場に今の子供が就きたいって思うのか?
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:24:37.14ID:WHvhJKPY0
予備校の講師みたいなわかりやすい授業する優秀なやつが動画作って
それでみんなで一斉に授業するようにすればいいのに
2022/06/22(水) 12:25:35.35ID:3aMC36wu0
>>3
問答無用で先生って呼ばれるのが良く無いんだろうな
2022/06/22(水) 12:55:37.48ID:5jNqLqZu0
だからっていくら募集かけても誰でも彼でもなれるわけじゃないじゃん
まず教員免許は必要だし採用試験通らなきゃならないし
非常勤はあるけどこれだって教員免許はないとなれない
ある意味、介護とか運送業の人手不足より厄介な問題だよ 
介護はやりたいやつがいないのが問題だけど少なくとも資格がなくても職には就けるし運送業も大型免許がなくても普通免許さえあればやれるものもある
でも教師はそうもいかないからね
2022/06/22(水) 13:13:42.50ID:jm63BprM0
倍率高かった頃にコネ重視で落とした受験者たくさんいるはず
そいつらに片っ端から声かけりゃ誰かは釣れるだろ、バカなのか
2022/06/22(水) 13:21:07.85ID:71eY1rIH0
コネ不足で落とされたやつが、わざわざ帰ってくると思うか
ちょっと好転したら即掌返されるのが見えてるのに
2022/06/22(水) 13:40:24.34ID:17uhF3pE0
>>413
教壇立ったことあるやつはみんな失効しちゃった
免許生きてるのは未経験

やっと更新制度廃止で復活できそうだけど
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:01:32.08ID:QALsdVlk0
コネなんかで採用してません。
あくまでも人間性を重視しただけです。
人間性を重視したらたまたま教師の子弟ばかりになっただけです。

この言い訳が通じると本気で思っているのが教師だからな。
2022/06/22(水) 14:12:55.61ID:c+rmdDFR0
白鴎大学教育学部 偏差値37.5~45.0
2022/06/22(水) 15:18:50.78ID:XuU/G/cv0
もうAIでいいだろ教師なんざ
どうせ後先考えずに中田氏セクロスしたいだけのチンパンジーが生んだゴミの世代なんだから
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:50:22.84ID:zj0gjsIM0
パチンコ店やスーパーに勤めるのがふさわしい人材が、業務をこなせずブラックを訴えているのが今の小学校です。
2022/06/22(水) 18:53:34.51ID:71eY1rIH0
スーパーに失礼
2022/06/22(水) 18:56:56.59ID:BzBcoVQC0
これからはグェンさん達移民の
担任しなきゃいけないしね。
英語なんて出来たら全部押し付け
られそう。
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:01:17.29ID:+/X0BICv0
>>410
予備校は自分一人でも勉強する気のある奴が
最初からそういうもんだって分かってて集まるからいいけど
学校は俺様のための個別指導を人間の教師に組んでもらって
特別にケアされたい生徒や
家庭内でのしつけを教師にやってもらいたがる親が昔より多い

まずそういう生徒や保護者をどうにかしないとどうにもならないんじゃね
2022/06/22(水) 20:05:37.52ID:SgpA7C7W0
学校だよりでかける募集なんてただのアピールだろ。しんどいですわーーっていう。もしそれを効率的な募集だと思ってるならマヌケしかいないんだろ。
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:39:09.60ID:VQ5zRQ8/0
真面目な話、能力が低いという点に尽きるからな。
文科から県にくる幹部達が、毎年選ばれし(笑)教員の仕事振りを見て、本庁の教員でこのレベルでは学校は…という発言を残して帰っていく。

「大変だ大変だと言うだけで、何の根拠も示せず、知事や教育長の指示も理解できないから、呆れられて資料だけ置いていけと言われ、幹部に作文して貰っている状況。」
2022/06/22(水) 20:42:12.57ID:RIZqa/AC0
国が教育にカネを掛けなかった
これが全て
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:08:52.24ID:EC3hRyIq0
校長になった中学時代の恩師と話してたら民間で常識をわきまえてる人がもっと採用試験に来てほしいってさ
それを聞いててあなたもかつては大概だけどなっておもってたがいわなかった
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:11:36.38ID:Kcblb0PC0
学校だよりで人が来ると思ってるあたりが常識がないと言われるも当然
2022/06/22(水) 21:33:27.65ID:RaoEpUHX0
ヒマ人のたわごとです
真に受けたらダメ
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:45:15.98ID:6wKy7SUQ0
>>407
後、そう言うこと書くと学校を学童代わりにしろってモンペがいると極端な例を挙げるんだよなw
で、そのモンペは子供1000人について何件あってお前は何時間それに費やされたんだよって聞くと発狂して
教師は大変なんだ忙しいんだブラックなんだって喚くだけなんだよな。
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:47:32.80ID:6wKy7SUQ0
>>422
でお前が認定するモンペは何人中何人の割合で発生して何件あるんだ?
そして教師一人あたり何時間それに費やされるだ
いつもの様に一件だけの事例を出して大変だ忙しいって喚くだけだよな。
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:49:55.59ID:6wKy7SUQ0
>>428
そうそう教師って本当に暇で超絶ホワイトな職場だよな。
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:51:31.71ID:rNe6DiCc0
まともな教師は公職追放されたからな

教師は性犯罪と共産主義者と犯罪者と反日異常者だらけしかおらん
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:52:29.42ID:zj0gjsIM0
Fランク私立と駅弁教育学部しか小学校教師は基本的に供給源が無いんだから、仕事が出来ないのは仕方ない。
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:53:13.74ID:cs4HFkWJ0
学校だよりを何かしらのネタで埋めて
発行しなけりゃならん先生の苦労を考えろ。

人手が足らんとグチくらい書かないと
紙面が埋まらないんだよ。
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:56:24.45ID:5zMgRi7Y0
>>433
ほんと旧帝大卒の人に土下座して教員になってもらわないと
2022/06/22(水) 22:04:21.94ID:UF2YZSJA0
>>405
ほんこれ
子供は減ってるのに教師の採用数は減ってないむしろ増加してるとか
そりゃ人手不足ですよねとしか言いようがない
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:04:54.31ID:9xinkM/q0
>>433
小学が異常なんだよな
文系が算数教えるから、
「いいから覚えろ」だけだから
昔聞いたのよ
「なんで円の体積は4/3カケル3.14カケル半径の三乗なんでふか?
なんで面積はSで、体積はVなんでふか?」って
答えられなくてキレてやんの
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:07:09.22ID:5zMgRi7Y0
>>437
それは一橋や神戸の文系に失礼。小学校教師は保母と変わらないのでは?
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 01:32:16.25ID:nx2l5IbL0
教職課程取らないと教師になれないのが悪い
もっと門戸を拡げろ
2022/06/23(木) 02:08:32.93ID:dW0BMhsT0
教職課程のある大学入ってその分の追加も払わなきゃだからね
それよりも日教組の影響薄めないと嫌がる人も結構いると思う
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:47:44.97ID:f3KxmNb+0
今どき情報の伝達速度が上がって
教師はイジメを隠蔽するって周知されたからな
そんなヤバいやつ尊敬されないだろ
2022/06/24(金) 00:33:41.47ID:RHIlPkLs0
>>437
足し算の順序だけで脳が溶ける
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:35:59.67ID:EbIa31660
>>441
昔はここに来る教師はイジメ対応で教師は大変なんだ忙しいんだブラックだって喚いていたんだよ。
でもイジメ統計によると子供1000 人あたりに認知できたイジメ件数が10件未満の都道府県が30超えてるんだね。
30人クラスなら3年経ってもイジメ認知できないケースが殆どなんだよね。
イジメを認知したら校長に知らせて教育委員会に報告する義務があるのにイジメ対策で大変なんだ?
ってデータ付きで聞いたら発狂するか無かったことにする教師が多いこと多いこと


モンペも子供1000 人に何件発生してるか内容はどんなもんか統計データが存在しない時点で極端な例を大騒ぎしてるだけなんだよね。
2022/06/24(金) 11:55:05.94ID:13dHmt/T0
これでいいんだよ
誰も教師にならなければ子供達は学校から解放される
勉強は自分でやるもの
それを教えるのが教育
つまり教師にならない人こそ最高の教師
2022/06/24(金) 23:13:06.37ID:rJD/0bmW0
>>258
PTAやって知ったけど
必ず各学年に数人 ネット環境がなにもない
もしくは絶対にメールアドレスを学校関係者に教えたくない
という家庭がある

そして電話番号も絶対に教えない
という家までいるので 個別にお便り作成して副校長が家まで持っていっている

そんな家は無視しろ!
っていうのは教育を受けさせる義務に反するので絶対にできないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況