>>64
>法の下の平等で言うなら同性婚はあり

何をもって「平等」とするか、は議論の余地あると思うぞ
男女平等、であるなら
男女は区別なく、同じ便所をつかい、同じ風呂をつかい、
同じカテゴリでスポーツ大会に出場すべきなのか

そもそも、「将来の日本国民」を産み育てるために
最小の社会単位としての家族を形成するために婚姻し、
最大の社会単位である国家が、それを制度化して保護しているわけで
(他にも付随するメリットがあるにせよ)

「将来の日本国民」「将来の日本国」を保持するために
国家が先行投資する制度を婚姻というわけで
「好きな相手と恋愛を成就し、周囲に認めて貰うこと」はどうでもいいんよね

「将来の日本国」像が、現在の延長ではなく、
まったく新たな像(例えば中国の属国になるような)を
描いている人たちにとっては、
破壊したい制度なんだろうな、とは思う