X



【朝日新聞】「同性愛者は差別してもいいということか」 全国から憤りの声 ★3 [nita★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2022/06/21(火) 16:51:19.73ID:YAKuR4eZ9
6/20(月) 21:09
配信
朝日新聞デジタル

 「同性婚を認めなくても憲法に違反しない」――。大阪地裁の20日の判決は「合憲」だった。全国5カ所で起こされた訴訟では、札幌地裁が昨年3月に「違憲」と判断していただけに、各地で同じ訴えを続ける人たちからは憤りの声があがった。

 「札幌では、同性愛者も『生きていていい』と受け止めてもらえた。今回は、『差別してもいい』と否定されたように感じる」

 2021年3月に東京地裁に提訴した福田理恵さん(48)は沈んだ声で語った。

 大阪地裁判決では、特に「不利益は相当程度解消ないし軽減されている」とした点に疑問を感じるという。

■パートナーシップ制度で不利益解消?

 パートナーの藤井美由紀さん(47)と同居するマンションは、自分に何かあった時に藤井さんが相続できるよう公正証書の遺言を作成した。「異性カップルなら婚姻届1枚でいいのに、同じ税率で税金を納めている私たちは10万円以上かかる」と憤る。

 福田さんが入院した時は、藤井さんが「いとこ」とうそをついて病状の説明を受けた。

 福田さんは「(大阪地裁)判決は自治体のパートナーシップ制度が広がったというが、何の法的効力もない」と強調する。

 藤井さんは、判決に「判断することから逃げている」と感じた。「『議論が尽くされていない』というが、いつまで待てばいいのか。現実を見てほしい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5cfabdd45f14fe80b3b9096526cf47a8d6e02b

★1:2022/06/21(火) 06:53:07.00

前スレ
【朝日新聞】「同性愛者は差別してもいいということか」 全国から憤りの声 ★2 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655775146/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:19:57.37ID:sTy77u+70
>>735
いや大事だけど
税制理由にして同性婚反対して同性愛者はガマンしろとは言えないでしょ
普通に考えて
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:12.73ID:sYw3mpth0
うるせえ変態
変な病気広めやがって



【WHO】サル痘、性行為介した感染の可能性を検証 症例のほとんどを男性と性交渉を持つ男性が占める ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655439696/
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:16.99ID:4RmB8OUs0
>>716
すべきではないとか、裁判官の個人的な感想で何かを動かしちゃダメだよ

裁判官とか浮世離れバカでしょ
そんなのに世の中の在り方を決められたら
たまったもんじゃない
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:30.11ID:sTy77u+70
>>747
そうだよ?
でも同性婚の禁止はないってことだけ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:45.43ID:eSfTPvw80
>>723
頭の悪い子はね
嫌いなんですよ
疲れるから
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:53.32ID:Idt4iOY90
多分だが、この地裁判決、同性婚を憲法改正しないと規定できないとかいってないと思うぞ
なんかこのスレの大半のレスが勘違いしてるように思える
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:54.40ID:sTy77u+70
>>745
>右派は憲法に定められた改正プロセスに基づいて憲法を変えようとしている
自衛隊とか集団的自衛権みてから同じこといえばいいよw
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:10.62ID:I/i5PbOD0
異性、同性問わずパートナーがいない奴が
1番差別されてる。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:12.27ID:2wxrpIsg0
>>1
差別ではなく、区別です。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:17.69ID:sTy77u+70
>>752
これ法解釈論だよ?
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:26.02ID:5s1OHt7N0
>>717
今のルールだとダメってだけなんだよな
じゃあ憲法改正しろってならんのかねw
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:30.68ID:AV7/bW5n0
両性って言葉を異性同士ではなく両者の性(さが)と定めたに過ぎないってのは立法当時の世相や価値観を無視してる
もはや屁理屈であって法解釈じゃない
裁判所もそんな解釈はしないとハッキリ明言されたんだよ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:45.47ID:riNHrxnh0
朝日新聞の社員は差別していいと思う。日本の害悪だから。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:46.06ID:sTy77u+70
>>766
今のルールでダメとはいっていません・・・
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:50.18ID:U3Ys6epd0
特別待遇する意味がワカラン
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:22:15.77ID:eSfTPvw80
>>753
いやいや禁止じゃなくて、政府は憲法の定めにより認める事ができない
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:22:18.83ID:9u7O8twO0
アタシは差別されたいわ♡ このサル痘野郎とかカポジ肉腫とか罵詈雑言を浴びて尻を掘って
欲しいの♡ 誰かアタシを差別してくれよん
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:22:26.27ID:RoQPgkoj0
>>758
それを認めてもらうのにどれだけの手順踏んだか分かっていたら、
わずか数人訴訟しただけで「解釈改憲」なんて認められるはずが無いことはわかるよね?(嘲笑)
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:22:37.62ID:sTy77u+70
>>769
そもそも現状の婚姻制度ですら両性の合意のみに基づくものなのに
なんで同性婚には両者の合意以外の婚姻の事由が必要と考えるのかがわからん
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:22:46.79ID:S/XYPaq+0
>>745
それ

   「法律守れーーーー」

って言いながら気に食わない法律には反抗

フェミニスト社会にはうんざり

まあ原爆落とした現代のGHQ系社会・明治政府も法律違反から生まれた連中だが
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:22:52.92ID:vaetCJkJ0
実際トランスジェンダーの人ってホモレズバイとかいうただの変態どもと一緒にされることどう思ってるの?

問題の深刻さが全然違うじゃん
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:02.57ID:AV7/bW5n0
>>766
ほんこれ
なら改憲に賛成しろやってなるはずなのに反対する
憲法の役割が分かってないんだろうな
解釈改憲は許さないとか言って、自分達が一番やろうとしてる
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:12.29ID:6wslMBMY0
当たり前やな
今の憲法には両性って明記してあるし、
婚姻できないのが基本的人権云々抜かすなら独身の奴らも基本的人権ないのって話になる
訴えるところは司法じゃなく立法やわ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:12.43ID:EbC1bz6v0
>>716
はい最高裁判例
>>583

はい法制度の履歴
https://i.imgur.com/YWxgKwx.jpg

はい日本国憲法24条
第二十四条
1 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、
夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、
離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、
法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

はいパスポート
https://i.imgur.com/pVCN26N.jpg
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:14.18ID:4RmB8OUs0
>>779
なにけんとうはずれのこといってんだよ
かす
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:28.84ID:y1uuontc0
でも扱いは独身と同じなんだろ?
これを差別って言うなら独身者も差別にならんか?
自分の意思とは無関係に何故か同性にしか興味が向かないってんなら気の毒だが、そういうものだと思って諦めてくれ
お前らを優遇すると社会が滅茶苦茶になっちゃうんだ
偽装とかな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:29.25ID:sTy77u+70
>>776
認めてもらう?いつ国民投票したの?
なしくずしに強引にやっただけじゃん
誰も認めてないよ

そもそも本件に解釈改憲なんて起きてないけど?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:23:49.34ID:sTy77u+70
>>774
そういう条文はないってだけのこと
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:01.62ID:pd3kRo+30
>>376
百歳同士でも結婚制度利用できるけど
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:05.86ID:vaetCJkJ0
オカマたちは憲法改正に動いたほうがいいぞ
でもそれは嫌なんだよな?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:06.01ID:oRjEaCeW0
大半の同性愛者は静かにしてくれと思ってそう
差別だと騒ぐから余計ひどくなるだろ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:10.57ID:qyqJTlx90
差別って南朝鮮に行ってしこたま差別されてこいよw
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:14.88ID:EbC1bz6v0
>>790
そだよ
俺が浜辺美波と婚姻できないのも差別になるよ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:16.44ID:4RmB8OUs0
>>779
司法が裁判官の勝手な判断で勝手なのというからこまるといってんだろ
ごみくず
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:19.14ID:+vWLxrB+0
>>1
はぁ?
それは違うだろ
調子乗んなよ朝日新聞よぉー
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:23.21ID:sTy77u+70
>>794
結婚したいから以上の理由を求める理由がわからんからそこ説明してから次にいってくれ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:24.66ID:yonJ9eyJ0
朝日新聞はまず自社から男子便所女子便所の区別をなくせ
0807ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:25.08ID:ExHtydMt0
>>749
血縁あるのが一番なんだけどね(;´д`)まあどんな名家でもどこかで絶えて養子とったりしてるし……
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:31.71ID:eSfTPvw80
>>795
上に引用してくれてる人がいるだろ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:33.96ID:4RmB8OUs0
>>779
ごみくずはだまってろよ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:38.23ID:RoQPgkoj0
>>771
”のみ”と憲法に明記されているんだよなぁ
つまり憲法はそれ以外のケースを明確に否定している。
はっきり「ダメ」と書いてある。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:47.61ID:6mlQSWl/0
普通の枠に該当しない事は理解してるのだろうか
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:25:20.62ID:sTy77u+70
>>810
>>808
「憲法が同性婚や、それに準ずる制度を禁止していると解釈すべきではない。国の伝統や国民感情、時代ごとの夫婦や親子関係などを踏まえ民主的に決められるべきだ」と指摘し、今後の社会状況の変化によっては同性婚などを認める立法措置を取らないと憲法違反になりうると言及しました。

よくわからんけど司法としては結論はこれ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:25:23.60ID:+vWLxrB+0
>>806
日本の金持ちリベラルが1番差別やってるくせに何言ってんだよなあー

くたばれよコイツら
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:25:48.82ID:4RmB8OUs0
>>779
三審制で、、裁判官は思い思いの勝手な判断してるだよ
社会常識ないばかだな
0821ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/06/21(火) 18:25:59.75ID:ExHtydMt0
>>743
異常者、という呼称は良くないが、変態と言っても良いぐらいの世の中ではあって欲しい
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:17.62ID:jaA2c/840
>>737
ん? 事実婚の状態と制度上の婚姻は違うよ?
だから同性婚は事実婚でしかなく、制度上はまったく結婚してないよ?
だから差別じゃないよ?
法的には独身が二人で暮らしてるだけの状態で、なんで税制優遇せなならんの?
根拠がない。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:28.16ID:rwpypZaP0
朝日記事らしい幼稚さだな
憲法をねじ曲げられると思ってる時点で危険だわ
やっぱりリベラルには独裁志向が確実にあるね
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:28.84ID:YIYm4lfA0
時代にそぐわないんだから改正すれば良いだけなのに。なんで差別しても良いなんて話になるのか理解できん。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:42.18ID:d1WB5lwt0
環境変異の矯正活動
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:45.41ID:Idt4iOY90
判決の記事から拾ってきた。
同性婚を認めることが違憲とは言ってない

婚姻制度をどう定めるかは立法裁量の問題で、一票の格差訴訟みたいに立法府が議論を尽くして定めるべき段階にきてるのに同性婚を認める法制度を作らなかったら違憲になる余地がある、でも今はまだその段階じゃないって判決

国民的議論を尽くして国会で議論しろや、って話でしょ

>個人の尊厳の観点から同性カップルにも公的な承認を受ける権利はあり、同性婚を認める法整備がされていない点を「将来的に違憲となる可能性はある」としつつ、どのような制度が適切か国民的議論が尽くされていないとして、民法や戸籍法の規定が「違憲とは認められない」と述べた。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:45.43ID:eSfTPvw80
>>816
婚姻制度を禁じてるわけじゃないよ
婚姻制度とはこういうものであると言ってるだけ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:47.85ID:sTy77u+70
>>823
憲法捻じ曲げとか何ら関係ないです
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:00.38ID:AV7/bW5n0
地裁でダメなら高裁最高裁でも変わらんと思うけどね
ロースクールに天下りするやつがいっちょ目立っておくかってやることはあるけど
違憲判決は出ないと思う
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:02.89ID:OTEiDacq0
昨日からのマスコミ報道で
憲法24条で同性婚は禁止されている事は見事なまでに振れずにこの件報じてるんだよなぁ
判決の核になってる部分でもちゃんと憲法24条の話が出てるわけで

そこをひたすら隠して同性婚しろー!!って主張しても永遠に認められないだけの話
同性婚したければ全力で憲法改正応援しろよって話さ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:06.43ID:9EXYOH/x0
差別っていうか異物だなとは思ってしまう
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:09.38ID:sTy77u+70
>>828
それ以外の婚姻制度の設置を規制する条文がないってことでしかない
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:13.26ID:rXCUug2I0
>>805
普通のカップルが結婚という形を取るのは、戸籍入れて子供を生む準備をしたり、いろんな優遇を受けるためで、結婚にも目的があると思ってるんだわ

あなたは結婚に目的がなくてもするもんだと思ってるってこと?
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:22.91ID:6oKhFFx80
結婚して税が優遇されるのなら独身者に対して差別になるんじゃね?
だけど、それを差別だと言う独身者はいないよな?
そういう事だよ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:36.11ID:xssMikBv0
同性婚の子孫残さない問題について
養子を取ればいいとか里親になればいいとか言う意見あるけど
子供をなんだと思ってんだと思うね
こういう発言の時点で感覚的に信用できない
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:38.29ID:sTy77u+70
>>831
憲法24条で同性婚は禁止されている!なんていったら嘘なので謝罪報道しなくちゃいけなくなるw
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:39.49ID:RoQPgkoj0
>>791
> 誰も認めてないよ
じゃあ、同性婚だって正式に憲法を改正しないと「誰も認めない」よなぁ
ブーメランを自分で自分に突き刺すアホ。(嘲笑)
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:57.90ID:pEhnW8X30
>>1
子供産めない。
人口が減る。
認めない訳では無いが無駄が多い。
同棲でいいじゃん。
どっちがどっちの配偶者になるのか分からないしさ。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:27:59.04ID:vC7gxspw0
カタクナッテキタ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:28:05.78ID:sTy77u+70
>>838
同性婚はそもそも違憲だと解釈されたことがないけど?
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:28:08.18ID:P6WbSbdz0
権利と義務を整理してみたら
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:28:17.61ID:OTEiDacq0
>>837
残念ながら24条で同性婚は禁止されているw
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:28:24.74ID:jaA2c/840
>>840
それはあなたの心の自由。問題ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況