X



【ウクライナ】“残された拠点”リシチャンシク封鎖 ロシア国防省が発表 [あずささん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2022/06/25(土) 19:25:11.63ID:WrWONMf39
ロシア国防省は24日、ウクライナ東部ルハンシク州でウクライナ軍の残された拠点となっているリシチャンシクを封鎖したと発表しました。

ロシア国防省の報道官は24日、SNSを通じ、ロシア軍部隊がウクライナ軍を撃破し、南からリシチャンシクを封鎖したと明らかにしました。

リシチャンシクは東部ルハンシク州の要衝セベロドネツクに隣接する町です。

セベロドネツクをめぐっては、地元の州知事が「別の場所に撤退し、そこから反撃する」と明らかにしていて、アメリカのCNNは地元の軍当局者の話としてウクライナ軍がすでにセベロドネツクから撤退を始めたと伝えています。

アメリカのシンクタンクは24日、ウクライナ軍がリシチャンシクの高台を占拠し、ロシア軍が包囲できなければしばらくの間、ロシア側の攻撃を退けることができるとの分析を示していて、当面リシチャンシクをめぐる攻防が激しくなりそうです。

ソース/YAHOO!ニュース(日テレ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f5b7c2b16c1b52ca13673e76c3cd43483cd7ad
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:23:49.98ID:O0GD4O4S0
>>10
ロシアも消え去りキエフ大公国復活かもな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:24:10.94ID:CoXDl7iY0
>>628
輸入大国だから雑な書き方をしてしまったね。
まぁ全然足りて無いからそこはロシアの優位性に影響が出ることではないだろうね。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:24:25.43ID:p+6TOVNG0
>>638
連携してるなら軍事同盟結んでるCSTO諸国はいつ参戦するんだ?
まさか早く停戦しろって批判されてるんじゃないか?
ナントカ共和国の承認も拒否られてるんじゃないか?
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:24:33.06ID:HtsYLf2v0
>>648
ロシアの原油の採算ラインは40ドルより
高いらしいですよw
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:25:05.42ID:DEmPha3E0
>>644
そうそう
今回の戦争でついにロシアも中華の子分
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:25:56.15ID:OlfSBraO0
>>646
BRICSサミットの中身は反欧米色が強かったな
アルゼンチンは仲間に入れてくれと言ってたし、インドネシアも同調的だった
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:27:25.40ID:DEmPha3E0
>>646
いや…その国で中華以外に西側やアメリカに対抗できる国あるのか?
中華だってより金持ちな方と取り引きしたいからな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:28:36.52ID:67f0HFUg0
>>651
CSTOがどうこうとかいうレベルじゃ無いんだわ。
西側諸国を除いた経済圏がBRICSを中心に作られようとしてんの。

習主席が欧米に対抗…「新興国と途上国の団結」強調 BRICS拡大で影響力誇示狙う
[2022/06/25 01:28]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000259137.html
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:28:54.98ID:tMY/KEsS0
>>581
GDPや経済や金なんて軍事力の前では糞の役にも立たんというのを見せてくれるのがロシア

屁の突っぱりにもならんがなw
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:29:07.66ID:DEmPha3E0
>>654
ロシアが西側に売らないから値段高くなってんだよ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:29:10.56ID:HtsYLf2v0
>>658
 現実にそうらしいですからねー。
だって掘りやすいところにないもんw
ロシアの原油w
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:29:11.92ID:p+6TOVNG0
>>656
同盟国とも連携できない国が世界と連携できるか
世界で批判されたイラク戦争でもイギリスは参戦したし日本も派兵したぞ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:29:59.46ID:O1w8O2Sd0
グーグルマップで見る限りだとリシチャンシクには立て籠もりに向いた広い工場地帯が無いな。
南端に少しあるけど真っ先に潰される場所だし。

リシチャンシクは捨てた方がいいんじゃない?
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:30:59.69ID:y+LX50o+0
>>657
重要なのは貿易と補給ラインでしょ
エジプトがスエズ運河で座礁しちゃいましたーなんてやって塞ぐだけで今の西側はヤバイよ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:31:38.78ID:DEmPha3E0
>>665
正規軍は壊滅で逃げたのがパルチザン化してるというニュースも
良くてアフガンだな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:31:53.68ID:tMY/KEsS0
>>591
それな!
世界で唯一地上から人工衛星を破壊するミサイル持ってるよなロシア、あんな小さい人工衛星しかも何度も実験して成功してるわw
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:32:14.15ID:67f0HFUg0
>>657
はっきり言うと、BRICS対G7で別れたらG7側に勝ち目などない。

月刊正規空母みたいなのを出来る工業力を持ってるのは今やアメリカでは無く中国。
アメリカは20世紀にはGDPの25%あった製造業の比率が今や11%まで落ちている。
これはなんと防衛産業にも言える事で、ウクライナで消耗した軍備を回復するにはこの先何年も掛かる。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:32:30.66ID:DEmPha3E0
>>666
それやってエジプトにメリットないからな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:33:08.14ID:p+6TOVNG0
>>659
そういう経済圏を作りたい中国にとって、旧ソ連圏内で度々軍事行動を起こすロシアを苦々しく思ってる
何で中国としても今回の件でロシアが弱ってくれるのはありがたいわけだ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:33:42.33ID:HtsYLf2v0
>>669
工業力だけだけで空母できんだったら
とっくに中国が20隻くらい作ってるわw
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:34:11.33ID:DEmPha3E0
>>669
確かにウクライナで削られた軍備をロシアが回復するには何年もかかるな
ますます中華依存強まるってわけだ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:35:08.35ID:Hj6GmlUk0
>>655
反欧米勢力が集結すれば国連での欧米の価値や国連自体の価値も下がるから大きな意味があるな
支那が途上国を買(飼)っている事の延長線上だが国家百年の計やね
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:35:40.72ID:p+6TOVNG0
>>670
突然軍事行動を起こす国と経済連携できるか
最近のカザフ騒動でもロシアのやり方を中国は快く思ってないぞ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:36:30.28ID:HtsYLf2v0
>>669
当て馬なんだってw
そのBRICs自体がG7に買ってもらわねーと
どーもなんねーんだもんw
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:36:32.50ID:subgDomo0
毎日100人づつ双方死んでるとしても、原始的だよな
ソ連懐古のジジイババアの為に若者が犠牲になってんだから
どうしよもねえ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:36:44.74ID:67f0HFUg0
>>672
あのな、安倍首相とかがロシアと中国を分断して個別に対処しようとしてたのに、
民主主義原理主義者のバイデンが中露を結託させちまった。

ほんと冷戦脳の老害が、いらん事しやがって。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:36:51.41ID:DEmPha3E0
>>672
ロシアが弱ってこちらに依存させたところで対西経済圏を本格的に作るというシナリオも中華は考えてそうだな
ただ西側との取り引きで一番うまい目見てるのも中華なんだよな
なんだかんだで両方と取り引きしていいとこ取りしそう
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:36:59.62ID:OlfSBraO0
>>669
世界一の工業生産力を持ってるのは中国で世界一の工業製品輸出をしてるのも中国、しかも圧倒的
年間2億CTUの貨物を捌く人類史上最大の貿易国家で、欧米が束になっても中国に敵わない
世界の半分を超える鉄鋼の生産力だけでも驚異的
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:38:44.34ID:HtsYLf2v0
>>687
中国の一体一路の重要な拠点だったのに
ウクライナ破壊しまくってるから怒ってるよ中国はw
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:39:39.37ID:OlfSBraO0
中国はいちいち制裁を掛けてくるアメリカに苛立ってるだろ
BRICSサミットで習近平がそれの不満を爆発させてたし
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:40:13.16ID:DEmPha3E0
>>678
それにはロシアを完全に配下にするのが必要だからもうちょいかかりそう
戦争で弱ってくれれば御の字
ただ上海や北京でのコロナ騒動やらで中華もダメージ入ってんだよな
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:40:23.20ID:subgDomo0
>>679
ロシアは永久凍土崩壊
中国は熱波と大洪水
ボルソナロはアマゾン森林伐採と水俣病
インドも熱波

合わせた人口大杉だし、サル豆の変異で地球人半分くらいにならないと駄目だな…
そうなった時、原子力発電や核兵器管理できるかもわからんけど
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:40:45.76ID:67f0HFUg0
>>674
ロシアはそもそも世界100ヵ国に武器を輸出してた軍事大国で、NATO全てを合わせた以上の生産力がある。

その上、NATO軍の装備はウクライナで包囲殲滅され、ろくに使われないまま破壊や鹵獲され続けている。
ロシア軍にはロクにダメージを与えられず、僅か5日で迂回機動戦を仕掛けられ包囲を完成される始末。

今の状況はNATOの装備をドブに捨ててるようなもんだ。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:41:26.51ID:ksoQ62j00
こいつらにとってウクライナ東部や親ロシア派ウクライナ人はロシアの工作員で
ヴォルィーニ虐殺の被害者子孫のイスラエル人はロシアの工作員で
ウクライナがロシア、インド、ブラジル、アフリカ、中国より価値があるらしい
ウクライナの要求聞いてたら日本が滅ぶわw


高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
こいつら上手いこと背の高さを測って幼稚園児の様に並んでますな
引用ツイート
kazuhiro koda@kazuhirokoda2
こんばんは
インド人
ブラジル人
アフリカ人
手のひら返し裏切りました。
特にインド人は
酷すぎます
インド人も悪魔の手先ですね
午後10:07 ・ 2022年6月25日 Укра?наから・Twitter for iPhone

hirohirorin@hirohirorin17
インドはロシアからの原油輸入が10倍ですよ。そして、それをEUに売ろうとしている。
自分さえ良ければいいのか?世界は見ているし、人々の記憶に刻まれる。

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
こんな国も制裁するべきだ
午後10:32 ・ 2022年6月25日 Укра?наから・Twitter for iPhone
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:41:37.50ID:p+6TOVNG0
>>684
アメリカにしても中国にしてもロシアが弱ってくれた方がありがたいってことで利害が一致してる
開戦一週間でケリつけられなかったロシアは完全に戦略的勝利を喪失してしまった
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:42:12.59ID:HtsYLf2v0
>>692
そりゃロシアしなせたら今度は
中国が血祭りに上がるからなw
取りあえずタマヨケは生かしとくよw
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:43:18.22ID:subgDomo0
>>688
一帯一路を可能にした道路って
アジアハイウェイ構想って言って日本の外務省が資金出して整備した道路
ただで中国にもってかれて成り立ってんだぜ

日本は日韓トンネルと北朝鮮の民主化が無い限り
永遠にその道路を使えないと言うマヌケ政策
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:43:50.60ID:DEmPha3E0
>>685
ただその経済力支えてるのも西側アメリカの市場なので軍事的対立は中華にもあんまりメリットないんだよな
本格的に敵対するには中華側の途上国経済を育てないといけないからまだかかりそう
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:45:11.16ID:HtsYLf2v0
>>699
そりゃこれを利用すれば激安で
ロシアから資源買えるもんw

バーゲンセールは買うわーw
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:45:38.35ID:ksoQ62j00
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
何で乞食する人は乞食と言われるとそんなに怒るの? と思ったら、やはり心の中でみっともないことしてる自覚があるでしょうね。
どんな文化でも利他主義は美学とされ、何も与えず求めてばかりいる人は不良扱いされてきた。
たかるのは人権だと嘘つくことで顔を失わず乞食できたのに、本性バレるのは嫌よね
午後10:37 ・ 2020年5月7日・ Twitter Web App

桜ういろう @uirousakura ・ 2020年5月8日
ナザレンコ・アンドリー氏がコロナ禍で給付金を求める日本国民を「乞食」と罵倒するが、お金に困窮し、
特待生になれるからと前橋国際大学に通ったのは自分自身。同大学には昨年度、
1億3700万円の血税が私学助成で投入された。つまりナザレンコ氏に間接的に我々の税金が使われ学費を免れたということ
【超悲報】コロナ禍で給付金を求める日本国民を「乞食」と罵倒しているナザレンコ・アンドリー氏が昨年12月、
「カンパ」名目で現金振り込みをSNSで募っていたことが判明。

【悲報】ゼレンスキーさん「ロシア軍と同等の戦力を俺によこせ」と要求し始める [709039863]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656109269/
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:45:56.12ID:DfI7jX9F0
>>167
毎月一回カディロフ死亡の報道されてて月刊カディロフとなってるな
次の死亡報道が出るのは7月
それまで待て
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:46:39.97ID:67f0HFUg0
>>700
もはやアメリカの市場じゃねーんだよ。
新興国市場が拡大してて、G7を分断されても向こうは上手くやっていけんの。

それに対してG7は資源は無く食糧も無く、電気代払うためにローン組まなきゃならない状況がすぐに来る。
欧州なんか急速に貧しくなるぞ、どうすんだよコレ。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:46:55.77ID:OlfSBraO0
ロシアと中国がガッチリ組んだら、欧米は勝てないって米国防省も普通にレポート出してるし
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:47:01.55ID:DEmPha3E0
>>702
ロシアから安く買って西側に高値で転売すんだろーなw
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:48:02.71ID:HtsYLf2v0
>>708
 差益だけで大儲けよw
ロシアさま様だよ。
搾り取れるだけ搾り取るってことさ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:49:02.54ID:y+LX50o+0
>>706
まぁ兵士死なせられる国は強いよねぇ
インドだけは味方にしておきたいけど、自国ファーストの国だからなぁ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:49:04.06ID:DEmPha3E0
>>705
半導体などの精密機器は西側の方が有利だから
でも中華は粗悪品とはいえ半導体作れるんだっけか
実質中華の属国か
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:49:35.00ID:1X7xwbsa0
>>704
今カディロフのアフマトの司令官コロコロして欲しいけど背景分からんとこにいるからな。本人セベロドネツク言ってるけど別のとこだわ絶対。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:49:37.77ID:67f0HFUg0
>>707
中南米カリブ共同体もBRICS側に代表送ってたし、アメリカはメキシコに中国が核配備したらどうすんだろ。
米国防省高官がメキシコ軍は麻薬カルテルのドンだと批判して関係悪化中。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:50:56.54ID:OlfSBraO0
>>705
ドイツはロシアからの安いエネルギーと資源でEUの経済的主導権を取って
EUはドイツ第4帝国みたいなものだと揶揄されてたくらいだからな
ノルドストリーム2の件もあるし、今回の紛争は英米のドイツ潰しかな?と疑念も湧く
しかし、そのドイツにGDPを追い抜かれそうになってる日本は何なんだと思う
まあ、GDPなんて国力のアテにはならんけど
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:51:12.60ID:DEmPha3E0
>>710
インドブラジルの目的これだろうなあと中華も
西側は電気代高くなるけどウクライナに対する建前は果たせてwin winだな
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:51:19.43ID:Hj6GmlUk0
>>690
支那からしたらロシアが強大化されても弱り過ぎても困るから痛し痒しだし
適度に欧米連合の繋がりを疲弊させる当て馬として上手く利用するだろうね
長年の宿敵でも有り欧米に対抗するための盟友でもあるという
古代からの中華らしい付き合い方は日本も見習うべきではある
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:51:48.39ID:67f0HFUg0
>>712
あのな、今半導体産業で急速に成長してるのは中国だぞ。
世界平均の3倍の率で成長している。
米国による規制対策で半導体の製造設備も素材も中国企業がシェアを伸ばしてんだよ。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:52:58.68ID:DEmPha3E0
>>714
メキシコは中華が支配した方が良い国になりそうなレベルのとんでもねー所だからどうなることやら
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:53:57.36ID:UBiUzyjM0
>>701
そりゃ、中国は国内に独立問題を抱えるためか、ロシアの南オセチアもアブハジアもクリミア併合も承認していないしな
むしろ、中国にとっては抑制的な態度をとることによって「うちはロシアとは違うよ」というアピールしている
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:54:10.63ID:67f0HFUg0
>>721
インドネシアもBRICS拡大会合で講演してたで。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:55:35.46ID:OlfSBraO0
>>721
イラン、シリア、北朝鮮、カンボジア、
アフガン、キューバ、ニカラグアにアフリカ連合「俺たちも忘れるなよ」
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:56:16.22ID:ksoQ62j00
【悲報】ゼレンスキーさん「ロシア軍と同等の戦力を俺によこせ」と要求し始める

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
何で乞食する人は乞食と言われるとそんなに怒るの? と思ったら、やはり心の中でみっともないことしてる自覚があるでしょうね。
どんな文化でも利他主義は美学とされ、何も与えず求めてばかりいる人は不良扱いされてきた。
たかるのは人権だと嘘つくことで顔を失わず乞食できたのに、本性バレるのは嫌よね
午後10:37 ・ 2020年5月7日・ Twitter Web App

桜ういろう @uirousakura ・ 2020年5月8日
ナザレンコ・アンドリー氏がコロナ禍で給付金を求める日本国民を「乞食」と罵倒するが、お金に困窮し、
特待生になれるからと前橋国際大学に通ったのは自分自身。同大学には昨年度、
1億3700万円の血税が私学助成で投入された。つまりナザレンコ氏に間接的に我々の税金が使われ学費を免れたということ
【超悲報】コロナ禍で給付金を求める日本国民を「乞食」と罵倒しているナザレンコ・アンドリー氏が昨年12月、
「カンパ」名目で現金振り込みをSNSで募っていたことが判明。

【悲報】ゼレンスキーさん「ロシア軍と同等の戦力を俺によこせ」と要求し始める
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:56:17.67ID:DEmPha3E0
>>719
連中の立ち回りはほんといい性格してるよね
今回の件多分ロシアと連携して台湾か日本を攻める約束だったんじゃない?それを土壇場で様子見してロシアに毒味させた
結果ロシアが手に入りそう
まぁますますアメリカに睨まれたからデメリットもあっだけど
あと親中のウクライナ見捨てたのは後に響くかもしれない
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:56:19.99ID:mD+4M8Lj0
>>714
核兵器の配備となると穏やかではないけど
中南米の反米の国にとって安いロシアの石油は魅力的だよね

厳冬期は船での輸送は厳しいかもしれないけど、ロシアと南米は距離的には近いもんね
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:58:41.41ID:Hj6GmlUk0
>>688
今後は復興を名目にロシア領元ウクライナへガンガン人を送り込んで拠点化するから余裕で元は取れる

>>704
情報が出ると殺意が沸くようになる条件反射、カディロフの犬やな!
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:59:07.93ID:mD+4M8Lj0
>>721
タイは米国寄りだとおもうけど

ユーロでも、ドイツ、ハンガリー、ブルガリアは親ロシアだしな^^;
ここらへんはひょっとすると戦後はロシアからの石油やガスの供給は再開されるかもね
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:59:43.44ID:y+LX50o+0
>>735
だってロシアに撃ったら自国に死の灰くるやん
ロシアは核撃たれる心配ないんだよね、中国、朝鮮、日本が人質みたいなもんだし
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 02:00:56.82ID:DEmPha3E0
>>736
アフガン化しそうだから全土掌握できても治安安定せず元取るのは難しい
東部2州だけならわからんが
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 02:01:02.51ID:GjyHacAL0
>>538
作戦の主旨はどこ行ったんだよ
民生燃料を破壊するのがロシア人の救援なのか?w
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 02:01:16.00ID:67f0HFUg0
>>737
タイとトルコはBRICS拡大会合の方に参加していた。
シリアで実践経験積んでるトルコが抜けたら残りの欧州のNATOなんか雑魚やで。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 02:01:57.44ID:UBiUzyjM0
>>733
中国は2008年にロシアの南オセチア・アブハジア独立承認に沈黙守った
中国がロシア側の「ドネツク」と「ルガンスク」の独立という主張を認めてしまうと新疆ウイグル、チベット、台湾などの独立を認めないといけなくなるから、ドネツクやルガンスクの独立を承認しない立場を取っている
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 02:02:18.83ID:DEmPha3E0
>>737
どうだろ
言うこと聞かすために供給絞って値段高くしそう
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 02:02:34.02ID:bVsU0vPR0
NATO、EU、G7のリーダー達を全員首にして総取っ替えするべき
こいつらは世界の敵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況