X



【社会】 学校だよりで募集をかける「教師不足」の深刻度 教師不足で過労の「ドミノ倒し」が起こる [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/20(月) 07:54:17.84ID:1UGnlYyg9
佐藤明彦 : 教育ジャーナリスト

2022/06/18 6:00

"
公立学校では非正規雇用の教員が増え続けている。その数は全国の公立学校で5~6人に1人に上る。教師という職業に、いったい何が起きているのか。
特集「『非正規化』する教師」の第3回は、非正規教員へ依存が引き起こす教師不足の実態に迫る。
第1回:子供も親も知らない「卒業式にいない先生」の正体
第2回:文科省が蓋をする「教師の非正規率」の衝撃実態
"





「先日、うちの学校は学校だよりで教師の募集をかけた」

学校現場からはこんな驚くような話が聞かれる。「教師募集」と書かれた学校だよりを受け取った保護者は、「うちの学校は大丈夫なのか」と不安になったに違いない。だが、そんなことは言っていられないほど、教師不足は深刻なところにきている。

ここ数年、4~5月になると新聞やテレビなどで「教員不足」が報じられることも多い。たとえば、小学校では担任が配置できず、教務主任が代役を務めるなどの事態も各地で起きている。
中学校においても年度当初に英語科の教員が配置できず、4月は英語を外して時間割を組み、英語の授業は教員が配置された後に時間割を組み直して対応するなどの事例が報告されている。





非正規依存が教師不足の原因?
https://toyokeizai.net/articles/-/596504
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:55:33.25ID:zX69rAN70
そもそも学校だよりなんか必要なのか?
そんな事で雑用増やしているから成り手がいなくなったんだろ?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:56:36.41ID:cGFjjO170
学校の教師って、バカが多い
論理的な思考ができない奴らが多すぎる

無意味な校則や決まりなど作って、
なぜその校則が必要なのか、
原因や理由を答えられないどころか、疑問にすら思わないらしい

しかも例外なく偉そうで、ろくに話を聞こうともしない
校則の説明を求めると、なぜか敵視してくる奴もいる

もう人として終わってる
教師って、反面教師ばかり

こんな人間にならないように気をつけようと、
自覚するためだけの存在だ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:57:12.11ID:UJglZlBU0
ロリコンを冷遇するからこうなる
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:58:13.22ID:gFqZwXOe0
職場として
ブラック以下のまともじゃなさだからなぁ
しかしだからこそ犯罪起こしても続けられちゃうんだろ?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:58:46.21ID:gFqZwXOe0
まともな人間は潰れるか
まともじゃなくなるんだわ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:58:50.03ID:qgOcBkia0
学校じゃなくて自衛隊だけど俺とは別の隊で優秀なやつに仕事が集まるもんだから優秀な人達は病んだり幹部になって転勤したりしてどんどん無能しかいなくなる減少が起きてカオスを演出してた
聞くところによるとまだそんな漢字らしい
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:58:59.58ID:zWeKMHzS0
そして生徒にエロイ事をした言い訳にストレスが溜まってとか言い出すのか?
悪循環だな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:00:03.78ID:4mHv8+eU0
氷河期世代の教師って見かけないのはどうしてなんだろ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:01:49.90ID:oKTb+RvS0
子供は減っているのに教師不足とはこれ如何に?

不足アピールして待遇アップを狙う教師サイドのキャンペーンだろ
医者の世界でよくあること
0018名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 08:01:57.91ID:kZRxfAmK0
よし学校廃止!(*´▽`*)b
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:02:50.43ID:gvaGeGv80
もう、学校とかいいだろ。

各自、塾でも参考書でもネットでも自由に勉強させて、貧乏人は恨みながら滅亡する事で
この国は再びとりもろす!!!
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:03:22.52ID:X9jdvAC/0
安倍が子供に暴力振るっただけで逮捕みたいな世の中にしちゃたからなぁ
怖くて人様の子供なんか預かれんよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:04:18.03ID:xgL+WoqJ0
学校の教員も派遣なのか
学童のにいちゃんはバイトっぽいなと思ってたが。
同一労働同一賃金はどこへいったよ?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:04:46.84ID:HcBd/I5I0
よしわしがやる。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:05:47.28ID:qa49GDR40
勉強だけ教える人と、その他雑務する人に分けたら?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:06:00.90ID:HbQ2tgfi0
「8月は1ヶ月休みなのに給料も普通にもらえるからめちゃくちゃ楽w」
と東京の小学校教師が言ってたけどな


ちなみにそいつは大学全入時代に2浪でFランの帝京平成大学の無能
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:07:52.30ID:bD+weqEM0
大学みたいに分業にしろよ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:08:43.14ID:muKRPSnN0
教師とか要らんだろ。
勉強ならテキスト映像流せばいいし、対人関係とかイジメ何て見て見ぬ振り何かあっても責任取りませんってもうマジで今の教師って要らない存在だよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:08:45.51ID:IcHetimp0
>>20
問題外の変態ロリコン教師とかも応募してるからじゃね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:09:13.81ID:nWxP1kA50
学校も医療系もいまだに県外禁止にしてるとこなんとかしろ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:10:12.64ID:as6pzUZd0
>>20
正規が1.9倍でしょ(そもそも1.9倍でも行政職や有名企業に比べればかなりの低競争率だけど)

そこらかれ漏れた人も
記念受験以外の人は、免許持ちなら非正規教員に誰でもなれるよ
月15万足らずの1年契約でもいいなら
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:10:17.31ID:Duwpe2ZA0
もうさー、すべての教科を対面でやる必要なくないかね。
授業講師は遠隔放送でいいやん。
現地教員は授業についていけない子供のサポートだけに徹しろよ。

この業界は、働き方改革する気がないよな。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:11:46.18ID:G39Li6t80
正規並の給料で非正規を募集すればすぐに集まる。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:11:48.52ID:StyhSI750
部活の顧問全部外部へ委託
モンペ対応の弁護士契約
それだけでもだいぶ違うだろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:12:18.08ID:KpTp6FRr0
>>13
教員免許とる段階で少子化で採用予定絞りまくってる状態になってて敬遠されていた。
実際氷河期での一般企業での採用倍率が100倍越えていた段階で教員の採用は県内で主要教科若干名、それ以外採用予定なしみたいな倍率さえ算出できない状態だった。
それに加えての免許更新の影響で氷河期前期組は失効等発生していて潜在数もかなり減ってる。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:12:47.50ID:NwoYo8d40
昔みたいに40人学級にすりゃいいんだよ
少子化で教師が余るのが怖くて色々言い訳つけて20人学級とか馬鹿なことしたツケがこれだろ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:13:39.26ID:oaqP7wfe0
無駄なことやめたら?
学級新聞作成とか誰も読まないし得しない
部活も1時間に限定するとか
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:14:00.90ID:l5JAWjxf0
子供減らせば良いのか?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:16:29.72ID:npXEPGkV0
>>48
30人だって崩壊してる現場みてきなよ
1人が教室から脱走しようと廊下ではがいじめにして先生がつきっきり
その間クラス大人不在
それなりの学区でこのありさま
一年生のクラスの崩壊度に驚愕したわ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:16:54.31ID:NwoYo8d40
氷河期時代は殿様商売よろしく採用人数かなり絞ったもんな
今の教師不足だの部活を外部に頼るだの全部教育委員会の無策の結果だろ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:17:09.19ID:pX+pqYW40
デモシカ先生の時代でもここまではなかったのにな
目先の人件費しか見なかった教委の偉い人と免許失効制を始めた安倍の責任が大きいよ
どっちも第一線を退いて逃げ切ってから問題が顕在化したというのが皮肉だw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:17:33.80ID:y+Z2k5520
>>3
義務教育指針が間違ってるんだよ
だから少子化が起こってる
根本的に変えないとどうしようもならん
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:17:51.47ID:I6Doi7Xo0
今までどんだけやりがい搾取してたかってこと
残業過多なのに給料低いし生徒に手を出したら捕まるしブルマ廃止するし割に合わないよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:19:06.23ID:NwoYo8d40
>>60
40人学級の時も脱走とか日常茶飯事だったけどなんとかなってたけどな
あの頃の教師は超人だったのかね
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:19:08.64ID:jXO76SEF0
>>9
民間企業もそんなもんだよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:19:11.65ID:b3iq9kwo0
給料を倍ぐらい出してもいいんじゃない
変な教師はごく一部だし
もし問題起こしたら死刑で
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:19:18.15ID:X9TqnQCM0
子供とか地域の人間に一番接し新しい考えにもっとも触れやすい位置にいて、変化に乏しいのは逆にすごい。
自浄もできないほど護られてるのって、まともな組織人員なら良いだろうけど、完全に足枷になってる。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:19:27.14ID:gFqZwXOe0
>>62
氷河期に教師になりたかった人間は普通にたくさん居たよな
教育実習に行くのは割と当たり前だったみたいだし
採用を絞りすぎたんだから
教師がいないのは自業自得
今更なんなんだ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:20:51.93ID:EDFDJFAx0
20年前の倍率200倍とかだったのは何だったんだ?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:21:24.00ID:+rWfo5dm0
サビ残当たり前、学級崩壊だってあるし、部活の顧問は完全に無休やし、重度のロリコンくらいしかなりたい奴おらんやろ。ここに税金使わずに何に使う?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:21:35.45ID:6PLW+FRO0
>>63
退いたからここまで顕在化させることができたんでないかな
待機児童問題の時から教員免許更新制による
幼稚園教師の免許失効が問題になってた
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:21:36.48ID:Jt8hdPLO0
子供を守る前に教師守らないと子供を育てる人がいなくなって結果的に子供も守れなくなるって理解してない保護者が多すぎる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:21:45.65ID:vo3Vehd+0
>>3
こういうネット界隈の社会不適合なやつらがプロパガンダしまくって、人並みの教師にも敬意をもたなくなったのも元凶のひとつ
手放しに尊敬しろとは言わんが人間同士の敬意はもてよ。と
0084ニューノーマルの名無しさん(帝国中央都市)
垢版 |
2022/06/20(月) 08:21:58.25ID:ZCGsNT7+0
>>10
逆だ
社会人経験者が教師になると、子どもが危ない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:22:50.09ID:g1vSsTQv0
40人学級に戻せばいいだけだろ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:23:08.51ID:O+XfeEJK0
給料 激安
休み なし
やりがい なし
雰囲気 悪い

来るわけないよね
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:23:48.01ID:DVwd2P4k0
五科目はオンライン授業にして塾に委託すれば良い。落ちこぼれるやつは塾に行って
補講を受けて、それでもダメなら置いてけぼりだ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:24:30.97ID:G39Li6t80
正規採用が増える→浪人が減る→非正規が不足
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:25:05.35ID:VHmO/OxX0
男性教師=性犯罪
男性教師は絶滅すべし
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:25:14.06ID:NvIW5oj50
少子化なのに学校と名のつくモノ乱立させまくった報いなので素直に受け入れろ
それか適当に統廃合していらん学校間引け
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:25:40.14ID:I6Doi7Xo0
教師ってだけで漏れなくロリコンの称号が付与される時代なんだからもっと給料高くていいと思う
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:26:31.37ID:TpY7A7a90
なんで日本って改革できんのかね
部活は即刻廃止で
教員の労働環境がんがん改善しろよ
発泡に気を使ってたらなんも買えられない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:26:34.06ID:EDFDJFAx0
団塊のせいで氷河期絞りすぎた だな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:26:43.79ID:O+XfeEJK0
>>91
その親の子供もうざい
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:26:45.15ID:kJ4Gw+Q+0
授業は動画で流せばええぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況