X



ソフトバンクG副社長の退職金「45億円」 [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/06/24(金) 22:49:20.19ID:nlXlYGru9
 ソフトバンクグループ(SBG)の副社長を1月に退任したマルセロ・クラウレ氏の退職金が45億6700万円であることが24日、分かった。同社が開示した有価証券報告書で明らかになった。

 クラウレ氏はSBG傘下にあった米携帯電話大手スプリントの最高経営責任者(CEO)として経営を立て直し、SBGの孫正義会長兼社長の後継者候補と目されたこともある。

共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7a7f1741470bdf9a9d3083591c37b2bf4fdbf4
https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_400,h_210,g_faces,q_auto:eco/ch/images/913063353627279360/origin_1.jpg
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:06:13.94ID:753eHD980
カルロスゴーンが↓
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:09:38.37ID:SA5Fu8E20
すげーなおい
1000年働いても無理だわ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:09:52.61ID:753eHD980
ガースーが↓
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:11:31.46ID:bvOn96qa0
>>102
モバイルと勘違いしてる?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:12:34.56ID:ml6LOmfq0
>>96
外人がイエローの上にあぐらかいてるんだろ
王政と変わらん
実際に働いてる人間の賃金あげろよ
いくら偉くても人として45億もらっていいほど働いてないし
それを算出する普段の報酬もおかしい
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:13:02.55ID:8QvUenMX0
契約だろうししようがないわな
野球選手とかと同じ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:17:32.32ID:ml6LOmfq0
>>112
野球は娯楽でバカが勝手に貢いでるからいいけど
社会インフラでやられると腹が立つわ
経済って結局外貨だからな
45億持ってかれる
バカが年金つぎ込んでるパチンコは兆単位で外貨逃げてるだろうけどね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:18:50.04ID:bvOn96qa0
>>113
SBGが何やってるか何も知らなそう
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:30:56.10ID:nJFOUJ6O0
額がおかしいよ1億でいいだろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:36:39.87ID:pcfZymNI0
>>8
通信会社がスマホ下取りしているのはこの人のおかげだべ
もともとスマホの中古ビジネス手掛けていたブライトスター社の創業者
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:39:20.68ID:pcfZymNI0
>>96
大赤字だったスプリントをちょっと赤字くらいに立て直して売却して
1兆以上の売却益出る状態にしたのは評価されても良いだろうな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:43:10.59ID:IzD1uzf+0
ソフトバンクGのアキレス腱は
優秀な幹部を雇いたいんだけど、破格の報酬を用意すると
株主でもない関係ない日本人に怒られるっていうとこ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:43:53.78ID:E3rpcEYb0
>>57
退職金は分離課税なんでぜんぜんちゃうぞ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:46:25.28ID:4aML75260
孫さんが25歳の時にテレ東が取材した動画があったけど、25歳で社長で奥さんもいてすごいな。
しかも次回のテーマが在宅勤務時代が来るかについてだし。
テレ東ってすごいな。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:47:50.76ID:Sv09UzH80
関係ないけど先日上場したにじさんじの社長は26歳で資産1600億円
21で起業して5年で上場
もう格差ってレベルじゃないよ 
王様と奴隷の身分制に戻るかもね
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:50:00.48ID:pcfZymNI0
>>121
すでに投資法人だから経営者は必要ないのだろう
投資手腕に優れているラジーブ・ミスラ(報酬額11億5100万)さえ逃げなければ問題ないというような感じ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:54:01.79ID:qWFDLdog0
まぁこれはおかしくない退職金額だろうな。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:56:05.51ID:mk6O8SpD0
この会社って退職金0で有名なのに?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:59:59.08ID:B483vv4P0
>>32
歩合みたいにしてしまうと安全パイばかり取ろうとする
それでは投資家は困る。つーか投資してる意味がない
失敗しても金出すから心配すんなよだからチャレンジできる
日本はすべからくその逆の方針
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 02:03:25.37ID:SVo2k84d0
佐護さんとマルセロがいなくなったから大変ね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 02:12:39.95ID:xMYridF20
零細企業のオーナーは世襲で
辞める時に億単位の退職金を
取るんだよ。
会社をそれで赤字化して
法人税免除&奴隷社員の賃金下げを
7年?できるわけよ。
もちろん引退しないけどね。
ソフトバンクの件とは関係無いけど
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 02:22:44.56ID:hXSozwQz0
数兆円の赤字を出しても巨額の退職金を取るんだな

ソフトバンクに入って
1-2年で辞めて巨額の退職金を貰うのが
外人の間でブームになってるんじゃないか
食い物にされている
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 02:31:49.48ID:ftDTt6D80
45
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:34:42.29ID:F9+UIhtS0
>>140
分離課税なら累進課税しないで一律20%
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:36:32.52ID:SVo2k84d0
そういや、ラテンアメリカはフードパンダの人に任せてるんかな
それまではマルセロが指揮取ってたし
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:38:57.07ID:pcfZymNI0
>>135
ブライトスター社を1100億で買収してそのまま経営陣に入ってる
そこからスプリントやウィーワークの経営再建やラテンファンドの運営を任せていたのだが
ファンドの業績を理由に年間報酬20億ドル(円ではない)を要求したので決裂し
一時金45億6700万円と長期報酬80億9200万円(合計127億)の報酬をはらうことになったようだ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:39:04.97ID:XkKMb4FJ0
ソフトバンクは通信会社と思われがちだけど実際は投資会社。

虚業で儲けてるような企業だよ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:49:20.18ID:SVo2k84d0
>>145
ソフトバンクとソフトバンクグループの区別は付けようね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:51:48.15ID:O/U8f8140
犬の電話使ってる奴等今どんな気持ちなの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:56:58.67ID:pcfZymNI0
>>145
投資会社といっても二次市場で転売しているだけのヘッジファンドやアクティビティファンドは虚業だが
企業を育てているベンチャーキャピタルや企業再生を手掛けるPEファンドは虚業とは性質が異なるとおもうが
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:58:33.87ID:DZVRkjLo0
>>140
退職金は一時所得や総合所得の一時所得と同じように
半額になるのが極めてでかい。

日本は税率は高いが、退職金課税は極めて@分離、A控除、B半額と
極めて優遇されてるので、給料を下げてでも退職金をその分、上乗せしてくれという人が多い

大雑把に言って課税退職所得金額に最高税率の所得税45パーセント強+住民税10%の合計55%かかるが
通常の給料は22億円くらい課税されるところ
退職所得だと半分の11億円くらいで収まる。

よって、手取りは45−11=34億円と概算で求めることができる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:02:46.52ID:DZVRkjLo0
ソフバンGの株主だが、最初は株価が下がって利益が大赤字な中で、
こんなに捕りやがってと思ったが、どうもレスを見てると
かってソフバンの子会社だったスプリントを立て直してくれた手腕が敏腕だったようで
今は、ご苦労さんお疲れと感謝の言葉しか見つからない

武田の株も高配当だから1000万円くらい持ってるが、CEOは外国人で報酬20億円は
取スギだと思う、いくらグローバル水準とは言っても
ゴーンも日本流につつましくすべきだった。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:04:19.68ID:SVo2k84d0
>>152
エヌビィデアとARMの橋渡しをしたのもこの人って言われてる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:07:47.44ID:IzD1uzf+0
>>152
スプリントと、ウィーワークが投資額が0になる危険があったのを
値段が付くところまで立て直して、ラテンファンドもやってたんだから
兆単位の利益をもたらしてるかもしれん
豆腐じゃなくて円単位で
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:15:08.17ID:pcfZymNI0
>>151
この人はアメリカ暮らしで非居住者
日本のソフトバンクグループから払われる役員報酬は20.42パーセント(所得税20パーセント、復興特別所得税0.42パーセント)が日本政府に課税されるが
SoftBank Group International(SBGI)から払われる報酬に関してはアメリカの税制が適用されて日本政府には徴税権がない
過去の役員報酬を見てもSBGIから払われていると思われ
https://group.softbank/about/corporate_governance/officer
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:57:31.74ID:F9+UIhtS0
去年一兆円以上納税してるのは都合よく忘れるのね
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:20:58.74ID:1qeBuDlz0
労働組合を

作らない

労働者は

単なる

奴隷!
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:01:43.13ID:pGVI642Y0
金利が上がったとたん蒸発するんで時間の問題
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:09:59.04ID:1OgnJ5+X0
>>31
まぁ、順当にいくと不良物件処理屋行きじゃないの?
で、落として電波の権利だけ回収して

ワンモアセッ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:11:04.64ID:J6xNP2g+0
ブルゾンちえみの35億の更に10億増し
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:13:24.47ID:Ua+ogEHC0
>>89 ネトウヨは黙ってなさい
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:23:02.08ID:OoD0wke00
俺だったらこの金で空飛ぶ車作るために余生を捧ぐ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:28:58.02ID:38bT+LQI0
>>4
普通は法人設立時に規定作って税務署に届け出てる
なので、規定作ってなかったら退職金はないけど、まーほぼ作ってる
で、支給額だけど、勤続年数x直近の月給が一般的
勤続30年で月給50なら1500万やね
小さな会社はこれ払わずに社長の懐に入れる悪質な所もあるよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:32:39.75ID:24PQg7Oc0
すげえ退職金規定だな
役員以上になったら中退共とか加入してても追い出されてそこで退職金支給
そこから退職金なしだと可哀想だから月給×勤務月数×貢献度(10倍とか)なんだろうな
大手は最高だな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 08:06:20.23ID:YVXCoQjb0
思ったより少ないんだな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 08:09:55.11ID:YVXCoQjb0
>>145
買収した会社を傘下にして出資して育ててるから虚業ではなくね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 08:20:34.20ID:AKk3nD630
一般社員と取締役の退職金の違い
取締役の場合は手切れ金みたいなモノ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 09:40:21.65ID:bGBfpj2q0
そんなに貰うほどの仕事してないやろw
なんか孫の後継者にってことでGoogleから引き抜いたけど結局使い物にならなくてお役御免って迷惑料なんだよな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:24:19.79ID:kLVoIwEW0
かねもちはくるしんでしね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:24:48.50ID:8xBWQlLm0
トリクルダウンやwwww
うっひょううううううww
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:27:09.26ID:ZNMlwGms0
楽天がヴィッセル神戸のイエニスタに年俸32億円出したの
考えたら安いもんじゃないのかな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:58:43.37ID:zHlyOSPd0
>>15
せやな
とりあえず大谷でいいか
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:07:41.05ID:apo2VhKK0
こういう金持ちが子供を100人くらい作れば少子化にはならなかった
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:30:47.75ID:f1WGuzzX0
昨日とうとう大きいGが出たんだった
この暑さじゃ仕方ないが
スレタイ見て思い出した
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:39:19.96ID:YUhZdA8T0
>>199
なにいってんだ?ソフトバンク株式会社自体は日本でも上位の法人税納税額だぞ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況