2022年6月28日 19時配信
引っ越し屋の段ボールの色が茶色ではなく白が増えていたり、緑茶のパッケージに赤色が使われていたり…これらの日常の中でよく目にする色には、実は理由がある。
人が五感を使って認識する情報の8割は視覚から得ているのだという。そして、視覚情報のうち8割以上は色の情報だ。色にはそれぞれが持つ心理効果があり、身の周りにある色に、私たちは実は無意識のうちに操られているとも言える。
■引越し業者の段ボールが白いワケ
『心理学×物理学×色彩学の研究でわかった! なるほど「色」の心理学』(都外川八恵著、総合法令出版刊)では、色の秘密や、知らぬ間に誘導されていた身近な色彩効果を紹介。心理学的な効果を含んだ、身の周りに潜む「色」の雑学を80項目収録する。
昨今の引っ越し業者の段ボールが、茶色から白色に変わっていることに気づいた人はいないだろうか。これには実は理由がある。色の中でも白は最も軽さを感じさせ、黒は最も重さを感じさせる色。これは色の明度によって重量感まで違って見える現象で、色の「軽重感」と言う。
見た目だけでも軽さを感じさせることで、引っ越し業者の疲労感の軽減と作業効率アップを狙った結果、段ボールの色が白になっているのだという。
https://www.sinkan.jp/news/11001?page=1 2ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:09:21.50ID:BcfEqeQW0
これやばくね?サザエさんで例えてくれや
4ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:09:46.55ID:XCR2Fbey0
重い段ボール運び続けた後に軽い段ボール持とうとして吹き飛ばす現象なんて言うの?
昔からNITTSUや0123は白箱だった気がしないでもない
階段がもう一段あると思って登ったら実はもう登りきっていた現象
7ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:13:05.38ID:btzGNNyE0
>>2
堀川くんが磯野家に迷い込まないように家の色を変えた >>2
マスオさんはいいパパみたいに見えるけど、実は借家に住んでた時に、大家に無断で借家の塀を風呂の薪代わりにしようとして大家に見つかって喧嘩になった。
それを見たサザエが大家さんを金槌でボコボコにして借家を追い出されて椅子の下に転がり込んだ。
つまりいくらいいパパそうに見えても根は犯罪者、見かけに騙されたらだめだってこと。 11ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:15:49.57ID:A6L0fEh60
>>2
花沢さんが 整形したら
性格まで可愛くなったように感じる 13ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:18:26.08ID:iZ9q9KNB0
黒に限る
白い 陰 毛 の婦人はノーサンキュー
14ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:20:42.48ID:LUEPrZTE0
つまり身体に与えるダメージは同じなのに、
社畜の身体をよりギリギリまで酷使する方法
である。
16ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:25:10.42ID:trBLB09g0
素マタと一緒か
疲労感の軽減により賃金アップを抑制しようというのが理由
22ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:29:01.44ID:4rHuMep30
うるせー本ぎっちり詰め込むぞ
24ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:31:47.12ID:m5gdIm+c0
27ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 00:46:10.67ID:A0PnbFDT0
色付き段ボールって一般的な段ボールより単価高くならね?
ドケチ経営者がそんなことするか?
段ボール嫌だからゴミ袋とプラケースにつめて引っ越したわ
35ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 01:08:54.67ID:gbgMFueH0
今日、業者が2階から延々とゴミ袋を下ろしてる光景を見た
最初は引っ越しか、ゴミ屋敷の片付けかと思ったが何か違う雰囲気
後で考えたら孤独死の後片付けだったのではと
36ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 01:13:39.60ID:/rh9Gl4E0
アメリカからブラジルのサンパウロ大に渡米したトニー・スコット博士の論文がcat gun magazineに投稿されている。
面白いことに、特定の音楽を流すと、白猫は白いダンボール。
黒猫は茶色いダンボールを好むという結論が出た。
①まず6色のダンボールハウスを用意し、最終的に30匹の猫がどの色のダンボールハウスにヒット(入室)するか実験をした。
赤-9匹
青-6匹
白-4匹
茶-2匹
緑-4匹
黒-6匹
②同じ条件で
ケニーロギンスのデンジャー・ゾーンのミュージックビデオを流すと茶と白に多数の猫が集結。
赤-8匹
青-0匹
白-12匹
茶-9匹
緑-0匹
黒-0匹
特に白猫のマーヴェリックにおいては白いダンボールに80%の高い確率で入るという。
アートのやつ
部下にパワハラしまくってたな
口で
気分悪かったわ
ほんとの話し
これは従業員のために考えられた物だと感心するべき記事
色を変えても重さが変わるわけじゃないんだから
奴隷への洗脳と変わらん
41ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 01:31:15.44ID:BWq76+R10
引っ越しのサカイとありさんは二度と使わない
42ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 01:34:02.55ID:NARFaSC+0
白い段ボールの方が汚れが目立つけど、その分清潔感があるように見えるから
ただそれだけの理由だろ
43ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 01:36:21.13ID:/rh9Gl4E0
ワンルームで引っ越し業者呼ぶのがよくわからん
このぐらいの荷物なら、自分でレンタカー借りたほうが安かろうに。
女性なら+アルファで日当1万5千も払えば人出が確保できる
でも黒猫は、白に緑と黄色の細い線から、ダンボールにロゴマーク入に変わったよな。
単に視認性がいいからじゃね
トラックの中とか階段とか暗いし
茶にプリントしたダンボールと、白で無地のダンボールってどっちが安いんだろ?
51ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 02:10:58.89ID:QP3FCIfk0
>>43
俺が引っ越した時はワンルームでもヤバイくらいの荷物があって
業者に頼まなかったのをメチャメチャ後悔したがな 53ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 02:17:10.38ID:rOCO8wUb0
いや、単純に表面加工の問題だろ
従来の茶色の段ボールは汗ばんだ腕でかかえると汗が染みて色が変わるのよ
白く表面加工してると汗染みができない
54ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 02:23:51.44ID:ZyEYYdQc0
まじか!砲丸やハンマーも白く塗ったら記録伸びるんけ
56ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 02:45:16.43ID:Ka4gDyvJ0
>>28
いや、黒やグレーの冷蔵庫は白い冷蔵庫より重く見えるわ 汚い感じがしないからだと思ってたわ
若い兄ちゃんが来るのも汗かいても清潔感があるからだろ?
他人の家に上がるのに一番大切なのは清潔感
おっさんじゃ無理
58ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 02:52:44.32ID:xZJl/+V10
昔から色彩検定の教科書にのってる定番ネタやん
>>54
その可能性はある 59ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 03:03:13.41ID:wYb3/Emr0
白はマジで軽く感じる。
20年前にバイトした時に感心したよ。
あーそれで配送業者は重たい白物家電でさえ配送設置を一人でやらせるんか
63ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 04:03:01.52ID:+bx4h2rn0
色は重要なのにどっかのバカのせいで非常に生きづらくなった
トイレマークが男女関係なく黒。しかもスカートなのかスーツなのか微妙にわからない
これは男子トイレだなと確信して入ったら小便器がないから慌てて出てきたのが何回かあった
64ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 04:28:01.99ID:2X4okYsr0
引越おばさんそ引越業者CMに起用しようや
65ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 04:36:12.70ID:ZZ2WJWI70
パンダの絵付いた段ボールかわいい
66ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 04:48:20.73ID:BSLmVwzW0
え、もう20年前から大手のは白かったよ
67ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 04:52:20.66ID:vL3OxGnH0
10年くらい前にやってたテレ朝の雑学王で見た。
68ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 04:59:50.36ID:0QPiAFZ80
引越し業者の段ボールは色よりもサイズだな
その独特のサイズ
>>2
フグタくん、今日は少し寄っていかないかい?
と、アナゴがマスオを誘った先が風俗 70ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 05:21:36.28ID:AbHjiU0K0
逆にヨドバシは白から茶色のダンボールになったのであった
72ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 05:33:33.93ID:cmEQNdb20
黒髪は重い
白髪は軽い
ハゲはゼログラビティ
>>2
20kg超えの段ボールを軽々持ち上げて
腰振りダンスできる。 >>73
作品No.7907「カツオのサクラ狂想曲」
だとさ どっちかというと重く見えた方が客はありがたく思うのでは?
82ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 07:39:03.40ID:/rh9Gl4E0
>>2
「ばっかも~ん!」
「カツオか? 朝、起きたらワシの毛がないぞ!!」
「ボクじゃないよ~それに元からあってないようなものじゃないか!」
「不毛ではない。まだ少し残っておるわ!」
「お兄ちゃんなの?私の髪の毛もないわ!?」
「アナタ?、先ほど桜新町商店街の会長さんが植えてましたよ?」
「(鏡をみて) よく見たら針金みたいな白い剛毛が突き刺さっておる」
「ワタシの毛もあったわ」
「おにぃちゃんが怒って引っ越しの荷物まとめてるですぅ~」 引越業界はブラックだから
白く見せたかったんだろう
84ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 07:41:15.51ID:0S0q+DzDM
クロネコヤマトの公式段ボールは白から塗装なしの茶色になったけどな
85ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 07:41:25.70ID:UNb6Z65f0
>>43
荷物運びDQN底辺に体で払うくらいなら業者頼むw
恩着せがましく擦り寄られてストーカされそう
住所特定されないようにブスのトモダチに対応させる
ブスでぶの友達は大事
チビの子は舐められて愛想がよいのでごみを引き寄せつれてくる傾向 87ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 07:44:29.07ID:/rh9Gl4E0
>>85
「ワンルームにどんだけ荷物があるのですぅ~」 89ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 07:46:56.63ID:sFxl7OBQ0
>>2
タマが軽快なのは白いから
黒だとしたら屋根には上がれない 印象がどうであろうが物理的な仕事量は何も変わんないよね
ホワイトなもの使って、ブラックな職場のイメージ払拭したいんだろ
92ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 07:55:35.08ID:JP3puMYh0
印刷の映えがいいのが白だからだろ
○○急便とか目立ちやすくなる
重量感とか意識して選んだわけじゃない
99ニューノーマルの名無しさん2022/06/29(水) 08:10:04.10ID:/rh9Gl4E0
>>98
俺もそう思う。
配達業者の荷物と他のダンボールを間違えないようにするのが一番重要だろうな。 白色に「塗って」いるわけだから、資源の無駄、反SDG's