>>75
今回のインフレは日本も海外も食料やエネルギーの価格の高騰に
引きずられる形で消費者のインフレ期待がどんどん高まって行き
エネルギーや食料以外も遅れて価格が上がり始めるパターンが多い
日本でコアコアCPIが2%を超える頃には
欧米がそうであったようにCPI総合は4%前後になってインフレ対処は手遅れになるだろ
CPIが4%とか5%になってから利上げの議論をして
利上げを決断する頃にはCPIは8%を超えてましたというのが欧米