X



シャープ、社内公用語を英語に 海外強化へ23年から ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/06/23(木) 21:35:35.49ID:6EsfQsUa9
シャープは2023年から社内公用語を英語にする方針だ。欧米でテレビや白物家電の事業を拡大するため、従業員の語学力を底上げする。23日に堺市で開いた株主総会後の経営説明会で、呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が表明した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の呉氏は「シャープを世界ブランドにしたい」と語った。

英語を使うケースや対象者は今後決める。

同日の説明会に出席した株主から、4月にCEOに就いた呉氏について「社内でのコミュニケーションがきちんとできているのか」と語学力を問う質問が出た。これに対し呉氏は主に海外事業を担当すると説明したうえで「グローバル人材の育成が必要。23年に英語を公用語にしたい」と語った。自身も日本語の勉強を続けるという。


液晶パネル工場を運営する堺ディスプレイプロダクト(SDP、堺市)を27日に買収することを巡り、23日の株主総会で株主から「パネル価格が高騰した際に高く買ってしまったのではないか」といった声が出た。同社は採算悪化が指摘されている。

呉氏は株主総会後の説明会で「新規顧客も獲得し、SDPを3年以内に黒字化したい」と話した。SDPで生産する製品を従来のテレビ用大型パネルから、自動車用やゲーム機器用の中小型パネルにシフトするという。

日本経済新聞 2022年6月23日 13:39 (2022年6月23日 13:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF231P90T20C22A6000000/
★1 2022/06/23(木) 14:07:45.01
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655960865/
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 01:53:31.76ID:G2apLZUm0
>>302
中国ですら、ってもはや日本の何倍も経済力ある国に何言ってるんだ。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 01:54:08.51ID:ZY6TtgLa0
>>291
そうなんだよな。。。
英米仏を主軸とした言語帝国主義を打破するのは
現実的に不可能!
だからこそ将来的にはAIによる翻訳でこれに
それなりの風穴を開けられるはずだ。
今でも翻訳は結構使える。30年前ならあり得なかった。
まあ、今のところは英語できないとOUTな役職もある。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 01:55:52.48ID:o4191yn30
日本企業を乗っ取った中華死ね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 01:55:56.58ID:xxJ3snCA0
>>306
経済規模なんか関係がない
お前の思考はアタマがおかしい
英語やらせると小室みたいクズしか生まれない
ああいうやつらが今の日本にはウヨウヨいる
天皇家ですらクズだから仕方ないけどな
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 01:58:21.53ID:1ENXIzI+0
仏は関係ないだろ
帝国主義アフリカか
てかEUにももうアイルランドしかいないんだぞ英語の国
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 01:59:51.96ID:G2apLZUm0
>>312
経済力が全てだろ。
大阪や名古屋が東京に対抗するならまだ分かるけど、
静岡県が対抗しても無理だろ。今の日本はその程度のポジションだぞ。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:00:59.28ID:s1U4BUZO0
>>311
当時、一応政府がシャープを助けようとしたんだけどね
シャープはそれを蹴って台湾の鴻海に売ってしまった
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:01:52.41ID:G2apLZUm0
>>317
もったいぶらずに模範例を書け
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:02:10.54ID:zEBStzYW0
英語な…日本人も全員学習時間はそれなりに取ってるはずだけどさっぱりうまくならんな
やっぱ赤さんの時から仕込まにゃモノにならんか?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:04:19.05ID:xxJ3snCA0
>>318
まあ、とりあえず英語とAIがどうとか言ってる奴がアホなのは分かった
お前は統計データの多寡を逐一見て右往左往してれば良い
日本語を捨てるなんてのは有り得ない
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:05:10.45ID:Y1K9tIG70
楽天に5年いたけど、英語使う場面はめちゃくちゃ少ない
上位役員との会議(面談)とか、ごくごく一部
日常業務の99%は日本語だったな
外国人の社員もだいたい日本語でコミュニケーションとってた
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:06:25.41ID:G2apLZUm0
>>325
どっちでもいいと思う。
文法とか洗練度はともかく、少なくとも1つ目ので文意が誤解されるってことはない。
誤解されないってのが一番重要だから。逆に正しくても誤解されたらダメ。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:06:38.15ID:V71u5ET70
英語にしたから業績上がるとは限らないんだよなあ。
楽天の場合も社内で英語にしたから業績上がってるんかと。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:07:08.05ID:ZY6TtgLa0
まあ、私が強調して主張したいのは、言語力=思考力ってことなんです。
全てはここから始まるんです。だから、母語である、日本語こそが日本人にとって最強のツールであり、国力の源泉、
社力の源泉です。
だから、最近のビジネスや教育などに英語のような外国語を必要以上に取り入れる流れに賛同できないのです。
外国語は必要最小限でいいと思います。シャープにとって英語の公用語化が必要最小限なのか、そうでないのか
が論点でしょう。
私は不要だと思います。分業すればよい。一般社員はAI翻訳でカバーすればよい。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:07:56.48ID:1ENXIzI+0
>>327
観光ホテル用じゃね
ぽけとーく英文提示したら予約してくれるもんも予約してくれなくなっちゃいそうだけど
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:09:11.19ID:ubjjEwP/0
俺だったら BOOK NOW AND GET ONE DRINK FOR FREE って訳す。
なぜなら短いから。短さも英語では重要。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:09:17.30ID:ZY6TtgLa0
>>315
世界的に言語帝国を築いているのは、
いくつかありますが、その中で最強なのが
英語、フランス語ってことが言いたかったのです。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:09:19.39ID:GE6jbbdb0
youtuberも、日本語だけだと
チャンネル登録者数が頭打ちになるって言ってるな。
稼ぐなら英語でやらないと、みたいな。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:09:38.64ID:G2apLZUm0
>>336
いや、意味はわかるでしょ。それで誤解するやついないよ。ネイティブでも。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:10:33.37ID:MU2LYfsB0
まあ台湾の企業だしな
外資だし
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:14:01.60ID:dpMAiJxT0
>>330
いや、さすがにserveはちょっとアレじゃないか
どっちかってくると給仕しますって意味に寄ってるし
無料でサービスしますって意味合いが曖昧になっちゃう
そりゃ推測はできなくもないけど
無料なのか不安になる
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:15:14.92ID:xxJ3snCA0
>>340
そういうクズで実社会も溢れてる
利潤を求めて多言語対応
気が付いたら自分が何人なのか分からなくなってる、いまそんな世界だわな
それで出来上がるのがユニバーサルな多様性に満ち溢れた多国籍企業が売ってる製品のあのクソみたいな説明書だよ
この度は我が社の製品のお買い上げが頂きましてありがとうございました。みたいな日本語使う様になるんだよ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:16:03.84ID:HsQWxvpO0
パワハラやん
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:16:26.65ID:G2apLZUm0
>>344
ウェルカムドリンクってやつだ。ウェルカムドリンクと書かれてて有料と思う人はすくないだろう。
ホテルの客室内に置かれてるドリンクとかだと、有料か無料か不安になるから complimentary って表示したいけど。
そもそも元の日本語がどうだったのかも良くわからんし。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:17:23.01ID:ZY6TtgLa0
まあ、日本のシャープに台湾人がどれだけいるのかって話だな。
数によるわな。
基本的に英検1級あってもネイティブの幼稚園児くらいの能力しか
発揮できないんだぜ?。(言語力)
外国語はもちろんできないより、できたほうがいい。
しかし、現実的に考えなければ。
日本語力=思考力、ビジネス戦闘力だ。創造は日本語から生まれる!

ツーわけで寝るわ。
おやすみ。グッドナイト。
愛してるぜ?お前ら!
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:20:28.78ID:G2apLZUm0
serve は何もおかしくないよ。最低限の英語もできない人が英文評価すべきではないのでは?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:21:08.42ID:WIjYg1ur0
こういうの
適応できなくなってしまう人が普通の人で
無理しても適応しちゃう人が社畜に思えてしまう
(入社前からネイティブクラスの人は別として)
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:23:50.12ID:On0gHS+/0
英語の能力と仕事の能力は違うって当然わかった上で、この台湾の社長からしたら「出来ないにも程がある」って感覚だと思うよ。経験上「英語なんて単なるコミュニケーションツールだよね」って言ってる人で英語でコミュニケーション取れてる人見たことないしな。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:26:53.51ID:vwXQPOEy0
バイリンガルを集めようとしてセミリンガルばかりになるんだろ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:27:35.56ID:ubjjEwP/0
>>357
どっちでもいいと思う。わざわざ取り立てて議論するほどのことでもない。
0363アストワトウルタ(カルキ)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:36:47.68ID:uyuI3eX40
ゆすりたかり原住民がウザいから7年前に日本から出ていこうとして大使館を目指したのよ
あと一歩のところで凄まじい数の制服着た警察官が道を通してくれなかったのよ
その時に出来た歌が乃木坂46のシンクロニシティ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:37:15.88ID:gH7WjpGP0
Eye のつけどころが sharp だな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:38:03.93ID:MQCJZhE+0
5年くらい社内でほとんど仕事しないで
毎日8時間ネットばかり見続けて
読みに関してはほぼ文句のつけようが
無いレベルになったが
書きは翻訳ソフトに頼らないとやってられん
聞きもBBCとか半分くらいしか分からん
話すのは機会が無いがたぶん一言も喋れない
TOEICならたぶん満点近くいくが
5年かけてこれだから割に合わん
0366アストワトウルタ(カルキ)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:38:08.33ID:uyuI3eX40
悲しい出来事があると
僕は一人で
夜の大使館を
ただひたすら
目指すんだ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:40:24.79ID:kcuQQV950
>>357
DeepLがあるから英語を学習しなくていいみたいな人がいて
DeepLが日本語から英語に翻訳した文章に問題がないかをどうやって見ているのか聞いたら答えは返ってこなかった
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:40:51.70ID:k2RIAMPs0
50歳以上は例外にしてやれよ
最後ぐらい穏やかに退職させてやれよ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:40:57.18ID:srvL+tPw0
職場で日本人同士が不慣れな英語で会話して認識に齟齬が出ると、マジでバカバカしいなと思う
0370アストワトウルタ(カルキ)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:41:08.71ID:uyuI3eX40
>>364
上手いね
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:44:12.27ID:a1F7f8nt0
縦の首振りも出来る奴探してシャープの扇風機買ったけど音がうるせえわ
価格COMでも音がうるさいってレビューがあってそんなことないが繰り返されてたけど
確かにデシベル的には大したことなくても高温で心底うざい
もうちょい年食ったら高温聞こえなくなるかなとか捨て辛いのもまたうざい
0372アストワトウルタ(カルキ)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:44:12.52ID:uyuI3eX40
マイラバのPrivate Eyesはプロビデンスアイズのことだね
秩序のない現代にドロップ・キックだね
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:44:15.79ID:zewjbe8O0
DeepLでも "Let's call it a day."(この辺で仕事終わろうぜ)
という日常頻出の簡単なイディオムを「今日も一日、頑張ろう。」と真逆の意味の翻訳をする。

ガッカリだな。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:48:48.42ID:YRsJMFsU0
楽天てどーなの?今
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:48:50.15ID:gH7WjpGP0
>>376

Let's call it a day. = おーいみんなー、今日は終わりにしようぜー
i.m out = 僕今日あがりまーす、おつかれっしたー

ニュアンスが違う
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:49:46.24ID:a1F7f8nt0
>>367
でもありゃ本当に凄いよ
洋ゲーの翻訳作ってたけどほんとスラングまで網羅してるし
必死こいて調べながら作った訳より「日本語」しててがっくりしたわ
ゲームそこそこやった事あるなら分かると思うけど日本語として成立してる翻訳なのに
全然頭に意味が入ってこない翻訳ってあるからな
俺らみたいな有志の翻訳だと「日本語翻訳してくれるだけで十分」みたいに甘いけど
市販の奴だとドラゴンエイジインクイジション辺りは本当に有志よりはましレベル
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:49:50.02ID:YRsJMFsU0
>>365
そんないびつな馬鹿はおらん
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:52:46.05ID:gH7WjpGP0
>>382
大丈夫、バカは間違えて学べばいい
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:55:12.58ID:gH7WjpGP0
>>384
Tomorrow is another day.
間違えたことで、明日の君は今日の君よりも賢くなる
その繰り返しが大事なのだ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:55:31.59ID:9ve4QEu+0
守衛さんから英語で話しかけられて門前払い続出だね
社内の自販機がカラになり、電気やガス、水道の検針員も門前払い
電気・ガス・水道止められ社内は地獄
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:57:11.12ID:iDjDlrz40
アハン?
とかしゃべるの気恥ずかしいのだが
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:58:20.26ID:SyfWtYys0
What a day!
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:04:55.97ID:zewjbe8O0
日本人は学校で want to を「したい」としか教えてもらわないけど、実際は依頼だったりアドバイスの意味もある。

Do you want to get me something to eat? これは、何か食べ物を買って来てくれない?という依頼の言葉だけど
DeepL は「何か食べるものを買ってきましょうか?」と反対の意味の翻訳をする。

ところが、Hey, do you want to get me something to eat? I'm hungry. と入れると
「ねえ、何か食べるものを買ってきてくれない?お腹が空いてるの」とちゃんとした翻訳をする。

この辺のブレは何なんだろうな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:06:01.60ID:7zy9FnjS0
deeplは素晴らしいけど、まだリアルタイムには厳しいで。翻訳かけてる間にめちゃくちゃ会話進むやろ。
mac標準の辞典のほうがよっぽど使うわ。

あと英語を拾うほうもまだあんま精度高くないで。業界とか会社特有のキーワードはもちろんわからんし、いろんな国の人のそれぞれの訛に対応できるようになるにはまだかなりかかるやろな。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:10:58.22ID:ziuFBTt90
>>301
英語話者にゆうとくれ。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:14:21.84ID:L0j4cmh00
>>135
バカ大学の情報学部も結構いる
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:31:16.52ID:AukEAFYm0
アホだなぁ
翻訳機の性能が日進月歩で伸びてんのに、わざわざ不便な言語を使って生産性落とすのか?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:54:19.92ID:dtUp1Z2L0
無能ジャップを見分ける一番簡単な方法
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:57:50.12ID:JqSaBLP10
USBの規格とかは自動翻訳でスラスラ読めるようになったけど
ニュース記事とかフォーラムはまだまだ無理
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 04:04:33.17ID:He5+tYyb0
台湾では半導体の企業辺りはコミュニケーションほぼ英語ってのは珍しくないようだが
英語能力低いから取引の時、向こうがわざわざ日本語が出来るのを雇ってるくらいだしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況