X



【\(^o^)/】プーチン大統領、「サハリン2」全権益をロシア政府設立の運営体に移管する命令に署名 今後は政府が外資参加の是非決定 ★2 [ギズモ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギズモ ★
垢版 |
2022/07/01(金) 11:27:04.56ID:E/dXiuPr9
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220701-00000021-reut-000-1-view.jpg
 ロシア極東サハリンでの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」に外国企業が参加するのを引き続き認めるかどうか、全ての決定権を持つ運営会社をロシア政府が新たに設立する――。プーチン大統領が6月30日にこうした内容を記した命令に署名した。写真は2006年10月に撮影された、ユジノサハリンスク近郊のサハリン2プロジェクトのLNGプラント(2022年 ロイター/Sergei Karpukhin)

ロシアのサハリン2、新たな運営体に権益移管 プーチン大統領署名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220701-00000021-reut-asia

[30日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は30日、石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の権益をすべて引き継ぐ新たな事業体を設立する大統領令に署名した。

国営ガス大手のガスプロムは権益を維持できる一方、他の出資者はロシア政府に対して1カ月以内に改めて権益の承認を申請する必要がある。認められれば権益を保有し続けられるとしている。

現在のサハリン2の運営主体であるサハリン・エナジー・インベストメント・カンパニーは、ロシア国営ガス大手のガスプロムが約50%、英シェルが約27.5%、三井物産が12.5%、三菱商事が10%の権益をそれぞれ保有している。

三井物産、三菱商事ともロイターの問い合わせに対し、大統領令の内容を確認中とし、今後の方針は現時点でコメントできないとした。

日本の経済産業省関係者は「事実関係を確認中。サハリン2からのガスの引き取りは従来通り続いている」とした。日本政府はサハリン2をエネルギー安全保障上重要な事業だとし、撤退しない方針を示してきた。

シェルは撤退する方針を発表しており、ロイターは5月、権益の売却に向けインドの企業連合と交渉中と報じた。

関連記事
三井物産 ロシアのLNG開発 2プロジェクト 資産価値806億円減額 [2022年5月2日]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220502/k10013609651000.html

「サハリン2」、どけと言われてもどかない=萩生田経産相 [2022年5月31日]
https://jp.reuters.com/article/hagiuda-idJPKBN2NH08Q
※前スレ
【\(^o^)/】プーチン大統領、サハリン2運営会社「新設」命令 今後はロシア政府が外資参加の是非決定…三井物産や三菱商事が権益保有 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656629653/
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:01.22ID:Xmmtzrc00
>>669
いったん正義を振りかざすと相手を力で屈服させるまで引っ込みがつかないからな
自分は交渉で停戦に持ち込む気がない暴力主義ですとアピールしてるようなもん
暴力的な反撃を受けるのは当然だし暴力の連鎖になる
これが正義というものの正体
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:02.43ID:He/xUP0n0
ヤフコメでロシアは技術がないから〜みたいなこと書いてる馬鹿がいてワロタ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:11.96ID:pRmz6GHZ0
未だに日本が中立を選択できるかのような立場に居たと勘違いしてるお花畑が居ることが信じられないね・・・

国際政治に疎い野次馬でも4ヶ月で学んでいるかと思っていたが、ここまで来るとただの低学歴か知能指数が低いだけなのだろう
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:17.73ID:mjg7snDO0
選挙終わったらすぐに原発のスイッチ入れな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:20.59ID:/T/nsZw10
だから軍隊がいるんだよ。このままどんどん奪われていくわけ?
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:24.17ID:mDXqSWvM0
ロシアも外貨は欲しいでしょ

しかも世界最強の日本円なら喉から手が出るほど欲しいからここで日本企業を切ったりしないよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:27.55ID:sxLF6H5T0
>>731
そそ、石原莞爾が天才と呼ばれた所以な
アイツはあの時代にもう、こうなることを予測していた
『列強の最終敵は共産』と断言してたからね
そのためには、満州をアメリカに譲ってもいいとさえ言っていた
日本人のバカ軍人とバカ政治家どもが石原莞爾の意見をちゃんと聞いていればね
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:31.18ID:eOQWV9v/0
>>26
日本の経営者は馬鹿だから信じられないって考えてるよ
何度も騙されるし
過去の資産を食いつぶし
社員の努力を踏みつけにする
それが今の経営者だよ
経済成長しないのは大企業の経営者が馬鹿だから
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:32.69ID:3XGK1TmW0
>>731
安倍は国賊だから、むしろこうなる事を願ってただけだろ?
安倍を元首にした、自民党の責任=日本国民が愚かなだけ!
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:35:00.33ID:98fVHToR0
>>760
別にやれる所に売ればいいだけだしなw
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:35:09.74ID:Q6cAG8n80
>>730
ガチで足元見てきたたら同盟国は海底資源等研究されてきた開発を躍進させる大チャンス
採算だけの話だったしな。んでG7関係は採掘石油関連は基本参入できないよう全く違うシステムにしてしまう
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:35:16.95ID:0tF6yrJo0
>>763
いや、そもそも経済制裁しなきゃ良かっただけじゃん。
結局、戦争するなら尚更だよ。

自国民を苦しめて何の意味があったん?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:35:37.65ID:mjg7snDO0
>>760
ヤフコメ未だにロシアが崩壊するみたいに思ってるバカが大量にいて流石にやばいわw
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:35:50.64ID:GQJomz1d0
でもジャップはガイジミン党が良いんだもんなw
原発も再稼働しない円安エネルギー調達先も無いで電気代等暴騰だろ
本当にガイジジャップ国だよ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:35:54.17ID:uG8eQmUD0
中立に近いムーブなんか簡単にできるのに
何故できないのか草草の草
チンパンジーなんじゃないか?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:35:58.98ID:zJM8Y46d0
糞わらったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




日本企業が撤退したら全ての権益がロシアにわたるとか理由付けしてたのにwwwwwwwwwwww



撤退しなくても余裕で強奪されてるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:36:00.42ID:tH012xsl0
嘘つきスターリンを信用して、和平の仲介を頼んで詐欺された時と
嘘つきプーチンを信用して、金や資産を強盗された今と

馬鹿な日本人はスターリンに騙された時と全く変わってないなw
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:36:15.42ID:gWa/sOiI0
嫌がらせに北海道と太平洋沖で日米合同演習やればいいよ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:36:16.76ID:AZ19rIp+0
>>710
日本は28日に日銀で預かってるロシアの資産役5兆円の凍結決めてるからそういうこと
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:36:25.60ID:0tF6yrJo0
>>781
アメリカの奴隷、人としての自由もない。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:36:33.17ID:E8gVeTNf0
新規エネルギー開発
日本は、頑張るで

って、
まず縄文人系をあつめろ
漢族YDNA-Oは、使えない
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:36:45.48ID:I6YK/u2h0
ロシアなんぞとの貿易が無くても擦り傷程度にしかならんのにこの世の終わりの如く泣き喚いてる世間知らずにクソワロタ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:36:53.78ID:gWa/sOiI0
>>779
ここにいる親露派冷笑おじさんたちよりマシだろ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:37:00.10ID:ELK8j4Me0
>>779
ロシアの株価指数と米ドルルーブルのチャート見ないで、西側プロパガンダを鵜呑みにしてる連中
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:37:07.95ID:jPbMAUiO0
日本から切り捨てたことにすれば、リーダー岸田は、またアメリカ様に褒めてもらえるぞ。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:37:09.15ID:mWUmdFMF0
>>11
欧州からじゃないよ、アメリカ様から
米帝に逆らった途端、日本列島の南から電気が落ちるシステムが発動されると最近暴露された

米軍基地があるかぎりロシアとの平和条約は実現不可(トランプは個人的にOKしたのかも)
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:37:18.28ID:oF7Dnx5T0
>>695
無駄に権益維持のため、ズルズル金を泥沼に突っ込むだけだからなぁ

もし仮にロシアに土下座でも何でもしてなんとか権益維持を「許して頂いた」としても、今後事あるごとにロシアに頭下げて行かないといけなくなる

文句あるならサハリン2取り上げるぞ?と
未来永劫ロシアにペコペコし続けないといけなくなる

そんな所はもうさっさと切ったほうがいいと
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:37:23.15ID:E+yrTGMR0
実は、、インドはロシア寄りになったとか批判もあるが、そうでもない あまり過度に依存せず上手だねえ

https://energyandcleanair.org/publication/russian-fossil-exports-first-100-days
Centre for Research on Energy and Clean Air | 2022
ロシアの資金源
 
ロシアは、戦争の最初の100日間(2月24日から6月3日)に化石燃料の輸出から930億ユーロの収入を得ました。EUはこの61%を輸入し、約570億ユーロに相当します。
最大の輸入国は、中国(126億ユーロ)、ドイツ(121億ユーロ)、イタリア(78億ユーロ)、オランダ(78億ユーロ)、トルコ(67億ユーロ)、ポーランド(44億ユーロ)、フランス( 34億ユーロ)インド(34億ユーロ)。でした。)

収益は、原油が460億ユーロ、パイプラインガスが240億ユーロ、石油製品が130億ユーロ、LNGが51億ユーロ、石炭が48億ユーロと見積もられています。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:37:52.54ID:z4ky/XvL0
岸田続投はあり得ない
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:38:04.55ID:McUkKVVn0
安倍の甥終わったな
三菱での冷や飯喰い確定
解雇もあり
政治家に転身としても、林、河本との戦争や!
あともう一人の甥の岸の息子もいるぞ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:38:07.92ID:E8gVeTNf0
>>797
放射線発電も欲しいとこだな
放射線も光だから
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:38:37.42ID:ZpI9ab7K0
カーボンニュートラルなんてやめてしまえ
アメリカはバイデンが失敗したから権限制限しただろ

米最高裁、連邦政府の権限を制限 発電所の温室効果ガス規制巡り
https://jp.reuters.com/article/usa-court-climate-idJPKBN2OB1U6
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:38:44.04ID:WKbYCPS+0
プーチンはアルツハイマー!パーキンソン病!
あの頃は楽しかったな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:05.18ID:sxLF6H5T0
>>803
つかず離れずというやつな、さすがにインドはさんざイギリスに搾取されてきた歴史があるだけあって
『他国を簡単に信用してはいけない』ということをよく知っているw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:05.26ID:Xmmtzrc00
>>778
どっちも相手の暴力は悪こっちの暴力は正義と言い張ってるにすぎんよ
正義を振りかざすって本当にくだらない
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:10.12ID:eP7BIMmr0
>>767
地盤沈下必至。関東ローム層が崩壊しそう。
東京でそれはやらんだろ。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:11.74ID:gWHwxUm00
中国に空母売って日本の防衛負担を増やした奴に肩入れし、金を毟られた上に原油利権まで失ったのか
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:28.48ID:FdkXOIsZ0
岸田リスク
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:28.57ID:tH012xsl0
>>802
まるで
イスラム国が人質とった時に人質ダシに、
なんだかんだ人質返さずにズルズル金を要求するのと同じだな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:30.71ID:McUkKVVn0
安倍の甥はどう責任取るの?
ロシアに何兆円もの三菱の財産抜かれて
安倍の甥の責任だよね?
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:40.27ID:n/kcF3Bn0
植民地に未来はない
アメリカ隷属でイランの権益も放棄して今度はロシア
アメリカからの見返りは何もないどころかさらなる搾取
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:54.80ID:z4ky/XvL0
>>818
今回は岸田リーダーが無駄に張り切ったしっぺ返しだからな
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:40:09.88ID:ELK8j4Me0
>>820
残念だが世界はアメリカバンザイの国ばかりではない
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:40:40.39ID:eU7jA8CR0
日本はウクライナには人道支援、ロシアのウクライナ侵攻には反対、
この姿勢を貫きながらもロシアという国には中立の姿勢で西側の制裁にも加わらないのが一番よかったね
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:40:43.88ID:y0cxLvNQ0
岸田は地元広島のために土下座すんの?
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:40:57.48ID:z4ky/XvL0
>>820
西側が受け取り拒否して一方的に言ってるだけだぞ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:41:12.16ID:wJ0MxsTf0
岸田これどうするんだ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:41:13.12ID:YtazZx9O0
ロシアは常に実利を持っていくから強いな
日本は常任理事国だの名を取りに行くだけで実がない
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:41:28.36ID:XxMrd0NG0
三井物産、三菱商事\(^o^)/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:41:52.76ID:z4ky/XvL0
>>848
反ロシアの方が少ない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:41:56.43ID:BgvXKHbM0
やっべ俺の株がぁ・・・配当が・・・
今回は良かったけど、次は激減しそう
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:42:12.48ID:y0cxLvNQ0
信用できないのは岸田でしょ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:42:16.53ID:4JnrG2LE0
米国から莫大な量の食料を輸入知ってるか
米国と揉めたら直ぐに日本は干上がるよ
ロシアなんかゴミ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:42:17.99ID:CIufr4pk0
あれだけロシア制裁にノリノリだったくせに権益は従来通りとかそんな都合のいい話あるわけないだろ
岸田が制裁に前のめりすぎてプーチンの怒りを増幅させた面があるな
まあ政府はダメもとで権益死守のポーズをしていたんだろうけどインドやトルコの立ち回りのうまさとは対照的に岸田の外交下手がここでも露呈
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:42:29.34ID:Y+VCDUSr0
三井、三菱をつぶしにきたか…
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:42:29.64ID:lEgWzcGq0
岸田お追従外交のせいで大損失。どうすんの、これ。
責任取れよ、岸田と自公。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況