X



【クルマ】追いつかれてもなぜ譲らない?追い越し車線に居座るドライバーへの対処と対策とは [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/06/22(水) 21:26:40.12ID:gqmc9pgE9
ベストカー2022年6月21日
https://bestcarweb.jp/feature/column/444587

 高速道路を走行中、追い越し車線をノロノロ走り続けるクルマに出くわすことがあります。「後ろ詰まってますよ」と伝えたいところですが、近年は煽り運転が社会問題化していることから、トラブルになることを避けるためにそれを伝えることもできず、だからといって、左側から追い越しすることは道交法違反となることなどから、後続のクルマにとって大変迷惑。

 追い越し車線を走行し続けることは道交法違反なのに、これらのクルマはなぜ車線を譲らないのでしょうか。またそのような状況に遭遇した場合、どのように対処すればよいのでしょうか。

法定速度で走っていても違反
 2車線以上の道路では、特に指示がない場合を除いて、左側車線が走行車線、右側の中央寄りの車線は追い越し車線と規定されています。道路交通法では、「車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければいけない」と明記されており、通常は走行車線を走り、追い越し時には追い越し車線を使って前走者を追い越した後、走行車線に戻るのがルール。追い越し車線を走り続けると、例え法定速度以内であっても、「通行帯違反」となり、違反点数1点で反則金6,000円が科せられます。

 具体的に追い越し車線をどれくらいの時間走り続けると違反になるのか、ということについては、警察の取り締まりでは、その目安を2km程度としているようです。すなわち、高速道路を100km/hで走行している場合は、時間にして1分12秒追い越し車線を走り続けると取り締まりの対象となることになります。

 繰り返しになりますが、法定速度で走っていると言い張っても、無駄です。追い越し車線を走り続けること自体が、違反なのです。

運転が未熟、身勝手なドライバーのほか、煽り運転予備軍のドライバーの可能性も
 そんなクルマのドライバーは、いったい何を考えているのでしょうか。大別すれば、以下のような3つのドライバーに分けられると考えられます。

・そもそも、追い越し車線の走行ルールを知らない、あるいは後続車が迫って自分が走行の邪魔になっていることに気づく余裕のない未熟なドライバー
・追い越し車線を走り続けてはいけないことは知ってはいるが、クルマが少なく走りやすいからという身勝手なドライバー
・後続車を困らせることにある種の喜びを感じる煽り運転予備軍のドライバー

 対応が難しいのは、前走車のドライバーが上記の3つのどれに相当するのかがわからないこと。基本的には、じっと我慢して車線が開くのを待つのが安全ですが、あまりにノロノロ運転の場合は、あくまで自己責任でお願いしたいですが、以下のような対策が可能だと考えられます。

走行車線に移って様子を見てから追い抜く
 煽り運転が社会問題化している現在において、パッシングやクラクションで警告するのは避けるべき。安全なのは、走行車線側の空きのタイミングを見計らって走行車線から追い抜く方法です。

 注意していただきたいのは、追い越し車線で前走車に追いついて、すぐに走行車線に移って、追い越しをしないこと。これは、左側からの追い越しと判断されて「追い越し違反(先行車両の左側からの追い越し)」となり、違反点数2点、反則金9,000円が科せられます。

 違反にならない方法は、追い越し車線から走行車線に移って、しばらく走行車線で様子を見て、追い越し車線のクルマが変わらずノロノロ運転しているのを確認して、そのまま走行車線で追い抜くこと、これは違反になりません。

 ちょっとした違いですが、クルマが走行車線に移って前走車の前に出る「追い越し」でなく、車線を変えてある程度走行してから追い越し車線に戻ることで、クルマが進路を変えずに前走車の前に出る「追い抜き」となり、OKということです。

アウトバーンがスムーズに流れるのは、ルール厳守を徹底しているから
 高速道路の本家本元のドイツのアウトバーンでは、追い越し車線のノロノロ運転の事例は少ないようです。アウトバーンも、最近は安全を考慮して、都市近郊では100km/h~130km/h程度の速度制限を設けている区域が増えていますが、通常片側3車線以上あるうち、一番右は、120km/h、真ん中は140km/h、追い越し車線は160km/h以上となっています。

 ※以下リンク先で
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:13:00.79ID:dzGrEs8M0
>>71
80キロ制限の高速道路でもメーター読み110キロなら罰金まではあり得ない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:13:35.69ID:r0X8NvWd0
根拠はないけど制限速度+20キロまではオッケーと思って走ってる
それ以上の速度出してるヤツは法律関係なくクズだと思って俺は話してるんだけど
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:14:00.01ID:LqqoVECq0
>>117
> 実際左車線は渋滞
> 右車線はガラガラ
> って状況で
> 右車線を走らないなんてありえないだろ

お盆や正月やGWによく発生するのが逆のパターン
右の追い越し車線が混んで左の走行車線が空くというやつ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:14:13.86ID:ZuFugm090
>>120
あるある
次のサービスエリアに入って停車しようとしたら、さっき飛ばしてた車が近くにいて、その車から運転手が降りてるタイミングだったりとか
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:14:20.72ID:WWPtmM240
まぁ1つの理論武装にはなるね。

法定速度っていう一見すると最強の盾も、
追い越し車線に限れば
最強の盾にはならんわけか。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:14:22.03ID:Ju9PcBSb0
常識知らない上に強情
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:14:40.93ID:1XYF9SX/0
週末は走行車線の方が空いている上に80km/hぐらいで安定して走れるな。
追い越し車線は120km/hから60km/hぐらいまで流れる速度が変化して疲れる、登り坂では遅くなって下り坂では速くなる…
平日はトラックがペースを作ってるのでトラックに合わせておけばいい。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:14:41.11ID:AGZHqDFA0
追い越し車線でのスピード違反で捕まったときの話
スピードそんなに出してないとゴネていたら向こうから通行帯違反ということでいいか?と妥協案を提示された
あれは助かったわ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:15:10.82ID:Fi4ZBmaC0
ドイツ人は運転マナーが悪い奴が居ると交差点で止まった時に注意しに行くらしいからな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:15:16.30ID:5EuDf6rf0
>>131
左にはさらにごゆっくりな車がいる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:16:49.10ID:r0X8NvWd0
左車線は遅い車用
右車線は速い車用
に分けりゃいいのに
「追い抜く時だけ右車線」
とかそんなアホなルール誰が守んねんっていう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:16:54.80ID:/daYprD00
これは煽られて当然
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:16:55.13ID:U1xtdcIP0
>>146
すっごいスピードで抜かしていったのにしばらくするとまた追い抜かして行くとか、お前何回追い抜かすんだ?みたいな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:16:56.69ID:g7sieFX+0
>>155
お前議論できない馬鹿か?
捕まってるの見たことないって言ってる奴には高速道路での通行帯違反の件数出せばいいだろ
はー馬鹿に授業すんの疲れますわー。
早く出せよ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:17:22.90ID:XhOZpZVe0
追い越しで追いついたらクラクション鳴らしてハイビーム当てて注意喚起してもいい事にすりゃいい
毎日首都高で通勤してる俺から言わせれば、
右車線からどかない者はポーっと前しか見てない知的障害車だから教えてやらないと解らない
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:17:28.68ID:awbuYLPn0
>>149
車毎に高速域になる程メーターの誤差が大きくなる言ってたぞ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:18:05.40ID:r0X8NvWd0
左車線が列つながってます
それを追い抜くとき
一台追い越すごとに左の列に入って追い越し続ける
とかそんなアホなことやってるヤツおるん?w
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:18:09.72ID:Ev12h33z0
アウトバーンは皆マナー良かったな。一番左の車線をバイクで300km/hくらいで走ってたんだけども、
200km/h以上で走ってる前の車もこちら近づく前にスッと車線を譲ってくれる。
ちょっと疲れてきたから速度を落とそうかななんて思っても、速度を落とす前に譲ってくれるもんだから
ついついそのまま走ってしまって中々休めない。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:18:33.56ID:OlzLXjk80
気にせず左からぶっちぎる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:18:49.02ID:xy6e7sEq0
今日も追い越し車線を百キロでノロノロ走るアルファードが居たわエグゼクティブラウンジどかねぇ邪魔クセェ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:19:18.14ID:LjzdYcZn0
前方や側面を目視しなきゃいけない
ルームミラーも見ないといけない
左ドアミラーも見ないといけない
右ドアミラーも見ないといけない
速度計も見ないといつのまにか出し過ぎたり遅くなったりする

…運転は無理ゲーだと悟りました。免許更新も止めた。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:19:22.52ID:awbuYLPn0
>>163
速度域が高いと疲れるから休憩してるんだろうけど、抜いた奴にいつの間にか抜かされてるの気付いていないだろねw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:19:36.80ID:dzGrEs8M0
>>132
「煽られましたぁ!」
「なんで?」
「追越車線をずっと走っていただけです!何にも悪い事してません、ドラレコの証拠もありますっ」
「••••••」
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:20:07.78ID:ZuFugm090
走行車線で85~90km/hくらいでアダプティブクルコンを設定して、長距離大型トラックの後ろを定速で走るのが最近のお気に入り
好きな音楽かけてコーヒーゆっくり飲みながらの通勤時間が華やかになる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:20:13.58ID:r0X8NvWd0
「法律だからー」で思考停止してるヤツは俺のレス理解できないんだろうなぁ
その「法律だからー」も皆が適度に法律違反をしてるから成り立っているっていうことに気付いてないで
「法律だからー」って言ってるのが笑えるが
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:20:29.09ID:U1xtdcIP0
同じペースで走るクルマとチームみたいな一体感を感じることがある
少し速度を上げてもくっついて来て、速度を落として抜かずにくっついてくるみたいな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:21:25.17ID:vpzH+gna0
ちなみに首都高には追越車線は設定されていない事はあまり知られていない。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:21:25.45ID:r0X8NvWd0
そもそも俺が法律に文句言いたくてレスしてるってことにすら気付いてないんだろうな法律の犬さんは
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:21:53.89ID:JeaHPajt0
>>159
ドイツにはグエンさんがいないからね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:21:57.35ID:1XYF9SX/0
高速道路の走行が苦手な人は高速道路乗る前にタイヤの空気圧を確認する様にしたほうがいい、走りにくそうにしてる車のタイヤみると大概圧たりなくて潰れてる。
タイヤの空気圧を規定圧にするだけで車は真っ直ぐ走るようになる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:22:27.55ID:awbuYLPn0
>>178
ドライバーの腕と車輌性能が似通っている時に後ろを付いて行くのは楽だからなw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:22:56.98ID:U1xtdcIP0
>>174
そういう人は何も考えないで走っているんだろうし、それにこっちは目立つ走り方じゃないから気になる対象じゃないものね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:23:02.50ID:aXCUEx9D0
追越車線居座りは後続車の進路妨害なので危険運転であり煽り運転と同じです!って告知しろよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:24:37.77ID:r0X8NvWd0
ドイツの制限速度は一般道で100キロ
アウトバーンは200キロだからだろ
それ以上のスピード出したがるヤツがどんだけいるんだよっていう
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:24:48.34ID:N5WLMQgI0
トロトロ走ってるやつは単に下手くそ
流れに合わせることができないし急な割り込みかけてくる割りにトロトロ
車線変更するのに方向指示もださないわで
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:25:10.57ID:JGD+V5NL0
法定速度で走ってれば別に追い抜かす必要ないよね?
なんで追い越し車線に居座られると困るの?速度違反したいから?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:25:52.53ID:awbuYLPn0
>>188
その辺は正直なところテレビに頼るしかないな。
協調性のない走り方する奴は大体が勉強出来ない奴だからだ。
テレビしか見てねえ。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:26:04.37ID:75TGbjRU0
うちみたいなど田舎だと高速も一車線区間ばかりでそもそも追い越し出来ない
そこを40キロとかで走る徘徊運転や見えてないからトンネルの度に減速ブレーキあるんだよ
右車線をノロノロとかよりよっぽどたち悪い
そういうのに限って短い二車線区間では道が広くなるからか80キロ以上出してきて追い越し妨害してくる
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:26:10.97ID:r0X8NvWd0
オレだってドイツ並の制限速度だったらずっと左車線走っとるわ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:28:05.08ID:5EuDf6rf0
高速走ると高確率で後ろついてくる車が出現するんだけどさてはおまえらか
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:28:07.85ID:U1xtdcIP0
>>185
ちゃんとそこそこ車間取って走ってるとお互い楽だもんね
ブレーキ踏まずにアクセルの調整だけで済むからね
目の前でチョロチョロされたり煽られたりしないし
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:28:11.32ID:oT3d1vUD0
>>196
速度は関係ない
追い越し車線を走行し続けるのは道路交通法違反
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:29:01.83ID:GUQ07GFS0
まじで右側車線をノロノロ走っている奴はなんなん?あほ?バカなの?
こっちは多忙で金支払って時間を買ってんのにどんだけバカだよwチンチラチンチラ走んなよ迷惑なんだよマヌケwどうせ低所得者の底辺で乗ってる車も安いのばっかだろw
おとなしく左車線走っとけよ迷惑なんだよバカ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:29:06.28ID:j2fLW+Si0
地方だと明らかに追い越し車線の方が路面の質がいいから、居座るやついてもおかしくないなぁと感じてる。
走行車線の路面なんか砂利が混ざったようなクソ粗い路面で陥没も多いから。関越自動車道の長岡から湯沢な。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:29:59.47ID:DB5Ppgvf0
>>195
クルコンは前の車が一定速度じゃないと燃費は良くないぞ
もしも燃費が良くなってるなら普段からアクセルを一定に踏めてないだけ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:30:01.42ID:il1XQbAF0
左にゆっくりハンドルをきって走行車線から抜けばいいじゃないか
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:30:23.08ID:r0X8NvWd0
「制限速度を守らなくてはいけない」
っていうルールを順守すること前提なら
そもそも
「右車線をずっと走ってはいけないけど制限速度ギリギリならずっと走っても問題ない」
ってなるはずなのにそうならないってことは
「内緒だけど制限速度オーバーしてもいいよ」
っていうこと前提になってるってことだよね
それまず認めなよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:30:43.88ID:S9dBC3eq0
>>23
東名走るトラック運ちゃん、あいつら追い越そうとしてても明らかにこっちがブレーキ踏まないといけないタイミングでも平気で前に割り込んできて94キロで走る隣のトラックを95キロで何台も追い越そうとする。
ぶん殴ってやりたい。
中央自動車道はそういうの少ないのだが東名と新東名は酷い。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:31:47.91ID:ZuFugm090
>>210
長距離大型トラックって、だいたい85km/h(俺の車のメーター読みで)で定速で走ってるから、着いていくとラクなんだよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:32:05.60ID:aXCUEx9D0
>>205
周りの車のドライバーがまともで車間のコントロールが出来ると
ブレーキを一回も踏まずにIC間を走り切れるからな
料金所付近になったらやっと踏むくらい

流れを乱すドライバーが迷惑すぎる
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:32:44.52ID:U1xtdcIP0
>>190
前を走っていれば、ちゃんとついて来てんなってミラー確認しちゃうよね
後ろなら、よっしゃ俺も行くぜってなるし

>>193
長距離移動中に別に会話したりしてないけどお互いに意識してるのがわかるよね
別れる時はちょっと寂しい気持ちになる
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:32:49.27ID:xYz3QZo+0
カーナビに、ルール違反の警告機能を義務付て欲しい、機能off不可で。
ポータブルナビとかだと出来る事少なくなりそうだが、一停違反や一通の逆走くらいは出来るだろ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:32:53.58ID:NH16wD3l0
>>207
だいたいアホは走行車線と並走するのよね

左車線キープしたいのに、車によってメーター誤差あるからペース違ったりするし
一定速度で走れない下手クソとか、眠いのかフラフラしてる奴は抜きたいのに

右車線キープのクソのせいで危険回避できない
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:33:20.40ID:23UhUvZf0
ついにこの話題に本腰入ってきたか

いい加減NEXCOは連休前にCM流せ「追い越し車線を走行し続けるのは違法な上、不要なトラブルの原因となります」って言うだけだろ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:33:30.11ID:ytUqhxG80
金払って高速道路利用してるのに確かに腹立つわ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:33:36.93ID:frrsKqcv0
そもそも”追い越し車線”と思ってない

走行車線その2とかその3くらいにしか思ってなかったりするだろ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:33:57.62ID:OWTnDDQC0
アホかヘタクソなんだからほっときゃいいじゃん
そんなに追い抜きたいか?
触らぬ神に祟りなしよ?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:34:35.89ID:8FdCboPb0
首都高には追い越し車線という概念がないのだろうか?答えはもちろんNOである。警視庁高速道路交通警察隊に聞いたところ、「首都高にも第1通行帯、第2通行帯の区分はあります」とのこと。加えて、「道交法第20条で定められているように、原則第1通行帯(道路の左端から数えて1番目の通行帯)を走行してください」。ということは、首都高でも通行帯違反で切符を切られることはあるのだろうか。それに対して、「違反の取り締まりは行われます。ですが、右合流が点在する首都高では余程のことでないかぎり、取り締まりはしにくいのが現状です。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:35:32.48ID:U1xtdcIP0
>>218
ブレーキの踏む頻度で色々わかっちゃうよね
そういうクルマの後ろを走らないように避けている
前のクルマがパカパカブレーキ踏むとこっちも踏まなきゃならないしね
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:35:42.11ID:N3X8XCDr0
道をよけるまで
ばんばんパッシングしてやんよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:35:44.48ID:aXCUEx9D0
片側三車線にすればいいのに愛知県区間は何処ぞのアホが新東名に三車線なんか要らんとほざいて
二車線ぶんしかないから拡幅も出来ないしな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:36:05.69ID:VRfODpO30
キチガイアスペルガーが虫みたいに集まるスレ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:37:04.60ID:oT3d1vUD0
>>207
交通の流れを妨げる行為、つまり危険行為なの
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:39:00.81ID:EFN3QokK0
意地でも一定速度で追い越そうとしてる奴多いよな
5~10km位はスピード上げてさっさと追い越して走行車線に戻ればいいのに
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:39:23.70ID:il1XQbAF0
左から抜けばいいのになぜ追い越し車線にこだわるw 日頃の鬱憤たまってるの
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:41:04.49ID:1X2x++xz0
最近はずっと走行車線で自動運転だわ
めちゃくちゃ楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況