X



【社会】 「カップラーメン」実は水を入れて40分で食べられます…本格的な雨を前にスーパーで買える非常食 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/24(金) 18:00:32.02ID:tjB9qjPl9
2022年6月17日(金) 21:04

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/1360w/img_f3236189771ad3ebf0af65826d8d0eeb174348.jpg

梅雨の本格的な雨に備え、事前に防災グッズや非常食などの準備をすることが大切です。そこで、スーパーでいつもの買い物ついでに買える非常食について、防災士に聞きました。


全国的に梅雨入りとなり、本格的な雨のシーズンに突入しました。
もしもの時のため、防災グッズや非常食など準備しておきたいもの。

そこで、防災士の資格を持つ鳥取県の米子市職員の足立翔太さんに、スーパーの買い物でできる非常食の準備について聞きました。


米子市 足立翔太さん(防災士)
「一つ挙げられるのがこちら『水』ですね。スーパーで一般的に売られているような水であっても、2年くらい賞味期限があるので、専用のものを買わなくてもスーパーに来た時に水を(古いものから)新しいものとかえていただけると、中身がどんどん新しくなり防災用品として使えると思う」

普段、飲料や食品を少し多く買いおきし、保存期限が古いものから消費、消費した分を買い足すいわゆる「ローリングストック」を意識することが大切とのこと。

そして、保存食としても活躍する菓子類などについては、賞味期限が長く、かつ自分の好みの菓子を用意しておくといいそうです。

米子市 足立翔太さん(防災士)
「避難先での環境がとてもいいとは限らないし、食べたいものが出てくるとは限らないので、普段から食べなれている好きなものが一つでもあれば、気持ち的にも前向きになれるのではないかというところで、好きなお菓子を入れておくのはとてもいいと思う」

さらに、カップ麺は保存食としても使えますが、災害時、お湯を作れない状況では役に立たないと思われるかもしれません…。


米子市 足立翔太さん(防災士)
「カップラーメンに普通は熱湯を入れて3分という風にあるけど、実は水を入れていただいて、40分くらい待っていただくと冷たいけどおいしく食べることができる」

なんと、水でも食べられるんです。
実際、水を注いで40分ほど待ち食べてみると…。

キャスター 小林健和
「若干うすく感じるんですけど、味についてはほとんどいつも食べているカップラーメンと変わらないですね。ただ、やはりいつもよりも冷たいので、冷やしラーメンだと思って食べれば何の問題もなくおいしく食べられます」

米子市 足立翔太さん(防災士)
「用意して満足してしまうところがあると思う。そうではなくて、中身のメンテナンスというところをお忘れなく。機会を捉えてローリングストックなど点検をしていただければと思う」

いざというときのため、早目に防災グッズや非常食などの準備と、知識を身に着けておくことが大切です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/73329?display=1
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:27:17.59ID:8JaGh2YZ0
>>409
カレーヌードルならいけるかな
カレーパンとか冷めてても普通に食えるし
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:27:36.46ID:ooHz2D5Y0
常温ラーメンとか嫌だわ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:30:05.34ID:CQyGpb5X0
>>7
健忘症ってやつだ
マジメに病院行け
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:36:14.17ID:X5udxkaz0
だから塩分濃いから余計水が欲しくなるからダメだっつーの
スープもそこら辺に捨てんなよ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:39:56.81ID:DEq48SKB0
防災士にしては危機管理意識が足りないね その水に雑菌が繁殖しているかも知れないのに…
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:44:12.74ID:27CpSdqf0
カップ麺に含まれている油どうすんの?
熱湯で分解されてない水だとクソマズイと思うんだけど(´・ω・`)
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:44:14.15ID:fHEFoSGF0
>>418
最近は冷めたら脂ギットギトでベタベタな自家製カレーパンも増えたからなぁ
出来立ては確かに美味いのだけどもテイクアウトで30分も持っていくと油対策してるような包み紙とそれを入れてるビニール袋がベタベタよ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:04:10.59ID:zhGlhlhf0
>>2
食えるか食えないかで言ったら
お湯だろうが水だろうがそのままだろうが食えるんだよな
問題はうまいかどうかだ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:04:17.89ID:+ojnWH2o0
カップは知らないけど、袋麺はなぜか麺の表面がザラザラになってむっちゃ不味いんだよね

袋麺でもテルモスに割って入れて熱湯かければ充分食べられる
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:11:42.95ID:mmE5vpgb0
嫌だよぉ・・・
どうあっても湯を沸かして食いたい
腹減ってる時の温かいものは特別なんだよー
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:14:17.55ID:l10CjQHo0
生きるか死ぬかの状況だったら贅沢は言ってられないわな

お米は水につけておいても「ご飯」状態にはならないようだが
だったらスズメのようにお米をそのまま食べても良いと思う
それで生きられるのならそうするだろ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:16:30.00ID:dMXrDe+A0
てか、かさばるよね
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:23:56.79ID:YEhUmf1S0
そもそも40分ってメーカーが言ったわけでもないし製品によって違うだろうから当てにならないな
水温に左右されるって話だろうし
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:31:34.23ID:VLMvLq3Z0
炊き出しが来るようになるまでは、クラッカーとかえいようかんでしのぐのが正解だわ。変なの食って下痢したらそれこそ命取りになる
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:33:08.42ID:BjqFTqkS0
冷たい牛乳入れて冷蔵庫で40分
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:37:47.50ID:mpzoehgL0
まあ非常食としては
パウチ包装されたアルファ化米食品のほうがカップ麺よりも満足度は高いだろうな
お値段もそれなりだけど
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:40:33.73ID:wbte1NaG0
ノンフライ麺は?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:47:46.91ID:/hqwWb1Q0
なんとそのままでも食えます
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:34:23.41ID:ml6LOmfq0
非常時だってのにそこまでしてどうしてもカップ麺食べなきゃならないの?
こんなクソ記事書いていいメシ食えてうらやましい
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:38:39.96ID:NZcfUg3+0
>>385
災害時の緊急用として十分
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:50:26.48ID:ubEMsoi70
>>470
麺をそのままかじって、喉に詰まったら添付のソースとマヨネーズで流し込み、最後に加薬を飲めばおしまい。
湯切りする必要がないからシンクに麺をこぼす心配のいらない、安心安全な食べ方。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:54:13.91ID:EZ2OGt4S0
油脂が溶けないからザラザラしね?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 02:03:00.68ID:yZwbGDQR0
テルモスって
水筒のことならサーモスな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 02:04:04.52ID://vWoUxZ0
ラーメンよりはどん兵衛そばの方が冷たくても行けそう
焼きそばもソース絡めれば冷くて大丈夫かな
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 02:04:29.64ID:EOBBvdGs0
>>464
いや、できるだろ
ただ水道って60度マックスくらいだから
時間はかける必要ある
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:00:11.39ID:UIogcaPL0
クソ不味いけどなw
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:01:26.36ID:UIogcaPL0
水でもどしても美味しいインスタ麺開発せんかやー
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:03:15.43ID:nUQoZlcS0
かさばるのになんでわざわざw
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:04:18.61ID:BwajXNLm0
基準がわからんな
カップヌードルの熱湯3分なら水40分で熱湯5分のものは水66分くらい待てば良いのかな?
それとも一律40分?ノンフライ麺とかしぶとそうだけど
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:05:16.71ID:nUQoZlcS0
かじるのはチキラーしか経験ない
カップヌードル今度かじってみよ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:06:08.36ID:gEfyLU1p0
やっぱりー

ココ数年前からカップ麺ってさ 熱湯入れると 
麺はビヨビヨに伸び切ってるのに3分でお湯が冷めなくて火傷必須だから
冷めるのまってたらさらに麺がフニャフニャになるゆとり改悪されてたけど
水でふやける作りなのかやっぱりなー 
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:10:49.57ID:fRdmROEd0
カップ麺は油が酸化するから賞味期限が短い
非常食としてのカップ麺とか馬鹿しか買わないよ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:15:15.14ID:prgnbURs0
>>1
カップラーメンは高い
袋麺はダメか。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:18:50.20ID:Ti0XLP0I0
>>12
クイックワン
エースワン
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:22:53.21ID:ivO1A+Vo0
警視庁推奨の水ペヤングはまあまあ美味かったが水カップ麺は怖いな
一番いけそうなカップヌードルの小さいので試してみるか
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:27:44.48ID:UmfE176uO
こんな粉でできた食いもん長いこと水に浸けといたらいつかふやけるの当たり前やんけ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:27:52.84ID:iHuwo3Dy0
基本的に常温で食べる味付にされてないから
水を少なめに入れて味を濃いめにしたほうが良いと思う
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:31:39.19ID:XkKMb4FJ0
水でカップ麺やったことあるけど本当に非常時にやるものだね。最低限
食べられるものという感じ。

やるなら水でできるカップ麺を開発してくれ。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:32:28.01ID:jfIJm0Mp0
カップラは買い置きはするけど非常食用にするには賞味期限短いのが難点だわ、どうしても長期保存できる缶詰め類主体になってしまう
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:00:28.41ID:91kdHWOm0
なにを基準にして食べられるって言ってんだこの記事は
食べられるのならそのままでも食えるやんけー
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:00:57.13ID:91kdHWOm0
>>7
でもその気になれば食べられるよ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:03:35.32ID:nM4+KSva0
>>1
>若干うすく感じるんですけど、味についてはほとんどいつも食べているカップラーメンと変わらないですね

味が薄いのはあらかじめ水の量を減らせば良いだけでは?
味覚が鈍るのわかってるなら線まで炒れる必要ないね
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:18:29.83ID:sMnUZmkt0
数週間程度ならプロテインでよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況