X



就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 13の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★3 [oops★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001oops ★
垢版 |
2022/06/30(木) 05:02:54.08ID:AZAubKaG9
新卒向け就職情報サイト「就活の教科書」が公開した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」などと題した記事に対し、2022年6月下旬から「職業差別を助長する」といった批判がツイッター上で相次いでいる。

運営会社は指摘を受け、28日までに記事を削除した。

https://www.j-cast.com/images/2022/06/news_20220629215336.png
https://www.j-cast.com/images/2022/06/news_20220629215437.png
「就活の教科書」公式サイトより

■「底辺の仕事ランキング」の内容

記事は2021年5月までに公開された。編集部員と就活生の対話形式で、「世間一般的に呼ばれている底辺職業ランキングについて解説していきます」「底辺職の特徴やデメリット、底辺職を回避する方法について紹介していきます」と進む。

記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。

12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いされる理由について述べつつ、「社会にとって必要な仕事」「必須の職業」などと擁護した。ランキングは上から「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ」「介護士」「保育士」「コールセンタースタッフ」だった。

底辺職の特徴について、(1)肉体労働である(2)誰でもできる仕事である(3)同じことの繰り返しであることが多い ---- と解説しており、デメリットについては、(1)平均年収が低い(2)結婚の時に苦労する(3)体力を消耗する ---- を挙げた。

さらに記事では「底辺職に就かない方法/抜け出す方法4つ」や「未経験でも採用されやすい職種」などを紹介する。

最後のまとめで「世間一般的に言われている底辺職について解説しましたが、何を底辺職と呼ぶのかは人それぞれです」としたが、「底辺職と呼ばれている仕事は誰でもできる仕事である場合が多いです」と説明。「底辺職と呼ばれる仕事に就きたくない方は、転職したり、スキルや資格を身に付けることが重要です」と締めくくっている。

■運営会社の見解は

2022年6月下旬、記事がツイッター上で拡散され、「『底辺の仕事ランキング』として就活生に差別意識を植え付けていた」「職業差別を助長する記事」「世の中の仕事をバカにしてるのはありえない」と物議をかもした。こうした指摘を受けて、記事は28日までに削除されている。

「就活の教科書」を運営するSynergy Career(大阪市)は29日、J-CASTニュースの取材に対し、「弊社では現在、いただきましたご質問内容につきまして、今回の記事の作成者に、改めて記事の作成経緯を含め事実関係を確認し、弊社内で、今後の対応について検討中でございます」と回答した。

なお、記事の監修者は同社の社長となっていた。

2022年06月29日22時08分
https://www.j-cast.com/2022/06/29440432.html?p=all

前スレ
就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 13の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★2 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656526631/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:24:28.47ID:AMIpE+E70
政治家が入ってない
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:24:30.04ID:SSCIS6rV0
ここに上がっている職業、どれもなくなったら困るのばかりだな。
ごみ収集業者がいなくなったら個々で処分場に持ち込んだり、介護や保育がなくなったら仕事休んで自分達で見ないといけなくなったり、工場作業員いなくなったら製品が造られなくなったり。
工場は機械化できればある程度は対応可能か。

キツイ職業やってくれる人がいるから国として成り立ってるんだし、そういう職業のコストはどんどん上げていっていいんじゃないかな。
払いたくなければ自分でやればいいだけだから。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:24:37.19ID:rFBhO2G60
>>827
それが人間てもんだ
人間は基本的に糞みたいな奴しかいないって事を認識したほうが良い
まぁほんの少し良い奴は君みたいなことを考えるってだけさ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:24:38.31ID:npyUYO2E0
真の底辺は税金中抜きぱ粗那
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:24:55.74ID:y8aMMfuS0
一番最底辺の職業は詐欺師まがいで売国奴みたいなことをやってる職業だよ。
パヨクマスゴミのことな。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:24:58.02ID:e7yxiakW0
土木、建設は悲惨だよ
中卒のヤンキーが40過ぎてからヘルニアになってクビがよくあるパターン
しかもその後できる仕事がない
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:24:59.81ID:jA7h9fRj0
>>878
抜くのが綺麗と思うから衰退すんだろうね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:09.56ID:JiUfUlpQ0
>>865
稼ぐならそれでいいんじゃね?
何か問題でもあるのか?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:10.59ID:uXnylo5q0
土木系って給料いいやろ
外仕事、体力使う、怪我の危険って考えたらキツイだろうけど、人手不足もあってそこそこ貰える仕事のはず
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:10.65ID:nK2H1PiE0
>>778
保険制度が違うから

その程度の発想すら出来ないんだな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:17.13ID:H0Pz4kTB0
福祉業界は低次元な人が多いよ
だから人間関係最悪で人が次々に辞める
本当に底辺だと思うよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:24.58ID:rI6CHbRo0
太陽光発電の訪問販売営業もなかなかの底辺かもな
俺は怒鳴られても平気なタチだし歩合も太いし自分に合ってると思ったな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:38.96ID:gcF/7mjf0
職業差別も国民の賃金が上がらない要因
派遣だろ、底辺職業だろ、誰でも出来る仕事だから給料安くて当たり前だろって理屈で低収入で良いと考えてしまう。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:42.11ID:hfy3n0A+0
>>876
多分すこしでもおしゃれ感のある職業は選考外
スタバでマックカチャカチャがカッコいいと思ってる女子が作ったランキングなんじゃね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:52.21ID:8/Gj68qu0
キチ谷みたいなパーにでも誰にでもできる仕事だから、
ステップ評価も阿部捏造カルテみたいなのだらけ
底辺だとそんなのだね笑
でも出世など特に期待しないのならそれはそれだろう笑
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:53.73ID:3QzRYh+o0
>>888
嫌な上司や得意先とはほとんど顔合わさないし天国よw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:25:54.37ID:IwycnNKs0
>>858
バブル崩壊後、各企業が採用絞る際に「大卒」という制限をかけた結果
いまの状態になったという説があるな。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:26:03.82ID:qJ4L3Utu0
岡本 恵典(おかもと けいすけ、1991年2月22日 - )は、日本の実業家、人事コンサルタント、著作家、就活評論家、就活セミナー講師。株式会社Synergy Careerの代表取締役社長であり、WEBメディア「就活の教科書」の運営者である。

就職した様子が無いけど色々言ってるね
YouTubeもやってるw

ttps://twitter.com/shukatsu_media/status/1529423784742117378?s=21&t=mfCSC6zR73WjYk7t2pWIyw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:26:11.73ID:/jZMCN9H0
>>893
そんなのザ・ガードマンを見ていた世代ぐらいじゃw
水谷豊の若い頃には警備員の仕事が辛くて逃げ出す役をやっているし
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:26:22.38ID:Do+M7Tcs0
>>908
給料がいいから底辺じゃないって思考なのか
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:26:25.52ID:o0dSZ/qC0
DQNとかFラン出身の現場って莫迦にしちゃいけないけど
知能に格差がある現場だと空いた時間にみんなで会話する時つまらなくね?
相手の話が割とどうでもよかったり
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:26:29.16ID:BAJXzRUl0
>>911

> 福祉業界は低次元な人が多いよ
> だから人間関係最悪で人が次々に辞める
> 本当に底辺だと思うよ

アベノミクスで法人税減税の代わりに福祉予算削られまくったからね
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:26:31.30ID:2EZ5YPMt0
>>885
おいおいw
施工体制台帳を元請けがやらんでどうするww
書類見ておかしかったら現場管理は代理人に問い合わせるし、最低限元請けじゃなきゃ話せんぞ?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:26:52.95ID:ucRPr49C0
>>893
マジで建物の警備はめちゃくちゃ楽
詰所で過ごす時間がほとんど、お菓子やお茶食べて若い奴はスマホ、爺さんは雑談がデフォ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:26:54.77ID:DLlnCxnf0
>>901
誰でもできるから安いんだよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:03.99ID:pPeFkaSS0
介護士は夜勤手当と時間外で何とかやっていけるレベルだな
事務の立場から給与分かるから言えるけどキツい薄給人手不足に嘘はない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:09.72ID:QDRdjZCu0
>>885
お前ら毎日夜中まで仕事して、末端は精々年収500
対して我々技能士は8時17時で年収700

可哀そうなもんだなゼネコン職員も
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:12.09ID:/hj23hXE0
介護はな。。
これは誰にもとは無理。
古くからある事業所は適性に厳しいし、介護施設ならまともなところだと資格がない
と入れない。
今はどうか知らんが少し前なら社協にある募集ファイルに出ていたところほどまとも
と言われていた。なぜなら経験者最優先での募集だもの。経験2年以上とか当たり前。
祖父の介護に来ていたヘルパーさんの年収が360万、安いのよと本人が言っていたこ
とがあったが、初任が290万。。
これ、近鉄の車掌の年収と変わらんと思った。で、180万の間違いですよね?と聞い
たら、ひ、ひゃくはちじゅう。。こんな事業所どこにあるの、告発されるでと言った
介護が誰にも出来るなら、看護はどうなるのってなるし、介護保険が出来るまでは、
看護婦資格がないと入れなかった。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:14.34ID:Do+M7Tcs0
>>871
子どもになって欲しくないランキングじゃね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:16.54ID:Jf8Eabxd0
>>908
これだけは言える
サビ残無い 人間関係無い
現場には常に笑いが有る
そして失敗はみんなで隠蔽する
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:31.74ID:0j8dbIvU0
このランキングに当てはまる人は労働人口の何%を占めるの?
3割くらいはありそうな気がする
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:38.91ID:sWZr4Shx0
こんなクソ記事書いてる自分が一番底辺でしたってオチ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:40.11ID:IwycnNKs0
>>919
今でも菅原文太&愛川欽也の映画トラック野郎みたいな世界だっていうイメージがあるんですかねぇトラック・・・
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:42.95ID:3hcQIFw80
(´・ω・`)人を見下しマウントをとる
これが日本人の基本精神
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:46.98ID:eN9r91JZ0
>>919
会社に属しながら1人の時間多い仕事いいよね。俺はカスタマーエンジニアだけどそういう環境だから選んだ。勤続24年目。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:49.09ID:eOLkKQ7W0
みんな5chで言われてたコトだなw
でもゴミ収集は委託業者じゃ無くて自治体職員なら給料安いけど安定してて福利厚生は悪くない。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:27:53.99ID:ENaQlZhW0
批判殺到ってな
その本職からクレーム来たのかよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:04.58ID:mdPLGfE60
事実を書くと非難されるってのが問題なんだよ
子供でも知ってる事を火の玉ストレートで書くとかアホかも知らんが
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:07.57ID:/n9qJ3mn0
>>491
ほんそれ
現場管理もいい仕事じゃないわ
仕事は難しいし資格も取らなけりゃならない
残業だらけで今時ありえないスケジュール
建築士なんていい仕事じゃないからな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:09.39ID:xaT/NiZe0
>>890
9割脱税の転売ヤーか出身か
税務調査が楽しみや
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:12.05ID:jmVgO0eu0
>>901
ほんそれ
日本はガチでストライキやった方がええわ

そうしないと正当な給料への是正は起こらない

今は必要な仕事の給料が安くて、必要ない仕事の給料が無駄に高い
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:15.50ID:VE+9ofg60
小売が無いとか
ほんっと底辺15年間働いたけどなーんもスキル身に付いてないし
レジやらシステムごっそり入れ替えられて高校生バイトの方がすぐ適応してるほど
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:22.26ID:wNt/BDZ80
>>907

そっちじゃなく、コンビニより上だとおもってるばかなサラリーマン、実は自分のほうが底辺だってことよ。

建設や清掃、コンビニ、飲食、トラック。どれも個人事業主や小規模事業者がメインだよな。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:29.15ID:Y2NI9sYx0
>>926
それで神経やられるのは事務所の連中だからw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:31.15ID:tXu6+PMR0
底辺職という言葉が悪かったな

昔3Kとか言い出したクソマスコミも謝ってないし日本に職業差別を植え込んだのはマスゴミなんだけどね。

ただこの表で確かにメリットない仕事は
コンビニだけだな。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:34.34ID:uOwI4JVB0
>>928
ワゴン車の集合場所の管理とワゴン車に誰が乗り込んでるのかその場でチェックしてるゼネコンってどの会社?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:35.76ID:H0Pz4kTB0
>>901
じゃあその人たちの給料をもっと高くしてあげるか?
となるとそれはないんだよね
給料は低いままなんだよ
仕事内容はきついままなんだよ
だから底辺と言われ人があまりやりたがらない仕事なんだよ
これが世の中の現実さ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:37.52ID:0RrRyXNM0
こういうの企画段階で潰すやろ
マジであたおかが働いてるんだな
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:53.82ID:8PoeQrQ60
>>915
技術者やエッセンシャルワーカーが軽視されまくり、虚業ブルシットジョブがのさばる資源がない腐り切った国。
生産性のない虚業文系がのさばり国の衰退が凄まじい事になってる。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:53.98ID:MPFeys6v0
>>1
こんなもんじゃないだろ底辺職は
飲食スタッフを底辺職に入れたらショップ店員とかも入るだろ

ライン労働の派遣社員は?
スーパーの裏方派遣や
行先の決まった派遣じゃなくスポットで呼ばれる派遣なんかも最悪だろ

あと代行運転というのもあるぞ
他にもあるだろ

ほんとこいつら世間知らずだな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:28:56.70ID:QDRdjZCu0
>>928
SS400 の一般鋼材を、高張力鋼用の溶接ロッド使えとか
ボルトの働きって何ですか?とか聞いてくる馬鹿ぞろいに期待すんなし
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:01.70ID:zGZKBcWV0
>>1
この手の記事書いてる奴が一番の底辺だわ。
全く無くても構わない仕事だもんな。
10年経たずに会社自体無くなるだろうな。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:06.35ID:Jf8Eabxd0
>>939
底辺って言うのはな、俺らが引き受けるから
きみは優越感に浸ってのびのび働け
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:07.56ID:CW7dOGbv0
>>888
他人との会話が少なくて済むからじゃないかな>>833
蔑んてくれて構わないってのはトラック運転手がそういう扱いになっていれば
優秀な人間が入ってこずにのんびりと仕事が出来るからだろう
底辺に扱われる事が隠れ蓑になって良いと思ってる人も>>1の記事の職業の中にはいる気がする
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:18.62ID:GbyzWUCn0
>>908
給料良くてもDQNがほとんどの現場とか一般人が寄り付くわけないわな
長距離トラックとかも同じ理由で給料上げても人集められないと嘆いてるし
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:20.92ID:JFt2S1cR0
りらいあのこと?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:27.56ID:jcgA+3eY0
誰にでも出来るわけじゃないけど他人のペースに合わせる(コールセンターや介護や保育士等)仕事もなんか安くなるのはなんでだろうな
下僕みたいな感じだからかな
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:33.01ID:Do+M7Tcs0
お前らきれいごと言ってるだけでわかってるんだろ?
自分のお父さんがお医者さんなのとコンビニ店員なのと
どっちが嬉しいんだよ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:34.31ID:vqBktG880
>>15
これ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:36.48ID:4xdmdKmS0
>>619
そんなランキング作れる訳ない

底辺が底辺向けにお気楽に作ったランキングだから、キツいの厳密な定義とかキツさの割に稼げない指数(例:キツさ/年収)なんて作る気もなければその能力すらない
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:37.40ID:LZ0DwRP40
底辺職というのは穢多・非人の仕事

・葬祭業
・屠殺精肉業
・革製品の加工製造販売
・清掃業

西欧の底辺職というのは奴隷の仕事

・運送業
・建築業
・清掃業
・風俗業
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:46.95ID:/n9qJ3mn0
>>58
自衛隊は慣れたら楽ちんだよ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:55.61ID:jA7h9fRj0
>>938
まぁ何も生み出さない居なくても困らない人ではある
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:57.61ID:HBSjUrwq0
底辺は、いい仕事だぞ
金がもらえる理由に疑問がない
見ればわかる
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:29:57.79ID:+Ps8uqtA0
>>881
ブラックだけど自分の仕事にプライド持ってやってるからやりがいは感じてる。
こういう記事書く馬鹿者みたいに建設関係者を馬鹿にしてるけどあと2~30年もすれば建設技能労働者の重要さを国民が痛感することになるよ。
もうインフラを維持できなくなるのが目に見えてる。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:30:02.64ID:Y2NI9sYx0
>>940
俺の勤務先は地方の大手だからw
0998sage
垢版 |
2022/06/30(木) 06:30:08.95ID:YfLTw53g0
誰でもできるならニートなんかいない。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:30:10.28ID:uHw8/0RB0
保育士も「先生」と呼ばれて教室のようなイメージで応募しちゃう人がいるけど、中身は高卒だらけとか
そういうランキングなわけでしょ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況