【KDDI大規模通信障害】復旧作業後に新たな不具合 「全面復旧」に遅れ [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/07/05(火) 09:02:47.60ID:gplTOS819
※2022年07月05日08時31分

 KDDIは4日夜の記者会見で、3日夕方に復旧作業を完了した後、交換機に新たな不具合が判明したことを明らかにした。これにより、データ通信がほぼ回復した後も音声通話が利用しづらい状況が継続。全面復旧が遅れる一因となった。

 KDDIは4日夜まで新たな不具合が確認された事実を公表しておらず、情報提供の在り方も問われそうだ。

 この交換機は、データ通信網を利用して音声通話を行う「VoLTE(ボルテ)交換機」と呼ばれる設備。新たな不具合は、全国に設置している18台の交換機のうち6台で発生した。6台を通信網から切り離した後は、音声通話も安定したという。

続きは↓
時事通信ニュース: 復旧作業後に新たな不具合 「全面復旧」に遅れ―KDDI.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070401054&g=eco
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:25:28.62ID:JgSKHK3R0
過去ログ消えてるかもしれんが、ソフトバンクもドコモも大障害をやらかして長い時間つながらないときは
賠償だ解約だと大騒ぎして、今日解約して**へのりかえた!ってわざわざスクショはる人もいてお祭りを楽しんでた
手元のログだとそんな書込であふれかえってる。

まぁ、一週間もすぎると、そんなんサクッと忘れて次のネタへいくだろうにな……
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:25:36.89ID:+dC0qP590
新たな不具合ありがとう!
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:25:37.04ID:wE58JFv/0
不具合が今日も続いていたら株も下がったんだろうけどな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:25:47.71ID:dCS2AUE00
>>81
そこに株があって人の欲がある限り
下がったものは必ず上がる
保険屋なんて東日本大震災の直後
爆下りしていまその5倍
南海トラフ起きるまで上がるだろう

投機マネーなんて欲の権化
株にとりつく亡霊みたいなもん
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:26:11.34ID:T6ZEjwD20
つまり不具合で繋がらないのに流量制御のせいって嘘ついてたのかよ
https://i.imgur.com/KcKTnBy.png
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:26:37.75ID:USvg41QF0
ソフトバンク回線と楽天回線のデュアル運用の俺には何の影響もなかった
でも、楽天が0円じゃ無くなるから乗り換え先どうしようかなぁ
povoどうしようかなぁ、povoどうしようかなぁ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:26:45.12ID:+dC0qP590
>>103
続いてるんだがw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:27:35.85ID:ddoSy9LZ0
>>101
だからって原因特定もできてない未解決のAU使い続けるのも意味ないし違約金消えたからさくっと乗り換え続ければいいだけだからね
ありがとうガースー
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:27:48.09ID:wPrdqEHt0
事故も問題も何時かは起こるもの
それをどれだけ傷を広げずに終息出来るかが通信事業者の価値の1つだよな

auは現状その価値の低さを見せ続けているというのが明らかな現実
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:28:24.85ID:SuRTdjiK0
>>108
まだ通話できない地域あるの?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:28:25.59ID:Y3XRiU8P0
社長を称賛してた連中、次はどんな記事を書いてくれるのかな?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:28:59.84ID:dsm27JCR0
>>105
しかし昨日もそんなに下がらなかったのよ
そして今日の爆上げで結局、大規模障害起こす前より株価上がっちゃってる
摩訶不思議
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:29:24.30ID:2ZLSN7+V0
家の固定にはほぼつながるようにはなったけど嫁のauスマホにはまだつながらない
てか障害発生以降一度もつながってない
嫁のスマホから家の固定にはokなんだけどね
世間では終わったみたいになってるけどまだまだダメなパターンは存在するみたい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:29:30.61ID:AFrxMI3X0
>>1
ハレグウに出てきたよな、ボルテ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:29:44.60ID:FX30ihc70
>>112
他はどうかは知らんが、某大手ITメーカーでは、ヴォイップだった。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:30:22.36ID:+dC0qP590
>>115
twitterで検索してみ
俺も着信が出来ない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:30:29.85ID:FjX2mpcP0
>>112
VoIPはボイスオーバーインターネットプロトコル
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:31:01.26ID:SuRTdjiK0
>>124
どこの県?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:31:10.18ID:RzkjTTIK0
>KDDIの吉村和幸専務は会見で、スマートフォン時代に対応するためシステムが複雑化していると指摘。「そこに対する処理を復旧手順の中で考えていかなければいけない」と語った。

考えてなかったのかよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:31:19.89ID:+dC0qP590
>>126
俺は大阪
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:31:31.42ID:l3+CDAaX0
>>72
国策で5Gは中華使うなと決まったから、いづれなくなるよ
韓国製は排除されない

あとはわかるな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:32:02.16ID:4kdEPqd90
騒いでるのは、ごく一部のクレーマーだけなのかね?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:33:13.77ID:A/Vxld4R0
よくわかんないけどこんなかんじ?
機器交換で障害
切り戻して輻輳でDB障害
復旧作業のために接続しぼってアクセス障害
交換機同時多発故障 new

交換機故障も高負荷のせいかなやっぱり
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:33:16.74ID:SuRTdjiK0
>>128
大阪か、サンキュー、大変だな
0138朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2022/07/05(火) 09:33:32.25ID:f0yTX7PL0
全国に設置している18台の交換機のうち6台で発生した。

欠陥品やがな欠陥品(^。^)y-.。o○
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:33:40.67ID:/J7Ap7Pz0
いちいちボイスオーバーなんちゃら言うのは面倒だしな
でもVoLTEはボルテとしてもVoIPはブイオーアイピーって呼ぶの主流じゃね?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:33:49.80ID:OKJtus7U0
どうしても繋がないといけない電話ならNTT東西を使え
自衛隊から首相官邸まで全部それなんだから
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:33:51.69ID:uVZe11220
>>82
このネタ定番化しつつあるな
市外局番が必要だぞ(固定電話からでも、市外局番をつければその地方の予報を聞くことができる)

でも確かにGPSの位置情報を警察や消防は使ってるんだから
177も現在地の予報を聞かせてくれてもいいだろ、という気もするw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:33:59.64ID:AFrxMI3X0
これ繋がらない繋がらないってやればやるほど
復旧が遅れるというやつでは?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:34:08.54ID:LFocnu300
提灯記事で何処まで人を騙せるかの勝負になってるよね
今のところ株価は騙せてるみたいだけど
実は完全に復旧していないことがバレたら…
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:34:24.07ID:UJqm6SWa0
>>120
収容ユーザー数が原因の輻輳じゃねーからな
データ不整合による信号再送による輻輳
わかりやすく言えば腐ったみかんを段ボールから取り除く作業だ
通信キャリアはもともと設備能力はオーバースペック気味に用意されてる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:35:17.52ID:HtG45bc50
>>27
メンテで古いのを新しいのに変えたら
その新しい機材が壊れてた
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:35:26.12ID:SuRTdjiK0
>>138
いままで正常だった機器の3分の1で急に不具合発生ってなんなんだろな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:35:37.70ID:v9ra1clC0
>>130
エリクソンやノキアは大丈夫だが、サムソンなんて実質チャイナ製なのに
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:35:44.11ID:gFJMFDUl0
>>1
大規模な通信システムやネットワークシステムは障害復旧時に利用者が殺到するため
復旧前にフィルタリングをかけて段階的に利用者が増えるようにしなければいけない

新入社員が受ける初級シスアドの試験問題レベルだぞ
あぅだけに担当社員に馬鹿しかいねえってか?

なにが「技術者社長にむしろ信頼感爆上げ」だよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:35:45.83ID:pvCJicHN0
>>1 情報提供のあり方とか、総務省からの幹部が現場で把握してるんだろう(笑)
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:36:04.38ID:EJqafh2l0
マジで、どこが製造したデバイスか教えてくれないか?

なんで18台中、6台に不具合が起きるんだ?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:36:15.14ID:/J7Ap7Pz0
サムソンだとデブ専ゲイビやねんw
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:36:45.49ID:8o/nhnKQ0
値下げ競争の末路

日本全体の問題
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:36:54.74ID:HtG45bc50
>>152
多分サムスンだと思うわ
auはかなりサムスン製入ってる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:37:01.27ID:Ipv2QAVY0
>>149
本当だよな。全然だめじゃない、技術者社長。
いつまで「ほぼ復旧」って言ってるんだ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:37:23.05ID:LFocnu300
データ通信とかの復旧は遅れても直接命には関わらない
救急への通話だけは真っ先に復旧出来るようにした方が良いかもな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:37:48.65ID:UJqm6SWa0
>>136

> よくわかんないけどこんなかんじ?
> 機器交換で障害
> 切り戻して輻輳でDB障害
> 復旧作業のために接続しぼってアクセス障害
> 交換機同時多発故障 new
>
> 交換機故障も高負荷のせいかなやっぱり

機器交換のための迂回経路設定を行う
迂回設定後、VoLTE交換機でアラーム検出
VoLTE交換機が輻輳状態
VoLTE交換機の通信先である加入者DBも輻輳を起こす
加入者DBあぼーん
ネットワーク側の切り戻しだけ行って復旧作業完了報告
でも直らない
加入者DBのうち壊れてるやつを切り離す
復旧

この流れかと
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:38:11.22ID:PaHhSqwO0
社長は有能みたいな提灯記事を出すことに熱心なのにやる事やってないやん
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:38:12.59ID:XfvI7HNO0
>>152
設定ミスだから製造元は関係ないぞ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:38:15.36ID:OKJtus7U0
>>147
ファームウェア更新かデータベースの設定変更だろ
偶発的なハード故障で6台も同時に故障とか無いから
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:38:23.06ID:PY28aFXtO
これはみずほと似たようなパターンか?
つぎはぎシステムであっちを直すとこっちが不具合的なやつ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:39:19.84ID:/J7Ap7Pz0
>>162
でもアメダス使えないとかも状況によっては命に係わるし
データ通信もインフラ関係のは別系統とかできんのかな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:39:43.46ID:7s52LskH0
まだ完全に治っていないのか?
さすがに、一週間近くまでになると、我慢ができずに、怒る人も増えそうかもな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:39:48.54ID:SuRTdjiK0
>>166
なるほど
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:42:04.52ID:tolH5awR0
焦ると2次被害とかどんどん拡大していくんだよな

何か予兆があったら、その時点で手を打たないと
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:42:08.52ID:FeFz/gO70
>>137
まぁデータ通信でしか使ってないサブだから良いんだけどさ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:42:39.20ID:ezlPDaQa0
>>7
すずすずすずすず
ちんぽんぱこーん♪

すずすずすずすず
ちんぽんぱこーん♪
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:42:52.07ID:rl244Rgi0
KDDI系列じゃないキャリア使ってる人は実情分からんから通話も完全に治ったものだと思ってたからな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:43:26.96ID:PY28aFXtO
>>161
昨日ニュースで解説してたのによると規約では「24時間全面不通の場合は補償」となってるらしく
今回KDDIは「繋がりにくい状態(全面不通ではない)」認識なので補償があるか不透明とのことだった
過去の他キャリアの事例でdocomoの昨年の29時間におよぶ障害でも完全に不通だったのは2時間だけだから個人ユーザーへの補償はなしという決定だったそうだ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:43:41.13ID:BNKiqRtd0
電話繋がらねえ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:44:50.53ID:TgMxI//X0
新たな不具合隠してたって普通の愚民だけに隠して上級法人にまで隠してたなら大問題どころじゃすまないな
海外の愚民なら暴動&集団訴訟必至
何しても耐える日本人向けで良かったなw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:45:57.95ID:LFocnu300
アンテナ立ってるから復旧したと勘違いしてる人いるけど
アンテナ立っていても通話出来なかったり着信出来なかったりする人は結構いるかも
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:46:06.94ID:dCS2AUE00
>>157
年5兆稼いで
霞が関にお前らの商売は利益率高過ぎ
社会インフラなのに価格設定に問題あり
と激怒られてたのにこのザマだよ
この先さらに厳しくなるぞ
覚悟しとけよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:46:14.38ID:wrPhh8JR0
>>182
補償したくないから「既に復旧した」ということにしたくて大急ぎで復旧して
そのせいで広域で輻輳が発生してデータベース破損という致命的問題にも発展って感じかな
そのうち中の人が暴露するのを期待しよう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:46:16.74ID:uVZe11220
>>154
うちのあたりは市外局番の桁数が変わったんだが
042x-xx-xxxx → 042-xxx-xxxx

042-177だと東京都は0422、神奈川は0429とか4桁の市外局番でかけてくれって案内されるぜ
固定電話からかけたときは発信者の電話番号で自動的に振り分けてくれるのだろうな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:46:19.15ID:gEEmDYwu0
>>182
こち亀であった保険の詐欺の話みたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況