X



【高知】早明浦ダム 貯水率低下で取水制限 香川へ供給50%削減 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/07/02(土) 08:11:37.05ID:L9i4yxgD9
高知県にある早明浦ダムの貯水率が低下し、今後、30%を下回ると見込まれることから、2日から第三次取水制限が行われ、香川県向けの水の供給量が50%削減されます。

香川県や徳島県の主な水源となっている早明浦ダムの貯水率は、平年と比べて50ポイント以上低く、今後、貯水率が30%を下回ると見込まれています。

このため、2日午前9時から第三次取水制限が行われ、供給量の削減率は、香川県向けが35%から50%に、徳島県向けは16.9%から18.2%に、引き上げられます。

第三次取水制限が行われるのは、9年前の平成25年以来です。

取水制限を前に香川県は1日、渇水対策本部会議を開き、この中で高松市や丸亀市などの一部の地域では、一般家庭への給水を5%から18.5%減圧して行うことが報告されました。

県広域水道企業団によりますと、15%以上の減圧給水となった場合、一般家庭でも水道の出が悪いと感じることもあるということです。

また会議では、三豊市にある調整池の「宝山湖」などから取水を始めることを決めました。

香川県は、これによって追加の削減分は、おおむね補填 (ほてん) できる見通しだとして、県民生活に直ちに大きな影響はないとしていますが、県民に対して一層の節水を呼びかけています。

NHK NEWS WEB
2022年7月2日 7時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220702/k10013698611000.html
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:12:01.56ID:f+OmgiDU0
おまいらが雨乞いするから台風4号
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:13:24.76ID:/v3l7urI0
うどんは必需品だ
他県が口出しするな
但し水は優先的に回してくれ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:14:39.04ID:h+aDduEk0
海水を飲めるように人を改造しよう
遺伝子弄って
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:16:47.15ID:Bkn8JeZe0
>>236
雪降るとこも山の降雪量減少傾向だから楽観できないようだね
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:18:16.47ID:x1ROcRF90
まだあと50%茹でられる
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:18:51.47ID:aVS8R1xM0
うどん禁止令
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:20:31.14ID:Hm6/LU7q0
香川はこっそり対策して貯水湖やダムを作ってそこに溜め込んでる
でもそれが大々的に知られてしまうと
流す量を減らす対策を一切取らない徳島が
香川に渡す水を減らすように嫌がらせをしてくるので内緒だよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:27:23.73ID:J5ylugmn0
UDON
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:27:24.15ID:x1ROcRF90
>>67
ほんとは四国はひとつ、と掘りたかったらしいが、どっかの県が反対したとか
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:29:24.11ID:G8mCfMx30
暇だし今日の晴れてるうちに早明浦ダム見てこよっと
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:31:18.66ID:uaUagtzX0
事情は知らないし間違っているかもしれないが
いつも徳島が不満を言っているか怒ってるイメージがある
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:46:05.44ID:aVS8R1xM0
うどんがなければラーメンを食べればいいじゃない
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:46:14.70ID:fgSulsEi0
>>173
塩が入ってるので茹でるお湯もかけ流しなんです
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:49:47.67ID:wN+N3hUw0
>.>269
ダムとか香川への送水無ければ本来であれば全部徳島に行く水だからねぇ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:57:48.66ID:Ndzkul++0
福岡もやばい

行橋市はすでに制限かかってるし
福岡市も五ヶ山ダムができる前だったら今頃とっくに給水制限かかってただろう
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:58:50.74ID:T59tubYK0
そうだ 京城、行こう。

台風4号
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:00:02.93ID:MynNPwkB0
>>4
資産持ち富裕層の幸せ
上級国民の権利
庶民の絶望
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:06:30.12ID:9dJVPf830
水をたいして使わない名物にシフトした方がいいと思うぜ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:07:35.52ID:aVS8R1xM0
雨乞いダンスするとか
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:08:17.44ID:vhlS47Fh0
うどんは一日三杯まで!
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:08:50.45ID:SgT73R2Z0
来週台風来るから
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:16:41.02ID:aVS8R1xM0
生け贄が必要?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:42:49.69ID:Mya8zxYz0
高知も徳島も渇水のニュースなんかほとんど流してない
吉野川、仁淀川、四万十川、県内に水はたっぷりある

逆に香川は渇水のニュースばかり
その香川にしても宝山湖ダム(貯水率100%)の水を先に使う、とはなぜか言わず
香川用水(早明浦ダム)ばかりを先に使う
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:51:59.55ID:Mya8zxYz0
>>211
そもそも徳島にとって早明浦ダムは不要
早明浦ダムは四国地方整備局(高松)が香川県のためだけに造ったもの
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:09:52.24ID:Ef4vMaVL0
>>306
早明浦ダムは元々電力発電と徳島の治水目的で計画され
徳島にとっても洪水防止の為に必要なダムなのに
香川のためだけに作ったとか
どんな教育を受けたらここまで歪んだ嘘をそれらしく語るようになるのか
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:14:50.16ID:Bnz7ozIo0
今、家族がテレビを見てるんだけど
画面の左上に赤地に白で熱中症警戒アラート・香川って文字がずっと表示されてる香川県
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:15:45.56ID:KHjDfY9r0
江戸:私財を投じて河川工事に携わっていた代官を切腹に追い込む。
高知で降った雨で洪水になると阿呆水と呼ぶ。
明治:工事事務所を襲撃し吉野川改修工事事業を中止に追い込む。
昭和:小歩危ダム建設を中止に追い込み早明浦ダムに沈む範囲が大きくなる。
高知県知事は「四国はひとつ」に反対。
平成:吉野川可動堰を中止に追い込む。

このような自然保護のたゆまぬ努力により吉野川の堤防未整備率は1/3程度、未利用水(洪水等により利用できない水量)は1/2程度と日本屈指の高さとなっています。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:19:50.16ID:PRA4fvAr0
香川が干やがっても四万十川の水位を下げるわけにはイカン
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:22:25.62ID:HoZfXeHf0
想定できることに早くから対応しない無能な国交省
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:23:57.19ID:pwO3cFac0
香川はケチってダムの建設費あんまりださなかったから徳島優先になって、いつも水不足に
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:41:59.86ID:8wiEn0850
でかい貯水池作れよ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:49:23.29ID:HaksAxLq0
全国でも一級河川が一つしかない都道府県って香川だけらしいな。
しかも流域面積も一級河川としてはむちゃくちゃ小さい川。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:50:26.03ID:5s+jLoDB0
>>317
吉野川総合開発は、国の事業で、県の出資割合は、受益量に見合った金額、

香川も、相応に払っているが、主に利水に使われ、
治水分は負担してない。

川が実際に流れている、高知、徳島、愛媛の不満の元。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:50:49.64ID:j7Fa9mKl0
台風に期待だな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:54:26.62ID:Zz4hcgnz0
でも香川には讃岐富士あるしな。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:56:38.64ID:i6uFoJ7i0
貯水率低下報道直後の台風情報は 恒例行事
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:56:44.05ID:RHPFCatF0
早明浦ダムが放流しないと
徳島吉野川下流は塩害が出て臭くて生活出来るないのよ

うどんは六甲の美味しい水で打ってくれんか?
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:01:55.01ID:nulDj3hd0
茹でるなキケン
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:15.20ID:O+Lzso1q0
台風来るみたいやし、もう茹で放題しても大丈夫やろwww
さっき有名店の前通ったらこのクソ暑い中普通に並んどったしな…(´・ω・`)
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:50.38ID:1HqJMgLL0
梅雨らしい期間がほぼなかったからなあ
今年は渇水だな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:04:52.18ID:4VJiat1S0
香川県の陰に隠れているが隣の岡山県ですら水不足
岡山県には一級河川が3本あってそうそうのことでは水不足にはならないのが
7月4日から上水道・鉱業用水道が10%カットで農業用水が30%カットの
20年ぶりの取水制限に岡山県の旭川水系もなる
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:08:36.21ID:4scNSycD0
香川は地元の池の水量を基準にうどんの生産管理しろ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:21:22.37ID:BGB9zLr20
>>182
結局これだね
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:24:39.10ID:kJ+ynZzR0
台風来るから無問題
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:26:30.86ID:BGB9zLr20
>>304
このダムいらないんでね?
元に戻したらいいのに
村を沈めてダムにするなんてやっぱりひどいと思う
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:28:51.29ID:QObKzKRU0
うどんを1日1回にするか
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:29:22.63ID:G5ZE5WaB0
台風が来ても満水にはならんだろ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:52:53.92ID:zjq8wtv70
>>350
そんなことはない
危機意識はある 当事者だから
この台風で水が溜まらなかったらホントに饂飩は一日2食だけにする覚悟がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況