X



自民・茂木幹事長「消費税は社会保障の大切な財源。野党が言うように減税を行えば、年金財源3割カットしなければならない」★4 [minato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001minato ★
垢版 |
2022/06/26(日) 21:41:32.85ID:huZ0uJK29
2022年6月26日(日) 日曜討論より

自民党・茂木幹事長
「消費税なんですが、皆さんからお預かりしている消費税、これは年金、介護、医療、そして子育て支援、社会保障の大切な財源でして。
これをですね、野党の皆さんがおっしゃるようにですね、下げるとなりますと、年金財源3割カットしなければなりません」

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1540880818414837760/pu/vid/1280x720/w2aob-lXD2qw2cb8.mp4
https://twitter.com/I_hate_camp/status/1540880879207141376

NHK党、日曜討論で「安倍晋三は外国の宗教勢力の統一教会から支援受けている。高市も関与」「自民党はCIAから資金もらってる」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656228515/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656237149/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:47:38.96ID:0IWd/KKu0
この茂木氏は消費税導入時からずっと緊縮財政の広報役だったんだよな
毎日テレビでこの人見てたわ
まだ騙されるのかよw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:48:03.52ID:yEScmRsZ0
年金は現代の人間が払うシステムじゃないわけだから
未来の日本人が負担していくシステム
どんどんインフレ化させないと成り立たない
江戸時代の人間は現代の人間なら軽く負担できる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:48:30.68ID:Jx17i1kA0
結局、何もしない無能政権
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:49:25.37ID:jwe4Z/0y0
ドイツが借金返すために社会保障の見直しをやったんだよね
日本の場合、それをするか消費税を上げるかしか方法がない

消費税減税なんか論外 年金のない若者は野垂れ死ぬしかないね
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:49:56.40ID:v4QIQmve0
ナマポも等しく徴収される消費税
文句言う方が変じゃないか?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:49:56.60ID:zR8CflE80
それでも自民に投票するんだろwww
最高の喜劇だなwww
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:50:06.24ID:E0E5qDMp0
嘘をすり込む学校の為に独身税は
払えない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:50:35.39ID:XQykaqLL0
使途が制限されているのはあくまで増税分に限った話で逆に言うと元の5%は限定されてないからな
同じ一般財源の法人税が減税できて消費税ができないというのは税法的には辻褄が合わない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:51:44.25ID:fLQ70/qc0
公務員や議員の年金カットなら、どうぞどうぞなんだが。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:51:59.68ID:6vG765bn0
>>168
たしかインフレした分はあがるんだったよね
年金
これだけは言えるが子どもと老人を大切にしない国に未来はない
公務員大切する国はその内死ぬよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:52:22.53ID:bETZ7aFr0
消費税自体が第一条の2で使用目的制限されてるから。
そもそも社会保障関係費36兆、消費税国税分21兆で、全然足りておらず、
他に回す余裕なんてないけど。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:53:41.96ID:9rpds3TS0
そもそも年金を持続するって発想で、経済を持続できないなら本末転倒もいいとこだろ。
あほか。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:55:05.21ID:/QHTIl8M0
って財務省に言われましたー
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:56:50.40ID:WqpiP4Bc0
年金カットなら
やるしかないな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:58:30.32ID:qkp3T6qz0
他にもカットできるものあるだろ?ナマポとかナマポとか外国人向け補助とか
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:15.89ID:8U6lT4Rq0
>>180
創価学会の力がでかいんやで
いろんな意味でな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:00:07.76ID:H5+N4WKc0
昭和の税制に戻せばええやん
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:00:15.55ID:iFkh05Vy0
茂木て猿並みの知能しか無いだろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:00:55.39ID:+Urs7nhu0
何度もこの板に書いてるけど

アメリカ:ペンタゴンとかに在る主要省庁の部署でも財政の負担になるなら部門ごと潰したりする。そもそも警察や軍など命を張る職種以外アメリカの公務員は500万円前後なので、退役してから民間で公務員であった事を旗印に企業する人が多い。

ロシア:公務員の給料は激安、モスクワのスタバでフラペチーノ一杯頼むのも躊躇するレベル。財政難に陥ると、突然全公務員の1割を首にしたりもしてる。

欧州主要国:そもそもヨーロッパは公務員は愛国心を示すためのステータスという考えが浸透してるので、公務員の給料は安い。国の為に働くのが嫌なら最初から公務員を選ばないという思考らしい。そもそもが労働法の存在から労働者の権利が強い国が多いので、公務員に対して高待遇を不況下でも維持するといった行為は許されるはずも無い。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:01:07.14ID:gIcoZhaM0
消費税収は増えてて法人税収は減っている
あれは何なの?
消費税は下げられないのに法人税は下げられる
矛盾してませんか

何で法人税は下げられるの?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:01:32.18ID:jwe4Z/0y0
>>177
俺収入あるからどうでもいいんだよね

泥沼にはまった人間はどうなってもいい これが今の美しいj日本
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:02:10.33ID:oGv36sQ60
野党の切り返し方は色々あるわけで「毎年の補正予算でバラマキをやっているのを
ストップすれば年金そのままで消費減税できますが?」でも良い。
なお上で妙なことを言ってる奴がいるが、「社会保障は全額消費税で賄うべし」とは
法律は一言も言ってないわけで、消費減税した分を他の税目で埋めることは
何の問題もないぞ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:03:37.28ID:9h4mqeg10
つか元々プライマリーバランス崩れてるから気にしなくていいんちゃう?
このロジックが正しいなら国債発行分の予算は組むなって話になっちゃう
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:03:48.08ID:H5+N4WKc0
>>172
法人税上げりゃ終わる話
海外に出ていく?
出ていけるわけねーだろ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:04:03.22ID:E0E5qDMp0
学校に盾突くて安田講堂かよ?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:04:29.04ID:wANZbtaK0
そもそもは財出が必要な時期に消費増税とか真逆のことやったおかげでいまだに金融緩和やめれずこの円安やろ
いい加減にして欲しいわ
財務省に政治やらすんな
政治家がちゃんと政治しろ
財務省に言われたままいうな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:05:19.08ID:iFkh05Vy0
とりあえず、消費税を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわね
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:05:40.75ID:A1IdkcJq0
いじわるそうな面をした茂木という男は栃木の選挙区で圧勝したわけだが、
すべてどうしようもない愚民のせいだよ。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:09.40ID:rtoQjMAE0
おいおい………バレとるぞ茂木さんよ、、、
とことん発行しろや!
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:45.00ID:rtoQjMAE0
騙し通じるのはジジババだけや(-。-)y-~
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:57.58ID:H5+N4WKc0
>>33
卸、仲卸、小売、果ては製造業まで一律で税金かけてるキチガイは日本だけだ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:07:09.16ID:A/Q4QAUx0
廃止しなくてもゼロ%にすればイイことじゃねーか
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:08:43.87ID:ZqMVISGa0
税金て橋作ったり道路作ったりに使うものだろ
道路整備終わってるんだから税金下げろよ
自分達が贅沢したいだけじゃないか
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:09:16.23ID:4TnyPei30
>>198
企業様は自民党に献金してくれる。
サントリーみたいに酒代も無料にしてくれる。
一方で国民は何をしても殴り返してこない。
前回消費税を上げた時なんかなぜか内閣支持率が上がった。
税金上げた政府の支持率が上がるなんて
古今東西安倍政権くらいしか存在しない。
そんな真性奴隷の為に献金企業を苦しめる政策なんか絶対しない。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:09:21.55ID:0T6U/z/o0
>>1
でも社会保障で使っていないのはバレてるよ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:09:37.01ID:72zlRfa80
診療報酬を抜本的に削減して消費税及び保険料を下げろ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:09:48.77ID:zERLxtWJ0
130兆のうち、20兆分カットするなら、3割という事もないと思うが。
消費税0でもいいけど、その分、社会保障費を下げると、皆、宣言しないと。
毎年20兆分の補填をどうするか?それを言うのだ。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:10:30.29ID:E1JZq3Vh0
でもさ、お前ら防衛費ってことで消費税にして数%分をあっさり増額するんだろ?

マスクとカラアゲの神はお許しになったのか?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:10:44.34ID:D+FCZMCc0
選挙で自民党3割カットしようぜ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:11:32.32ID:XHVkizRn0
年金と消費税
何の関係が
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:11:43.78ID:GQK5A1nQ0
>>215
そもそもお金に印をつけてるわけじゃないからね
その議論はあまり意味がない
社会保障費を税金で賄うなって話だ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:12:01.40ID:8rOk8lsu0
議員年金に血税使うのやめろや
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:12:12.11ID:E0E5qDMp0
竹中平蔵と学生運動で調べてみた
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:12:22.66ID:z4kzj3II0
>>211
ほんとそれ
もっと言ってやれ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:12:49.42ID:XaTMCuF80
どうせ企業が売上に応じて消費税納めるんだから、法人税に一本化すれば簡素でよかないか?
わざわざ法人税減税の代わりに消費税導入したメリットが国や企業にあったの?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:12:56.31ID:iFkh05Vy0
>>223
謎です

だから消費税を口をにした奴を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしなさい。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:13:10.10ID:H5+N4WKc0
>>222
上げりゃいいんだよ
海外逃げる?
逃げられるわけねえだろ、日本人の奴隷がいるから成り立ってるのに
海外から資本が来ない?
この数年でマトモなのがきたか?
法人税と企業の誘致は関係ねえんだよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:14:17.69ID:oGv36sQ60
>>218
補正予算の各種バラマキを止めて、その見返りに消費減税すれば良い。
法人税上げももちろん一案だし、両方ペアでも良い。難しいことじゃない。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:14:23.14ID:zERLxtWJ0
35兆分の一般会計からの補填をやめると?w
すると、年金・社会保険の金額をその分、引き上げか。
爺婆は負担せずとももらうだけだぞ。いいのか?それで。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:15:32.35ID:zERLxtWJ0
>>233
バブル崩壊後、見てる限り、何か景気が悪い!となると
必ずバラマキしろと言ってきてるのは政治家よりは世論なんだけど。w
わらわせるよ、お前等はいつでもおねだりしてるんだよ?自覚ないの?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:15:52.96ID:j+T9TEVt0
>>232
世界的にみて低いのは消費税なんだから上げるなら消費税にすればいい
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:16:20.02ID:BGIh6R680
嘘ばっかり
で?自民党が10数年でこさえた800兆以上の国債どうやって返すのさ?
真っ赤だわさすが真っ赤な自民党だわ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:16:20.25ID:L7MFgABy0
こんなんだから自民には入れられない。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:16:46.28ID:A1IdkcJq0
消費税の税収は、借金返済という名目で大半を消しています。
本来なら国民に還元するのが常識ですが、それすらしてません。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:16:47.67ID:2WzES3i90
消費税止めたらその分の所得が増えるのと同じことでしょ
色々な補助金その分減らせるわけじゃん
法人税は下げられるのに他の税率は下げられないって理屈はなくないか
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:16:54.10ID:H5+N4WKc0
>>237
卸や仲卸、小売製造業まで消費税をかけてるキチガイ国家は日本だけだバーカ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:17:38.60ID:E0E5qDMp0
アホアホマン助けて
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:18:16.23ID:EdLzuHaa0
>>1
消費税は不要
しばらくの間は必要なら金を刷ればいい
たかだか年間20兆
皆の元に金がとどまり消費マインドが改善したら自然と企業業績が良くなり税収があがる
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:18:20.57ID:cRzuyqdn0
>>242
ソースなし
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:19:03.47ID:L7MFgABy0
>>237
世界は普通、軽減税率やってんだよ。
日本だけだ。食料品やら生活必需品にかけまくってるのは。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:19:08.85ID:IZYblse00
法人税を下げるための貴重な財源、の間違いだろ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:19:18.78ID:8kONz5q80
特別会計切り崩せよ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:19:32.95ID:H5+N4WKc0
>>247
ちったあてめえで調べろ
消費税 各国の違い
あたりでググればでてくるやろ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:20:46.24ID:miyvKYLl0
政府の借金返済辞めれば減税できるくせに
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:21:17.48ID:VoW0BTFg0
政治家や公務員の歳費・報酬はどの税金が財源なんですかー?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:21:27.49ID:1qtY6YrF0
>>1
消費税に対して特に意見は無い派なんだけどさ。

ポイントと使途不明金の経済で
カネつまみまくってる連中が、
今更峻厳な表情を作ってみせところで
なんだっつーの、、て感じ。

フーゾクで女の体に触りまくってるキモチ悪いジジイが、
険しい声音で風紀を語る醜悪さを眺めているようなシュール感。。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:21:31.92ID:khj8YanL0
>>241
減税や給付金だと中抜きできないから補助金を付けてくんだよね
なのでガソリン高騰対策も元売りに補助金となる
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:21:42.26ID:E0E5qDMp0
アホアホマン
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:21:43.12ID:z4kzj3II0
>>242
おう
もっと言うたれ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:22:15.92ID:z2SNzdzS0
>>248
それデマ、食料品の軽減税率が日本の標準税率より高い国もたくさんある

食料品の消費税

デンマーク 25%
スロベニア 22%
リトアニア 21%
ラトビア 21%
ブルガリア 20%
エストニア 20%
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:23:05.14ID:pvtAdm7t0
>>18
増税しても社会保障費は増えないが減税すると減るというウツクシイクニがあるらしい
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:23:34.91ID:BGIh6R680
因みに
日銀の無限指しオペで余裕で20兆なんてカバー出きるからなぁ
一週間で11兆やる余裕あるんだから
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:23:42.03ID:ZCwXLTph0
>>251
お前が言い出したんだからお前がソースを貼れ
最低5カ国な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況