X



【対露包囲網】バルト海「NATOの湖」に 北欧2国加盟、緊迫化必至 [oops★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2022/07/01(金) 23:37:20.83ID:EMLRDRSw9
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202207/20220701ax20S_o.jpg
【図解】ロシアとバルト海周辺

【ロンドン時事】北大西洋条約機構(NATO)は6月29日の首脳会議で、スウェーデンとフィンランドの加盟手続き開始で合意した。ロシアのウクライナ侵攻を機に軍事的な中立からの転換を決めた北欧2カ国の加盟は、ほぼ確実な情勢。これにより、戦略的に重要な欧州北部のバルト海は、加盟国に囲まれた「NATOの湖」(英BBC放送)と化す。

◇皮肉な北方拡大

ロシアのプーチン大統領はNATO「東方拡大」阻止を理由の一つに、ウクライナ侵攻を開始した。しかし、皮肉にもこれがNATOの「北方拡大」を招き、ロシアの孤立は深まった。

侵攻を目の当たりにして脅威を再認識したスウェーデンとフィンランドは5月、集団安全保障の枠組みでの防衛強化を目指し、NATO加盟を申請した。加盟が実現すれば、両国が面するバルト海沿岸は、サンクトペテルブルクなどフィンランド湾に面するロシア北西部のわずかな海岸と飛び地カリーニングラード州を除き、全てNATO加盟国で占められる。

バルト海はロシアと大西洋を結ぶシーレーン(海上交通路)で、NATOとロシアの双方が軍事的関心を寄せる。ここが「NATO化」すれば、ロシア海軍や空軍の行動は著しく制限される。

◇互いに威嚇

警戒を強めるロシアは6月初旬、艦艇60隻が参加する演習をバルト海で行い、NATOをけん制した。プーチン氏は6月29日、NATOが北欧2カ国に関連施設を設ければ「対処する」と警告。今後、さらに大規模な演習に踏み切り、沿岸国を威嚇することも考えられる。

一方、NATOも6月上旬から約2週間、14加盟国と北欧2カ国による合同演習をバルト海で実施した。さらにスウェーデンは同月中旬、カリーニングラードに近いバルト海の自国領ゴットランド島で米軍と共同訓練を行い「有事」への備えを誇示した。

NATOは今後もバルト海で演習や海上警備を増やし、ロシアに対抗していく構えだ。バルト海情勢の緊迫化は必至と警戒されている。

2022年07月01日20時32分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022070100745
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:06:47.25ID:GQU3C60g0
プーチン「よっしゃ、今日はこれくらいにしといたるわ」

.
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:14:36.08ID:y4uZm7O+0
>>46
ロシアが周りを敵に回すようなことばかりしたから敵になっただけなのに、全く反省しないんやな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:17:30.33ID:475o6Mf70
>>16
ピョートル大帝に憧れてウクライナ攻め込んだのは誰よ
その結果として中立化を国是としていたフィンランドとスウェーデンがNATOに駆け込んだんだから自業自得じゃん
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:18:42.39ID:0NmuF+Jx0
>>40
トルコの「クルド人保護するな」を受け入れるかどうかやね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:18:49.42ID:S1byGt1a0
欧米とロシアが衝突すれば
真っ先に核ぶちこまれるのがスエーデンとフィンランド
納豆入りを悔いることになるだろう
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:44:12.65ID:qyUqjH6N0
NATOとロシアで新冷戦だな
アメリカとの冷戦はソ連が財政破綻したが今回はどうなるんだろうな
ロシアは資源高の恩恵を受けて長生きするしBRICsの台頭で取引先を失うこともない
一方EUはロシア絶ちによる影響で経済ズタズタで下手したら食われる側だ
漢プーチンが世界の勢力図を一変させるのかもな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:47:06.54ID:tf8AqGHT0
アホプーどうすんのこれ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:51:39.68ID:HtgKn4lS0
ん?米軍の基地でも置くのか?
小国で基地負担できんのか?
アメリカは金を出さないと
基地つくれねーぞ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:53:22.15ID:SN5s27bz0
スウェーデンにグローバルホークと哨戒機を配備する必要が生じるわけだ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:54:42.55ID:+/Wki9vy0
バルト氏腺液
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:55:03.80ID:qyUqjH6N0
国境線にロシアから核兵器をズラリと並べられている国なんてリスク回避で誰も投資しなくなるから
フィンランドは経済終わる
防衛予算も相応に増額しなきゃならなくなるからただでさえ税金がバカ高いのに500万人しかいない国民は疲弊するだろうな
しかもフィンランドは人口の1割が外国国籍だからロシアとの政治的緊張を忌避して国外に転出するようにもなる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:57:15.08ID:zChnp3ba0
バルト海もほぼ封鎖できる状態になるわけだな
ただ最奥のサンクトペテルブルクは不凍港じゃないから
やっぱりロシアが必死なのは黒海なんだけどね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:58:29.98ID:475o6Mf70
>>70
そんなこと言ったら中露北朝鮮に囲まれた上に国中に米軍基地あって標的だらけの我が国はどうなんだよw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:11:53.97ID:LqS0usvR0
ロシアもNATOに入ればいいのに。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:15:53.59ID:c0x7H7f70
>>10
戦争起きてるのにその言い方は草
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:21:36.85ID:haBcQQ/R0
なんのためにバルト海を?ってエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国を食うための準備じゃないのか。
バルト海経由でヨーロッパからの補給が来ないように封鎖。
じゃあ西が駄目ってなったら、東の北海道の方を攻めようかってならないか。サハリン2のあれとかさ。
日本がやばいんじゃないの。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:21:54.10ID:0HnBMt3W0
> バルト海は、加盟国に囲まれた「NATOの湖」(英BBC放送)と化す。

??よくわからん?
デンマークあたりの海峡を埋め立てる話か?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:28:55.17ID:U+6W4Lhp0
フィンランドはともかくスウェーデンはそこまでNATOに入らないと
いけなかったのか?ロシアはウクライナだから侵攻したのであって
北欧には侵攻したくでもできないと思うけど。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:35:36.35ID:haBcQQ/R0
核が置いてあるとも言われてて、クリミアより戦略的要衝だろ。
ここを守るためにロシアはなにをするか。ウクライナだけで終わりなわけないわ。

核搭載可能ミサイル、模擬発射 ロシア飛び地カリーニングラード―ウクライナ支援の欧米けん制
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050500344&g=int
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:43:23.86ID:ObOzH+li0
まるで第二次大戦前夜のようだ
日本が韓国中国を侵略し、列強による日本包囲網が構築された時と全く同じ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:46:40.24ID:Yw8bcAyr0
>>83
NATOに入らないと侵略してくるやん
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:49:29.72ID:NdTogXIi0
GDP韓国以下の雑魚国に世界2位の軍事力なんてある無い口先番長が世界にバレたからな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:01:04.23ID:lDJ81h0v0
>>10
人口めっちゃ少ないからロシアに対抗する兵数(陸軍)を確保し続けるのは無理なんだべ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:24:33.28ID:VwqYFEyu0
>>80
今のロシアは大日本帝国みたいなもので、
舐められてると思ったら正面突破仕掛けてるからなあ
プライド高いから逃げない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:07:27.00ID:LBc1xC6R0
ロシアさん、そろそろ核っちゃっていいんじゃない?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:08:15.17ID:kHsmKj9+0
日本も納豆に加盟すべき
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:40.63ID:B6h42i+k0
>>5
日本がよければそれでいいからこそウクライナを支持する欧米を支持してるんだぞ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:13:13.56ID:h4R/iDcO0
>>41
ひょっとしてロシアとか中国が日本に攻めてくるとか本気で考えてる?w
もっと現実を考えないと馬鹿と思われるよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:26:37.45ID:zsrumi0l0
結局は困るのはNATOなんだけどなw
地球上にあるエネルギー資源には限りがあるのにそのうちの4割をロシアが握ってる。
つまり、ロシア産エネルギーを拒否続けると残り6割を世界中で奪い合う事で価格が高騰するんだわ

困るのはNATO
プーチン天才だわ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:28:41.00ID:060j6nHM0
なんかネバネバしてそう
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:30:46.14ID:SvcYelqW0
何でウクライナは入れてやらんかったの?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:38:18.81ID:FRJFF4H80
>>6
出入りをいちいち監視されてるとか気持ち悪いと思わんの?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:42:20.04ID:6cjl0Ylq0
>>94
プー「(露)助さん、核さん、懲らしめてあげなさい」
岸田「ちょっと待った、本物の水戸NATOはこっちだぜ」
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:42:20.76ID:zsrumi0l0
>>102
>>104
ロシアは核保有国
ロシアが地球上にあるエネルギー資源の4割を握ってる国
これを手に入れるには核戦争になる覚悟が必要だがな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:43:50.87ID:FRJFF4H80
>>107
それでは今と変わらず核保有でもあり資源国でもあったソビエト連邦が崩壊したのはなぜでしょう
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:48:01.12ID:ZhBYazZO0
国の防衛は日米同盟だけで十分だけど、国際社会を乱すテロ国家の対応に日本もNATO加盟が必要
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:48:50.22ID:rzYo/vK90
>>108
軍拡にカネ使いすぎてバランス悪かったから
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:51:21.00ID:zsrumi0l0
>>108
ソ連時代は加盟国が多すぎたから
バカだなw
今のロシアはエネルギーも食料も100%国産でカバーできてる国だぞ
しかもそれを支援する中国もいる

全然ソ連時代とは違うんだわ
だから困るのは経済制裁をしてる側だって言われてるんじゃん
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:55:58.15ID:8xyTgjkY0
最近の戦況はどうなの?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:58:17.81ID:e9PLVRoB0
ロシアは軽く10手先を読んでるな、チェス世界一の国ロシアは凄いわ、西側でかろうじて残るのは米くらいか…バカやな米も
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:58:21.28ID:zsrumi0l0
>>115
別に後継者いるだろ
そんなことより日本はエネルギー価格の高騰とEUは冬の心配した方がいいぞww
アメリカくらいだろ 余裕なのわ
アメリカは国内で石油もガスもとれる国だしな

ロシアはただ待つだけでいい
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:02:10.53ID:Q+LNIgO90
>>118
プーチン並の後継者は流石に無理だろ
おそらくプレッシャーに耐えられなくて日和るぞ
ゴルバチョフやエリツィンのようにw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:22:04.44ID:9dWyQ+xX0
>>114
加盟国が多すぎってw
石油で言ったらカザフスタンやアゼルバイジャンでも産出していたから今以上の産油国だったのに
それにその多すぎた加盟国を戻そうとしてるのがプーチンだろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:48:30.57ID:b/nj1go50
ハゲも基地さえ置かなきゃ加盟しても気にしないんだろ?
じゃあいいじゃん
まあ基地を置いたところでなにもできないだろうがなw
ハゲにNATOとやり合う度胸はないから
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:44.34ID:zsrumi0l0
>>121
ヒント 食料

勉強が足らないぞ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:11:42.84ID:2r2+KLd/0
長引いた時点でプーチンの負けだろうに
そこからの敗走はメンツが立たないし
威厳を失うのを恐れてるから
内心したくても絶対に出来ないという負のループ
頭を捻ってどうにか口実を作ってる最中だよ、メンツを保てる勝利条件を
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:27:33.42ID:mNKylySY0
>>124
そうだな
だから仮にウクライナがNATO入りしたところでプーチンが言う「NATOがロシアを攻めてくるぅー!」なんてことはないんだよ
NATOはロシアに対しての防衛連合なんだから
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:37:03.69ID:asPmSj6+0
バルチック艦隊()
身から出た錆だからざまあしか無いわ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:37:16.38ID:b/nj1go50
NATO云々ナチ云々なんて建前で領土拡大が目的だってバレてるしもはや議論の余地はない

次にやることはバルト3国あたりをNATOから脱退させる工作だろう
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:39:18.63ID:LzsQR1hb0
>>131
ロシアはそんなことは信じない
そもそも自分の行動原理が基準だしな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:43:14.46ID:Nhb41DNa0
当初は外務省がNATO入ったらウクライナと同じ目に合うぞとか恫喝してたけど
イギリスが守護るって言った途端トーンダウンして結局何もできなかったな
しょせんその程度だしNATO入ってさえしまえばこっちのもん
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 15:19:01.98ID:yfX+CHiv0
>>137
外務省ってどこの国?まさかロシアちゃうやろな!ロシアはイギリス舐めてるしバカにしてるから引く訳ない罠w
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 16:54:59.60ID:ozicexOe0
>>138
負け
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:01:06.03ID:AFgMfNl70
>>1
馬鹿野郎!
バルチック艦隊を殲滅するのは日本に任せろ!
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:03:43.89ID:AFgMfNl70
>>140
茨城県の谷町「NATTO乃湖にしたらサポートする」
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:04:00.56ID:j5uT+AeV0
NATOの総本部をベルギーからフィンランド国境に移して
オラオラしてやれよ、プーが発狂するまで
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:06:37.43ID:AFgMfNl70
さあそろそろロシア革命おきてプーチンと愛人の馬鹿マンコカバエワがクレムリン宮殿から全裸で逆さ吊りにされるの見られそうだな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:11:50.51ID:0fRVW9Fa0
>>97
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:25:32.61ID:a7yn7xMp0
ついでにあの飛び地取っちゃえよ
ドイツに戻すのは無理でもポーランドとリトアニアで分け合えばいいさ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:56:38.07ID:LZwRSndQ0
ロシアって日本、英国、ポーランド、フィンランド、スウェーデンには宣戦布告してるよね。
ウクライナとモルドバはもう既に侵略してるけど。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:51:27.61ID:0q2LoaHl0
(社説)NATOと日本 「安定」に資する連携を
www.asahi.com/articles/DA3S15340619.html

NATO拡大へ 露が招いた安保体制の転換
www.yomiuri.co.jp/editorial/20220701-OYT1T50013/

[社説]対中ロで決意示したNATOの新戦略
www.nikkei.com/article/DGXZQODK013FF0R00C22A7000000/

日本とNATO 平和へ地球規模の協力を 首相は防衛強化の約束果たせ 
www.sankei.com/article/20220701-KH6IXLKZ35IDXPH5ZIPB5ZXLIE/

NATOの体制強化 露の暴挙が団結を促した
mainichi.jp/articles/20220702/ddm/005/070/129000c

中国、韓国には「パートナー」 日本には「反省すべき」…NATO出席に異なる反応
news.yahoo.co.jp/articles/387961fc340568ba4fdadfeafea417f4b1da1912

【社説】韓中関係を徹底管理して国益損傷を防ぐべき
news.yahoo.co.jp/articles/4449cf9f9d19341e05f20d5c62cbe5ff6c68e1fb

岸田首相の出席で「NATOアジア化の急先鋒」 中国、日本に猛反発
www.asahi.com/articles/ASQ716RDFQ71UHBI02C.html

NATO、ロシアと対決すれば「待っているのは破滅」…ウクライナ軍兵器の欧米化支援へ
www.yomiuri.co.jp/world/20220630-OYT1T50321/

UK to send first long-range missiles to Ukraine - BBC News
www.youtube.com/watch?v=xTFNEi3Z-LE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況