X



【発明】写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻?  [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/26(日) 21:10:39.38ID:+bfaQHRI9
発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
2022/6/26 10:00 (JST)

© 株式会社全国新聞ネット

 写真フィルムで圧倒的なシェアを誇ったアメリカの企業イーストマン・コダックがデジタルカメラの普及に押され経営破綻してから10年が経過した。しかし、1975年に世界初のデジカメを開発したのもコダックだった。発明したのは当時入社間もない若手技術者だったスティーブ・サッソンさん(71)。このほどインタビューに応じ「前代未聞の試みだった。社内からの反発は想像以上だった」と当時を振り返った。(共同通信=隈本友祐)




 ▽「テレビに映った写真を見たい人いない」

 サッソンさんは73年にコダックに入社。すぐに上司から画像を電気信号に変換する電荷結合素子(CCD)の研究を提案された。未知の分野だったが、1年ほどでCCDを使った画像のデジタル記録に成功し、世界初の「デジタルカメラ」が誕生した。

 フロッピーディスクも普及していない時代で、記録媒体として使ったのはカセットテープだ。トースターほどの大きさの箱にレンズや記録媒体など全ての装置を入れて持ち運べるようにし「電子スチルカメラ」と名付けた。74年12月に同僚のスナップ写真を撮影し、テレビに頭と肩が映った瞬間を覚えているという。

 当時、サッソンさんの独創的な取り組みは社内で「誰も注目していなかった」という。上司に進捗状況を説明するのは2週間に1回だけ。「説明しても『いいね』と言われるだけだった」と笑う。予算もなく、試作品の材料のほぼすべてを社内の備品で賄った。
 ただ、試作機の社内プレゼンが始まると、予期していなかった厳しい反応が寄せられた。「技術者はどうやってこれを開発したのか知りたがったが、マーケティング担当者はなぜデジタル写真が必要なのかばかり聞いてきた」という。「テレビに映った写真を見たい人などいないと多くの人が思っていた」と当時の雰囲気を説明した。




 ▽「経営陣は未来をためらった」
https://nordot.app/907463413771534336
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:37:15.25ID:eWae1fyh0
>>152
いやそれはわかってるけど現場には常温で持っていく
結露するからね
だから新品のクーラーボックスが無駄に何個もあるのよ
コダックがなにかも誰も知らない時代が来るとはね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:37:38.86ID:bAAo6nrL0
フィルムは大判になる程に
平面性の確保が問題に成ってくる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:37:39.65ID:pb1vPdeM0
いま出光がEVに参入するのも
ガソリン車の市場がなくなるなら
市場を奪う側に回るという
富士写と同じ考えからだな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:37:47.14ID:INy3aTeD0
アップルが電話を再発明したのがiPhone
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:38:02.30ID:dtkhzJN80
僕のコダクローム
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:38:48.54ID:0cuwCGct0
>>191
撮った写真をその場で確認できるすごかったけど
小さい液晶でマトモに見えてヨシ!しても
PCで見たら終わってる画質ってことがよくあったな・・・
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:39:08.22ID:kVoe4WdW0
>>174
>個人的な写真だってあるでしょ
個人的にはデジカメは何枚撮ってもコストがさほど増えないのが大きいかも
機器を修理する時とかにメモ代わりに使える
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:39:10.65ID:YXX8po0Q0
>>179
現像が600円くらいして高かったよなあ

デジカメもメガピクセル時代の比較的普及し始めたころでもメモリが高すぎて数十枚しか撮れんかったし
何よりバッテリ喰らいで液晶使うと24枚撮りもキツイくらいだったから
デジカメに早期移行したくても技術が追い付いて無くてどのみち出来なかったよな
最初期だとJPEG画像をPCで表示するのにアクセラレーションカードが必要なくらいの頃だった気がするし
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:39:51.34ID:+FjlkVlE0
>>181
80年代はα7000が当たったミノルタがカメラメーカーで一番イケイケで
レンズのラインナップも一番だったし、デジタルの先行開発も一番やる気があった
一方キヤノンはAF化で出遅れ、EFマウントが失敗したらカメラはやめる気でいた
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:40:09.11ID:8Cb0C+qj0
>>74
へえー。こんなんか。
経営陣の最初の反応が良くないのはわかるな。
でも、打ち切らずに投資させてたってことは、やはり大したもんだよ。
なにがしかの可能性は感じてたんだよな。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:41:16.29ID:U/Qu6/Wv0
toyokeizai.net/articles/-/5570?page=3
2002年から2007年にかけての5年間で約1/5という急減に対応できる会社てなかなかないと思うわ
富士にしても、実際はゼロックスと、既に医療画像やらで相当程度シェアを押さえてたから生き残れただけで
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:41:38.57ID:8Cb0C+qj0
>>213
富士は理想的だよな。
経営学のお手本にしたいくらいだろう。
アグファ、コダック、富士と世界でおおきいフィルムのメーカーは3社あったけど、生き残ったのは富士だけだもの。
0223ただのとおりすがり
垢版 |
2022/06/26(日) 22:41:42.20ID:7Wn6LL5k0
キヤノンA-1よりもフィルムと現像のほうにお金が掛かって笑えなかったあの頃(苦笑)
0225撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2022/06/26(日) 22:42:41.22ID:zjBfHGBI0
>>1
写真フィルム大手コダックが発明したデジカメで、鉄道写真を撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:42:47.70ID:zwu0bo5+0
どんどん『趣向性』が薄れていくな
『音楽プレイヤー』にしろ『カメラ』にしろ『車』にしろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:43:29.68ID:BsSBUvgn0
>>1
テレビに映せるならスライドシノーに使えたのに
バカだなー営業
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:43:40.68ID:ljMsDtwa0
>>1
世界初はカシオデジカメだと聞かされていた気がする
ソースはNHKプロジェクトX
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:43:58.68ID:bAAo6nrL0
コダクロームクロームk-14は
シネ(マ)現像式の機械で
他の客のフィルムも繋いで
まとめて現像だから個別に増感を出来ない
kラボって個別に現像する機械を導入して可能になった
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:43:59.11ID:U/Qu6/Wv0
>>205
再発明てか再定義だな生活スタイル含め
デジカメも一緒
ウォークマンはその点誰の目にもわかりやすかった
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:44:08.16ID:07jomjj/0
メリケンはバカだから余裕資金を持たずに借金のみで経営
日本人は賢いから富士フィルムなんてあまり借金せず経営

環境激変時の自己資本比率差でkodakと富士フィルムの明暗が分かれたんだわ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:44:19.93ID:lTB0nBA+0
>>200
現在は、商業映写してる映画館で、フイルムを使っている大手はいない
すべてデジタルデータで供給されている
稀に古くからの映画館でファイル映写をしてる所はある

で、昔の白黒映画でも、そのデジタルデータ化の時に綺麗に修復しているから、
綺麗な映写にはなってるはず
とはいえ、20世紀初めののフイルムでも、
解像度でいうとデジタルカメラよりもまだ上の能力があって、
それを限界に近いところまで鮮明に現像する技術が
21世紀になって話題になってたりする
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:45:12.97ID:rkKTxHvG0
カメラのフィイルムが500円ぐらいで、
現像のみが700円で、プリント10-20円じゃなかったけ?
もちろんヨドビックならそれなりに安いけど、
フィルムなんて定価だったら1000円ぐらいじゃないのか?
観光地でフィルム買ったらそのくらい取られるはず。
しかも現像に数日かかるから、写真て結構厄介な趣味だったよな。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:45:22.79ID:luxGezX+0
デジカメ パシャパシャ連写!
フィルム ここ一発に入魂!あと何枚あったっけ?

てのも、おおきいからね
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:45:27.97ID:dtkhzJN80
フィルムカメラが一部でブームだからと銀塩カメラが値上がりしとる
ふざけんなや
ブームだからと安易に手なんて出したらランニングコストに辟易するから
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:45:51.73ID:pb1vPdeM0
>>107
いずれ他社がやって市場をつぶされるとは考えられなかったのが敗因だな
どうせ主犯の社長は富士フイルムより高い報酬をもらって引退したんだろうけど
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:45:54.42ID:LCHt60ic0
>>216
そんなミノルタのAマウントを引き継いだソニーも今年販売終了を発表してたね
ソニーはもうミラーレスに専念するみたいで
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:45:56.88ID:ezB1MU7m0
この教訓は中途半端はダメってことだろ
正解はデジカメに投資する費用の全額を他社のデジカメ開発の妨害につぎ込むべきだった
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:46:08.17ID:pb1vPdeM0
>>107
いずれ他社がやって市場をつぶされるとは考えられなかったのが敗因だな
どうせ主犯の社長は富士フイルムより高い報酬をもらって引退したんだろうけど
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:46:28.09ID:BsSBUvgn0
>>194
べつにiPodは「リッピングOK」だから売れたわけではないよ
moraもデジタル販売になったけど、
Apple musicは有料のまま
iPodは圧倒的に軽くて使い勝手がよかった
SONY WALKMANは逆に高くて高品質だった

結果、iPodは消滅したよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:47:32.90ID:bAAo6nrL0
ミノルタは懲罰な判決を食らったからな
他社は特許を払ったりレンズ交換式から撤退
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:47:58.10ID:XV7VoEgK0
>>227
そしてBDは大容量のストレージと高速通信によるストリーミングの便利さに押されて
もう時代遅れになってきているという
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:48:22.13ID:BsSBUvgn0
>>200
いま見られるものはほとんどデジタルリマスターだと思う
笑えるのが映像だけリマスタリングした
「七人の侍」に「下手すぎて見てらんない」っていうけど、
当時は音源のリマスタリングできてなかった

これが映画マニア名乗るから笑う
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:48:26.25ID:lTB0nBA+0
>>214
カメラが青春のジジイは良いとこのボンボンやど
鉄オタだとしても、まだ紳士の方
普通のサラリーマンの月収の2、3倍は機材揃えるのにカネかかるし、
フイルム代や現像費とかもシャレにならん
一番安上がりってのが、自分で自宅に暗室を作って、っていうレベル
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:48:54.56ID:Ac+lLc6+0
>>75
コダックが最初に一眼レフに組んだのはニコンのF3でカメラとレコーダーが別体、確か1991年頃で92年のバルセロナ五輪に間に合わせたはず。
AFカメラはキヤノンが1nベースのDCSシリーズ、最後はキヤノンで言うD2000/D6000でおしまい。ニコン使ってないのでうろ覚えだけどはF5ベースの520とかだったかな?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:49:04.29ID:LAh7P9ht0
経営者がアホだったってことだな。
富士フィルムは優秀だったってことだ、ただそれだけ。
いつまで富士フィルムって社名なんだろうね。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:49:05.63ID:d+SqkPaz0
90年代前半はゴミアイテムではあった。
フロッピーで記録したところで使い道がない。
画質も写るんですに遠く及ばない。
PCで加工出来るようになって画質がフィルム同等以上になって化けた。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:49:43.68ID:dtkhzJN80
カメラとオートバイとオーディオ 爺の三大趣味やしな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:50:01.00ID:luxGezX+0
>>235
ポジ買うと1本2〜3千円とられるよ
現像とプリントも普通に4〜5千円くらいとられたわ
ポジ2〜3本で1万円コースやったけどな
嫌になってデジカメに移行したけど
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:50:19.21ID:BsSBUvgn0
>>246
映像メディアとしてはBDが最後だろうな
あとはデジタルマスターデータしかない
確かにネット配信はあるぞ
でもネット配信の期限終わったらもう見られないからな
そう考えるとBDがなくなることはないよ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:50:37.37ID:bAAo6nrL0
α7000、9000に裏蓋的に付ける
デジタルパックも有ったな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:52:11.68ID:BsSBUvgn0
>>251
00年代でも「デジカメなんて使うやつはプロじゃない」って言ってたカメラマンいるよ
今は逆にデジカメじゃないなら、チェキみたいなインスタントか、
銀塩みたいな趣味のものしかない

プロでデジカメ使えないとイラストレーターとかでポスターにできない
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:52:54.42ID:6AKGdMfJ0
記憶容量が爆発的に増えることを予見できなきゃ利用価値はわからんからな
とはいえ、1975ならそろそろ軍用途でのインターネットが制定されつつあったような
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:53:30.32ID:zwu0bo5+0
ペトリという古いカメラ爺さんから貰ったけど
まったく価値無くて笑う。シャッター音はいいのになぁ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:53:31.08ID:BtpEJ8PK0
>>19
判断ミスしない会社だったな意外と
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:53:41.42ID:lTB0nBA+0
>>241
まあ、自分が商品化しなくても、
関連特許を徹底して押さえておくべきだったな
そうすればパテントだけで世界の巨人になれた
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:54:14.14ID:bAAo6nrL0
>いつまで富士フィルムって社名

はあ?富士写真フィルムって社名を
富士フィルムに改名したの何年前だと思ってる?
フィルムは写真だけの技術じゃ無いんだよ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:54:15.01ID:BsSBUvgn0
>>252
まあオートバイはジジイだね
特に大型
オーディオは若いのが音量爆音で電車で聞いてるのは
アニソンかAKBとか坂道かヘビメタ
カメラはスマホで足りるけど、
首から下げてるオシャレ気取り女子知らんのだろうなあ
都内に行かないと
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:54:38.89ID:5rUhQtlA0
>>58
商品化されたものとしては・・・かな

ただ、80年代にソニーがフロッピーディスクに記録するタイプのを出してたはずだけど
それはデジタルではなかったのかなぁ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:54:54.46ID:dtkhzJN80
今、中判スプリングカメラが熱いらしい
ツァイスレンズのイコンタなんかは今後間違いなく高騰する
興味のある人は安いうちに買うがよろしい
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:55:06.27ID:rkKTxHvG0
00年代はPCの画面が640x480だから画質なんて悪くても問題なかったな。
今のPCで当時の写真を見ると、すげー小さい写真で満足してたことがわかる。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:55:07.64ID:BsSBUvgn0
>>262
今は医薬品、化粧品、サプリの大手だしな
化学科の最高就職人気
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:56:02.13ID:U/Qu6/Wv0
ベイヤー配列には当時のコダックの技術者の名が残っているのに当のコダックは消えちゃった
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:56:14.52ID:lTB0nBA+0
>>243
iPodはiPhoneに置き換わっただけだけどな
SONYはWALKMANという優良資産をiPodからiPhoneに駆逐されてしまった
自社の携帯やスマホにWALKMANの資産価値を引き継がせる事に失敗した
すべて著作権を過剰に守ろうとして、消費者から総スカンを食らった
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:57:23.73ID:dtkhzJN80
映画会社から出る撮り損ねフィルムの廃品利用で生まれたのがセメダイン
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:58:02.29ID:MHFyEhHi0
コダブルー好きだったんけどなぁ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:58:05.95ID:BsSBUvgn0
>>270
ハイレゾはWALKMAN一択だけどな
iPodはiPhoneが終わらせた

まあいいけど
きみん中ではボケベルはスマホとして生きてることになってるだろう
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:58:58.97ID:U/Qu6/Wv0
>>258
いや予見はできてた当時のただのカメラ屋風情でさえいずれ追い越すと
ただ急激な入れ替わりを予想してなかったのと、インターネットがこういう形で普及するとはまだ当時読めてなかった
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:08.23ID:5PTFZ2ZA0
ずっと研究続けて90年代後半に発売すれば違っただろうな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:19.59ID:VwdUrCOW0
画像見たらカメラとしては大きすぎて気軽に持ち運べないしダサイじゃん、で値段はいくらなの?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:25.35ID:iHTIrmJb0
ポラロイドも撮ってすぐ見れる8mmポラビジョンを発売したけどハンディカムの普及で売れなかった。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:54.84ID:luxGezX+0
デジタルのCMOSイメージセンサなんて楽でいいもんな
イメージセンサがフィルムなんだから色調は自由に弄れるし、後で修正出来る
極端な話し、適当に撮ってから後で弄って世界観を出して絵画にすれば良いだけ
連写し放題なんだし
ISO感度なんか万単位まであげれて手振れ補正まである

AUTOで撮って後で弄れば最高の作品になっちゃう

スナップだけは別だと思うけどね
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:55.06ID:Z/MEnML/0
>>260
コダックが破綻した時、アメリカでは「なぜ富士フイルムは生き残りコダックは失敗したか」という分析が盛んになされた。
どこの国もやることは同じ
そしてそんな分析に意味はない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:00:13.23ID:JDIiQYmZ0
コダックの3枚取ると合成してパノラマ写真にしてくれるデジカメ持ってたなぁ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:01:28.87ID:zwu0bo5+0
マニアは今のカメラやオーディオの何処に『趣向性』を見出すの?
道具としては優秀なんだろうけど
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:01:38.62ID:E3WEAJYZ0
>>250
コピペじゃないけど、社名は富士フイルムだぞ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:02:20.87ID:U/Qu6/Wv0
>>270
ソニーはソフト屋のcbsソニーを抱えてたからな
逆にだからこそ1985年に新譜全部cd宣言をできたわけで
どこも強みと弱みがある
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:02:34.97ID:+FjlkVlE0
フジのフィルムってポジの色彩、解像度、ネガのラチュードとか
今のデジタルでも敵わないスペックを20年前に実現していたんだよな
ベルビア100Fとか色味も癖がなくて凄かったけど、今はディスコンか
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:02:35.74ID:KeGsSiOE0
俺が初めて買ったデジカメがコダックのDC210 というモデルだった。
それ以外のメーカーはカシオとオリンパスしか無かったな。
一眼デジはキャノンとニコンがあったが車を買うような値段だった
確か当時の価格で360万円とかだったな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:03:29.84ID:VRXKXPnJ0
何年か前に株価急騰したよな
何か変な理由だった気がするけど思い出せない
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:04:13.63ID:lTB0nBA+0
>>250
また大日本セルロイドにもどすのか?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:05:55.33ID:LrX81Ry/0
デジカメの進化はともかく
まさか動画が気軽にパソコンで扱えるようになるとは
おれは予想できなかったなあ
進化の頭打ちになると思ってた
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:00.64ID:6JFWSqmH0
>>248
高校、大学だと学校に暗室有ったからな。
焼き付けは暗室が無いと無理だな。
フィルムの現像は、ダークバックで問題なし。
暗室は4畳半以下の狭い部屋有れば、段ボールで目張りして自作可能だけど。
現像液、定着液は試薬を調合するし、フィルムも100ft缶買ってきて自分で巻けばそんなに高くなかったよ。
フィルムは今は知らんけど。
カメラ本体とレンズは中古で良いしな。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:08.10ID:L8Ygiocy0
>>254
円盤のいいところはプレスで大量生産できるってことだしなぁ
そうでないならHDDやSSDでいいし、長期保存目的ならLTOでいいわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況