>>566
それも間違いな。
母方の祖父母から聞いた話だが戦後は米の管理を国がやっていて、農家も簡単に売ることができなかった。
で、農家が食べる分を多めに申告して(戦死した人や遠縁の名前を入れて人数を増やしたらしい)米を蓄えておき、困っている人達にあげたり売っていたって。

当時は闇市や闇米があたり前だったけど、祖父母曰く遠くから来た人達には分けてあげられなかったそうだよ。当時は駅などで検問をやってたから、米を買った場所がバレたら罰せられるから。
周辺の集落なら暗黙の了解で黙ってくれたって。