※2022年7月4日 6時52分

携帯大手のKDDIは、2日未明から続いている大規模な通信障害は3日午前に復旧作業を終えた西日本に続いて東日本でも午後5時半ごろに復旧作業を終えたとしています。
ただ、ネットワークの検証を行っていて、流量制御などの対処を講じているため、音声通話が利用しづらい状況が続いているということです。

また、記者会見の中でKDDIの高橋誠社長は通信障害の補償について問われたのに対し「今回の障害の内容をもう少しみたうえで補償について検討していく」と述べました。

復旧に向けた動きや政府の対応などを随時更新してお伝えします。
【通信障害復旧に向けた状況 4日午前6時半時点】
会社側は「全国的にデータ通信を中心として徐々に回復してきている」
「西日本エリアは3日11時00分ごろ復旧作業終了」
「東日本エリアは3日17時30分ごろ復旧作業終了」としています。
ただ「復旧作業終了後も、ネットワーク試験の検証中につき、流量制御などの対処を講じているため、ご利用しづらい状況が継続しております」としています。

なお「iPhoneをお持ちのお客さまは、アンテナ表示にかからわずデータ通信をご利用いただける場合があります」としています。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220703/amp/k10013699681000.html