X



高橋洋一氏「今の日本は『インフレ』ではない。食品とエネルギー以外の物価指数は0.8%しか上昇していない」 ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/06/30(木) 15:19:24.05ID:mnU1G2fM9
参院選では「物価高」が争点となり、「岸田インフレ」と呼ぶ野党やマスコミもあるが、
物価の状況などを踏まえると、日本の現状は「物価高」「インフレ」といえるのだろうか。

5月の消費者物価指数をみると、総合指数(前年同月比、以下同じ)は2・5%上昇、生鮮食品を除く総合指数は2・1%上昇した。
生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数は0・8%上昇だった。4月とほぼ同じ水準だといえる。

5月の生鮮食品は12・3%上昇、エネルギーは17・1%上昇だった。
これらが大きく上がっているので、「総合指数」と「生鮮食品を除く総合指数」がそれぞれ2%超の上昇となった半面、
「生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数」は0・8%上昇にとどまったわけだ。

海外をみると、「食品およびエネルギーを除く総合指数」が4~6%以上の上昇になると「インフレ」と騒ぎ出す。

この意味で、日本のマスコミが「生鮮食品を除く総合指数」の2・1%上昇をとらえて、「インフレ目標を2カ月続けて超えた」と大騒ぎするのには、かなり違和感がある。

そもそもインフレ目標は、2%ピタリを目指すものではない。
国際的には、目標値のプラスマイナス1%は許容範囲内なので、インフレ目標を超えたという言い方はしないだろう。

しかも、インフレ率の基調を示す「生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数」が0・8%の上昇なら、目標をクリアしているかどうかも怪しい。少なくとも長期にわたりクリアしているとはいえない。

いずれにしても、今の状況で「インフレ」とは言いがたい。

もっとも、岸田文雄首相が言うように「日本のインフレ率は欧米より低く、物価対策が功を奏している」というのも難しい。
インフレ率が低いのは、日本でまだGDPギャップ(総需要と総供給の差)があるからだ。
GDPギャップの存在は、まだ完全雇用を達成できていないことを意味する。
つまり、補正予算を渋り、失業を容認しているわけで、岸田首相が胸を張って誇れることではない。

電気・ガス料金や食品価格上昇に対する正統派の政策は、ガソリン税や個別消費税の減税だ。
その上で、コロナ禍の行動制限で消費に回らなかった「強制貯蓄」を動かすのがいい。

4、5月の消費者物価指数を見る限り、「強制貯蓄」はまだ動いていないとみるべきだろう。
これは補正予算で、強制貯蓄を動かすための「呼び水」措置を取らなかったからだ。

補正予算で「Go To トラベル」の再開でもしておけば、夏休みの前倒しにも、旅行需要の喚起策にもなっただろうが、
岸田政権は参院選後に先送りした。その不作為が、4、5月で物価統計に変化がなかった大きな要因ではないか。

ガソリン税や個別消費税の減税、呼び水措置を実施すれば、「生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数」が2~3%上昇というマイルドなインフレになるだろう。
これは、同時に完全雇用に近い状況も達成できるので、マクロ経済政策としては合格点だ。

(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
https://www.zakzak.co.jp/article/20220629-HQ7CSLU3EVJBBD6VGKWK3MXSMM/

※前スレ
高橋洋一氏「今の日本は『インフレ』ではない。食品とエネルギー以外の物価指数は0.8%しか上昇していない」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656560115/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:21:28.74ID:T+DwVotP0
生活に必要なものしか買えないからだ!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:22:00.92ID:BxgUwv5n0
物価対策ってなにかしたっけ?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:23:38.13ID:T4feLyPJ0
工場で生産管理してるが部品の値上げ要請が凄いんだけど
相変わらず政治家は現実が見えて無いな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:23:38.46ID:xEIlDdY/0
>>1
そうそう
海外のニュースに比べたら殆ど上がってないんだよな
石油関係だってアメリカあたりから比較したら少しだろ
電気代だって上がっていると言っても大したことない
それぞれの関係者の努力がすごい
それをマスゴミが大騒ぎしているのが不思議w
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:24:17.59ID:xTKaBU+Y0
コアコアで見たところで生活に必要なものがバンバン値上がりしてんだからインフレだろう
賃金は上がってないんだからスタグフかもな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:25:42.25ID:zsScrN3N0
正論だろうな
岸田政権は世界一物価抑制に成功しているよな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:26:13.50ID:vFpVrXgH0
実態を表さない指数とか意味ないね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:26:21.30ID:h0IOPgzf0
アメリカが過度なインフレになるのは
人手不足のため供給が追いつかないから
物が足りなくなってるからだろ
日本はそもそも需要が伸びてないから
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:26:25.05ID:sjiV8BR20


あきた
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:27:23.97ID:vmlWHiFh0
性犯罪は増えてません レイプと痴漢を除けば、0.8%しか上昇してない


この論法と同じじゃん
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:27:35.28ID:8dQRFinu0
実態経済の好調さからインフレではなく単なる輸入エネルギーほかで上がってるだけのゴミっていみな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:27:47.93ID:BxgUwv5n0
生活苦しくなってる人増えてるって言ってたけどなあ
あれは全部嘘なの?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:28:15.98ID:qeDlYbVr0
>>21
コストプッシュインフレ  (供給サイドの要因)
  生産コストの上昇により起こるインフレのこと。
  具体的には、原材料や資源価格の上昇による
  資源インフレ、賃金の高騰による賃金インフレなどがある。
ディマンドプルインフレ  (需要サイドの要因)
  好景気によりモノがよく売れることで需要が供給を超え、
  モノの値段が上がる需要サイドの要因によって生じるインフレ。  
     ●
   _(_
   ( ゚ω゚ )   「ディマンド・プル・インフレ」  なら景気は良い。
   '     `
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:28:52.06ID:Gkl55hss0
>>1
建設コストが上がっているのは無視ですか?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:28:56.70ID:o7LjrjM30
>>1
こいつは失敗した安倍政権のアドバイザーで
ポジショントークばかり
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:29:55.65ID:BxgUwv5n0
実感として貧しくなったって思ってる人いる?
俺はあんまり変わらないかなあ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:30:50.91ID:CWS7gh6B0
>>19
欧米は好景気のインフレに加えてのウクライナ危機の物価高だしな
日本は好景気部分がないから単なる物価高
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:30:53.92ID:Gkl55hss0
>>33
チーム竹中の一員で、時計泥棒としても有名

●第3次小泉改造内閣
総務大臣 竹中平蔵
総務副大臣 菅義偉
総務大臣補佐官 高橋洋一 ←
総務大臣秘書官 岸 博幸
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:32:24.32ID:7ksatImr0
リフレ派ってDSが日本に潜り込ませたモグラだしな
円を安くした方が日本の株式や不動産を買い易いし
それに乗っかってるのが中国なんだよなー
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:32:40.87ID:xTKaBU+Y0
YouTubeで偉そうなこと言ってるけど、リフレ失敗の責任取れよ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:33:04.62ID:XVUyiPX70
そんなさざ波さんの出した本

『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』(講談社、2013年3月)ISBN 978-4062952064
『日銀新政策の成功は数式で全部わかる! -白黒はっきりつけよう!-』(徳間書店、2013年6月)ISBN 978-4198636265
『アベノミクスの逆襲 ―経済政策の“ご意見番”がこっそり教える―』(PHP研究所、2014年11月)ISBN 978-4569821429
『儲かる五輪 ―訪れる巨大なビジネスチャンス―』(KADOKAWA、2016年9月)ISBN 978-4040821054
『なぜ日本だけがこの理不尽な世界で勝者になれるの』(KADOKAWA、2017年4月)ISBN 978-4046019400
『ついにあなたの賃金上昇が始まる!』(悟空出版、2017年10月)
『朝鮮半島終焉の舞台裏』(扶桑社、2017年12月)
『米中貿易戦争で日本は果実を得る 2019~世界と日本経済の真実』(悟空出版、2018年10月)
『韓国、ウソの代償 沈みゆく隣人と日本の選択』(扶桑社、2019年9月)
『給料低いのぜーんぶ日銀のせい』(ワニブックスPLUS新書、2021年6月)
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:33:09.20ID:NrAreR2b0
5月の生鮮食品は12・3%上昇、エネルギーは17・1%上昇だった。
これらが大きく上がっているので、「総合指数」と「生鮮食品を除く総合指数」がそれぞれ2%超の上昇となった半面、
「生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数」は0・8%上昇にとどまったわけだ。

マジで何言ってるか理解できなくて笑った
除く総合指数とかずいぶん都合良くグラフ見るんだな笑
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:33:14.88ID:arXDcfWM0
もういいよ
もういいからルーブル洋一
もうネタキャラだよ君は
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:33:19.34ID:QuQryJvi0
前スレ>>723
効果があるからコアコアで0.8%行ってるんだろw
金融緩和が必要な状態であるのが変わらないならカンフル剤だろうと精力剤だろうと続けなきゃいけないんだよ。
それが分からないなら例え話に首突っ込まないほうがいいよ。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:33:27.64ID:y9yZGoB20
>>1
マヌケが
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:34:33.19ID:x7CdzQCz0
このインフレ率にはからくりがある
まず物価が上がるのはこれからってのもあるがガソリン等の補助金がでかい
これで0.7%程CPIを押し下げてるから総合指数の上昇は3%を超えている。補助金の分財政負担が増えて円安要因になる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:35:21.30ID:mSDiOm6O0
インフレ2%達成してない時点であれ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:35:52.94ID:j/wWhofu0
プーチン「いつロシアが経済破綻するのか言ってみろこの嘘つきが!」
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:38:04.64ID:1rgjrBEb0
バブル期は株や不動産以外は物価上昇していないのに金利を上げて思いっきり不景気になった経緯があるから、慎重になるのはわかる
韓国は金利上げたけど、結局効果なし
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:38:05.83ID:QuQryJvi0
野党も素直に金融緩和さえ認めちまえば楽になるのにアホだよねえ
麻生政権の真似しただけですとか言ってればいいのに安倍に屈するくらいなら麻生に同調するほうがマシとかキチガイだろ。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:38:29.98ID:tZnckFGA0
高橋のいう通りでインフレじゃないだろ
輸入してる資源やエネルギー価格が上がってるだけで
純粋に日本国内サービスの物価は全然上がってないから利益にならないので賃金も上がらんよ
デフレ継続中
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:38:39.44ID:x7CdzQCz0
>>48
選択的支出と言われる旅行や外食は0.1%くらいしか上がってないらしい
まぁガソリン補助金のインチキも新聞に書いてあったがほとんどの連中は新聞なんか読まないからわからないだろうね
あとはネットでCPIの内訳を見てる人しか気が付かない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:39:05.27ID:JE9GJcot0
まず定義からやり直せば?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:40:07.24ID:e640dFfp0
今日のアメリカのニュースでインフレで金が無くて精神科に通う患者が激減してるらしい。
それとクリスマスプレゼントも更なるインフレ見越して今買うまでになってる。
金利上げてるアメリカでさえこうなのに金融緩和を引き締められない日本がこれからどうなるかは明らか。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:41:25.81ID:QuQryJvi0
金子洋一・前参議院議員
先日ある会合で菅直人元総理と一緒になった。「君の言う通りの政策を自民党がとったね。この円安株高は続くかね?」と彼は私にたずねた。「はい」と答えて、私は続けた。「これを総理の政権下で実現したかったです。そうすれば総選挙の結果も違ったでしょう。」菅元総理の答えはなかった。(2013年4月5日)
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:41:40.16ID:/OjXY+lR0
アホウヨ勝利宣言w
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:41:44.54ID:ihOmH0PK0
マスコミの文言を否定するためのマクロ経済学なのか?
もう少し前向きで国民が金を使いたがる分析は出せないのか?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:41:55.53ID:53X+oeIg0
数字上はそうかもしれないが、玉ねぎも高くなり明日の生活もままならない人らがこんなに多くいるってことを+を見て知って欲しいよな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:42:08.89ID:JbDKZvSO0
マジで日本だけ特殊なんだよな

アメリカ、イギリスだと電気代4倍、ガス代3倍になってるし、

食品も10倍になってる物もゴロゴロある

アメリカでもやし1袋500円、卵1パック1000円、

昼飯だけで1人前1万円が相場になってる

そう考えると日本の値上げは微々たるもの
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:42:20.41ID:15giIJzi0
東大卒の官僚が如何にバカで詐欺師かよくわかるよ
情弱を騙すことしか考えてない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:42:24.57ID:x7CdzQCz0
>>66
いや総合指数は2%以上上がってるからインフレの定義的にはインフレだろう
エネルギーや生活必需品しか上がってないのは税金や社会保険料取り過ぎの影響もある
逆に言えばこれらを下げれば簡単に賃金や選択的支出やサービス物価も上がる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:44:50.95ID:CJ9effAx0
こいつが駄目な点はGDPギャップが政府支出が少ない点だと勘違いしている点
ケインズ好きなのかしらんがケインズだって一時の不況のときだけって言ってる 長期間やるのは経済学的に基地外なのよ

お賃金が足りないのが原因なのは明らか
経済学者としてもっと頑張らないといつまでも二流だよ高橋くん
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:46:21.64ID:LlDzURra0
コアコアCPIが0.8パーセントしかない、ということは日本は消費が弱く依然デフレ状態である、というのはどんな経済学者に言わせてもゆるぎない事実。

需給ギャップが30兆円前後ある限りデフレは解消できず、日本の経済は必ずこの先失速する。

失速しかかっている日本の経済を、黒田日銀が緩和政策で必死に支えている状態が今であって、この冬から来年4月、黒田総裁が交代するあたりで日本の経済は大失速する。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:48:20.68ID:CJ9effAx0
長期デフレ不況の原因は政策的な賃下げ容認にある
労働組合の解体、韓国より低い最低賃金、中小企業を守るためと称して低生産性のゾンビ企業を活かし続けてきた
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:49:06.50ID:A+g+KbBs0
またお前か
なんでこの人が識者ヅラしているのかわからない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:49:12.34ID:LlDzURra0
>>88
デフレを解消しない限り、絶対に賃金は上がりません。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:50:44.25ID:e640dFfp0
>>79
さすがに一般的の昼飯はそこまで高くないだろ。食品もマンハッタンとかの値段だし。
物凄いインフレは確かで耐えられないから金利をどんどん上げて物価を抑えようとしてる。
日本は需要がないの購買力が無いので企業が価格に簡単に転嫁できない。それでもかなりインフレしてきてる。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:52:18.09ID:l7QTabcy0
食料品が値上がって嗜好品は横ばい、エンゲル上昇ならスタグフじゃねーか

こんなのが経済の専門家ヅラしてるんじゃねーぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況