X



【速報】千葉火力発電所で火事 3号機が運転停止 タービン軸受けから油漏れ出火 ★2 [minato★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001minato ★
垢版 |
2022/07/02(土) 15:45:12.20ID:39QqMk749
2日正午ごろ、千葉県にある千葉火力発電所で火事がありました。火事の影響かはわかりませんが、この発電所の3号機が運転を停止しているということです。

警察と消防によりますと、2日正午ごろ、千葉火力発電所の職員から、「タービンの軸受けから油が漏れて火が出ている」と119番通報がありました。

通報を受けて、消防車16台、救急車1台が出動したということですが、午後0時半すぎに、警察官が現場に到着したところ、火はすでに消し止められていたということです。

この火事による、近隣への影響は確認されておらず、ケガ人や逃げ遅れた人もいないということです。警察と消防は、詳しい出火原因を調べています。

この火災の影響かはわかりませんが、発電会社のJERAによりますと、この発電所の3号機が緊急停止しているということです。
https://news.ntv.co.jp/category/society/2438fa57e9404bb584439d6b64d1f0b1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656740213/
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:22:34.81ID:++CFTXWK0
>>738
この手のタービンには各軸受の振動を遠方から測定する
センサーが取りつけてある

まぁ油漏れってことはフローテンィングシャフトなんだろうけどな
シールの劣化は見た目じゃ分からん事が多い
特に起動中は近づけないし
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:22:42.85ID:tg40YTm10
>>650
再エネ!というと、既存の発電所の投資が減る。
火力発電の投資が減って動かさなくなる
それが「民営化」ってことですよね

利益を求める民営化とインフラは相性が悪い
だから、外国ではインフラは国営化されてる
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:22:47.05ID:uk98lD6d0
そして総供給目算を「お前ら電気使わんやろ?w」って舐めプして削ったら凄まじい気候異常でまた必要になって慌ててお偉いさんが動かせ命令→老朽化しててドーンのお笑いコンボです
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:22:48.40ID:ObOzH+li0
はやく原発稼働しないとwwwwwww
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:22:54.27ID:R55wBrUu0
人手不足でもニートは絶対に雇わないんだよな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:22:55.00ID:p3HYrY4n0
火力利権、ソーラー利権、反原発利権
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:22:55.20ID:06CoiWjs0
発展途上国レベル
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:22:59.96ID:BFrQoelh0
機械は故障するって事すら理解できない奴がワラワラ湧いてきて
そりゃ日本も落ちぶれるわと思った今日のスレ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:23:06.12ID:wHTZnFPa0
通信も電力もマトモに運用できない日本人
もう全部外資に任せた方が良いよ
日本人はITも無理で技術なんて何もないんだから
観光だけやってればいいんだよ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:23:25.26ID:2CVNAB/C0
維新が一番優秀
その次自民公明国民N党
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:23:45.46ID:KD6HSyDV0
確かに本来なら古い火力はもう使わない前提だからなカーボンニュートラルの政策で使わなくなるのに新しく設備投資なんかしないよな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:23:53.79ID:uk98lD6d0
>>756
火力の火災を超える原発の“本物の火災”を見せないとな🔥😤🔥
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:24:25.79ID:NHORLIrH0
>>607
この世にゼロリスクのものは存在しないんだよ。
闇雲にゼロリスクを目指すのではなく、
不確実性をどこまで許容するか合理的に判断しないといけない。

リスクマネジメントの世界の話だから、意味を理解できない人が大半だと思う。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:25:40.16ID:eYfLzyWB0
今の電力逼迫は人工地震を起こすためにエネルギーを溜めているから起きてるって言っている陰謀論者がいて世の中いろんな人がいるなあと思った
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:25:47.10ID:uk98lD6d0
すんごい笑えてくるくらいアホな日本政府さんによる身体を張った自爆のお笑いでみんな大笑いして熱中症で日本国民が死んでるんだもんな
こんなお笑いするの関西かと思ったら関東ですやんね
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:25:59.64ID:+f5GltUb0
もう端子屋ざんと何とかシステムに利益誘導してないで
本気でエネルギー政策してくれ
G7とか笑われるレベル
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:26:36.16ID:HA6fh8hn0
>>3
逆だろ ギリギリでやっているから 余裕がない

余裕があるのなら、メンテにも余裕が出来て こんな事故は起きづらい

まぁ、終わってるのは同意だがw
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:26:52.57ID:0YW2WEwk0
>>475
原子力は単なる足がかりで、そこから全種類の人工エネルギーを否定し、さらには巨大産業社会をも壊滅させて、『原始共産制社会』を実現したいと。
でもサヨクって小狡い[こずるい]から、もし日本が『原始共産制社会』になったら、自分たちだけ中国へ移住してハイテク生活を続けそうw。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:27:18.19ID:ESaRHaSz0
>>650
それやりすぎて去年の天候不順続きで大コケしたのがヨーロッパ
去年からガス短期スポット価格が価格が数倍レベルで急騰していた
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:27:52.00ID:ciIm4sWI0
東電は原子力だけじゃなく火力発電も扱えなくなってしまったのか
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:28:33.97ID:pVEarGVZ0
まだまだ日本は地震の活動期なので

100年ぐらいは毎年マグネチュード7以上の地震は起きてるしこれからも起き続ける

ロシアンルーレット状態で

原発を再稼働出来ないだろ

東電区域内でまた事故ったらもう再起不能じゃん
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:28:40.12ID:L0G53p+t0
>>778
先制攻撃は無理だろう。よほど確実な証拠でやらないと袋にされる。
情報機関とスパイ防止法が必要だが、アメリカのスパイだらけの
日本でできるわけがない。中露朝は言うまでもないがね。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:28:52.00ID:gpNlz9Tf0
日本は石炭から水素作って
水素で発電でいいじゃない
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:29:37.54ID:uk98lD6d0
>>791
頼むからオンボロ車で高速道路みたいな不可逆の流れに乗るのやめてくれ~😅
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:30:03.80ID:NCt5lAjB0
>>786

事故とか故障なんてあることなんだから、それで犠牲者が出なかったらオッケーなんだよ

原発しても馬鹿が騒ぎ過ぎなだけで、あの大震災でもあの程度で済んでるんだから御の字
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:30:07.21ID:Lvb4QWZp0
>>88
掃除機で埃吸い取るだけじゃなく中性洗剤と網戸洗う柔らかいブラシで
水洗いした方が良いぞフィルターって土埃とかカビも付着してるからな
洗った後は水を拭き取って暫く日陰干しするか扇風機とかで風当てて
しっかり乾燥させてから装着するんやで
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:31:25.22ID:p0R+EtNH0
関東大停電の3日前である
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:32:03.77ID:05GUtAgz0
>>590
ゼロリスク信仰w
パヨや規制委のせいで再稼働できないと勘違いしてるバカが多いけど同じ基準で西日本では稼働中
東電が西日本の電力会社と同じ対応をしたらいいだけ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:32:08.98ID:we3LLO920
なんで電力足らんってときに、タイミングよく発電所が火事で運転停止になるんだよ?
誰かの謀略か?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:32:51.70ID:SDfBGMoi0
>>796
別に全部動かせとは言っとらん
少なくとも今の基準でも動かせれるのあるんだから少し前倒ししてブラックアウトに備えるくらいは出来ようって話よ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:33:25.11ID:RZoH2RE70
>>17
つまり原発推進派のテロだって言いたいわけ?
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:33:28.60ID:2CVNAB/C0
>>771
世界的にも原発だし原発稼働してないのがあり得ない

全部稼働しても電気自動車になるからあと30基くらい建設しないと電力は間に合わなくなる
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:33:36.19ID:uk98lD6d0
>>805
足りねぇから慌てて止まってるオンボロブン回したらぶっ壊れただけです
陰謀やなくてあなたの家の家電とかですらよくあることですわ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:33:46.63ID:ESaRHaSz0
>>795
実はイギリスでもヨーロッパ大陸からの配電施設が去年火事になったりしている
どこもコスト優先でギリギリに近い状態でやっているからちょっとした事でヤバくなる
特に天候に左右される再生可能エネルギーの割合増やすとその傾向が増える
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:34:04.03ID:Lvb4QWZp0
韓国以下じゃんw
関東は地下でグルグル回す発電やれよ3000万人居れば交代制で十分人材足るやん
回さない奴が居る家は停電なw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:34:11.30ID:++CFTXWK0
>>807
ほぼほぼ一級河川には既にダムがあってw

てか水利権ほど既得権益でガッチガチな闇もない訳でな
今更新規立地なんて夢又夢w
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:34:27.06ID:NCt5lAjB0
>>789

日本列島なんざあのぐらいの震災はいつだってあると思っておいて良い
カルデラ一発来れば九州ぐらいは壊滅するんだから

福一周辺なんて元々人住んでねえんだから現状でも元に戻っただけよ
どうせならそのまま人すまないようにして原発増設したら良いのよ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:34:44.94ID:eytepSPq0
久々動かした所ではなくて?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:35:10.82ID:uk98lD6d0
>>808
要するにお偉いさんの求める完全要求に応えるのやめようって意味なら同意っすねはっきり言って有事だし
現実的な数字を出さないと駄目だわ電気屋は
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:35:38.14ID:NCt5lAjB0
>>811

実際気をつけててもミスはあるし起こるもんは起こる
その前提で起こったらどうするか考えとけは良い
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:36:02.32ID:xGTVpn7m0
>>3
猫の国は?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:36:42.73ID:Ndzkul++0
>>364
じゃぁ原発再稼働には異論はないのかな?

取り敢えず電力会社の前でシュプレヒコール上げてる奴らは全員ムショにぶち込めばよい
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:36:53.53ID:RZoH2RE70
>>741
消費増税にしてもなにもかも同じやり口なんだよね

あっちを叩けばこっちが引っ込むみたいなw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:37:14.10ID:PEGzy17+0
運動前には準備体操しなきゃダメってのがよくわかるね
かと言って緊急事態に準備運動なんてできるかって話だけどもな
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:37:34.24ID:ccbwlHEZ0
>>28
可能性の話なら、確かに無いとは言えないが
電力不足で過負荷かけてたなら、普通に事故の可能性もありそうだがな。
先日福島でもあったけど。

これまで、そういうのが無かったのなら、やはり社会や組織の在り方が変化して
コスト削減やら人員整理のツケが、こういう部分で露呈しただけかもしれんよ。

そういうのを単純に劣化とか何とかうってはしゃく奴は
いかがなもんかとも思うけど。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:37:37.08ID:/s9dzwS40
無能東電
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:37:37.39ID:uk98lD6d0
>>826
トヨタですら部品不足で工場止まってる今に代替部品の調達が行えると思いますか?😅起こったらどうするか?やなくて起こったら打つ手なしの状態と捉えられませんか今を?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:37:56.27ID:NCt5lAjB0
>>825

日本人は無事になれすぎなのよね
人権主義も良いけど、人権なんて平和で豊かな国にしか存在しないもんなんだからさ、まず豊かさを実現しないとね
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:38:00.61ID:PWvsFM8k0
>>814
本来メンテナンス必要な費用を役に立たない再エネに使ったらそうなる
自然エネルギーが使えないのはドイツが証明したし
いつまでも固執するのは脱炭素利権の環境省かなんかだろうか
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:38:02.87ID:vRG0SYm60
>>50
あながちガセネタとは言えないから怖い
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:38:14.63ID:eYfLzyWB0
>>814
台湾も日本の原発事故にビビって原発停止したら今度は火力発電所から火災が起きてしょっちゅう停電しているし、他国のニュースに興味がなければ日本だけ電力が不足しているって思うかもね
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:38:15.16ID:Svdfhh7R0
>>826
そりゃそうなんだけど
そもそもミスでなくともトラブルは起きるけど

だからそれで良いってわけにもイカンだろ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:38:47.45ID:NCt5lAjB0
>>834

だから死人出てないんだから良いでしょ?
実がいないところで騒ぐ必要はないの
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:39:07.62ID:NHORLIrH0
>>773
絶対値ではなく、基準より大きいか小さいかが問題。
ある前提での期待損失が10兆円だったとしても、
便益が15兆円見込めるなら実行するのが経済合理的な判断。

ゼロリスク信仰というのは基準となるリスク許容量がゼロということで、
原発に限らず、あらゆることに関して実現し得ない目標。
つまり、社会を運営する上で採用できる考え方ではないということ。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:39:13.66ID:uk98lD6d0
>>837
まぁお偉いさんに“現実”示したら大抵怒鳴られて叱られんすけどね
なもんでみんな「できらぁ!!!」してこうなるんだけどさ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:40:16.03ID:NCt5lAjB0
>>841

そりゃ改善すりゃ良いさ
でも、あり得ないこと、あってはいけないこと、で騒ぐ必要はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況