X



夏ボーナス13.8%増、経済回復で4年ぶり 経団連集計 (6/21) [少考さん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001少考さん ★
垢版 |
2022/06/21(火) 18:31:52.39ID:PYu9C7kg9
※日本経済新聞

夏ボーナス13.8%増、経済回復で4年ぶり 経団連集計
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA212FA0R20C22A6000000/

2022年6月21日 14:45 (2022年6月21日 16:11更新

経団連は21日、大手企業の2022年夏季賞与(ボーナス)の1次集計結果を発表した。16業種105社の平均妥結額は92万9259円で、21年夏と比べ13.81%増えた。上昇幅は現行方法で集計を始めた1981年以降で最大だった。新型コロナウイルス禍からの経済活動の回復を受けて、4年ぶりのプラスに転じた。

新型コロナの影響による業績悪化で7%超の大幅な下落となった21年夏から一転して、企業収益の回復がボーナスの伸びにつながった。金額でみると2年ぶりに90万円台に戻った。過去最高だった19年の97万1777円には届かなかった。物価高が経済回復の重荷となるなかで、今後も増加ペースを維持できるかが焦点となる。

22年は製造業が15.11%増と過去最大の上げ幅となり、全体をけん引した。非製造業は6.99%上がった。業種別で上昇率が最も大きかったのは鉄鋼で、88.13%増えた。22年3月期決算で日本製鉄が経営統合後の最高益を記録するなど、鋼材需要の回復が追い風となった。百貨店・スーパーが27.32%増、自動車が17.23%増と続いた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:26:59.30ID:7G68slHl0
アフターコロナの好景気地獄だろ?
忙しくなるのはいいけどさ
変動が激しすぎるんだよな
暇な時は全然仕事がなかったくせに
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:27:27.89ID:utMgEXDa0
>>89
自分も変われない奴が世の中変えられるわけないだろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:27:44.93ID:TSutoPIK0
>>863
表向きの経済回復イメージのために経費削減中
出張費、接待交際費、会議費削減中だぞ東京の企業さんは
0874ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/06/21(火) 20:27:48.64ID:ExHtydMt0
>>832
普通のマンションで五千万~、タワマンとかで七千万~ぐらいかね?(;´д`)目も眩むような大金だが…共働きで何とか返済可能な感じか。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:27:51.50ID:6qOCni0F0
テレビではまるで景気が悪いかのように言うが
現実は超好景気だからな
主要企業話どこも最高益
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:27:52.49ID:DP1WOjO00
地方にいってみればわかんじゃん

最低賃金の求人しかない

ボーナスなんてある企業のほうが珍しい

年収の中央値300万よ

どこに大企業があるのよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:28:02.02ID:ZN8TiqX60
>>842
今は多くの業種が人材不足で大抵の職業で1人工25000円以上だから
時給3000円以上の仕事してる人が殆どだと思う
経営が上手くそれを社員に還元出来ているか
経営が下手で経費ばかりで社員に還元出来てないかの差だと思う
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:28:02.82ID:2zaRfGWy0
>>850
一番やばいのが晩婚化した大手に行けた勝ち組氷河期世代だもんな
本当哀れだ
就職出来ずさっさとドロップアウトして何も背負わなくて正確だったよ(´・ω・`)
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:28:30.92ID:Y2XC+E9v0
>>325
感の鋭いやつだな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:28:50.76ID:gVmHAm4c0
テレワークなうえに仕事が凄い増えてるからな
パンツとシャツで家の中で仕事してるけど
次から次へと新しい仕事が舞い込んできてキリがない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:29:11.16ID:UM6DMk2+0
>>862
維新も自民もジョブ型雇用や45歳定年制、正社員の非正規化にノリノリの乗り気なのにみんな呑気だよな
大企業正社員だからって甘んじることなく起業の準備と英語勉強してるけど間に合うかどうか
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:30:28.64ID:Y2XC+E9v0
>>874
不動産としての価値もあるし去年は買い時やったな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:30:58.80ID:vlEnX9QB0
>>876
地方なんて365日ずっとそんなもんだろ
比較対象がそもそも間違ってる
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:31:35.77ID:F/5D9CVv0
21年が大手も落としてただけじゃん
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:32:40.48ID:hwQ7C3xP0
まあ確かにな
今はただのコロナ反動だろ?
うちは仕事忙しいから断ってるわ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:32:51.00ID:k0gDdz/o0
ボーナスなんかここ10年くらい額面35万くらいしかないわ。ただ月給が額面47万前後有るからなんとかなってる。
ボーナスに依存しない給与体系なのはマシな方だと思ってる。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:33:16.20ID:3iXc/k5C0
>>680
現実はそうなってない


価格転嫁対策 大企業は下請けと適正取引を

原材料コストが高騰する中で、中小企業の多くが販売価格に転嫁できずに苦しんでいる。

大企業が下請けの中小企業に、著しく低い価格での納入を求める「買いたたき」などが行われているとされる。

 こうした事態を受け、政府は下請け企業がコスト増を販売価格に転嫁できるようにするための対策をまとめた。実態を調査し、取り締まりを強化すべきだ。

https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220113-OYT1T50299/amp/
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:33:25.15ID:YWwv3lqw0
>>100
目先の肥やし、餌だからな国からすれば
そういう姿勢で国を動かしてきた結果こんな有様に成り下がった訳だが
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:33:49.67ID:mNGp5qvN0
福岡では未だにボーナス出ない非正規雇用の奴らがインフラ系の大手の前で待ち構え、今日ボーナス出たんやろ?なんか奢ってくれ!って知らないやつにたかるのが当たり前。
だかられるのはまだいい、下手したら襲われる、
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:33:52.09ID:LZVLnoFK0
植木屋に剪定依頼したら1ヶ月待ち
本当に景気がいい
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:33:53.92ID:SyiR0l9G0
お前ら相変わらず公務員嫌いなのな
アホやん
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:34:28.35ID:e2X0Uug30
回復とはいえんが、
今日の株価指数上げは中身が伴ってたな、
マザーズ上げ5%ほどとか暴騰レベルだたが、マイナスを見かけなかったほど、

理由よくわからんがw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:35:55.18ID:mNGp5qvN0
>>902 値上げって言っても数十円やろ
中小企業は手厚い持続化給付金でウハウハホクホクよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:36:16.18ID:RE215W040
>>634
3000万じゃやっすい建売でしょう?

最近木材はじめ建築資材も工賃も上がってるからまともなサイズ、質の家建てようと思えば上物だけで3000だよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:36:22.12ID:InSafYIO0
選挙に行かない人というのは色々な原因があるんだけど大半は、特に今の生活に不満が無い人なんだよね、何故か選挙に行かない人が選挙に行けば政権代わると言ってるけど、本当に生活に不満が有れば選挙に行ってむかつく政治家を引きづり落とすのに必死になるもの
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:37:01.71ID:NqNB5lit0
>>876
地方公務員の給料はこういうのを基準にすべきだよな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:37:55.46ID:l9eLHLr60
>>908
就職するなら今だぞ
子供部屋から早く出てこいよ
今は人が必要な時期だからどこもみんな募集しまくってるぞ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:38:09.97ID:k0gDdz/o0
>>903
アメリカダウの影響受けすぎなんだよ。俺のマザーズ株なんてもうマイナス20%くらい行ってるけど、ロシア開戦の時ももう下げきってるから放置してる。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:38:40.74ID:mNGp5qvN0
中小企業勤務者って何であんなデブが多いの?みんな毎日飲んでるからやろ?暇でする事ないからね、
大企業に行けなかった落ちこぼれが行くのが中小企業
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:39:51.94ID:Em4L288a0
>>913
公務員は労働者の6%ほどしか居ないんだろう?ここを叩いてもしょうがない
叩くなら、有効な経済施策をやらずにサボってる政府を叩こう
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:40:44.52ID:7Qb90ks30
13%増ってキチガイ沙汰だぞ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:41:01.07ID:mNGp5qvN0
日本人に仕事ないのに、何であんな外人ばかり入れるんだ?
福岡は15万人ネパール人がいるみたい
しかも、福岡はネパールのもの。とか言い出してる
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:41:38.46ID:SRYrQIYO0
今年は鉄鋼が大幅アップだから税務署のターゲットだな
3年前くらいは建築業だった
確定申告は真面目にやった方がいい
今も追徴課税払うのに嫁の実家から借りた金返せてない
0926ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/06/21(火) 20:42:31.90ID:ExHtydMt0
>>918
その中小ですら務まらんはみ出し者がここにいる奴らだろ(´・ω・)あたいも含めてさ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:42:43.58ID:ZBj+UvYn0
NTTが出社やめたってニュースと毎度ながらのボーナス増のニュース

まぁ格差が物凄い勢いで開いてるってこった
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:43:51.02ID:CSfiWneK0
ドル換算して計算しろやw
1ドル136円まで円はゴミクズ化してんだからな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:44:42.86ID:L2RnzTwU0
半導体関連だが去年の売上高も今年のボーナスも過去最高だったわ
こんなもらってええんか?ってレベル
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:45:00.63ID:cgfBGsZB0
 
いつでも首を切れる非正規雇用の奴隷国家


竹中平蔵の派遣業利権


貧乏人から搾取し続ける外道


こいつらは殺されないと分かんねえんだろうなw


https
://i.momicha.net/politics/1654583613110.jpg
https
://i.momicha.net/politics/1654583655445.png
https
://i.momicha.net/politics/1654583705077.jpg
https
://i.momicha.net/politics/1654583767460.jpg
https
://i.momicha.net/politics/1654583783566.jpg
https
://i.momicha.net/politics/1654583841114.jpg
https://i.momicha.net/politics/1654583863886.jpg
https://i.momicha.net/politics/1654583964261.jpg
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:45:07.31ID:cgfBGsZB0
748 名無しのアビガン(沖縄県) (ワッチョイ 3325-eeDK) sage 2022/05/25(水) 22:46:30.26 ID:c5owuQbw0
とりあえず自民、維新、国民、参政は独裁ディストピアまっしぐらってことね
でもそうすると入れる党が無くなるんだよなあ


↑↑↑
ジミン党工作員による【AVプロパガンダ】に騙されやがって

【現憲法が守られれば】、国民に対して【馬鹿な規制】は出来ない

だから【護憲派】に入れるしかないと言っている

騙されて【改憲派】に入れるなよ?

自ら【人権】を捨てるなよ?

上海の【ロックダウン】を体験したいか?

毒チンの【強制接種】されたいか?

茶番戦争に【徴兵】されて死にたいか?

汗水垂らして働いた貯蓄を【預金封鎖】されたいか?

嫌だろ? なら必死に【現憲法】を守れよ
 https://i.momicha.net/politics/1651566500425.png
 https://i.momicha.net/politics/1651565816167.jpg
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:45:44.67ID:H8qi/V1s0
なんか風当たりが強くなってきたから、先に公務員の給料を上げられるだけ上げとくために経団連の出す数字を細工させる、とかも余裕であり得そうな国になっちゃったよなぁ
0937ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/06/21(火) 20:47:36.46ID:ExHtydMt0
>>931
企業にそんな体力はないよ(;´д`)自衛するので精一杯。
政府が信用出来ないからね。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:47:59.60ID:koZCAW5i0
経営悪化で会社を分割して、株式上場を廃止して大手企業から外れる。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:50:19.74ID:UM6DMk2+0
>>929
一年前から毎月の貯金の半額をドルにしてるんだが、あっ…って感じだ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:55:06.55ID:kmrz9qh/0
あらあら
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:55:09.85ID:HiQkvBsY0
しかし国民健康保険料がまとめて届いたが、やっとられんわな

譲渡益税20%、健康保険10%ほど、消費税10%、
その他年金などなど

自宅警備員もキツいw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:55:31.62ID:5X869zFt0
はいはい大手企業
ヨカッタネ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:55:35.26ID:7Uvxf3eL0
10万円ぴったりっていう何の査定も入ってないのモロバレなボーナスしか頂いてませんが…
今の時代貰えるだけマシなんだろうけどさ 流石に経団連舐めすぎだろってわけで
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:59:01.97ID:eYbwaacO0
年金は減額なんだが
どゆこと?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:02:43.93ID:PfBQfTYk0
>>24
企業数で言えばおおよそで105/3800000×100=0.002%や
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:05:54.99ID:5X869zFt0
景気の良い105社だけ引っこ抜いて発表してんのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況