X



【公明】北側一雄副代表「野党が言うように消費税を引き下げたら14兆円の税収がなくなる。そんな無責任なことを言ったらだめ」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/06/26(日) 12:50:11.62ID:SrjZuBsr9
■公明党・北側一雄副代表(発言禄)

 物価高対策として、いろんな政党がいろんなこと言っている。
共産党をはじめ野党は今、消費税率を10%から5%に引き下げると言っている。できたらそらいいですわ。税金安くなって文句言う人、おりません。

 しかしみなさん、この消費税は私たちの年金、医療、介護、子育て支援、その他、福祉もろもろ、社会保障政策の財源費用として使われている。
消費税1%で年間2兆8千億円の税収がある。仮に5%も引き下げたら、年間14兆円の税収がなくなる。

 消費税の税率の引き下げを言うのは結構だが、だったらこの14兆円、大事な大事な社会保障の費用をどうやって賄っていくか、きちんと言わないとおかしい!

 選挙だからと言って、そんな無責任なことを言ってはいけない。(大阪府吹田市の街頭演説で)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b3602296c4e74b559d6d41f9f8b07d82e5769ec
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:53:18.64ID:INy3aTeD0
つーか消費税が経済活動を抑制してなるべく必要最低限で生活するようになるから
今流行りのSGIs的にも良いことだしな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:53:21.58ID:0Ev1zKY20
法人税下げてやったのに全くトリクルダウンしなかったからな
配当と内部留保を爆増させただけw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:53:57.96ID:F2KGeJfM0
まあそうだけど
防衛費倍増や社会保障費はどうするのよ
議員って金使うことだけ一生懸命なんだよね
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:53:59.97ID:TzSzU2++0
宗教法人に課税すればいいだろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:54:21.31ID:qF/XyB2l0
本来の目的とは関係ないとこの穴埋めに使われてても
もうずっと穴埋めに使ってるんだから今更なくしたら大混乱になると言えば
やったもん勝ちで課税し続けることができる

実効支配して事実上占領する侵略国と同じことをしている
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:54:21.94ID:bwKY5NLr0
数兆円行方不明でも問題ないなら14兆円消えても平気でしょ
消費税は下げるしかない!
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:54:27.35ID:IVMnB7GQ0
>>16
社会保障費が税収の三分の二を消費している以上、

税収の多くを担っている消費税が社会保障費を担っていると言っても過言ではないよ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:55:28.26ID:fd+gp2q00
法人税を上げろよ
それで海外に逃げられるもんなら逃げてみろ
日系企業が海外の競争に勝てるとは思えんがな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:55:52.91ID:jZOH3jO70
>>18
けどグローバル化が進みすぎて法人税安い国に本社を置く傾向が強くなってるし、アメリカですら巨大企業に逃げられてるから、法人税上げるのは危険かと。
日本はただでさえ法人税高いし、大企業に逃げられたら雇用も失う
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:55:55.16ID:Tc6/qkI30
黙ってても入ってくる取りっぱぐれのない税金が最高なんだよなわかるわかる
滞納の心配も徴収の手間もないもんな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:56:29.58ID:iDsjvMbB0
高齢者を3割負担にしてそれ以外は4割負担にする
利益を故意に外して税逃れしてる企業にちゃんと課税する
法の抜け道を使った節税を徹底的に塞ぐ
この程度のことくらいやってから言えば
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:56:30.33ID:ah0HZ77U0
不正の温床の政務活動費無くしたらいいんじゃないかな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:57:33.09ID:Spg5sHIi0
>>21
まあ野党が議席増やしても、消費税下げてもすぐに上げるのは目に見えてるからな。
民主党政権時代の消費税アップで財源ないのがよく分かった
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:58:17.03ID:Hpw8vSeI0
これ、国民からせっせと14兆円を取り上げて、それで国債とか償還とかして、金が消滅しちゃってんじゃないの?
返さなくてもいいものを返えしつづけてさ。
ほんとに漫画だよな、我が国はw
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:59:05.54ID:YcUZviyB0
11兆円の使途不明金があるぐらいだから
政治家、は困るだろうな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:59:33.01ID:FC3PH22g0
やるんだったら

・揮発油税の暫定分(25.1円/リットル)と二重課税部分の完全廃止

・金融緩和分のうち最低でも半分引き上げ、場合によっては次回以降利上げ前提の8〜9割引き上げ

だな。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:00:00.15ID:C0hbDqu20
消費税は優遇されている老人どもからも平等に徴収できる税だ
これを引き下げたら他の税が増税され、結局現役世代の負担が増えるぞ
お前ら騙されるなよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:00:15.99ID:hJWI36Zq0
> 年金、医療、介護、子育て支援、その他、福祉もろもろ、
> 社会保障政策の財源費用として使われている

逆に、やりすぎだと思うがなあ

ゆりかごから墓場まで国が面倒みることないだろ
もっと民間に任せたらどうなのか
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:00:20.99ID:odqRYI2S0
>>43
やると思うよ。岸田は。大混乱になるだろうが多分国民も受け入れる。
キューブラーロスの死の需要プロセスみたいに。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:00:29.29ID:Hpw8vSeI0
財政政策やる、って嘘ついて総理になって、
しかも増税視野だからほんと漫画だよw
で、それを国民が許す、というw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:00:31.18ID:Fcblk+Qn0
>>30
逆進性の高い消費税で社会保障費賄うってのが、そもそも無理があるんだよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:00:40.90ID:nyqkzRlc0
>>1
その他福祉諸々ってなんですか?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:02:06.33ID:nbT5uYDf0
たった14兆円しかないのか
唖然とするね
足りない国費は全部国債で日銀買ってるから

北側っていうバカは財務省のできそこないみたいな考え方だねぇ
もうその思考って論破されすぎてて財務省も手がないんだよな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:02:13.46ID:+rHd13Ob0
金の話にしか出てこないなこのニダ党は
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:02:37.88ID:PEXprwp90
14兆っていったらコロナの使途不明金より多いじゃないか大変な事だよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:02:38.56ID:bZhaxdba0
創価に宗教税課して全財産を国庫に納めさせろ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:03:12.82ID:+rHd13Ob0
>>60
在日には平和の党ニダよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:03:20.74ID:cl5YTzsk0
使い道もよくわからないのに何が財源だ
お前らこそハッキリさせろよ使途不明とか舐めてんのか
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:03:26.06ID:PaLUimQs0
>>1
アホだわ
値上げ分増えるし
社会保障なんて自己負担払えず役立たず状態でナマポだろうに

肝心なのは、購買力の向上だろ
バカタレ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:03:52.46ID:VoZ9XyaC0
医療については明細をブラックボックス化したりして非効率で偏ってるじゃん。
何もないのにすぐ造影CTだのMRIだの撮って検査に金ばかりかける。
市民の医療費負担もすごい。
薬の制度悪用して要らない薬をまだバンバン出すし、
患者が断れないのをいいことに検査し放題。
こいつら自分らで首絞めてるじゃんって思う。

医療関係の子供だったから無駄なCTと投薬を拒否ってるけどな俺は。

まぁ日本はまずそういうところだぞ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:04:23.10ID:V/zNlRXU0
>>30
社会保障費は、社会保険料と税金で賄われている
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:04:39.96ID:igzRjAB50
外国に何十兆円もばらまいてきたくせに何言ってるんだ、このクソじじい。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:05:45.36ID:14Q/YBpm0
公明党の北側さん正論

消費税下げたら今補償されてる子どもの医療費とか高齢者への補填とか無くなるんよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:05:47.26ID:PEXprwp90
消費税って実はすごく良い税金なんだよ、節税したければ消費を抑えればいいだけ消費を抑えさえすれば回避できるんだよ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:06:15.67ID:BsG/9pPk0
>>11
景気縮小して最後どっからも税金取れなくなるぞ?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:06:23.21ID:Hpw8vSeI0
ほんとバカにしてるよな、与党は。
しかしこれを受け入れているのがメジョリティなんだから
我々にはどうしようもないw
あきらめようw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:06:28.70ID:IVMnB7GQ0
>>1
>>61
日本の人口の三分の一は65歳以上の年金受給世代で、
未成年を含む二人で一人の年金受給世代の生活を負担しているの。

社会保障制度はすでに破綻寸前で
これ以上の現役世代の負担は無理なのに人口高齢者比率はまだ上がっていく。

もはや社会保障の負担は現役世代だけでなく、
高齢者や障碍者も負わないと成立しなくなっているんだよ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:06:44.50ID:yr31B5Ib0
社会保障は税によって賄われるのではなく人材によって賄われる
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:06:52.81ID:V/zNlRXU0
>>84
それで景気がわるくなってるんだがな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:07:09.49ID:1PE4Y9DW0
大麻とカジノで一気に税収アップできるのに
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:07:28.65ID:PEXprwp90
野党は消費税が社会福祉目的税だって一番大事な事を知らないのか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:08:32.01ID:BsG/9pPk0
>>94
代わりに法人税減らしてたら全く意味無し
法人より国民優遇しろって
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:08:44.78ID:PaLUimQs0
>>67
アメリカは消費税はなく小売の売上税だしな
生活必需品は対象外

二重課税がまかり通るわ、消費すんな税で購買力下がってるというのに、消費税必要とかアホだよな

スタグフレーションの最大の原因なのによ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:09:02.26ID:igzRjAB50
>>84
自公政権のせいで低所得層(年収200〜300万円)が大幅に増えて、もう削る余裕がないよ。
なぜか世界一無能なくせに世界一高給な国会議員の給料をまず半分以下に減せよ。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:09:22.26ID:rwO6A1oi0
自公政権のここ5年で刷った国債が

2015→2022年
805兆→1026兆円

国債メインで政府運営してきたくせに
財源とか語る資格ないでしょ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:09:32.23ID:1uFtuirI0
あ~あ本音が出ちゃった、税収財源は手放しません
愚かな国民の目の前にぶら下げる餌代になるからです、とw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:09:48.43ID:86TBq5ta0
景気や市場に構わず税収を上げ続けるのは責任を果たしてるのか?
お前だって野党にいたら絶対減税言うだろが
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:09:57.59ID:5LKH0sbz0
五輪で1兆円規模の使途不明金
出しといてよく言うよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:10:30.04ID:tUx6guxX0
そもそも税金は財源じゃない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:11:08.21ID:GR5lijHJ0
ちゃんと勉強してんのか、こいつ?
日本は自国通貨発行権を持っていて、そして日本国債はほぼ全てが国内で消費されているわけだが。

だから、いくらでも新規に財政出動出来るしそれによるデメリットもないわけで。
極端な話、日本はノーリスクでそれこそ1京円の単年での財政出動することも可能ですがなにか
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:11:21.06ID:hiCu+AoA0
消費税下げたらもう一回税率上げた時にみんな物を買わなくなるでしょ?
だから下げないんだよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:11:21.54ID:IVMnB7GQ0
>>98
法人税の最高税率が下がったほうが法人税収は上がったんだよ。
法人税は黒字企業しか課税されない税。
最高法人税率が下がったことで節税するよりも納税する方がコスト安になったの。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:12:09.37ID:dl4v1dne0
原材料仕入れればはい消費税、一次加工すればはい消費税
仕上げ加工すればはい消費税、梱包材買えばはい消費税
お客様こちらは税込み1万1千円ですって悪魔の税制だよな
物品税なら贅沢品我慢すれば節税になった
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:12:20.90ID:pdAR3yb20
税が下がってもその分消費が活性化するから税収は増えるよ
税率を下げても消費は今と変わらない前提で計算した数字出すとか詐欺みたいなもん
法人税を税率下げても企業成績が上向けば税収は増えると言い張って減税したのはお前らだろと
ちゃんとその通りに法人税収は増えたんだから自身を持って減税すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況