X



【発明】写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻?  [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/26(日) 21:10:39.38ID:+bfaQHRI9
発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
2022/6/26 10:00 (JST)

© 株式会社全国新聞ネット

 写真フィルムで圧倒的なシェアを誇ったアメリカの企業イーストマン・コダックがデジタルカメラの普及に押され経営破綻してから10年が経過した。しかし、1975年に世界初のデジカメを開発したのもコダックだった。発明したのは当時入社間もない若手技術者だったスティーブ・サッソンさん(71)。このほどインタビューに応じ「前代未聞の試みだった。社内からの反発は想像以上だった」と当時を振り返った。(共同通信=隈本友祐)




 ▽「テレビに映った写真を見たい人いない」

 サッソンさんは73年にコダックに入社。すぐに上司から画像を電気信号に変換する電荷結合素子(CCD)の研究を提案された。未知の分野だったが、1年ほどでCCDを使った画像のデジタル記録に成功し、世界初の「デジタルカメラ」が誕生した。

 フロッピーディスクも普及していない時代で、記録媒体として使ったのはカセットテープだ。トースターほどの大きさの箱にレンズや記録媒体など全ての装置を入れて持ち運べるようにし「電子スチルカメラ」と名付けた。74年12月に同僚のスナップ写真を撮影し、テレビに頭と肩が映った瞬間を覚えているという。

 当時、サッソンさんの独創的な取り組みは社内で「誰も注目していなかった」という。上司に進捗状況を説明するのは2週間に1回だけ。「説明しても『いいね』と言われるだけだった」と笑う。予算もなく、試作品の材料のほぼすべてを社内の備品で賄った。
 ただ、試作機の社内プレゼンが始まると、予期していなかった厳しい反応が寄せられた。「技術者はどうやってこれを開発したのか知りたがったが、マーケティング担当者はなぜデジタル写真が必要なのかばかり聞いてきた」という。「テレビに映った写真を見たい人などいないと多くの人が思っていた」と当時の雰囲気を説明した。




 ▽「経営陣は未来をためらった」
https://nordot.app/907463413771534336
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:55:48.24ID:rkKTxHvG0
PC98のあたりからフルカラー表示ができるようになったからな、
そのあたりからデジカメ需要が出てきた。
P80/88のグラフィック性能だったら、デジカメ写真なんかいらねーよてことになるな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:57:52.34ID:69c/ZPAQ0
>>1
強い分野があると、新しい有望なものを作り出しても重要視されないパターンだな
社内的には強い分野をやってる部署は発言力があるし、強い分野を脅かすものを育てるジレンマもあるし
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:58:09.16ID:cNi7TLaZ0
主力のフィルムが売れなくなるからだろ
ゼロックスがウインドウシステムのパソコンの原型発明したけど商品化の方向に進まなかったの同じ
ペーパーレスの時代になったら主力のコピー機が売れなくなる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:01:57.16ID:eiyy6ycn0
>>11

>>1に書いてるがコダック社が1975年に発明したのが世界最初のデジカメ

世界最初の市販された量産型デジカメが1990年発売、フジフィルムのFUJIX DS-Xと言うやつになる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:02:16.23ID:oA+zqsuw0
>>110
やっぱり写メよな、あれはエポックだと思う
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:02:21.70ID:pQcBbbnw0
>>1
富士フィルムは製薬など明後日の方向に進出してうまく生き残ったな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:04:46.53ID:uu6Un1jM0
>>58
それはコンデジというカテゴリーじゃないか?
デジカメ黎明期はキャノンの一眼レフの裏蓋部分がコダック製のカメラバックになってるダブルブランドの製品だった
0118FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2022/06/26(日) 22:05:29.51ID:pavNlGQg0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)コダックって経営破たんしてたのか?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)知らなかったか、全然記憶に無いかだが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)2000年ちょっと前に普及しだしたデジカメだが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)その頃ですらイメージセンサーもしょぼく

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)電池もメモリーもしょぼいのに、

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)大昔に普及できるわけがない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:05:49.62ID:rkKTxHvG0
>>111
9821か懐かしいな。
その頃のグラフィック写真て、写真というよりはわたせせいぞうのイラストていうような感じだったな。
Win3.1入れて実写のbmp表示させて感動した覚えがある。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:06:16.69ID:eiyy6ycn0
まあそんなデジカメもスマホカメラに駆逐されそうな勢い
2024年にはスマホカメラがデジタル一眼レフの画質を上回るって話も出てるからな
栄枯盛衰だな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:09:01.57ID:+HK3KBQL0
>>1
けっきょくは記録媒体の容量の問題だったよな
写真も音楽も電子書籍もSDカードの容量が増えて一気に広がった
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:10:11.10ID:rkKTxHvG0
>>120
ソフト処理てんこ盛りでスマホだと一眼なみの画質に見せてるだけで、
当然一眼にかなうはずないけど、一般人にしたらそれで十分だろうな。
一眼だとレンズの蓋とか取るの面倒いし。
この前もレンズの蓋とり忘れて写真を撮りまくって、真っ黒い写真の山を築いてしまった。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:10:43.05ID:RzT+oK2j0
自分たちの現在の主力の商売を駆逐するかもしれないほどのものができた時点で、他社がそれをやってくる可能性があるわけだから、
自分たちで現在の自分を先に駆逐しないとトップを維持できないのは足り前なんだよな。
 
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:10:42.96ID:zwu0bo5+0
早過ぎて開発企業が投げた所拾うのが一番効率良いな
ここんとこ日本企業が全部投げて拾われてる
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:11:46.40ID:uu6Un1jM0
>>111
マックは1989ネットぐらいの時点でフルカラー1,677万色に対応してたな
当時の98の「256色同時表示」の「同時」って意味がよく分からなかった
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:00.02ID:92TVHoV50
フィルムは消耗品のうえ、
現像、プリントと印画紙と儲けまくれた。さらに、フィルム、印画紙の生産設備は、巨額の投資が必要てあるのと同時に、現像 プリントのサービスネットワークが必要で参入障壁が高く、寡占状態。
デジカメは、耐久消費財で売れても儲からない。いろんな会社が参入しやすい。
日本のフィルムメーカーと富士とコニカは、フィルムの代わりに
デジカメ作って生き残ったわけでない。
コダックがデジカメを最初に売り出しても意味はなかった。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:38.51ID:ndWq+8WC0
>>58
中身は三洋違うのか?
入社して配属されなときQV10見せられてそう聞いた
OEMってやつ?
そのせいで自社からデジカメだせず
連射してgifみたいなの作る機能つけてごまかして売ったて聞いた
0132ただのとおりすがり
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:12.13ID:7Wn6LL5k0
フィルムは中間の媒体に過ぎないが写真は良いなー
画面を通して見るデジタル画像って薄っぺらな気がする。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:27.84ID:L5mO91Zb0
>>124
何言ってんだろコイツ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:52.30ID:Ke89SaZO0
Qpic持ってて保存用フロッピーディスク5枚くらいまとめ買いしたけど
本体のおまけで付いていた最初の1枚しか使いませんでした。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:16:11.44ID:YXX8po0Q0
メガピクセル越えのモデル8万円くらいで買ったなあ
あの頃でも比較的廉価で発色が良いとわりと好評ではあったのに
カシオやらエプソンやらSONYやら新規参入陣が多すぎて割とあっさり破綻しちゃったなあ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:16:38.92ID:U/Qu6/Wv0
>>72
ソニーのマビカも1981年に参考出品されてから完全に音沙汰がなくなって、次に姿を現したのは業務用に1984年、実質的には1987年の民生用がデビューだからな
親がカメラ屋だったから情報はいろいろきいてたが、参考出品後の情報完全シャットダウンはよく覚えてるわ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:17:25.74ID:zwu0bo5+0
初期のデジカメの電池食う事食うこと
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:17:50.20ID:wQdIUkl10
>>103
そこはMacでしょ
Macintosh2が87年頃でフルカラー
そのあと直ぐSE/30にボード刺してフルカラーにするのが流行った
スキャナーを繋いで入力
医療関係者と印刷業界はMac一択の頃だな
その後アップルのQuick Takeはまだ35万画素
それですらキャリブレーション無しに使える画像は無かった
フォトショップバージョン1~3の時代
インストールにフロッピー8枚とかw

Macは2fx、2cx、2ci と、ちょっとずつ安くは成ってきてたね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:17:58.76ID:5PTFZ2ZA0
>>22
これはアメリカ企業の話だよw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:18:07.80ID:sJii7L+r0
>>98
あれ解像度自体はかなり高く設定できなかったか?

普及しなかった理由はフィルムのデジタル化として作られた規格だけど、一般家庭向けのスキャナにも
フィルムスキャンの機能が追加されるようになってしまったから、わざわざ店に持ち込んで高い専用機を使って
フォトCDをつくる人が個人でいなかったからじゃないか?
0145ただのとおりすがり
垢版 |
2022/06/26(日) 22:18:09.47ID:7Wn6LL5k0
47年前だとオートフォーカスの始まりと同じくらいの時期か
やっぱり早すぎたのかねえ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:18:09.73ID:qFFr2Nr30
普通CCD使ってカメラ作った時点で「そのうち他の人も
思いつくだろうな」とか上層部考えなかったのかな?
「うち以外は思いつかないだろ」とうぬぼれてたのか?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:18:13.35ID:Ke89SaZO0
>>58
記録はデジタルだけど
出力はアナログのビデオ出力しかできないので
デジカメとは呼ばれないのかも
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:21:15.62ID:bAAo6nrL0
>>148
フィルムはゼラチンを含むナマモノだから
高温は厳禁
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:21:16.40ID:eiyy6ycn0
>>124
いや単純にイメージセンサーの画素数もある
一眼レフデジカメ向けイメージセンサーはもはや数が出ないから大規模投資できない=進歩が進まない
一方スマホ向けイメージセンサーは大量に売れるから大規模投資しまくりで技術進歩も日進月歩で進んでるので
両方のイメージセンサーのビジネスを手掛けてるソニーが言うから信憑性は高いだろう


スマートフォンの画質は2024年には一眼カメラを超える(ソニーG) 2022年5月28日
https://digicame-info.com/2022/05/2024.html
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:21:53.68ID:slAQzvRb0
日本時代先取りしすぎたな(´・ω・`)
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:23:07.24ID:DX5luuRg0
>マーケティング担当者はなぜデジタル写真が必要なのかばかり聞いてきた」という。
>「テレビに映った写真を見たい人などいないと多くの人が思っていた」と当時の雰囲気を説明した。

それを世人に欲しいと思わせるのが営業の仕事だろうにな
0158ただのとおりすがり
垢版 |
2022/06/26(日) 22:23:19.90ID:7Wn6LL5k0
コダックのフィルムをコニカの現像所に出す

たぶん白い目で見られてる(笑)
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:24:24.80ID:vcupV5xn0
>>109
コピーコントロールCD懐かしいな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:24:46.22ID:U/Qu6/Wv0
結局インターネットだよ
広く世界と繋がれる環境があって初めてデジカメが活きる
それなきゃ単に焼き増しして身内や友人に配るだけで完結しちゃう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:26:09.72ID:+FjlkVlE0
ミノルタで同じ事をやっていた技術者も同じ様に思われていたのだろうな
会社が傾いて他社に越されてしまった
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:26:19.77ID:zwu0bo5+0
もうパナが投げちゃったけど
プラズマテレビの再興って無いのかな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:26:36.11ID:bAAo6nrL0
コダクロームに限らず
製品開発は凄いんだけど
製造現場でのバラツキが酷い
エマルジョン(ロット)で別モノ
即使えるロットと常温で半年寝かせるロットだからね
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:26:46.94ID:L5mO91Zb0
コダックがフィルム界のジャイアンだった事を
知らないくせに訳知り顔で書き込んでるゆとりがおる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:27:54.55ID:lTB0nBA+0
>>112
カシオのQなんとかってのは後発だったのか
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:28:23.91ID:yxsE+HOi0
日本は会社が潰れないように多角化を図る、利益は伸びないが安定する
アメリカは利益を最大にするために経営資源を集中する、結果会社つぶれてもいい
姿勢の違い
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:28:51.10ID:xynYCkzh0
>>159
良かったじゃん、お前ならそれなりに写ってただろうし
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:29:05.02ID:tR9yPRyF0
コダックはデジカメを発明してしまったのはいいけど
普及すればするほど、自社のフィルム市場を食ってしまう
諸刃の刃的な存在で、経営陣もデジカメの扱いに困ってしまったらしいな。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:29:48.00ID:luxGezX+0
>>162
デジカメで撮る写真というのは別に世界に発信する写真ばかりではないよ
個人的な写真だってあるでしょ
デジタルではないフィルムの良さだってあるし
最近はフィルムも流行ってるでしょ
ポジが3,000円くらいで現像とプリントが4〜5千円くらいするけど
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:30:12.78ID:chvi1TW40
>>171
調子に乗って多角化して上手くいかず、本業まで切り売りするハメになるのが倭猿
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:30:18.89ID:lTB0nBA+0
>>168
プリント1枚10円が安い方だったからな
フイルムも高いし、デジカメになって、
更に携帯カメラ、スマホカメラになってからは、
カメラフイルム業界、プリント業界は死ぬわな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:30:21.86ID:bjAq9Dhq0
>>160
そう
実はデジタルプレーヤーが阻まれた原因は
ソフト、コンテンツ側の対応にあったわけ
アップルはそこを含めて処理したから開拓できた
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:30:41.89ID:+HK3KBQL0
>>168
そりゃフィルム1本でプリントまでして1000円ぐらいだろ

写真屋は工事や役所とか業務関係の注文が常にあるから安定した仕事だった
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:30:54.49ID:bAAo6nrL0
街の写真屋の利益は
フィルム現像料金
プリントは赤字とまでは言わないけど
他店で現像済のフィルムからの
焼き増しを断る店は普通に有った
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:30:57.82ID:hHwVUE/q0
え、デジカメは日本が発明したんだってネトウヨジャップがホルホルしまくってたの嘘だったの?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:31:12.81ID:U/Qu6/Wv0
>>163
1970年代後半にはデジカメ開発はたいてい手がけてたからな早く対外的に発表したのがソニーてだけで
だからあの時点でその未来はどこも描けてなかった、コダックだけじゃない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:32:02.55ID:wQdIUkl10
>>144
そうなのかな、俺はずいぶん利用したから
それでも30枚くらいしかないけどw

解像度は三つでPC画面表示用が二つ
印刷用が一つだったと思う
35mmでもブローニーフィルムでも変わらない
フォトCDプロってのも後からできたけど、やっぱりポスターレベルは無理だった

ビューワーアプリ付属でスライドショー表示ができたので、それを利用した写真集的な商品も出たけど
これも転けたなあw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:32:15.55ID:lTB0nBA+0
>>175
朝鮮人はナニをやっても日本人の猿真似にも満たないゴキブリ真似で、
いつまで経っても独自の技術を確立できず、
未だに朝鮮人だけで水車も作れない下等遺伝子奴隷民族
0185ただのとおりすがり
垢版 |
2022/06/26(日) 22:32:29.10ID:7Wn6LL5k0
>>176
私の記憶だと24枚どりで現像400円とプリント1枚30円くらいだった気がする(苦笑)
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:32:50.18ID:nBXArOMe0
>>29
バカ発見。
すでに8x10の解像度をはるかに超えている
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:33:57.21ID:JjM8iD3A0
>>169
当時、女子高生の間でプリクラが流行していて、自分でどこででもプリクラが撮れる!ってなマーケティングをしていたのを思い出すわ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:33:59.88ID:dtkhzJN80
新アイデアの商品を出しては直ぐに廃番にする迷惑するのはユーザー
110カセットフィルム それを使うカメラ
ディスクフィルム 等々
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:34:23.55ID:Yu1c/Neg0
日本で売った最初のテレビに写すタイプのデジカメも大コケしなかった?
QV-10でも冗談みたいな低画質だから仕方がない
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:34:36.17ID:bAAo6nrL0
コンビニでも取次してた
セブンはフジ、新日本カラー
ローソンはコニカ
ファミマがコダック
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:34:40.87ID:lTB0nBA+0
>>151
頑張った、、というよりも、
自分が持ってるCDからのリッピングも妨害して、
SONYが支配するデジタル音楽データをダウンロードして買えと押し付けてきたから、
世界中からリッピングOKのAppleのiPodに客が流れた
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:34:48.41ID:8Cb0C+qj0
仮にデジカメに全力投球してても、少し寿命が伸びただけでやはり破産したと思う。
デジカメだって今は全然だろ。
CCDやCMOS撮像素子に全振りして撮像素子専門メーカーとなる、
写真の電子化から派生して電子書類を牛耳るソフトメーカーになる、
フィルムの技術から派生した素材メーカーになる、
このくらいだな。生き残れる方法としては。カメラである限り、フィルムでもデジタルでもどっちみち先はなかった。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:35:45.30ID:eiyy6ycn0
>>169
カシオのQV-10が発売されたのは1995年だからな
ただ最初に普及レベルで売れたと言えるのはQV-10だろう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:35:49.04ID:MByVn1hV0
>>16
逆も多くね?
結婚できても妻子に興味が持てず
ますますカメラに没頭して離婚される
結婚しなければもっといい機材を買えたのに、と仲間に愚痴るまでがセット
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:36:01.65ID:lTB0nBA+0
>>185
そんなもんだったよな
子供の頃、フイルム一本現像してプリントしたら
ひと月分のお小遣いをゆうに超えた額で泣いたわ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:36:03.87ID:zwu0bo5+0
昔の映画とか観るとやっぱフィルムって綺麗じゃんて思うけど
あれデジタル加工なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況