X



【鳥取】 高級食材のはずが…「ウニ」大量発生 海底で次々叩き割り駆除 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/20(月) 22:27:49.39ID:1UGnlYyg9
2022年6月20日(月) 18:47

高級食材のはずのウニですが、鳥取県琴浦町の海底では20日、そのウニを次々と叩き割り、駆除活動を行う漁師たちの姿がありました。その理由とは…

鳥取県琴浦町の菊港近くの海底。
素潜りの地元の漁師たちは、ウニを捕獲、ではなく、鉄の棒などを使って、次から次へと叩き割っていきます。なんと、ウニを駆除しているのです。

漁師
「ウニの大量発生ですね。背が立つくらいの浅い所にも、びっしりいます。サザエやアワビにも影響してくるし、悪いことばっかりです」

鳥取県の日本海沿岸では、2~3年前からムラサキウニが大量発生。
そのため、アワビやサザエが激減し、捕れなくなっていると言います。

鳥取県漁業調整課 氏良介 課長
「ウニが海藻を食べてしまって磯焼けの状態になると、鳥取県の特産であるアワビ・サザエのえさが無くなって漁獲量が減ってきます」

「磯焼け」とは、海藻が生い茂る「藻場(もば)」が無くなる状態のことです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/75061?display=1
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:41:37.78ID:RAAn6rW60
コロナ補助金を詐欺師まで何億円もばら撒くより
ウニをキャベツで太らす公共事業の方が
税金の有効利用だわな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:43:35.90ID:eH34HSHF0
ツベでやってたな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:44:43.65ID:nRWXjtfI0
>>236
どこかの県ではウニを根こそぎとってそうやって養殖してるらしいね
海からいなくなるし養殖で売れるし最高だな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:48:46.95ID:+ptCaNnM0
こう言う多量発生した時の中身ってスカスカじゃなかったっけ?
イナゴの多量発生と似たようなもので
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:54:46.63ID:RAAn6rW60
このスレッドの話題となんの関係もないが
東京アクアラインのウミホタルとか釣り桟橋を設けて釣り客に有料釣り場を提供するとかしたら
万年赤字の収益は改善されないのか?

巨大な魚礁みたいなもんだろ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:59:49.82ID:RAAn6rW60
放課後堤防部みたいなゆるいアニメで
オタを引き寄せて磯採集をブームにするんだw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:01:02.37ID:B7gMH2S10
>>18
北海道でちゃんとした店で食ってみな。
人生観変わるで。
色んなお姉ちゃんと北海道旅行行ってるけど、ウニのむらかみなんかで食べさせると、みんな「ウニってこんなに美味しいものなの?」って感動する。
年に1、2回ほどニ発三日でお姉ちゃん連れて行くのが決まりや。

日頃スーパーや回転寿司のウニしか食べてない人は是非。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:02:27.39ID:++EKCVX80
捕まえて他で撒いたらいかんの?
小さいけどもったいないじゃん
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:19:29.13ID:T8ZXA8al0
>>99
それはガンガゼ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:21:08.32ID:+ag0wOk60
食糧危機を演出するデープステートの演出だよ。
あーあ、もったいね。ウニの代わりには虫をくわされることになる。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:21:33.64ID:/XO1Jsn+0
ウニは飢餓に強いから海藻食い尽くした後でもしばらく生き残り続けるから放置するとなかなか磯焼けが回復しない
なんとも厄介な存在
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:23:27.53ID:wpvY0th10
関係ないけどな
温暖化で生育のタイミングがずれて
餌が育たないうちに食欲が旺盛になって
餌の種まで食べ尽くしてしまうだけ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:25:36.44ID:Y2qmUMA40
売ればいいとか食えばいいとか無知すぎるわ
上にもたくさんあるが、こんな大量発生したウニは中身ほとんど無いからな
売れたり食べられたりするものじゃないよ
どんな状態か適当な動画でもいくらでもあがってるよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:27:00.80ID:Vng7hFiT0
>>254
記事でもウニが諸悪の根源みたいに決めつけすぎてるとこはあるわな
狭い範囲ではウニのせいだけどそもそもそんな環境になったのはウニのせいじゃないって話で
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:33:36.33ID:pPEexQm60
その場で割って、魚に食わせるのがもっとも低コストで海が回復する
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:43:57.06ID:JaM8XkWy0
美味いウニは寒い海じゃないとダメなんだな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:47:43.01ID:VMGk+wP90
大量発生したときのウニは食べても不味いんだっけ?
なんか昔2chで教えてもらった記憶がある
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:51:38.70ID:rlifqNdf0
昔フィッシャーマンズワーフでもウニは厄介者でそこかしこに捨てられてたそうだが日本からの駐在員がウニを拾っていくのを見て日本ではウニが食べられてるってことに気づいたらしい
その駐在員だった人本人に聞いたんだがふかされたかな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:58:11.11ID:LOZBKoUG0
>>196
本物の幼稚なあほだな
漁師か農家だと勘違いするとは
しかもどれだけ上からなんだお前は
まともに社会適応出来ないヒキニートか
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 08:10:58.13ID:lBBJVEK90
>>58
私もあの海胆割りのYoutube動画は、プチプチ潰しのような感じで見入ってしまう。
このような、人間にあるパターンの行動を提起する状態・形状を心理学では
"affordance"と言うそうだ。

実際に、潜水して果てしなくいる海胆を潰している人にとっては大変なんだ
ろうが。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 08:21:09.46ID:ZCsJdLfB0
>>7
ダイアがなぜ高いか、知ってるか?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 08:25:23.75ID:ULfI/B/40
ムラサキのほうか
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:07:44.99ID:NaP/VBvO0
>>273
漁港を仕切って餌を与えて試験養殖中だね
成功したら端境期の価格が高い時期に出荷計画
三浦半島でキャベツを餌にする実験は成功しているし
ヤル気とアイデアさえあれば可能だと思う
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:29:53.94ID:fAbC901I0
「何故食わない」と思ったら以下の事情が(´・ω・`)
>飢餓に強く、海草が死滅する「磯焼け」と呼ばれる状態になっても長期間生き続けることができる。
>健全なムラサキウニは非常に発達した生殖腺を持ち、食用になるので水産資源として扱われるが、
>「磯焼け」の海底にいるムラサキウニは飢餓状態であり、成長不良のために中身が少なく食用にならない。
>そのため、単に海藻を食害して磯焼けを引き起こすだけの害獣として、駆除の対象になっている
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:37:41.67ID:BgGXDfkP0
野生生物駆除していいなら鹿とかイノシシとか猫とかの頭も割らせて欲しい
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:52:51.32ID:+OjcwXkP0
海藻などをブロック状に固めたウニのエサを開発して
海にまいてウニを太らせてから捕ればいい
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:58:06.00ID:FlQA8DAf0
ウニを最初に食った人はよっぽど腹がすいてたんだろうな
あとナマコも
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:13:19.91ID:o87V8Iy10
ムラサキウニを淡々と潰すYoutuberが居るけど音が気持ち良い
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:23:41.86ID:lsJGHYYh0
最近のニュースで海草が大発生とかやってた記憶があるが
上手くいかんかね…輸送量がかかるか。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:27:05.15ID:1v/OGWca0
北米でもウニが主食のラッコを乱獲した結果ウニが大繁殖してジャイアントケルプが消滅した事があったな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:34:49.42ID:jOLExWNW0
中身は少ないがウニ取り放題と海鮮BBQ企画とかやれば人も来て駆除も出来るんじゃないか?鳥取県知事こんなの好きそうじゃん
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:46:47.56ID:IJig3ztI0
とって売れよ。こういうのみると漁業を規制で保護してるのなんだかなあと思うな。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:48:55.62ID:v5n/Jx4R0
これ食用に適さないウニな、食えなくはないが身が少なく味もイマイチ。
つまり取り出す手間がかかる割りに売れない。商売にならんから誰も獲らない。そのくせ大量発生して糞邪魔。駆除は全然もったいなくない。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:47:01.27ID:TfQIqUuX0
>>115
その有名な話を海産のプロが知らないとでも?
喋る前に考える癖をつけろよ。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:58:17.52ID:xY/JyFsD0
水チャンネル
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:58:45.31ID:Ogc22N0Y0
海は誰のものでもないのに漁業権とかおかしいよね?
漁師優遇しすぎ
少々の金納めて莫大な利益を得ているテレビ局と同じ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:04:38.77ID:pSZs2TfV0
YouTubeでウニ駆除動画見たことあるけど不思議と見入ってしまう
カンカンカンとウニをハンマーで叩き潰すのが快感と感じる

砕けたウニに目掛けて魚が群がってきて綺麗だったが
ウニ食い過ぎた影響でメタボ化したイシダイとかいたなw
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:06:11.02ID:n8vq5PuI0
>>115
それやる為の採取やっても追いつかないくらいスカスカウニが多すぎなんだよ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:07:21.94ID:Vng7hFiT0
聞きかじりのキャベツウニ信奉者もそうだけど現実的な手間とコストを考えない奴多いわ
損するのが前提の慈善事業としてやれって話ならわかるが、それじゃなかなか議会は通らんぞ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:07:26.40ID:Nsf8Hroo0
中身スカスカなウニってお前どうやって生きてんの?ってぐらい何もないよね。
口と肛門が柱で繋がってるだけ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:20:21.44ID:07UaBoEg0
>>14 ウニの磯焼けも温暖化が関係していて従来までならワカメや海藻が成長するまで冬期冬眠していたウニが
温暖化で早めに冬眠から覚めてしまいワカメや海藻が育たない芽の内に食べてしまうから、
成長するまで株が無くなってしまい磯焼けになる。
しかも温暖化で北上中という始末の悪さ。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:22:45.03ID:dNJJxpF30
腐るほど取れるなら輸出しろ!
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:36.23ID:01VfoC8F0
ウニといっても、わしら、中身ないウニよ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:35:10.70ID:yHe5B9De0
ウニの黄色いところ、普段食べてるところってタマゴなのか?キモなのか何なんですか?
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:38:06.19ID:d1lEQoEC0
磯焼けの始まりは草食魚の活動活発化にあることがわかってきてる
既に対策を実行して成果を出してるとこもある
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:43:06.57ID:GVmrlq1j0
養殖したらいいのに
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 13:05:57.25ID:6F7UnVIi0
お前らが美味そうに食ってるのってウニの肉とかじゃなくてウニの精巣と卵巣だからな?
次からはそのことをよーく思い出してから喰えよ
うにのザーメンの味を噛みしめろ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 13:51:54.02ID:0j4FTsFw0
同じで値段でウニ食べるんだったら
ステーキのほうが満足度高いよ実際
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:02:39.53ID:YiFXJ5uz0
DASHで見てたけどあれは千葉だったか中身スカスカの奴の味がマズイらしいじゃん
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:04:26.33ID:RA93Y6AB0
>>101
そうだね、楽しいイベントにしちまえば労力もかからず、金も儲かるし、良いことずくめだろ。
君みたいなアイデアマンがいるといいのにね。
初日無料にして様子見するとかもいいかも。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:16:36.17ID:qJRCxFJp0
ウニ取り放題一人1000円イベントでもやったほうが観光の目玉になるし儲かるだろ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:22:25.59ID:ioldJsOV0
こうなっても採ったら密漁なんだろ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:29:46.91ID:Uzxdchwl0
大量発生しているウニって不味いの?卵巣とか無いの?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:32:19.45ID:NjmyNppj0
大量にウニ食わせる痛風イベントでも開催すれば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況