X



【ウクライナ情勢】米のロケット砲到着、ウクライナ国防相「熱い夏が来る」…今後の反攻に期待感 ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/25(土) 13:32:59.58ID:zMvhNCC/9
※2022/06/24 13:48

 ウクライナのオレクシー・レズニコフ国防相は23日、米国から供与された高機動ロケット砲システム(HIMARS)が到着したと明らかにした。米政府は23日、HIMARS4基を含む追加軍事支援を表明した。ロシアによる侵攻開始から24日で4か月となった。米欧の追加支援が、東部を中心とした戦況にどう影響するか注目される。

 射程80キロ・メートル程度となる弾薬とともに供与され、精度の高いHIMARSは東部での地上戦に投入される模様だ。レズニコフ氏はツイッターで「熱い夏が来る」と、今後の反攻に期待感を表明した。21日には、ドイツから供与された自走りゅう弾砲を実戦配備したことも明らかにしていた。

 米国の追加支援はHIMARSのほか、105ミリの砲弾3万6000発、機関銃2000丁など4・5億ドル(約600億円)規模。哨戒艇18隻も提供する。侵攻開始以降の米国の支援総額は61億ドルに達した。米国防総省は23日、「米国は戦場からの要求に応えるため、要件を満たす能力を提供し続ける」と強調した。 

続きは↓
読売新聞オンライン: 米のロケット砲到着、ウクライナ国防相「熱い夏が来る」…今後の反攻に期待感.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220624-OYT1T50127/
※前スレ
【ウクライナ情勢】米のロケット砲到着、ウクライナ国防相「熱い夏が来る」…今後の反攻に期待感 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656110710/

★1 2022/06/24(金) 15:17:15.76
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:57:34.33ID:fx34Zf/D0
>>186
それはアメリカのジャベリンやスティンガーの事を言ってるのか?
両者は今はラインが止まっててもとてつもない生産能力がある事は認めなよ
間違っても年250両しか作れないとか恥ずかしい事は言わない方が良い
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:57:48.01ID:QhinoeM90
軍事板のウクライナ情勢 の1ヶ月前や3ヶ月前の
スレを読むととても笑えます

〜が来るから、ロシアは弱い、ミサイル無い
〜で大攻勢、6月の大攻勢ばかりで頭の悪さがわかります、愛すべきバカやね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:57:57.61ID:P4FIUIJi0
>>192
でも戦争ってそう言うものじゃん
負けて兵士の命を大量に失ったのに指揮官はお咎めなしは秩序が保たれぬ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:57:58.33ID:fRdmROEd0
というか頭の悪いウクライナがHIMARS!HIMARS!最新の超兵器!!スゴイクレクレクレクレクレと馬鹿なことをいうからアメリカが仕方なく恵んでるだけで
あんなもんMLRSのハーフサイズ版ってだけだからな
アメリカにしても「え?なんでこいつらHIMARSなんて熱望してんだろ…火力で言ったらMLRS以下では余計撃ち負けるだろ???」
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:59:02.26ID:KZWSFS0C0
>>199
そういうわけにはいかないぞ
母の会が許さんだろ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:59:20.90ID:FL0tqLZ70
>>183
別にヘリコプター前提ではないだろ
場合によってはヘリコプターで運ぶことも可能と言うだけの話
アメリカはM777と同数の牽引車両を同時に提供している
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:59:41.24ID:fRdmROEd0
なおガスを減らされただけでガス代が三倍になるといって泣きわめいている模様
全カットされると5倍以上になる
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:59:44.11ID:al/63UbQ0
>>86
ションベンちびって寝れないのは逆では?🤔
命中精度が低いミサイルを乱射されたらどこに飛んでくるか分からないのだからね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:00:14.56ID:mSy7uPsL0
ロシアの目的が占領なら勝てる見込みはゼロ
ロシアに占領を維持するだけの能力はない
とにかくめっちゃ金がかかるから
アメリカもイラクやアフガンで音を上げたし
長引けば長引くほど戦死者が増えて、最終的にはなくなく撤退する未来しかない
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:00:50.23ID:b+bMfmKN0
おいおい、ルーブルが2.5まで上昇してるじゃねーか・・・
侵攻前1.5→侵攻開始0.6→現在2.5
金利10%→15%→11%と元に戻ってるし
ロシアのガソリン価格は、80円/Lだったのが現在じゃ日本円で50円ぐらいか
露株だけは西側の株価と違って上昇中
年金も10%増額支給
どっちが苦しんでるか数字に出ちゃってるな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:00:53.67ID:FL0tqLZ70
>>204
ウクライナは別にMLRSがイヤとか言ってるわけじゃないぞ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:02:00.59ID:hXiBPVXz0
>>206
母の会の会長曰く今までに前例の無いレベルで言論統制が厳しいらしい。聞いても具体的な事は殆ど教えてくれないという話
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:02:48.26ID:FL0tqLZ70
>>214
ソ連は地続きのアフガニスタンで音を上げていたけどな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:03:00.71ID:hhcrIbGy0
>>200
東部に関連するとしたら
情報機関の報告通りならセベロドネツク守りきれる算段だったんかね
「ロ軍はガタガタ。3割損耗で士気もどん底です!」
て感じの報告受けてたんだろか
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:03:22.19ID:fRdmROEd0
>>213
他国の支援に対して40年前の兵器だからうんたらと難癖つけてるガイジどもだぞ
MLRSは型式的には古いもので、HIMARSは形式的には新しいからHIMARSを熱望してるのはバレバレ
ゼレンスキーとその取り巻きってのは物凄い馬鹿なんだよ
そもそもがコメディアン仲間とテレビ局の人間だからな、あの政権にいる連中
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:03:22.70ID:b+bMfmKN0
>>211
違う文化圏を占領出来ない
そう、だからウクライナはロシア語圏の南東部を占領出来なくて分離独立になったんだよ
今回、ロシアはロシア語圏を切り取ってるだけだから統治は無理なく進むだろうな
端的な例はクリミアだ
まあ、あそこは歴史的には、ほぼロシアだったし当然だけど
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:06:22.53ID:FL0tqLZ70
>>219
お前の作ったストーリーだろそれ
適当な話を作るんじゃない
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:06:27.74ID:lxM4kuyg0
ウクライナが負けても困るし勝っても困るし、バイデンとしてはこのまま任期終わるまでこの調子なんだろうな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:06:50.64ID:PQRTccFf0
>>212 現在の露ルーブル高値にはカラクリがあってバレている。露株については西側ファンドなどは95%減価させて損失織り込み済み。露国債デフォルトした。
今現時点で最もホットなロシア自慢としては、米ドル経由抜きで侵攻後100日で露貿易額1300兆円を達成! これらしいね、ただしまた何かカラクリがあるとなるかもね
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:07:26.57ID:J6sVoLB20
>>217
なんか誤解してないか?
ソ連のアフガン侵攻はすぐに成功して
そのあとでソ連軍が残ってるのは現地政権に依頼されてのテロ掃討だよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:08:46.67ID:FL0tqLZ70
>>226
だから「音を上げた」って表現なんだろうが
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:09:11.61ID:b+bMfmKN0
>>199
西側はグローバル推進でナショナリズムが著しく低下してるからな
国家としての求心力が急激に無くなってる
国家が国民の為に必須ならむしろロシアの方が健全な国家だな
いや、ダボス会議のグレートリセット、ニューワールドオーダー、世界統一政府になるのかもしれんが
ロシア、プーチンはそれに明確に反対した
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:09:15.32ID:K9bhcMOy0
ロシアによるウクライナ東南部の占領統治は成功してるように見えても長いスパンだと統治ムリなんじゃね
何故なら治安維持と占領統治コストの負担は重くのしかかるから
大幅に東部に縮小せざるを得ないのでは
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:09:26.68ID:r7zP1Yq60
>>183
ヘリコプターで逃げる必要はない

しかし前線の兵が不慣れなこともあって
発射後に逃げるときに
ロシアのロケット弾とドローンにやられている
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:10:07.68ID:tLmSizu+0
アメリカに戦争を長引かせようとする意図はないよ
できるだけ早くロシア軍が破綻した方がいいですから
インフレが大変なんで
仕方なく長引いてるだけ
米軍が参戦すれば三日で終わるんですけどねえ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:10:50.25ID:mSy7uPsL0
>>214
そんなの関係ない
現状占領してる土地を維持するためには最低20万人の兵士がいる
それに見合った武器が必要だろうし、それだけで年間の軍事費が飛んでしまう
ロシアごときの経済力では占領政策は土台無理
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:11:25.34ID:J6sVoLB20
>>228
いやだから今回のケースにあてはまらないでしょ?
ウクライナに10万人規模のイスラームテロ組織がいるの?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:12:03.64ID:Vd+aiEY00
>>226 アフガン侵攻の疲弊もあってソ連崩壊したとか言われてるよ
ソ連アフガン侵攻11年後、チェルノブイリ事故5年後くらいで、西側封鎖も徹底されてのソ連崩壊
少し間があるがアフガンがソ連を疲弊させたのも確かだろう 
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:12:21.24ID:3BBv/CHe0
>>218
セベロドネツク自体が守りきれない事をワレリー・ザルジニー総司令官は理解していて撤退させるべきだと言ったがゼレンスキーは無視したらしい。

ワレリー・ザルジニー総司令官はセベロドネツクでの戦力差をきちんと把握していた。


ウクライナ軍のワレリー・ザルジニー(Valeriy Zaluzhny)総司令官は、同州方面におけるロシア軍の火砲はウクライナ軍の10倍に及んでいると指摘。それでも「わが軍は死守している。ウクライナの大地に1メートルおきに血だまりができている。


https://www.afpbb.com/articles/-/3409479
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:12:29.25ID:r7zP1Yq60
ウクライナ発表 「ロシアに自爆ドローンで攻撃されている」


ロシア、自国から自爆ドローンの越境攻撃 ウクライナ北東部

(CNN) ウクライナ軍当局者は22日、ロシア軍は自国内からウクライナ北東部スーミ州への越境攻撃に
自爆型のドローン(無人機)を投入していると報告した。

この携行式のドローンは弾頭を搭載し、着弾時にさく裂する。小型で使い捨てとなっており、
発射時に積んだカメラと全地球測位システム(GPS)を用いて近くにある敵の標的を特定し、指示を受けて突っ込む。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:12:31.24ID:tLmSizu+0
>>236
お前なあ
ロシアに逆らうのはイスラム教徒だけと思ってんの?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:12:40.21ID:v+zNP8Qq0
まずロシアの武器庫からな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:13:44.02ID:b+bMfmKN0
>>230
ロシアがキエフまで占領統治しようとしたらそうだろうけど
ロシアが切り取ったのはロシア語が禁止されてたロシア語圏の地域だからな
もともとこの地域は親露地域だからそこは問題ないだろう
まあ、微妙な東西境界領域はどうなるか判らんが
そもそもウクライナにも東部統治能力は無いし、金も西側の支援程度では全く足りない
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:13:55.77ID:J6sVoLB20
まああと言っとくと仮にウクライナに10万人規模のイスラーム過激派がいても、
アフガンと地形が違うんで抗戦できないんだけどね
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:14:07.48ID:c6dG3EVk0
4chanの様子

[ウクライナ人]
俺はこの池沼の対応に疲れ果てた
>榴弾砲はどうやって別の榴弾砲に撃つことができるんや?
>奴らが退却しているとしたら、奴らは撃ち返すことができない!
>ロシアは先月、妨げられることなく前進してきた
>銃はとにかく使えない!

[カナダ人]
お前のクソッタレな国は間違った戦いを選んで、フルボッコにされたwwwww
すまんな兄弟・・・次はアメリカ人に耳を傾けないでくれ
あっ 次があるということじゃないからな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:14:58.03ID:fRdmROEd0
ザルジニーは弱腰どころかウクライナのタカ派代表、過激派グループのトップの一人
そのザルジニーでさえ勝てるわけのないボロ負け戦線なんかやってられないし、馬鹿な作戦はやめろと何度も忠臣しているが
ゼレンスキーとその取り巻きが馬鹿すぎてどうにもならない状態
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:15:17.93ID:fFLolLLi0
>>233
長引いて世界食料危機エネルギー危機インフレ危機どんどん悪化するしな
一気にトマホーク、F15、A10らを与えろよと思ってたもんだ・・まあ有り得ないけど
プライドもあってかどんなに損耗しても絶対に負けたくないプーチンの意地も意外といえば意外な問題
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:15:27.86ID:3BBv/CHe0
>>227
だから、石炭の輸入先の目処が立ってないんだよ。今ある石炭火力をフル稼働しても間に合わないしそもそも石炭が入って来ない。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:16:13.56ID:tLmSizu+0
>>253
とっくになってるよ
てか、そうならない国はない
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:16:30.50ID:b+bMfmKN0
>>237
ソ連崩壊はイデオロギーの瓦解が原因
経済が崩壊したのは、実はソ連崩壊後でロシアが西側資本に食い荒らされた時期
プーチンが台頭したのは、売国奴と西側資本を追い出したから
この辺りを判ってないと今後の流れも理解出来ない
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:16:57.84ID:Vd+aiEY00
>>242 今回これでロシアが疲弊させられてるのも確かだよ、米の意図でそうなってるからね
そしてアフガン侵攻での対ソ制裁よりも今回の対露制裁の方が多方面で厳しいだろうね、これから更に厳格化しようなどと米は考えているし 
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:17:20.16ID:FL0tqLZ70
>>238
ゼレンスキーは軍事に関しては素人だし
作戦に関してはプロに任せてるかと思ってたんだけどな
その話が誇張されたものでないとしたら問題だ

とりあえずそのリンク先の記事の引用はそのレスの内容の裏付けにはならんと思うけど
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:18:02.71ID:fRdmROEd0
ウクライナ人がユダヤとそのスポンサーのせいでやらなくてもいい戦争ですり潰されていると自覚しコミュニティで認識を共有したら終戦
だが今はウクライナの民放は封鎖され、ネットも監視されているから反ゼレンスキー発言をすると連行される
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:18:02.83ID:tLmSizu+0
ロシア信者って本当に頭の中真っ赤っかなんだな
革マル派の残骸みたいな連中なのかな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:18:14.21ID:aZ5t374b0
プレデターも来る
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:18:58.99ID:FL0tqLZ70
>>256
ソ連が崩壊したのは経済的な理由だよ
イデオロギーなど何も関係ない
何かあったと言うなら説明してみろ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:18:59.87ID:o1ngfiux0
>>254
石炭もロシアから半分以上買ってたのにどうするんだろうな?
ちなみに石炭も違いが有るから炉の大規模調整が必要になる。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:19:25.36ID:r7zP1Yq60
>>248
そんなにいないと思う
なぜならゲリラとかなるレベルでは国外へ逃げるw

今国内にとどまっているのは男性は出国できないから
戦いがゲリラレベルになる場合にはそんな制限もないから逃げるのも可能
というか逃げないと死ぬ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:20:09.69ID:K9bhcMOy0
>>245
近代以降、何かよっぽどの理由が無い限りは占領統治なんて圧倒的にコストの割に合わない
むしろ、時代が進んだせいで占領統治コストは跳ね上がっている
他国を侵略して占領統治するのって、相当、大変な負担になるのはアメリカによるイラク・アフガン戦争の顛末を見れば明らか
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:20:29.85ID:b+bMfmKN0
>>251
お前は無敵の神ウクライナ軍とでも思って今後のニュースを見ていれば良いんじゃね?
普通に現実を見ていれば今後の流れも予想はつく
プーアノンとか言ってレッテル張りしてる時点で脳味噌が足りない

俺的にはタリバン勝利やアフガンからの米軍撤退も予想通りだったし
現状の露宇紛争も予想通りになってる
ここは朝鮮半島みたいに普通に分断されて決着だよ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:20:51.96ID:ig8hJDiq0
>>124
西側はロシアの資源がないと物資すら作れねーぞ
こんな状態で逆転なんて出来るわけないだろなに勘違いしてんだ🤣
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:21:05.46ID:mSy7uPsL0
>>245
ロシアに占領するだけの能力はないので、ロシア軍はいずれ撤退する
それでも維持できると思ってるのかwww
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:21:53.05ID:Vd+aiEY00
>>256 もともとソ連東欧帝国的な盤石の構えであったわけね
そして東欧衛星国からの崩壊となっており、それには経済破綻が大きく関係している
東欧衛星国というバッファがあっても、そしてそこからの搾取での生存も不可能となってしまってソ連は崩壊した、そこで単にイデオロギーの問題とする見方は無理だろうよ
言い張るのは自由だけど、それらを冷徹に分析している西側は今回もそれを狙って、ロシア崩壊を仕掛けてくるであろう、旧ソ連崩壊は極めて真面目に西側でも分析されており説を覆すのは無理そうだけど
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:23:20.55ID:b+bMfmKN0
>>272
元々反露なウクライナ語圏をロシアが統治するなら無理だろうけど
ロシア語圏なら出来るに決まってるだろ

ウクライナだって東部ロシア語圏統治はロシア語禁止して失敗してる
それともウクライナは正義だから悪のロシア語を禁止するのは正義だとでも思ってるのか?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:23:26.32ID:sMujkURB0
いやいや夏は熱いだろ
何当たり前のこと言ってんだ
南半球じゃあるまいし

…ひょっとしたらロシア側から核の冬が
もたらされるかもしれないがね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:23:33.68ID:hhcrIbGy0
実際に機能するかどうか知らんけど
ヘルソンでテロ攻撃があるらしいので
欧米としてはパルチザンを育成してロシアを疲弊させる目論見があるぽいな
でも、そんな事したらウクライナて土地がどうなってしまうか分からんか
本当に鬼畜米英だわ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:24:10.69ID:Vd+aiEY00
>>262 だったらロシア経済余裕なんだろうから、ウクライナ紛争をロシアから長期化させてみせてよ
その方が西側経済の崩壊に近づくのだろう、今回現時点で西側はロシア崩壊まで狙ってきてるから、先に西側経済を崩壊させるしかロシア生き延びる道ないよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:24:39.39ID:9bG2eVQa0
常勝無敵ウクライナ軍(爆笑)
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:24:58.57ID:fRdmROEd0
>>280
テロなんて煽るとロシア側の対策としては思想チェックと密告の推奨になるしな
テロで破壊されるのはインフラが多いから市民生活も大打撃で、市民が次第にテロ(ウクライナマンセー派閥)を強く憎むようになる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:25:33.57ID:r7zP1Yq60
5月、前線のウクライナ兵が脱走し始める

ゼレンスキー「敵前逃亡は許さない。前線の司令官に脱走兵への懲罰の権限を与える法案を提出する」

議会 否決


 ウクライナ軍への影響も目立ち始めた。ポドリャク大統領府顧問は最近、英BBC放送に、1日の兵士の死者が最大200人に上ると指摘した。
 英紙インディペンデントは既に今月上旬、ウクライナと西側情報当局がまとめた報告として、ドンバス地方での戦況悪化が
ウクライナ軍に深刻な士気の低下を招き、「兵士の任務放棄、脱走が週を追って増えている」と報じていた。
疲弊はとりわけ、ウクライナ正規軍と異なり戦闘経験に乏しい抵抗組織の「領土防衛隊」に目立つとされる。
 報道によれば、ウクライナ最高会議(議会)に5月、命令に背いた兵士に対する懲罰強化の権限を現地司令官に与えるための法案が提出されたが、
否決されている。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:25:47.05ID:ig8hJDiq0
>>207
砲弾とドローンが飛び交う戦場で只でさえ人手不足の状況なのに
牽引車両でノコノコ運んでる暇あるんですかね?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:26:27.51ID:mr90qjPt0
ウクライナは踏ん張ってほしい。米軍頼みの様相になってきてほんとに厳しい。政府・自民党も追加支援しろよな。侵略戦争だけは肯定できないんだから
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:26:38.82ID:b+bMfmKN0
>>277
若い人なのかな?
ソ連崩壊時には、経済的苦境はそれほど酷くなかったんだぞ
酷くなったのはゴルバチョフ時代、西側ではゴルビーと持てはやしたが
その反対側ではロシア人は飢えに苦しんでいた
ロシアの資源や食料が大量にロシア国外に持ち出されていたからな
それで財を成したのがオリガルヒ
時系列ぐらい覚えておかないと、今後も理解出来ないぞ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:27:25.13ID:vxEMipEM0
さっさと核戦争おっ始めろよ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:28:28.42ID:QXEaYMC60
>>288
ボケ老人w
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:29:03.08ID:mSy7uPsL0
>>273
馬鹿だろおまえ
ロシアがこの先占領を維持できると思ってるのか?
朝鮮半島は北朝鮮と主体があって分断維持できてるけど、東部地域はロシア軍なしで維持できるわけないやろ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:30:26.12ID:sqnmqswA0
>>45
だよねー、戦争終了までは本性を隠しておけばいいのにさ

まあ、キーウ撤退しなければ明るみにはでなかったのだが
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:30:36.27ID:V9Q0iyVY0
現実見れないウク信さん、いくら喚いても大勢決まってしまってますよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:30:46.76ID:vxEMipEM0
鈴木宗男が↓
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:30:57.90ID:n4YdPH7v0
熱い夏がくる? 一カ月前に日中は暑くて動きたくないと聞いたぞ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:31:03.49ID:K9bhcMOy0
アメリカは例外的に上手くいった日本や西ドイツでの占領統治の成功が忘れられず、世界各地で占領統治を失敗しまくっている
イラクやアフガニスタンには日本の天皇のような象徴的な人物が存在しないからな
日本は終戦当初、昭和天皇の発言の効果がまだまだ強かったから
アメリカが昭和天皇を処刑し、皇室を廃絶していたら日本がイラクとかアフガン並みの内戦状態になっていたのは間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況