X



【宮城】村井知事 関電の風力発電計画「明確に反対」 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:05.28ID:kHvhjwtt9
※再生可能エネルギーそんなものはないbyFOX

宮城県の村井嘉浩知事は4日の定例会見で、関西電力が同県川崎町の山間部で計画する風力発電事業に反対の立場を表明した。「住民が土砂災害の危険性や景観への影響に危機感を持っている。私も明確に反対だ。営々と築いた宮城の山や林、森をつぶすのは簡単でも、新たに作り直すためには下手をすれば100年かかる」と述べた。

事業を巡り、村井氏が明確に反対するのは初めて。会見に先だち、川崎町長から「町民理解が得られているとは言い難く、事業を進める環境は整っていない」とする意見書を受け取った。村井氏は6日の県環境影響評価技術審査会で専門家の意見を聴取し、その後、県知事として関電に反対意見を申し入れる。

関電の計画は川崎町の1600ヘクタールに高さ最大180メートルの風車を19基建設し、令和10年度に着工、13年度の稼働を目指している。

村井氏は会見で、「風力発電や太陽光の全てを反対しているわけではない。平野部や海などの活用は逆に促進しなければいけない」とも語った。

産経ニュース
2022/7/4 17:53
https://www.sankei.com/article/20220704-WKNPKW6GQNJ7HFED2SK77F5VM4/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:54.61ID:AUFwKryr0
脳筋キチガイ村井
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:05.33ID:DKMvrO/g0
当然だろ
太陽光の悲惨な状況考えたら
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:42.89ID:BqE9aRk60
関電なら関西でやればええやろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:56.13ID:/0XinCft0
関電はなぜ地元関西ではなく東北に建てようとしてるんだ?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:00.89ID:DKMvrO/g0
そもそもなぜ東北で関西電力なのか
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:04.81ID:MU9XyIuF0
大抵において風車って止まってる感じ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:40.15ID:wsCXjGI20
>>9
地元の環境に配慮した結果
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:48.20ID:vOkErRJu0
>>1
>新たに作り直すためには下手をすれば100年かかる

でも原発だと1000年以上かかるからな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:18.64ID:EXeiWlXV0
距離的にも周波数変換としてもロス多いような気がする
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:24.02ID:jikyWhrY0
役に立たんと言いなさい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:42.95ID:QfTpPYI70
オランダの風車風にして観光地にすればいいのに
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:18:00.98ID:GO9AzwOh0
田舎がどうなろうか知ったこっちゃないけど関西に影響が出るのはあかんやろ
そう言うことやろ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:18:13.39ID:EXeiWlXV0
関空周辺に設置すれば?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:18:47.48ID:eF9rm/bY0
山削ってまで設置するようなもんじゃないだろ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:18:58.16ID:m51YJmc60
関西は原発動かすのでいいだろ
カジノも大阪

大阪に色々と賛否両論あるものをたくさん集めよう
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:18.88ID:OIub24oh0
>>12
景観なんて興味ないくせにw

風車のある風景はそんなに悪いか?

青い空に白い風車のコントラストって美しいと思うぞ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:39.07ID:DKMvrO/g0
>>31
関西でやれ
いっぱいあるだろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:42.17ID:EXeiWlXV0
>>31
比叡山に設置すればさぞかし壮観だな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:43.72ID:TtvJezLU0
いらねえね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:48.42ID:vARycYku0
原発のほうがいいわな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:49.94ID:/0XinCft0
高い山の山頂でもない限り、山間部って風弱そうなんだが。
海岸線の方が風強いだろう
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:20.64ID:FER8V8iX0
風力発電の低周波音の人体への悪影響は解明されたのか
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:54.25ID:DKMvrO/g0
>>42
関西でやれ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:01.77ID:EXeiWlXV0
>>42
代替案出す義理もないとおもふ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:03.26ID:vOkErRJu0
日本はもう人口も減るし田舎は見捨てるしかないんだよ
残った大都市をスマートグリッドでつなぐんだから途中の田舎は風力発電や波力発電の地域になるんだよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:03.49ID:ZJZinyNY0
関電ってことは部落パワー使ったりすんの?
東北民には全く通用しないどころか脅されたって拡散しそう
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:26.87ID:FER8V8iX0
>>42
代替案は原発の再稼働かなw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:45.32ID:/0XinCft0
>>42
平野部や海ならOKと代替案だしてるじゃん
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:51.94ID:w7txH3ci0
エコで二酸化炭素排出しないから温暖化防止、地方に安全上のリスクを押し付けない
だから再生可能エネルギー!って反原発の奴らは言うけど

その実態は森林伐採で環境破壊そして地元民には土砂災害で生命の危機を押し付けるものやったってわけね
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:15.80ID:GxG2+reG0
>>15
1000年も科学技術が全く進歩しない前提かよw
それまでには、軌道エレベーターも、線量下げる技術や、有効活用出来る技術が出来てるわ
これ出来ないと宇宙開発や移住とか一切不可能
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:18.64ID:EXeiWlXV0
鳴門の渦で発電すれば?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:26.88ID:v8KAzTNo0
風が強くても弱くてもダメ
ちょうどいい強さの風が絶えず吹き続けてないとダメ
巨大な風車ひとつ建て替える費用を捻出するのにどれだけ回せばいいんだろうな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:22:47.60ID:Wcui/9eg0
>>12
お前この村行ったことあるんか?
この村にはどんな素晴らしい景観があってそれがどう壊れるのか、語ってみ?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:07.61ID:GysNXoTM0
>>39
そもそも日本に安定して強い風が吹く場所がない
台風で風車が壊れたらシャレにならんし。
低周波騒音の公害もある。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:39.33ID:EXeiWlXV0
部落パワーで発電すればいい
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:24:05.83ID:vOkErRJu0
>>56
風力発電ならどんだけ事故っても10年で復帰できるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています