X



【緊急速報】1ドル=136円 24年ぶり★6 [minato★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001minato ★
垢版 |
2022/06/21(火) 23:58:52.32ID:PQ1OFez79
21日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=136円台前半を付けた。136円台は1998年10月以来、約24年ぶり。米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めのペースを引き上げるとの見方が強まる一方、日銀は金利を抑え込む姿勢を鮮明にしている。日米金利差の拡大を材料にした円売りが続いている。

(略)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB150BT0V10C22A6000000/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655820263/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:01.28ID:iZ2A4Dgw0
>>52
我々が抑えると言って騙すのが自民党
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:04.90ID:/Hvmq5zJ0
企業は儲かってるんだからそのうち賃金もあがるさ
今度の円安はアメリカも容認してるんだし
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:05.67ID:p/ZaUFcC0
>>89
安倍とバカウヨが目指す支配体制って中国や北朝鮮そのものだったからな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:09.45ID:JRxLNeG+0
1998年ってwindows98が出て深夜にOS販売してたんだよね
TVCMではタッチおじさんとかばざーるでござーるとかの頃か
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:11.08ID:tEOkQSDN0
何でお前ら『円売り』浴びせないの?
円が紙屑になるなら大儲けじゃん
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:12.06ID:eubiJN6g0
もしどこかの資産家が円を大量に買うような事があれば円高になったりするの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:20.01ID:j+90FGNv0
1ドル360円時代を知る者としてはまだまだ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:27.99ID:jC0gc1xa0
今の状況みるとコロナで老人攻撃してるのは狙ってる感あるかもしれんな。思ったよりはきいてないみたいだが…
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:37.85ID:MtT+DtSk0
超円安になって土地と優良企業は買われます
日本を安く売るための総仕上げ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:42.51ID:xV+is8qf0
>>102
日本の輸出企業なんて15%しかないんですけど?www
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:43.43ID:J+JvfuYk0
>>42
いやおまえらの認識どうなってんだ?
ミクロでは円安円高とも一長一短あるが
資源がない国の通貨高はすぐ死ぬぞ?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:10:54.16ID:bKTbtRoR0
そもそも原材料や燃料はほぼ輸入に頼ってるのに円安で影響受けないわけがないわな
時計泥棒とか円安=経済成長みたいなバカなことをネトウヨ御用達の詐欺師が言ってるけど昭和から何から何までちがうのに円安だけ見てどうするんだと
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:11:02.69ID:5VMoCThs0
もうダメかもわからんねw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:11:14.03ID:6Ho+8eMc0
ヒント、日本経済を復活させたアベノミクスの原動力の1つは円安
もうわかっただろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:11:20.48ID:Knp4Gpvr0
ゴールデンタイムの情報ニュース番組で著名な司会者が
円安であればあるほど日本は豊かになると言っていた
俺はどこの誰だかわからんお前らの円安批判よりテレビの情報を信じる
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:11:31.57ID:71LVo3LY0
カムバック80年代前半!

1ドル260円、加工貿易で稼ぐんや

生産性の低さ?んなもん労働時間の長さでカバー、過労死で働き盛りの自殺率が高い?根性が足りんからや

ブラック企業?どこも長時間労働パワハラ・セクハラ当たり前、みんな真っ黒だからダークグレーが白く見えるで
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:11:34.20ID:/2yz+XlX0
>>91
その点は今が稼ぎ時の工場などの電力をさげる工夫が必要なんだけど
アホ自民が再エネとか脱炭素とかいって
全然やらないから
またチャンスの側面を政府が足を引っ張って潰しかねない。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:11:46.94ID:lMEBlPb30
>>106
金融緩和し続ける中で円買う資産家は奇特だろ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:11:48.26ID:NkqVGEyk0
>>29
アベノミクス大失敗だよ
いつ認めるんだ?
日本は借金も多いし社会構造も違うのに同じ事やるから
アベクロは逮捕しかないだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:11:50.88ID:O+JaJDjZ0
円安放置でおなじみの岸田・黒田・安倍
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:11:53.40ID:xV+is8qf0
>>108
もう日本の国内産業なんて空っぽなんですけどwww

何を売るの?低級半導体でさえ自力で作れないのにwwww
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:12:26.41ID:1j0DkWnL0
いい円安幻想はさあ
世界の状況が変わっている事を無視をしているんだよね
通貨高にしないと生き残れないのにな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:12:30.99ID:VfTEYuwJ0
>>69
そういう場合はGNIで見るんだよ?
無知君(笑)
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:12:51.75ID:qAmIkpZe0
安倍が全て悪い
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:12:52.45ID:71JZK1Yu0
>>116
国民年金、国民健康保険、医師免許制度、JA、ありとあらゆる税金、その他もろもろの規制
これらを廃止すれば経済発展する
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:12:53.72ID:tGOPlW890
あぶねー
これで製造業は全て終わりだな
メガバンクに就職できてよかった
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:12:54.46ID:uFmpreKq0
この円安だとビザ緩和されたら
観光 インバウンドが復活しそうだな。
日本人も国内旅行と
円安にかかわらず
海外旅行いきそうだし。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:12:55.54ID:4T4wAGaM0
この非常事態に減税出来ないのは黒田が金融緩和政策の出口戦略を示さなかったのが一番の罪
世界中で金融緩和政策してるのは日本国唯一つって非常事態なのにw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:01.65ID:ms5EmD4F0
>>120
復活って安倍の頃からGDPは算出方法変更で大きく上がった後は
プラスになったりマイナスになったりしてたやん
コロナ流行直前もGDPマイナスだったし
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:08.18ID:VEqCazrK0
>>102
日本の雇用制度が変わらない限り賃金なんか上げれるわけがない
景気が悪くなった時でも従業員の首は切れないんだから
将来のことを考えたら儲かってるからといって給料なんかあげれるかという話
儲かってる時に給料を上げると言うならいざという時従業員をクビにできる制度とセットじゃないと無理
コロナ禍でも持ちこたえられたのは内部留保で溜め込んでたからだし
いざという時従業員の雇用を守らなくていいなら内部留保に溜め込む必要はないからそのぶん給料に回せる
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:09.18ID:16OMawIO0
金買え
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:13.98ID:MtT+DtSk0
緩和やめるとかも匂わせず
手口晒して仕掛けられっぱなし
0151ニューノーマルの名無さん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:16.45ID:maEZe/dG0
円がいくらになろうが俺の生活にはなんの関係もないな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:16.62ID:/2yz+XlX0
>>113
そのバランス感覚がわからないから
ギャーギャー騒いでるんでしょ
この政府批判したいだけのアホ達って
150円までは騒がなくていいレベルだわ。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:17.51ID:0Jgic6Fp0
日本の社会構造の限界来てるよマジで
地方なんてまともに子育ても出来てない
本当にオワコン 
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:22.12ID:pJzI833q0
金利上げるのも無理、
放置でも円安侵攻で庶民死ぬ。って事? 
全く解決法無いのか、今回は結構やばくないか
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:22.48ID:05baQz/z0
ありがとう自民党
日本を終わらせてくれて
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:24.90ID:0wdzNpOC0
>>141
一番危ないやつじゃいやなんでもない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:26.01ID:xt7SBwUW0
>>116
むしろここ10年通貨安で成長しなかった日本についてどうお考えですか?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:33.97ID:IBapKOMo0
>>108
牛肉オレンジ人工衛星前だったよなァ・・・
その頃は捕鯨が盛んで国産みかんで減反前で地方の農業は豊かだったよなァ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:34.14ID:oMnS5TL70
冬はちょっとしゃれにならないことになってるかもな
雪国は特に
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:37.65ID:tGOPlW890
>>156
嫉妬乙
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:40.46ID:SpQ8M7PO0
>>102
2000年初頭のITバブル、小泉政権時のイザナギ景気超え、そしてアベノミクス
大企業企業の業績が過去最高益を更新した時期は何度もあったが、結局庶民に波及はしなかっただろう
せいぜい大企業の従業員のボーナスが増えただけで終わり

単にトリクルダウンは起きないって事が証明されただけだった
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:13:48.43ID:uksBpVQW0
政府は何もせず見てるだけって無能すぎないか?
1年で5円ぐらい上昇するならまだしも
今年になってから半年で30円も上昇してるのに
もはや国家として対応がおかしいとしか思えん
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:14:03.32ID:xV+is8qf0
>>123
バカウヨさぁ…具体的に何を加工すんの?ww

労働者も投資もないのに明日メガファクトリーが日本にゼロ円でできると思ってんのか?www

バカ極めすぎwww
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:14:45.97ID:n0udVHXq0
安倍先生ありがとうございます!

消去法で自民ダー!
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:14:48.61ID:1j0DkWnL0
>>135
戻ったところで電気が無いからなw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:14:55.85ID:o92n0LJz0
円安がどうにもコントロール不能になったので
上手くいっているように見せかけることにした
というのが真相だろうw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:15:11.20ID:at0RoTGY0
金利もめちゃ上がってね?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:15:12.69ID:5VMoCThs0
>>121
ネトウヨはホンマにアホやなぁ
だから安倍にも騙されるんやぞw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:15:21.76ID:KfV2NNBT0
日本の年間防衛予算5兆円。
この前、日銀が長期金利を押さえようとまた10兆円の日本国債を爆買いw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:15:31.76ID:R/zTRz090
日本も金利を上げると中小企業の資金繰りが困る
かといって金利を上げないと円安が進んで物価が上がって庶民が困る
どうしようもないから注視しかできないのもわかるw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:15:32.24ID:RmPDFUBg0
24年前って日産買収とか大不況で日本の会社が買われていた時代じゃん
同じ時代再来か今度は中国に買われるのだから悲惨だわな
0195ニューノーマルの名無さん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:15:48.47ID:maEZe/dG0
庶民の生活にはなんの影響も無いので選挙の争点にはなりません
実際スーパーに行っても特に値上がりを感じない
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:15:57.43ID:/2yz+XlX0
ていうか、ここで金利あげますねー
とか日銀がやったら
金借りてる所が死亡するんだけど
円高にしろとか言ってるアホ共ってそれについて何も言わないよね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:16:01.95ID:NkqVGEyk0
>>55
選挙制度の欠陥やマスゴミネトウヨの世論誘導工作も原因
都合悪い情報が隠蔽する国もヤバイ
良い悪い情報が出てこないと民主主義的な判断すら出来ない
日本はなんちゃって民主主義だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況